(2) コメント

wikiに対する意見・感想・方針などを書き込んでください。
バグ報告などもこちらへ


  • パトル2発売おめでとう -- 名無しさん (2014-08-07 14:38:59)
  • 決算期25期、フランクの重要事項決定イベントの戦車試乗大会の選択結果、ガヴェナンター巡航戦車:経営効率マイナス5%、ケッテンクラート:経営効率マイナス5%、ラム・カンガルー:経営効率プラス5%・・・まぁネタなので経営効率が下がるイベントも一度見て欲しい(笑 -- 名無しさん (2015-01-12 18:18:58)
(2019-04-22 03:56:47)
  • 平成最後の日記念コメント。令和になってもよろしくお願いいたします。 -- スペリオンFS (2019-04-30 09:51:22)
  • 令和記念 ついに天〇皇陛下も退位されましたね -- 名無しさん (2019-05-01 10:41:29)



  • 兵器追加MOD更新来てる ラージプート級とかデリー級ってどこの国かと思ったが、インドの駆逐艦か。 -- 名無しさん (2020-12-25 14:00:00)
  • ベースはソ連の -- 名無しさん (2020-12-25 15:48:23)
  • 途中送信失礼、ベースはソ連のカシン型で、そこからの改修で作れるようですね。後はフランス水上機&母艦 -- 名無しさん (2020-12-25 15:49:11)
  • トーネードF3のバグも治ってる!!(歓喜) -- 名無しさん (2020-12-26 12:40:19)
  • 仏水上機&母艦はコマンダン・テストとLatecoera298みたい。 -- 名無しさん (2020-12-26 14:47:29)
  • さっきの人です。航海フィールド編成にはもう情報が出てたのか... -- 名無しさん (2020-12-26 14:48:51)
  • Mk.1戦車に対レーダーミサイルが効くって...不審船に対空ミサイルが撃てるから文句はないけど... -- 名無しさん (2020-12-26 14:50:55)
  • ついにヨーロッパ運河網でP-47が手に入るように、素晴らしい -- 名無しさん (2020-12-28 17:38:38)
  • イスラマバード~北京間のルーデル戦の説明見てどんだけ厄介なんだろうと思ってたら、MOD追加の九六式陸上攻撃機二三型が活動力623なんでそのまま進入可能→神田桜花載せてルーデルへ特攻→大型増槽付きランカスターにリトヴァク乗っけて試作対空ミサイルであっさり落ちて「あれ?」って感じに…… -- 名無しさん (2020-12-28 20:34:24)
  • ルーデル、Modなしだと対処するのがとても難しいんですけど、Modがバランスブレイクしてて、Modアリだともはや費用の高いモブなんですよね。 -- スペリオンFS (2020-12-28 23:37:48)
  • ルーデル閣下は冷戦以降に本性が現れる感じがしますよね。パイロットとしてのステータスならリトヴァクは対空戦特化、閣下は対地戦特化 -- 名無しさん (2020-12-29 10:34:18)
  • どちらにしても乗せる機体とプレーヤーのスタイルで大きく左右されるけど... -- 名無しさん (2020-12-29 10:35:04)
  • ルーデルの対地スキル強いですよね。防御機銃が弱いし爆撃もほぼ当たらない双発攻撃機くらいの性能なブレニムとかでも、彼が乗ればT-72を撃破して経験値をもらえます。なお運用費…。 冷戦以降になってくると3000上昇くらい大丈夫にはなってきますけど、それでもうっ…。と思ったりする小心者館長です(^_^: -- スペリオンFS (2020-12-30 01:15:34)
  • 本年もお世話になりましたm(._.)m 来年もよしなにm(._.)m -- スペリオンFS (2020-12-31 00:46:18)
  • あけましておめでとうございますm(._.)m -- スペリオンFS (2021-01-01 01:33:24)
  • 今年もよろしくお願いしますm(._.)m -- スペリオンFS (2021-01-01 01:33:34)
  • あけおめ、2週目兵器ですが、駆逐艦は睦月型、Z17、E級、吹雪型、神風型を。供与兵器はデファイアント(RAF)、5式15cm高射砲(陸軍)、ダイドー級(大英)、F8F(RAF)、M24(陸軍)を確認。 -- 名無しさん (2021-01-02 00:22:36)
  • 12/24版、もしかしてXキーが効かなくなってます?キャンセル系の操作が一切できないのですが -- スペリオンFS (2021-01-03 10:08:18)
  • 最新版以前のコメントを格納しました。 -- スペリオンFS (2021-01-03 10:13:16)
  • KJPz.4-5駆逐戦車は戦後のドイツのどこで遭遇するのでしょうか -- 名無しさん (2021-01-03 22:26:51)
  • ドイツ側のアルプス最初の洞窟の中の赤シンボル -- 名無しさん (2021-01-03 23:54:33)
  • シベリアに1機だけいるドイツ戦車シンボルでもゲパルト対空自走砲と一緒に出てきたかと -- スペリオンFS (2021-01-04 06:24:08)
  • 後はヨーロッパ運河網の途中にも、どれも現代で遭遇できるはず -- 名無しさん (2021-01-07 22:31:57)
  • Xキー(各種キャンセル)効きますか?私の環境だと反応しなくなってしまったのですが… -- スペリオンFS (2021-01-13 05:50:02)
  • こちらのXキーは反応しています。 -- 名無しさん (2021-01-13 18:21:18)
  • Mod導入でミスりましたかね。再度インストールをしてみます -- スペリオンFS (2021-01-14 04:53:18)
  • キー設定が勝手に変わってるとかありませんかね?思い付きですが -- 名無しさん (2021-01-15 19:13:08)
  • なるほど、調べてみますね。アドバイスありがとうございますm(._.)m -- スペリオンFS (2021-01-16 04:57:36)
  • 北アフリカでラーテ持ち込めて変な声でた… -- 名無しさん (2021-01-17 22:20:41)
  • 年代が「計画のみ」の独戦車だから年代・国籍制限はクリアしてるって事か? -- 名無しさん (2021-01-18 18:18:28)
  • 同じ考えでいけば、Ta-283もいける?試してみるか -- 名無しさん (2021-01-18 22:13:55)
  • そういえば、明治神宮のラストボスは、制限がきつすぎて逆にラーテとかが必須みたいな感じだったと思うのですが、そういう抜け道が他のイベントでもできるんですかね。 -- スペリオンFS (2021-01-19 00:57:13)
  • 手持ちに空きが有る状態で制限区域に入ri倉庫から兵器を出す方法もあります。陸戦兵器専用の所に軍艦を持ち込むことも... -- 名無しさん (2021-01-19 19:06:37)
  • バランス崩壊注意です。 -- 名無しさん (2021-01-19 19:07:28)
  • 文字通りの「陸上戦艦」って訳か… -- 名無しさん (2021-01-19 23:29:20)
  • 上コメの補足で航空機専用にも持ち込み出来るのSLBM持ちの原潜 -- 名無しさん (2021-01-20 00:11:38)
  • でプルサガリもオバマや核爆弾を使わずに倒すことも可能 -- 名無しさん (2021-01-20 00:14:18)
  • 久しぶりに最初からやり直してみたけどバグ報告。T-60の改修可能レベルはステータス画面等ではLV6・7と表記されているけど、実際は6(BM-8-24)・7(TACAM T-60)・8(T-70)になってます。 -- 名無しさん (2021-02-03 21:08:36)
