キャラ対リンク 非
重量級高火力キャラという位置づけ。
梅雨でのコンボ(というのか?)で8kぐらい取られることもあるらしい。
そうじゃなくても普通のコンボで2.5k~3kはがっつり取られるので
暴れたら一気に負ける。だけど相手は暴れ放題。基本的に不利。
一発でもかすればリターンが大きいため、とにかく力で潰そうとする場合も多い。
梅雨でのコンボ(というのか?)で8kぐらい取られることもあるらしい。
そうじゃなくても普通のコンボで2.5k~3kはがっつり取られるので
暴れたら一気に負ける。だけど相手は暴れ放題。基本的に不利。
一発でもかすればリターンが大きいため、とにかく力で潰そうとする場合も多い。
●Ver1.10 霊烏路 空 変更点(お空スレより転載)※要調査
近A カウンター廃止(4Aには有り)
B 弾速上昇
6B 電子の挙動の高速化(微小)
DC 高度減少(約1キャラ分)、突進力低下
B 弾速上昇
6B 電子の挙動の高速化(微小)
DC 高度減少(約1キャラ分)、突進力低下
- グラウンドメルト 爆発発生鈍化
- フレアアップ Bが全体的に範囲縮小(x軸範囲縮小、y軸およそお空2.5人~3人分)、発生高速化。Cはこれまで通り
強化で範囲拡大、Lv4でお空自身に判定付与
- シューティングスター 初速が早くなった
- レイディアントブレード 差別化(Bが遅くCが早い、Cはいつでもスペカキャンセル)
- ゲイザー 発生高速化、判定持続時間減少
- ロケットダイブ ダメージ減少
- 核熱の怨霊 弾数増加、移動によって弾の方向を変えられるように
- 浴びせ蹴り スカった時のダウン硬直時間ちょっと増加?
- 地獄波動砲 B:中央2個集中、C:全拡散。弾の一発当たりの大きさ縮小?
- シューティングサン Lv1から火柱発生
- レトロ 初期発生位置変更(前と後ろ→奥と手前)
- フィクストスター 移動速度上昇、挙動変更
- ギガフレア ダメージ増加(5700強)
- 十凶星 ダメージ増加
- アビスノヴァ ダメージ増加
- 核ゲイザー ダメージ増加
- ハイテンションブレード グレイズ付与
- サブタレ 相手を画面中央に引き寄せる効果の追加
- 制御不能ダイブ 落としにくくなった。が、今度は4段目がスカりやすくなった。
その他
空ステージのデフォルトBGMが アンノウンX ~ Unfound Adventure に
空ステージのデフォルトBGMが アンノウンX ~ Unfound Adventure に
※これ以外にもあるかもしれないし、勘違いかもしれない。要調査。※
基本
地対地 | |
---|---|
近距離 | DBの攻撃判定が無くなるまでグレイズ有りなので、ガードをきちんとしきってから反撃に移りたい。 DCの発生はかなり早め(12F)+一段目の前半は空ガ不可となっているのでそれも注意 近A/4Aの発生は7Fと、実はパチェよりも早いので要注意。 下手に殴ろうとすると逆に殴り返されてしまうことも。遠Aの発生は18Fと遅めなので、距離があったらB射の方がいいかも |
中距離 | 例によってDAの判定が酷い。 でもこちらから動けばやれないことはないので6Cからドヨーだしてみたり、ワイプ使ってみたりと とにかく先に動くことがカギ。 無いとは思うけど、突っ込む場合は3Aに注意。 |
遠距離 | 射撃性能で勝っているこちらの距離。相手のC及びJCは6ヒットなのでサマーか溜6Cで対抗しよう。 |
空対空 | 距離によって大きく変わる。 遠距離だと溜J6Cを振って行けるが、相手の6Cには注意 こちらの射撃をグレイズしてきた所をJ6Aで狩れると、ちょっとスッキリする。 近距離は相手のJAの範囲が凶悪なのでガード推奨、問題はガードした後どうするかだけど・・・。 |
---|---|
地対空 | 溜めJ2A(一段目打撃,二段目射撃)が時々奇襲としてあるので覚えておくと吉となるやもしれない |