  • デルタ型原子力潜水艦はどこで現れますか?ロシア近海や黒海を数時間探しても見つかりませんでした、Modhas -- 名無しさん (2021-02-11 17:06:59)
  • 途切れてしまいすみません、Modのバージョンは最新版です -- 名無しさん (2021-02-11 17:07:56)
  • デルタは戦後の太平洋で修羅道してたら偶然見つけたような記憶がある。ものすごい低確率で... -- 名無しさん (2021-02-12 19:07:54)
  • デルタ級はサンクトペテルブルク航路周辺を散策中に見つけました。低い確率なので根気よく。。 -- 名無しさん (2021-02-13 19:16:49)
  • バグなのか環境依存なのかは分かりませんが、パトル2本体の再ダウンロード後の何もプレイデータがない状態でModを導入すると、チュートリアルでのフラワー級コルベットを修復するときに再現率100%でゲーム本体が停止します -- 名無しさん (2021-02-19 10:59:06)
  • MODの追加兵器が増えてきたので陸海空で別ページを作りました。荒らしの意図はありませんが,迷惑でしたら戻します。 -- 名無しさん (2021-03-26 18:27:14)
  • バニラの兵器リストを参考に編集してみました。お役に立てたならうれしいです。 -- 名無しさん (2021-03-26 19:30:11)
  • ありがとうございますm(._.)m -- スペリオンFS (2021-03-27 00:34:20)
  • MODのページ、小分けしすぎて見にくいですね。兵器別だけならまだしも、国別まで分ける必要はあるのでしょうか?余程の低スペックでもない限り表示されるでしょうし、何しろ「クリックして戻る」の手間が増えて億劫です -- 名無しさん (2021-04-14 15:00:06)
  • 入手する地域を考えると、逆に国別で分けるべきかも知れませんね。兵器別れ国別だと細かすぎる点は同意します。 -- 名無しさん (2021-04-22 18:14:00)
  • 3発売決定したので追加パッチはもしかしてもう更新するつもりはないのではないのでしょうかね…?悲しいことですが -- f35a10f22 (2021-07-18 20:28:57)
  • 歩兵のLVが8より上がらないんだけど仕様ですか? -- 質問 (2021-11-09 16:27:59)
  • ↑第一歩兵分隊はLV上限8、第二は15、第三第四は通常の兵器と同様30までだったはず -- 名無しさん (2021-11-09 20:18:33)
  • コマンダン・テストが現れないのですが、どこで現れますか?心当たりのあるフランス海域を数時間捜索しても現れません。年代は大戦末期なので出てくるはずなのですが… -- 名無しさん (2021-12-25 20:27:54)
  • ↑ -- 名無しさん (2021-12-27 19:14:14)
  • ご送信失礼しました。↑↑modは入れていますか?modを入れると敵の種類が増えて目当てのものが出る確率が減りますが私はフランス西海岸付近から -- 名無しさん (2021-12-27 19:16:58)
  • またご送信しました。続き アイルランド付近で遭遇したと思います。 -- 名無しさん (2021-12-27 19:18:26)
  • 久しぶりにやったらやっぱり面白いですね。最後の更新でショットカルとトーネードADV追加されてたようなので育てないと(^_^: -- スペリオンFS (2022-04-20 21:48:34)
  • 兵器追加MOD更新しててびっくりした。約2年半ぶり? -- 名無しさん (2023-05-23 17:25:26)
  • とりあえずバニラに今回更新版のMOD入れて一からやり直してみる事にしたが、アフリカンカンフーナチス公式公認イベント……?(困惑) -- 名無しさん (2023-05-23 17:36:18)
  • 米艦船のマハン級・セントルイス級・ブルックリン級が改修できないようなんですが、同じ状況の方いますか? -- 名無しさん (2023-06-01 17:24:50)
  • はい、こちらも改修できません。他の不具合としては、XB-35入手時のテキストがYF-23になっています。 -- 名無しさん (2023-06-02 00:50:10)
  • 自分も改修できなかったけど、もしかしてブルックリン→セントルイス→クリーブランドなのかな?これだと改修先を持ってるんでバグとかじゃなく正常だという事になるけど -- 名無しさん (2023-06-02 09:00:59)
  • 新しい周回で集めなおしてみましたが改修できませんね。グリッドレイ・クリーブランド共に☆付きで出現 するので改修できないバグだと思います -- 名無しさん (2023-06-03 03:47:50)
  • おそらくセントルイス→クリーブランド、マハン→グリッドレイ、ブルックリン→ヘネラル・ベルグラノが改修できない組み合わせです。セントルイスは☆クリーブランドがドロップするのでブルックリン→セントルイスは分かりません -- 名無しさん (2023-06-03 04:19:52)
  • ベラ湾野戦時第31.2任務群(☆グリッドレイ)、ビラ・スタンモーア夜戦時第68任務部隊(☆クリーブラン ド)以外で各艦が出現したら報告お願いします -- 名無しさん (2023-06-03 04:20:41)
  • 兵器追加MOD使用時のアフリカンカンフーナチスイベント、発生条件おわかりの方いらっしゃいましたらご教示いただきたく -- 名無しさん (2023-07-17 22:59:58)
  • ↑アフリカンナチスイベントはアナスタシア職員化後にビッドラーおじさんのイベント協力を拒否しておじさんの店を焼け跡にしたあと、アナスタシアの経営政策で出てきますよ! -- 名無しさん (2023-07-18 18:52:01)
  • 兵器追加要望のページから追加済みの物を削除しました。 -- 名無しさん (2023-07-30 18:41:12)
  • 兵器追加MOD更新。AMX-30の自走砲バージョンと北朝鮮の戦車や自走砲追加か -- 名無しさん (2023-08-10 03:08:05)
  • 兵器追加MOD、AMX-30改修後にメニューを開くと確定でエラーが発生してゲームが落ちます -- 名無しさん (2023-08-15 15:01:46)
  • fot_tank-encyclopedia_AMX30AuF1.pngという画像ファイルが存在しないからクラッシュするみたい。 -- 名無しさん (2023-08-28 09:48:48)
  • MODを導入した場合P-47はどこか別の方法で入手できますでしょうか? -- 名無しさん (2023-09-04 03:21:42)
  • 野良で出現します。 -- 名無しさん (2023-09-06 08:56:48)
  • 最新のMOD導入後で米戦車の図鑑の最後が埋まらないんですが、どこで入手できるでしょうか? -- 名無しさん (2023-10-22 23:22:04)
  • エリア51の宝箱で確認しました。確か1941年レベルだったと思います。 -- 名無しさん (2023-10-25 18:41:45)
  • 1941年レベルでM6重戦車入手できました。ありがとうございます -- 名無しさん (2023-10-25 19:16:27)
  • しばらく放置してたけど、MOD更新でソロモン海が敵艦シンボルですごいことになったな -- 名無しさん (2023-12-10 22:54:11)
  • B24を早めに手に入れたいんですが、今回は母なる大地との悲劇の再開が使えず全滅するのにかなり手間が掛かるんですが、ある方法を使えば手軽に全滅できると書いてあったんですが具体的にどうすればいいんでしょうか?やはり海戦で強い敵と戦う? -- 名無しさん (2023-12-24 01:58:13)
  • B24?・・・北京、チャイナボカン。 -- 名無しさん (2023-12-24 14:02:55)
  • Ta154モスキトー、作ってみたが不良品にも程が無いかね・・・ -- 名無しさん (2023-12-24 22:59:46)
  • コクサン(M1989)、貫通100はともかく、火力20はミスでは? -- 名無しさん (2024-01-13 14:49:29)
  • アイオワ級、核弾頭使えるようになってる… -- 名無しさん (2024-04-07 21:01:11)
  • MODga更新 -- 名無しさん (2024-10-31 00:13:56)
  • ↑途中投稿失礼しました。MODが更新されましたが、バグが幾つかある模様です。 -- 名無しさん (2024-10-31 00:14:38)
  • 久しぶりに最初からやってるけど、フォートオーガスタス~ロンドン間の最新機ユニットなくなってるな。バグなのか別の場所で出すようになったから消したのかはわからんが。一期目からアタッカーで蹂躙できなくなったのはちょっとだけ残念… -- 名無しさん (2024-11-04 02:54:34)
  • アデー強いんだか弱いんだかわからん……… -- 名無しさん (2024-11-07 09:19:09)
  • 陸海空まんべんなく追加されてますねぇ。 -- 名無しさん (2024-11-11 19:03:27)
  • 兵器図鑑のその他陸戦開くとエラーで落ちる、皆さんは? -- 名無しさん (2024-11-13 00:20:18)
  • その他航空機でエラー落ちします。ログによるとJ-20の画像が原因のようです。 -- 名無しさん (2024-11-13 18:51:46)
  • ↑追記 \クリエイティブコモンズ\J-20 のフォルダ内にあるpngとjpgを \Graphics\Pictures に入れた後は正常に開く事を確認しました -- 名無しさん (2024-11-13 18:58:19)
  • 九九式襲撃機がどこで入手できるかご存じの方いますか?1939年相当の日本航空機シンボルにいくら接触してもエンカウントしない… -- 名無しさん (2024-11-16 03:18:28)
  • MODの更新入りました(11.15) -- 名無しさん (2024-11-17 09:12:42)
  • カルロ・ヴェローチェの対戦車ライフルが撃てないが、もしかして歩兵用スキルを戦車で撃とうとすることになるからか? -- 名無しさん (2024-11-17 23:55:32)
  • バッグレイ級駆逐艦、船体がバッグレイ級駆逐艦駆逐艦と二重になってしまっている。 -- 名無しさん (2024-11-21 00:15:03)
  • 最新版MOD導入後での日本航空機図鑑の最後の兵器はどこで入手できるかご存じの方はいらっしゃいますか? -- 名無しさん (2024-11-22 23:18:27)
  • 軍事的挑戦のフラグがおかしいような、戦闘して決算、報告して決算、計2回決算されてる? -- 名無しさん (2024-12-01 23:33:47)
  • やっぱり最高……なんですけど、一週目から気合い入れて兵器を140個集めて博物館を大拡張……したら毎戦-400の赤字に転落してきつい。本体仕様なんだけど序盤から兵器が増えてるから詰まりやすい。 -- 名無しさん (2024-12-05 03:09:33)
  • あらかじめ兵器集めて拡大したら一気に修理&改修で数を増やす。オススメはKV-1やM2、M3、Ⅳ号等の派生が多い兵器 -- 名無しさん (2024-12-06 20:17:16)
  • MODでのスラヴァ級の入手条件、「海賊王」のクリアか第30決算期到達か、どっちなんでしょ? -- 名無しさん (2024-12-22 19:20:02)
  • 201型潜水艦の改修lv、設定では16lvと書いてあるのに14lvで改修できちゃった -- 名無しさん (2024-12-22 19:23:29)
  • MOD追加分も大体集まった、けれど九九式襲撃機とCF-105とP-47がわからん、どなたかご存じの方いらっしゃいます? -- 名無しさん (2025-01-05 00:20:09)
  • CF-105は冷戦以降にカナダのセントジョンズ寄港で入手 -- 名無しさん (2025-01-06 15:06:23)
  • ↑訂正:トロント寄港で入手 -- 名無しさん (2025-01-06 18:48:51)
  • ↑ありがとうございます、CF-105見つかりました。 -- 名無しさん (2025-01-07 00:55:48)
  • 久しぶりにパトル2をModありで遊んでますが、アメリカンカンフーナチスイベントの為にガーナ行った時にかかる音楽好きです。クンフーナジ(チ)ス??とかいうやつ。この曲に出会えただけでもMod導入して再び遊んでみてよかった。 -- スペリオン (2025-01-07 01:34:28)
  • ずっと聞き続けてみたらこの曲、サビで「アフリカンカンフーナチス」って言ってるんですね。陽気な曲調なのにww -- スペリオン (2025-01-07 03:41:28)
  • 99式襲撃機、ホアニラ(ラバウル)の茶色航空機シンボルで見たような気がします。ホアニラはどの主要都市からも -- スペリオン (2025-01-21 07:57:37)
  • 海路でしか行けない上に遠く、諸島群の中にあるので地形も複雑で、海路で進んだ後陸戦兵器に切り替えて中に入る必要があるため、ちょっとめんどくさいです。入ってすぐのところに居る航空機シンボルは時代が進むと米軍の物に置き換わるので、亡霊の居る奥地で出会う必要があります。内部に入ればセーブもできるし、航空機も連れていけるので到達できれば難易度は低め。時代が進み過ぎないように注意です -- スペリオン (2025-01-21 08:03:00)
  • バグではありませんが、Modで誤字発見につき報告します。205型潜水艦の説明文にて「複数のな非磁性鋼の選定が試みられています」となっており、たぶん編集時に「な」が残ってしまってるようです -- スペリオン (2025-01-25 10:08:38)
  • 201型潜水艦みたいな割り切った設計の兵器って面白いですよね。Modのおかげで、こういうまだまだ知らない兵器に出会えます。ありがとうございますm(._.)m -- スペリオン (2025-01-25 10:09:48)
  • MOD、イギリス本土の最新航空機シンボルが消えたということは、BAeライトニングが入手不可になった? -- 名無しさん (2025-01-26 12:19:54)
  • UH-1イロコイ、Lv15で改修って書いてありますが、Lv18になっても改修ができないようです。改修側のバグなのかLv15の表記が間違ってるのかは不明 -- スペリオン (2025-02-12 18:21:00)
  • モガドール級大型駆逐艦、「ル・ファンタスク級よりも更に大型し、」となっており、脱字になってる模様 -- スペリオン (2025-03-03 23:18:00)
  • 戦闘BGMのヴィットマンの上、何の曲でどこで手に入るのでしょうか。ずっと???のままなのですが -- スペリオン (2025-04-25 04:29:46)
名前:
コメント:

+ 過去コメント1
  • パトル2発売おめでとう -- 名無しさん (2014-08-07 14:38:59)
  • パナウェーバーの兵器強すぎぃ!? -- 名無しさん (2014-08-07 21:28:09)
  • 追加兵器としてAC-1 Sentinel 戦艦ガ ングート 砲艦 定邊 Loire Ln130 成都 殲撃10型 二式飛行艇 カ号一型観測機 F1  XB-35 グラーフ・ツェッペリンとかどっすかね? -- 名無しさん (2014-08-11 05:44:53)
  • メルマガで作者からも2の攻略にゴーが出たな -- nanasi (2014-09-06 17:26:17)
  • 前に言いましたが、追加兵器として橘花、YF-23、Su-35、Mig-31、Mig-27、Tu-160、Tu-95、Pe-8、T-80、B-36等、できれば連山や富嶽も追加というのはどうでしょうか? -- 名無し君 (2014-09-06 18:35:30)