空対地 | 3A(発生12F)の巨大判定+空ガ不可が危険。バカ正直に突っ込むとそのままパンチ+スペカでお帰り願われます。 3Aを誘って空サマー等で潰しておくと自重してくれるかも。 |
近距離や遠距離での基本的な立ち回り、地上空中や端固めなど自由にどうぞ
- 起き攻め
このように項目をいくつかに分けると見やすいです
スペル対策
- 核反応制御不能ダイブ
- ギガフレア
セットされたら3Aからのコンボに注意。
磨耗射撃なのでロイフレ同様に霊力管理に注意。
磨耗射撃なのでロイフレ同様に霊力管理に注意。
- サブタレイニアンサン
4コススペカ
画面中央の地中より太陽を呼び出し、太陽から4回全方向に弾(射撃)を出す。
弾自体はどーでもいいが、地中から打ち上げられる太陽に当たると大ダメージ。
召喚直後はお空の硬直はすごいので、
太陽本体をグレイズして生ロイフレなどぶち込んであげよう。
ただし停滞中の太陽にお空の3Aでふっ飛ばされると非常に痛い目にあう点に注意
太陽本体も射撃扱いなのでグレイズ推奨
冷凍蛙でやり過ごす方法もある
画面中央の地中より太陽を呼び出し、太陽から4回全方向に弾(射撃)を出す。
弾自体はどーでもいいが、地中から打ち上げられる太陽に当たると大ダメージ。
召喚直後はお空の硬直はすごいので、
太陽本体をグレイズして生ロイフレなどぶち込んであげよう。
ただし停滞中の太陽にお空の3Aでふっ飛ばされると非常に痛い目にあう点に注意
太陽本体も射撃扱いなのでグレイズ推奨
冷凍蛙でやり過ごす方法もある
- アビスノヴァ
5コススペカ
スペカ宣言後お空の体が光っていき、10秒後に全画面攻撃。
発動までの10秒間は体が光っているのに惑わされずに普通に攻撃しよう。
スペカ宣言後お空の体が光っていき、10秒後に全画面攻撃。
発動までの10秒間は体が光っているのに惑わされずに普通に攻撃しよう。
磨耗射撃・ガード不可なので発動したらグレイズしよう。
全てグレイズしきるには霊力3ほど必要なので10秒間の間霊力管理はしっかりと
・・・当然の如く空が割りにくるけど。
全てグレイズしきるには霊力3ほど必要なので10秒間の間霊力管理はしっかりと
・・・当然の如く空が割りにくるけど。
お互いに画面端ならぎりぎり届かない。アビスノヴァ攻撃発生中のお空は無敵。
スキル対策
- ヘルゲイザー
B版は空の足元から相手側に向って、C版は画面中央部地面から空へ向って
火柱が斜め方向に立つ。射撃判定。
B版はコンボ〆、C版は相手が吹き飛んだ場合などに使われ、さらに追い討ちコンボと・・・
火柱が斜め方向に立つ。射撃判定。
B版はコンボ〆、C版は相手が吹き飛んだ場合などに使われ、さらに追い討ちコンボと・・・
- フレアアップ
火の玉を回転させつつ上昇させるワザ
コンボ〆か出が遅いので、先置きの必要はあるが対空にも使える。
なお、玉自体は射撃判定。かなり強度は強い
コンボ〆か出が遅いので、先置きの必要はあるが対空にも使える。
なお、玉自体は射撃判定。かなり強度は強い
- ロケットダイブ
当たると魔法陣とかなり痛いが、ガードもヒットもせずに避けると隙全開の技。
Lv2~で打撃判定にプラスして、技発生時にわずかながら射撃判定も付く模様。
とにかくガード。グレイズ厳禁
グレイズはないので射撃をぶちあててあげよう
と、いいたいが大抵Cの後にコレが飛んでくる。
サマレぶち当てるか、Cを上グレイズでなんとか避けて
画面外からのお戻りの時に生ロイフレでも当ててあげよう。
なければ水柱ドヨー等
Lv2~で打撃判定にプラスして、技発生時にわずかながら射撃判定も付く模様。
とにかくガード。グレイズ厳禁
グレイズはないので射撃をぶちあててあげよう
と、いいたいが大抵Cの後にコレが飛んでくる。
サマレぶち当てるか、Cを上グレイズでなんとか避けて
画面外からのお戻りの時に生ロイフレでも当ててあげよう。
なければ水柱ドヨー等
- メルティング浴びせ蹴り
ガード不可のかかと落としをだし、当たるとダウンした相手をフルボッコする
お空側からみたらスッキリする技。ただししゃがむと当たらないw
しゃがみダッシュできるキャラ(魔理沙、咲夜など)や諏訪子(立、座両方)は当たらない模様。