  • YB-35やB-36、P.108、P1500モンスター、オブイェークト279とかもいかがっすか? -- 名無しさん (2014-09-06 19:39:26)
  • とりあえずイベントとコメント編集してみました。不明な空欄になっているので加筆訂正よろしくお願いいたします。 -- 名無しさん (2014-09-07 12:28:52)
  • Tu-160、Tu-95、Mi-24、AC-130、F-1、ソホ級フリゲート、クーゲルパンツァー、Oka自走迫撃砲、120t戦車・オイ車、とかも・・・ -- 名無しさん (2014-09-07 16:45:36)
  • Tu-4 、Ta 400、Ho229、XP-79、M-2002、7TP 、TV-8戦車、羅津級フリゲート、サール5型コルベット、レオナルド・ダ・ヴィンチの戦車などなど。 -- 名無しさん (2014-09-08 02:04:53)
  • P40やFIAT3000、P.11戦闘機もどうでしょうかね? -- 名無しさん (2014-09-08 02:25:25)
  • 陸戦兵器ひと通り書きました。運用費の変動するドイツ、ロシア系は空欄ばかりですいません。後、イギリスだけページ名違っててすいません。 -- 名無しさん (2014-09-08 09:18:48)
  • ↑運用費の件自己解決しました。 -- 名無しさん (2014-09-08 09:55:19)
  • ピザチュウスモーカーなどのネタ敵の欄も作ってほしい  -- ワドリーテ (2014-09-08 14:32:15)
  • 鹵獲可能兵器一覧、一通り書き終えました。不備等ありましたら加筆修正お願い致します。 -- 名無しさん (2014-09-08 15:24:14)
  • アイテム製造一覧作ってみてます。一通りできたら適用しようと思います -- 名無しさん (2014-09-08 19:32:23)
  • 海戦兵器作ります。完成したらページにします -- 名無しさん (2014-09-08 19:36:58)
  • アイテム製造一覧作ると言った者です。とりあえず完成したので適用しました。こんな感じでどうでしょうかね。アンカーはまた後日付与するつもりです -- 名無しさん (2014-09-08 20:15:49)
  • 海戦兵器のページとりあえず完成しました。 -- 名無しさん (2014-09-08 22:06:22)
  • 前作との主な違いを加筆してみています。ある程度出来たら追加しようと思います。 -- 名無しさん (2014-09-09 00:25:04)
  • ↑一通り完成したので適用しました。ヘリや歩兵については各兵器の項目に移動してみました。不足、余分などあれば編集お願いいたします。 -- 名無しさん (2014-09-09 11:44:13)
  • 各兵器の入手ドロップや特殊要件修正しています、一部おかしいもしくは足りない部分あると思うので、修正をお待ち頂くか修正をお願いします。 -- 名無しさん (2014-09-09 17:33:56)
  • 99式戦車と戦艦三笠の入手方法を編集しました。間違いあればお願いします。 -- 名無しさん (2014-09-09 17:56:23)
  • うーん、メニュー表示に合わせるべきか、兵器図鑑に合わせるべきか。 -- 名無しさん (2014-09-10 19:19:21)
  • 素材の鋼鉄は海洋マップのベネズエラの前、バリアー発生装置はオーストラリアの右(きれいな珊瑚の中に一つだけ混ざってる)にありました。もしかしたら難易度ノーマルだからかも知れませんが。 -- 名無しさん (2014-09-13 16:04:38)
  • 兵器追加MODのページを作ってみました。まだ未入手の兵器があるため、一部空欄です。加筆訂正等お願い致します。 -- 名無しさん (2014-09-13 17:05:06)
  • 烈風とか秋水追加されないかなぁ -- 名無しさん (2014-09-15 14:13:36)
  • スーパーコルセアとかMiG-31、ワスカル (装甲艦)、モンゴル海軍?のスークバータール号とかもどうか・・・ -- 名無しさん (2014-09-15 16:59:45)
  • 軍艦エルトゥールル号も加え入れろ^~ -- 名無しさん (2014-09-15 17:01:58)
  • カリウスですが最短で1941年に加入可能です。楼蘭のイベントボスでティーガーが出てくることがあるので捕獲すれば最短で第13決算期に加入させることができます。 -- ユウキ (2014-09-15 18:02:18)
  • 50万トン戦艦とかはいらっしゃらないんですか? -- 名無しさん (2014-09-17 02:52:34)
  • 職員一覧お願いします -- ワドリーテ (2014-09-19 01:38:44)
  • 前作もそうだったけど、「〇〇年代までに」って表現に混乱してしまう -- 名無しさん (2014-09-20 11:03:12)
  • 軍事的挑戦項目において確かF-15イーグルではなくF-16 ファイティングファルコンだったはずでしたので申し訳ないのですが勝手ながら編集させていただきました。 -- シロップ (2014-09-20 17:30:34)
  • MODで追加されたロス級とオハイオ級原子力潜水艦共に陸戦兵器扱いになっています。 -- 名無しさん (2014-09-21 10:34:30)
  • 軍事的挑戦においてその年代とかってなってるけど、多分2戦目は2段階後のアメリカ航空機軍かも知れない。 1周めで44年だか45年目に戦ったらスカイレーダーとかF-4来たんで。 -- 名無しさん (2014-09-21 13:05:02)
  • ↑の人に追記 こちらも大戦末期でスカイレーダーやスーパーセイバー来たので、2戦目は少なくとも一世代次のアメリカ航空機かと思います -- 名無しさん (2014-09-21 15:51:50)
  • 伊 -- ユウキ (2014-09-21 21:44:32)
  • 伊四〇〇型潜水艦ですが、パナマ運河でソナーを使うとシンボルが出現します。出現時代現代でも出現を確認しました。 -- ユウキ (2014-09-21 21:46:41)
  • MODのJ-20が満足に動かないのは俺だけか?上昇も下降もミサイルもダメとは、いくら試作機&チャイナクオリティといっても… -- 名無しさん (2014-09-22 10:21:03)
  • MODを自分で作ってみたいと思うのですが、必要なプログラムソフトとかってありますか? -- 名無しさん (2014-09-22 23:57:10)
  • 最強時のメイジ天皇倒せた人っているの? -- 名無しさん (2014-09-25 01:58:42)
  • 私は、最強時のメイジ天皇を倒しました。 -- 木村 (2014-09-25 02:55:00)
  • 遺骨ハンターで手に入る遺骨は全部で18個だったような気がする。ハンターを砲撃すると遺骨になる。 -- 名無しさん (2014-09-25 13:48:57)
  • 2週目以降だと、結構改修やら艦船鹵獲やらするけれど、うっかりイギリス出航前(イギリス大会終了決算前)に兵器数が30越えると活動費が倍増するから運用コストが跳ね上がるな -- 名無しさん (2014-09-26 02:01:59)
  • レベルキャップあがらないかな。運用費増額で使い勝手が悪くなるのは嫌だけど -- 名無しさん (2014-09-28 19:23:33)
  • イタリア兵器少ないんですね・・・ -- 名無しさん (2014-09-29 03:07:12)
  • シェリダンが最後まで確認できなかった。 -- 名無しさん (2014-09-30 03:45:18)
  • ↑途中送信してしまいました。シェリダンは「現代」のアメリカ赤戦車シンボル鹵獲でおk?それとも宝箱? -- 名無しさん (2014-09-30 03:46:14)