まぁぶっぱというよりはコンボ〆・・・
但し、泡姫中のぱちぇにもHITする模様。泡姫にはダメージを消えないが本体に直接ダメージを与える
お空側からみたらスッキリする技。ただししゃがむと当たらないw
しゃがみダッシュできるキャラ(魔理沙、咲夜など)や諏訪子(立、座両方)は当たらない模様。
まぁぶっぱというよりはコンボ〆・・・
但し、泡姫中のぱちぇにもHITする模様。泡姫にはダメージを消えないが本体に直接ダメージを与える
- ブレイクサン
頭上で光弾をためて、八方向に発射する(ため時間で弾の数が異なる)
対空や空の受身狩りでよく使われる。受身狩りで囚われた場合かなり痛い状況になる。
対空や空の受身狩りでよく使われる。受身狩りで囚われた場合かなり痛い状況になる。
通常技対策
- 近A
3Aより発生が早く、とっさの対空にも使われる。
・・・とはいえあまり判定は強くないので勝てる時もある。
・・・とはいえあまり判定は強くないので勝てる時もある。
- 6A
AAAの3発目と同じ地面を踏み込むようなモーション。が、こちらは射撃キャンセルができる。
ついでに溜めると下段クラッシュという厄介な攻撃になる
発生は遅いので2Aなり2BなりHjで避けサマレなどを即座に上げよう
ついでに溜めると下段クラッシュという厄介な攻撃になる
発生は遅いので2Aなり2BなりHjで避けサマレなどを即座に上げよう
- 3A
しゃがみからアッパーを出す。
実はマント部分に広範囲攻撃判定がある。しかも吹っ飛ばされると・・・
反面お空の被攻撃判定は本体のみというチートくさい攻撃w
対空や2Cやスペカのコンボ中や反撃によく使われる。
ちょいと高めでJ2CやJ2B、サマレなどの射撃を刺しこんでやりたい所
めくり溜J2Aが入るかは途中でアッパー食らわないかの勝負
実はマント部分に広範囲攻撃判定がある。しかも吹っ飛ばされると・・・
反面お空の被攻撃判定は本体のみというチートくさい攻撃w
対空や2Cやスペカのコンボ中や反撃によく使われる。
ちょいと高めでJ2CやJ2B、サマレなどの射撃を刺しこんでやりたい所
めくり溜J2Aが入るかは途中でアッパー食らわないかの勝負
- JA
お空の空対空用でよく使われる
リーチ、判定ともにいいが、持続性が極短い。
ただし低空でガードした場合、先にお空が着地して3Aが来る場合がよくある。
この場合空ガード不可なので被弾確定となる・・・
リーチ、判定ともにいいが、持続性が極短い。
ただし低空でガードした場合、先にお空が着地して3Aが来る場合がよくある。
この場合空ガード不可なので被弾確定となる・・・
- 6B
非常にゆっくり進む光弾。強度も高く置きによく使われる。
速めにサマレなどで消して起きたいが、
低空スレスレに置かれるとサマレで消去できず非常に厄介
速めにサマレなどで消して起きたいが、
低空スレスレに置かれるとサマレで消去できず非常に厄介
- C及びJC
6ヒットなので、サマー・溜6C・J溜6Cで対抗
- 6C(J6C)、2C、J2C
レーザー バスター○イフルとか言われるw
持続は長いが、その分隙が多い。
但し必殺技やスペカキャンセルにも注意したい。
持続は長いが、その分隙が多い。
但し必殺技やスペカキャンセルにも注意したい。
天候対策
- 天候
花曇:相手の打撃は発生こそ早いものの全体動作が長いため、前ダッシュして打撃をグレイズしたのを見てからこちらの近Aがほぼ入る
花曇時は霊力に注意しつつ、ひたすら纏わりついて相手が手を出すのを待ってみよう
なお、アビスノヴァがガード不可の超性能に。効果発動すると無敵スペカ以外で回避不能。逆にロイヤル当てたい所。
花曇時は霊力に注意しつつ、ひたすら纏わりついて相手が手を出すのを待ってみよう
なお、アビスノヴァがガード不可の超性能に。効果発動すると無敵スペカ以外で回避不能。逆にロイヤル当てたい所。
台風:パワーキャラのお空とは殴り合いは不利。不能ダイブやセルフトカマク出されると非常に厄介な天候
- *特徴