  • ↑現代のアメリカ赤戦車シンボルで、M60×2とアパッチの組み合わせのM60一両がシェリダンに変化していました -- 名無しさん (2014-09-30 20:48:54)
  • 総合掲示板見てもイエッサー!クリアできないのでどなたか詳しく教えてください。お願いします。 -- 名無しさん (2014-10-02 08:06:52)
  • ↑ジブチのドアマンの言ってる都市の位置関係を緯度無視して横に並べてみる。ドアは5つしかないのである条件だけで確定する -- 名無しさん (2014-10-02 10:00:55)
  • シェリダンへの回答ありがとうございます。 -- 名無しさん (2014-10-02 15:23:57)
  • 横から失礼ながらイエッサー!補足、迷うことなく同じドアを連打すること -- 名無しさん (2014-10-02 19:52:59)
  • やっぱりシェリダンみつからない・・・。 -- 名無しさん (2014-10-02 20:25:00)
  • ↑またしても途中送信ゴメンなさい。 なぜかM60×2以外は出ない。どのマップで出現しましたか? -- 名無しさん (2014-10-02 20:25:57)
  • イエッサー!のイベントで、天安門のドアをくぐるのは右から2番目を4回連続でドアをくぐり抜けると無限ループしないです。BOSS戦にいけます。 -- 名無しさん (2014-10-03 23:34:50)
  • ↑↑「ニューヨーク-ロサンゼルス3」で確認しました。MODを更新(又は上書き)するか、次の週の「現代」まで進めてみてはどうでしょうか(念のためバックアップを取っておいた方が良いかも) -- 名無しさん (2014-10-04 10:17:19)
  • ↑シェリダン解決しました!仰るとおりMOD更新で。ありがとうございました。 -- 名無しさん (2014-10-05 15:36:44)
  • ストライクイーグルに天○○乗れないから運用費かさむじゃないですかやだー(万能副乗員しか乗れない) -- 名無しさん (2014-10-06 13:46:18)
  • ↑ロス級・オハイオ級・J-20も直ってねえよな そんなにあわてて更新せんでもええねんで、って誰かMODの人に言ってあげてよ -- 名無しさん (2014-10-06 13:57:08)
  • そろそろイベントとかも埋めていきたいな・・・とは思うが、どの程度まで攻略を併記しても良いのだろうか -- 名無しさん (2014-10-08 00:12:31)
  • ↑一応念のため、パトル2の方です -- 名無しさん (2014-10-08 00:13:26)
  • ↑攻略ページの許可が出てから一ヶ月経ってるし結構細かく書いても大丈夫じゃないでしょうか。 -- 名無しさん (2014-10-09 00:42:35)
  • 細かく書くにしても伏字や空欄埋めで段階的な記述を希望。ゲーム内で出てくるヒントの文言はそのまま書いても、その答えは伏字にしたり空欄埋めした下部に書く等の配慮を。…いやヒントが出される地点の指摘までに留めるか -- 名無しさん (2014-10-10 09:49:12)
  • 初見殺しもあるから、結構境界に迷います(例 海賊王) おすすめ編制までつけてのガチ攻略はせずに何してくるかを書くぐらいに止めれば大丈夫かな? -- 名無しさん (2014-10-10 22:07:28)
  • 暫定で2のおすすめ兵器をイギリス出航前に限定して編集、加筆修正お願いします。 -- 名無しさん (2014-10-12 22:18:39)
  • 艦載機が2機の時の機数は「艦載機の艦載値×空母の艦載値の合計÷400」となっている。 -- 名無しさん (2014-10-15 18:27:47)
  • 艦載機の艦載値が100以上の時のみ計算結果の小数点下切り上げ、それ以外は四捨五入。 -- 名無しさん (2014-10-15 18:34:30)
  • 最強時のメイジ天皇どうやって倒すんだろう? -- 名無しさん (2014-10-18 15:29:06)
  • 基本的にはヴィクトリーとかドレッドノートをベースに徹底した持ち物、乗員でのブーストで無敵化しないようにエンプラを沈めるかな>最強メイジ天皇 -- 名無しさん (2014-10-18 23:32:22)
  • 吹雪型はなぜ不審船より火力が低いのだろう -- 名無しさん (2014-10-21 01:30:26)
  • 晴嵐、ワイラウェイ、P.108、Loire Ln130、Mi-28Nハヴォック、戦艦ガ ングート、ラデツキー級戦艦、巡洋艦パトリア、AC-1 Sentinel戦車も・・・ -- 名無しさん (2014-12-25 02:29:39)
  • アプデしてもmod更新しても原潜バグは変わらず・・・? -- 名無しさん (2014-12-25 20:53:11)
  • 決算期の原油価格の高騰は兵器数ではなくて収入合計一定以上(734で発生、700前後?)で起きるっぽい。高速周回してたら兵器数27、兵器収入250しかないのに、イベント発生した。 -- 名無しさん (2015-01-04 13:56:24)
  • 決算期の原油価格の高騰、ちょっと検証してみたけどやっぱり、決算時の収入合計700±10っぽい、あと決算時に経営効率が上がるときは上がった後の経営効率で計算されてる。 -- 名無しさん (2015-01-04 18:19:15)
  • 職員のルーデルの時期に「~大戦末期?」って書いてあるのって、冷戦期になったら消えるってことなのかな?エースできる限り増やしたいから最後に雇用したいんだが、消えるなら考えないと… -- 名無しさん (2015-01-07 16:01:52)
  • 決算期25期、フランクの重要事項決定イベントの戦車試乗大会の選択結果、ガヴェナンター巡航戦車:経営効率マイナス5%、ケッテンクラート:経営効率マイナス5%、ラム・カンガルー:経営効率プラス5%・・・まぁネタなので経営効率が下がるイベントも一度見て欲しい(笑 -- 名無しさん (2015-01-12 18:18:58)
  • modで追加されたソードフィッシュMk.Ⅲの挙動が変っぽい -- 名無しさん (2015-01-27 21:56:40)
  • ↑の続き 上昇下降爆雷が使えない -- 名無しさん (2015-01-27 21:57:37)
  • AMX-13って本当に出るの?何度冷戦期マジノ線の赤戦車とエンカウントしても出ない… -- 名無しさん (2015-03-12 10:07:39)
  • 既出かもだけど、メイジ天皇には状態異常が効くので睡眠+毒であっさり倒せてしまうことも -- 名無しさん (2015-03-14 21:20:05)
  • AMX-13 自分もなかなか出なかったけど冷戦期マジノ線で出ましたよ -- 名無しさん (2015-04-04 01:33:49)
  • 仏の戦車はマジノ線よりもドーバー海峡トンネルのほうが楽だよね -- 名無しさん (2015-04-16 07:53:12)
  • マジノ線よりは確かに楽だわな・・・ -- 名無しさん (2015-04-16 22:14:49)
  • 最強時のメイジ天皇意外に楽だった。 -- 名無しさん (2015-04-17 14:55:49)
  • ↑どう言う事ですか? -- 名無し君 (2015-04-20 02:00:15)
  • ↑要するに苦労せずとも倒せるって事じゃない?分かんないけど。 -- 名無しさん (2015-04-20 06:11:54)
  • そうですか、分かりました。 -- 名無し君 (2015-04-20 23:41:58)
  • ポリーナ便利。リレイズ→緊急再編成→TP回復で永久機関 -- 名無しさん (2015-04-21 10:29:11)
  • 最強メイジ戦での職員編成はなんが良いんだろ -- 名無しさん (2015-04-21 19:26:05)
  • 氷山空母は現代戦闘機にオバマ乗せてICBM使ってTP回復させてを繰り返してたらいつの間にかに終わってたゾ・・・ -- 名無しさん (2015-04-22 03:54:02)
  • チート技が豊富な半面、作者が想定してないような状況で使っちゃうとわけのわからないゲームバランスになっちゃうというか。プレーヤー側で適宜縛りを加える必要があるゲームだな -- 名無しさん (2015-04-26 17:14:24)
  • 6/6付けの兵器MOD入れたら、呉で製造しようとするとエラー吐くようになった、自分だけかな? -- 名無しさん (2015-06-09 10:39:14)
  • 怪しそうな所を総当たりしたところ、どうも原因はDataフォルダのScriptsファイルの模様、関連づけが外れたか何かなのかな -- 名無しさん (2015-06-09 10:52:13)
  • 6/13日付の兵器MODを入れたら、今度はベルリン、チェックポイント・チャーリーのネオナチによる製造がエラーを出すように -- 名無しさん (2015-06-14 16:56:52)
  • Su-27の位置が地上兵器の位置にいるバグを確認しました。また、Su-27をPTに入れて作戦を開くとエラー落ちしました。2015/09/05付けの兵器MOD入れた状態です。 -- 名無しさん (2015-09-18 01:17:55)
  • 2015/09/05付けの兵器MODですが、1943年のイタリア航空機レジアーネRe.2005サジタリオがMC.205ベルトロの機体をドロップします。アルプス山脈にて確認 -- 名無しさん (2015-09-18 21:10:14)
  • MOD無し一周目でメダルオブオナーがようやく取れた…抗議がきつすぎw -- 名無しさん (2015-09-20 09:10:41)
  • 兵器拡張MOD、Ta283だけが見つからない・・・ -- 名無しさん (2015-09-28 18:52:59)
  • 最新のフランスの潜水艦は沈没した水域つまりカリブ海にある。より具体的にはパナマの少し上。 -- 名無しさん (2015-10-17 23:10:12)
  • 少し前に http://com.nicovideo.jp/community/co2149601 でテストとか言って、パトル2の配信をしていたけどイイのかなぁ…ちなみに来場者たったの1という超絶過疎…いや、底辺だ。l -- 名無しさん (2015-10-18 17:51:31)
  • 18日付けのMODを入れるもチェックポイント・チャーリーのエラーは残ってるか。あそこだけのモノってあったかな -- 名無しさん (2015-10-24 17:23:30)
  • クリア後の政策や兵器の製造が高い… おすすめの金策教えてくれ -- 名無しさん (2015-10-24 21:53:01)
  • ↑3 (ゲームや作者さんのイメージを壊したり攻撃しない限り)プレイ動画や配信自体は自由だったはずだゾ(参照:ゲームファイルに同梱の[初めにお読みください&バージョン情報.txt]より)。つか、放送頻度の低い過疎コミュを晒し上げるのはやめて差し上げろ。 -- 名無しさん (2015-10-25 07:43:48)
  • ↑自分のコミュだろ。 -- 名無しさん (2015-10-25 12:17:32)
  • なぜ自分から晒す必要があるのかが分からない。 そもそも、[編集履歴]から確認できるIPアドレスが全然違うし、放送頻度はリンク先のコミュの放送履歴を確認しただけだし。 -- 名無しさん (2015-10-25 13:21:52)
  • ↑1 & ↑2 横から失礼。仮に自演だとしても、何の利益があるのかがわからない。自分だったらここじゃなく大手に凸して売名する。その方が効率がいいんじゃないか?わざわざこんな同人ゲーの掲示板で売名とか、まずありえない。 -- 名無しさん (2015-10-25 14:17:43)
  • それよりも、10決算期の時点だとMOD当てても原発が強すぎて倒せる気がしない。ちなみに難易度は役員。自分がへっぽこなだけだろうか? -- 名無しさん (2015-10-25 14:19:04)
  • 難易度下げればいいのでは?難易度でずいぶんというかまず倒せない構成とかあるし。個人的にこのゲームの難易度 -- 名無しさん (2015-10-25 19:49:39)
  • って自己満足でしかないし。難しい以上でドロップとか経験値増えるけど、だったら楽勝で2、3回同じ敵倒すほうが早いという。 -- 名無しさん (2015-10-25 19:51:00)
  • 最強状態のメイジ天皇は倒せたのにユーロファイターが倒せんw -- 名無しさん (2015-10-26 18:57:03)
  • ↑3放置していたパトル2を今10決算期でクリアした。難易度役員に設定。wikiに書いてある通りの作戦+金ドバドバ使ってゴリ押しした。エースなしで能力上昇の消費アイテムなし。一例だけど、自分はアイオワ/1990、伊型四〇〇型潜水艦、エセックス航空空母、F4Uコルセアで平均レベル8程度で編成。ダメージソースがアイオワ常に攻撃、エセックスと伊四〇〇でバフ、デバフ解除と時々エセックスが航空機に攻撃、シー・シェパードが来れば運河の達人の必殺の一撃、四〇〇型がシー・シェパードに魚雷(当たれば一撃で死ぬ。確率的には一発は当たる)、コルセアを大体中空位にしておいて航空機への攻撃とシー・シェパードが来たら急降下爆撃で即死させるパナウェーボーの追い立てるで暇なターンはバフかける。50機程度いるから絶対当たる。 -- 名無しさん (2015-10-30 00:16:36)
  • 問題はこの作戦核シェルター3つも使ってるという。自分でも頑張ったと思うけど、4つはだるいので潜水艦を使った。固定した役割が持ちづらいエセックスと潜水艦はコモラーデのコミュニスト・ジールなり回復アイテムでデバフ解除など常に動いて暇がないようにする。残り16ターン程度で終わった。終わってから思うがやり過ぎ感があった。 -- 名無しさん (2015-10-30 00:17:10)
  • ↑3面倒なら戦術核攻撃するといい、まともにやるなら相応に電子戦ある戦闘機を揃えるかルーデルや西澤を活用しよう -- 名無しさん (2015-11-01 15:14:29)
  • 31日の兵器追加のでチェックポイントでのエラーが消えたの確認 -- 名無しさん (2015-11-02 17:46:11)
  • 追加兵器MODの晴嵐発見。他にも出現ポイントあるかもしれないけど、パナマでソナーで発見できる伊四〇〇型潜水艦に一緒に出現。年代は~1939年までで他は未検証。 -- 名無しさん (2015-11-05 00:35:55)
  • 晴嵐やっぱりそこか、そこか呉で作れるか辺りだろうとは思ってたが。 -- 名無しさん (2015-11-07 10:36:31)
  • 死海の洞窟にあるスーパーシャーマン道場でのレベリングが美味しすぎる件。 -- 名無しさん (2015-11-22 15:39:53)
  • 兵器追加MODのパンサー手に入れられた方います?クーガーしか手に入らない -- 名無しさん (2015-11-22 20:47:03)
  • 12/5付のMODでパンサーの入手可を確認 -- 名無しさん (2015-12-12 18:49:36)
  • 航空副乗員がヘリにしか乗せられなくなってますね12/5のmod -- 名無しさん (2015-12-19 23:16:40)
  • ↑の症状倉庫の入換してたら治っていた なんだったんだろう -- 名無しさん (2015-12-21 18:36:46)
  • 追加兵器MODのポルシェティーガーとエレファントをイベント「戦車ロード」で発見。他の場所で出現するかは未検証。 -- 名無しさん (2015-12-26 10:37:43)
  • 兵器追加MODでテンペストをLv12にしても改修できないのですが、他ではどうですか? -- 名無しさん (2015-12-28 22:17:35)
  • MODはどこで落とせるんだろう…… -- 名無しさん (2016-01-05 13:04:44)
  • ↑秘密のページ -- 名無しさん (2016-01-05 15:12:14)
  • 第5インターナショナルが否決してないのに消えた・・・もしかして出現するのって1決算期だけ? -- 名無しさん (2016-01-11 16:01:10)
  • ↑それバグだと思いますよ -- 名無しさん (2016-01-12 08:42:27)
  • ↑資金が25万£を下回ったんじゃ? -- 名無しさん (2016-01-17 03:16:22)
  • ↑誤情報失礼、確認してきた所25万以上所持金があれば最初の方でも出現するようです。 -- 名無しさん (2016-01-17 15:06:40)
  • 気がついている人も多いと思うけど最強時のメイジ天皇簡単に倒せます。 ヒントはライトフライヤー~。 まだ試していないけど一週目でもいけるかな。 -- 名無しさん (2016-01-22 09:24:25)
  • すでに出てるかもしれないけど、ハボクックは西沢、ドアマン、クズネツォフ、晴嵐があれば平押しでいけるね。念のためでルーデルつけたけどいらなかった。つか、42年ルーデルと比べると硬いだけのウスノロとしか感じない。 -- 名無しさん (2016-02-12 00:51:55)
  • 2/13兵器追加MOD、どうやら天龍型が夕張をドロップして天龍型が得られない模様。クレマンソー、F-8クルセイダーはドロップの★が☆、つまり改修前の車体・機体を落とすとなっているがドロップ確認。これだけ大量追加して頂いて文句を言ったら罰が当たるという物でもあるが。 -- 名無しさん (2016-02-14 12:10:11)
  • 扶桑型の戦艦主砲の能力が艦砲と同じになってる -- 名無しさん (2016-02-15 07:03:15)
  • 白露が朝潮をドロップして最新版だと白露が入手不可 -- 名無しさん (2016-03-31 06:06:26)
  • 一度に入手できる兵器が6つまでみたいなので鹵獲重機を使うと7番目の白露型は入手できない -- 名無しさん (2016-03-31 15:44:44)
  • 日本の艦娘増えてきたな -- 名無しさん (2016-06-13 02:25:31)
  • 香取から神鷹がドロップして修復すると神鷹だが図鑑は香取が登録されて・・・MOD、そこまで急ごうとしなくて良いので・・・ -- 名無しさん (2016-06-16 20:20:14)
  • すまない、混乱して嘘付いた。香取、北上、神鷹を倒すと球磨型2つと神鷹がドロップして、修復すると神鷹と球磨型が修復されるのに図鑑は香取と球磨型が登録されるんだ、ワケガワカラナイヨ -- 名無しさん (2016-06-16 20:42:18)
  • 16日時点で修正済み解説付きの更新版が出てた、失礼 -- 名無しさん (2016-06-18 19:40:23)
  • 6/16のMOD、高雄型重巡洋艦ドロップしないな -- 名無しさん (2016-06-25 19:09:07)
  • ↑三川艦隊に高雄がいない -- 名無しさん (2016-06-28 19:43:47)
  • 9/1のMODでまた呉でエラー吐くようになった 誰かタスケテ -- 名無しさん (2016-09-09 02:45:02)
  • 20160901MOD大和製造でバグ吐くぞ -- 名無しさん (2016-09-09 20:12:43)
  • 呉でバグった -- 名無しさん (2016-09-11 20:51:02)
  • F1支援戦闘機あたり欲しいな -- 名無しさん (2016-09-19 11:51:14)
  • 追加兵器MODで追加される改修によって入手できる兵器は元の兵器には改修できるレベルは表示されないのでしょうか -- 名無しさん (2016-09-19 23:18:03)
  • 先程コメントしたものです 導入方法についてですがクリエイティブコモンズなどのファイルをパトルの軍事博物館2のクリエイティブコモンズなどがはいっているフォルダに入れればいいのでしょうか -- 名無しさん (2016-09-20 00:19:09)
  • 現代になってもベルガーがF22の経営政策出してくれないんだが..。なにか条件でもあるのか?? -- 名無しさん (2017-02-02 23:38:36)
  • MODきてた。まだ更新してんのかよ。 -- 名無しさん (2017-03-25 13:17:23)
  • 色々増えたな大戦末期までの艦船だけでもZ部隊(レナウン級巡洋戦艦等)・ステイタスⅡ(ネルソン級戦艦等)とか出てきた。細かい所だと三川艦隊に高雄が出るようになったおかげでようやく手に入った -- 名無しさん (2017-03-25 18:22:26)
  • これからも増えるのか? -- 名無しさん (2017-03-25 19:14:23)
  • MODまた更新来たな。ブログ情報だとT-60系列増えたらしいが -- 名無しさん (2017-04-02 09:58:52)
  • T-60と改造型の多連装ロケットとルーマニアの対戦車自走砲みたいだね -- 名無しさん (2017-04-02 23:40:17)
  • 1941年ロシアでT-60は確認できたけど、ドロップがT-26、(4/1MOD)修正待ちか -- 名無しさん (2017-04-16 01:40:46)
  • MOD更新来た。まだやってないけどブレニムとかボーファイターとか新しく入ったっぽい。↑のバグ修正されてるかな -- 名無しさん (2017-04-19 08:32:39)
  • ルーマニアとはたまげたなぁ・・・気長にイタリア、フランス兵器も待ってみるゾ^~P.108やLoire 130、Potez 54辺り欲しい・・・ -- 名無しさん (2017-04-22 02:06:58)
  • ディズニー何処に居るんだろ・・・。 ディズニーラードの中探してみても見つからないんだけど。 後それと飢島で見つけた骨を靖国に奉納したいんだけど何処に奉納する場所があるんだろうか -- 名無しさん (2017-04-30 03:00:19)
  • ↑ディズニーはラード表のリス 靖国の骨を奉納するのは奥にある賽銭箱のようなものを調べるとできる -- 名無しさん (2017-05-05 21:40:40)
  • ↑サンクス! 試してみるわ! -- 名無しさん (2017-05-06 10:02:09)
  • ↑↑今更だが、リスの名はチップだった ディズニーは19期決算にならんと出てこない -- 名無しさん (2017-05-16 23:57:15)
  • ガトー級潜水艦をmodで使いしてくれたら嬉しいな、かなり活躍した潜水艦だし戦中のアメリカの潜水艦が一つもない。史実通り五大湖で生産できたら面白そう -- 名無しさん (2017-05-17 21:49:14)
  • MOD更新きた。まだプレイしてないけど中身見た感じ南アフリカの現役戦闘機チーターが入った?随分マニアックな…… -- 名無しさん (2017-05-19 04:13:44)
  • 早速チーター発見、ただP-36がF2Aバッファローの機体を落とす・・・ -- 名無しさん (2017-05-20 17:42:01)
  • ホーネットって半数がシーホーネットとして作られたこと考えると艦載ひくすぎじゃない? -- 名無しさん (2017-05-21 17:33:10)
  • ホーネットとシーホーネットは別物でしょう、運用年が合わないし、着艦フック、折り畳み翼、RATO足さなきゃいけないし -- 名無しさん (2017-05-21 21:45:32)
  • このゲームって基本的には機種ごとの大まかな総合的な性能を示して亜型に関しては乗員や各種装備、レベルアップで間接的に表現しているって認識なんだけどそうじゃないのかな。(この方針は適切だと思う、大抵の亜型はなにがしかをトレードオフした存在だから)。だから艦載ってのが地上機にも設定されているのもみてもこれは艦載機とした場合の拡張性って意味でとらえていた。 -- 名無しさん (2017-05-22 16:38:18)
  • AMV -- 名無しさん (2017-05-23 23:55:27)
  • AMX13って冷戦時代限定?現代でマジノ線で戦っても全然でない -- 名無しさん (2017-05-23 23:56:05)
  • マジノ線は最新(年代相当)戦車アイコンで、現代になるとAMX-30になりますね。カレー-パリ間の砲撃で撃破できない戦車シンボル(1世代前)と戦うとAMX-13出ますよ。 -- 名無しさん (2017-05-24 22:19:03)
  • modのアメリカの戦車のラストってなんだろう。一か所ぬけてるよね -- 名無しさん (2017-05-27 23:29:26)
  • M10GMCです、図鑑と比較して、MOD兵器ページではシェリダンと場所が入れ替わってるだけです、混乱招くようなので配置を修正しました -- 名無しさん (2017-05-27 23:42:12)
  • 兵器追加MOD更新したな カナダのラム巡航戦車登場?史実を参考にするとM3の改修か -- 名無しさん (2017-06-17 12:53:43)
  • MODのYF-23の機体はどこにあるんだろう? -- 名無しさん (2017-07-04 08:56:30)
  • ↑開発掲示板見ればわかるが現代のエリア51、ライトフライヤーが入っていた宝箱らしい。それまでにライトフライヤーをとってる場合とれなくなるのかどうかはちょっと前に周回したばっかなので確認できない……出来る人確認おねがい。 -- 名無しさん (2017-07-04 12:32:43)
  • ありがとうございます、最近パトルで使用しているメアドにログインしていなくて今見たら開発掲示板に書いてありましたね。ちなみに現代入るまでに宝箱開けるとダメのようです。今確認してきましたが宝箱が開いてる状態で何もありませんでした。 -- 名無しさん (2017-07-04 18:08:17)
  • イタリア軍の贅沢パスタを購入できるところはないですか?金が余ってるから周回する前に爆買いしようと思ったんだけど…w -- 名無しさん (2017-07-05 01:30:52)
  • ↑イタリア軍の贅沢パスタは非売品 ゲームバランスを考慮しての事(総合掲示板での作者のレスより) -- 名無しさん (2017-07-05 08:45:04)
  • 失礼しました。掲示板をよく確認するべきでした。お金はハボクックとオハイオ級のレベル上げに使いました。 -- 名無しさん (2017-07-06 00:52:00)
  • 大型爆撃機を桜花で無理矢理空母に載せるのが強すぎてもう一人を選べない。オバマの燃料気化爆弾でほぼすべての敵が倒せるし、明治天皇もバフして特攻で蹴りが付くし -- 名無しさん (2017-07-23 00:28:23)
  • MODの追加兵器199種まで増えるのかよ。何この手厚いアフターケア。 -- 名無しさん (2017-08-08 00:05:57)
  • 久々にやってますがタクラマカン砂漠を超える方法を無事忘れましたね…教えてクレクレ -- 名無しさん (2017-09-10 23:37:50)
  • 自己解決。崑崙山脈が何かさっぱり忘れていた… -- 名無しさん (2017-09-12 02:38:37)
  • 非才ぶりに -- 名無しさん (2017-09-30 06:16:33)
  • ↑ミス。久しぶりにMOD更新来た。まだやってないけど中身見るとパンターF型やセンチネル巡航戦車とかが入ったっぽい? -- 名無しさん (2017-09-30 06:19:37)
  • MOD更新。九六式陸攻・九七式艦攻・デバステーター等序盤の航空機と大戦期巡洋艦や駆逐艦等が中心?変り種はドゥルモン級コルベット(アルゼンチン輸出版デスティエンヌ・ドルヴ級通報艦)か -- 名無しさん (2017-10-21 18:37:51)
  • Lv足りてるはずなのにリアンダー級(Lv4)とデスティエンヌ・ドルヴ級(Lv20)が改造できない、まだ足りてないのだろうか -- 名無しさん (2017-10-22 22:20:12)
  • ↑修正されました -- 名無しさん (2017-10-30 13:47:13)
  • Do17Z-10が全能力が0か1な上に戦艦主砲とかCIWSとかついてるな……バグなんだろうけどこれ育てたら面白い事になりそうなw -- 名無しさん (2017-11-15 07:55:57)
  • イギリス陸戦兵器の最後が埋まらないんですがなんだろう MODは有りです -- 名無しさん (2017-11-22 17:05:09)
  • ↑ロールスロイス装甲車。アレクサンドリアからスエズ通ってすぐの街(地名は忘れたが入手後キエフと表記されるバグあり)で入手できる -- 名無しさん (2017-11-22 20:05:15)
  • ↑ありがとうございます やってみます -- 名無しさん (2017-11-22 21:35:14)
  • 上の情報に従ってロールスロイス装甲車探したけど街に行っても何ももらえなかった。現代だから年代制限があるのかしら -- ST-01(ストーリー) (2017-11-30 07:55:59)
  • Do17Z-10、12月25日更新の最新版Mod導入で戦艦主砲などにはなっていないものの、格闘戦(32)を選択して順番が回ってくるとエラー落ちする模様。水平爆撃は正常に機能してます。防御機銃や一撃離脱は未検証、ステータスが0.1なのは変わらず、LVUpとステータス上昇は正常に機能する模様。某Sさんに報告したので対応待ちです -- ST-01(ストーリー) (2017-12-01 15:19:02)
  • 今後もKV-5とかの解説文を暇があったら書きたい -- ST-01(ストーリー) (2017-12-01 15:20:53)
  • ↑3 自由行動開始直後なら毎回もらえてるので、速攻でいく方がもらいやすいと思います。 -- 名無しさん (2017-12-02 01:18:24)
  • Do17Z-10がおかしくなった人については個別対応を願います。https://dotup.org/uploda/dotup.org1403651.zip.html このファイルを所定のフォルダに入れた後博物館に行き、その後元のMODファイルを入れ直してください。 -- 某S (2017-12-03 11:00:25)
  • ↑3 KV-5のアイコンってありましたっけ?KV-4ならアイコン工房にあったのでもう解説文書いて某Sさんに送りましたが… -- ゆき (2017-12-04 18:49:14)
  • KV-5のアイコンは試作、あるいは作りかけの欄にそれっぽい戦車アイコンがありました。解説書き待ちです。KV-4はもう書いてあるのですね。書こうと思ってたので重複しないように書くのやめます。 某SさんDoの対応ありがとうございます。 -- ST-01(ストーリー) (2017-12-05 17:43:50)
  • もう一度装甲車探してみますね -- ST-01(ストーリー) (2017-12-06 16:59:57)
  • ロールスロイス装甲車、確認できました。 サウジアラビア/ワジュフだそうです -- ST-01(ストーリー) (2017-12-07 00:20:38)
  • MOD更新されてたから久しぶりに最初からやり直してみたけど、フラワー級コルベットを修復するときになぜかDo17Z-10も修復される(機体がいつの間にか持ち物の中に入っている)のと気が付いてたらパトルが消滅してた……これどういうバクなんだろう -- 名無しさん (2017-12-08 08:04:28)
  • ↑のバグ判明。Do17Z-10に何かを装備している状態で博物館に行くと装備品(指揮官のみ確認、副指揮官・補助装備は未確認)が消滅するみたい -- 名無しさん (2017-12-08 08:10:02)
  • 天〇〇が消えたなと思ったらそういう事なのか、アイテムも超整備性改修が1個消えたからなんでかと思ったら。 -- ST-01(ストーリー) (2017-12-08 14:22:37)
  • 先ほどModの更新が来ました。12月7日版です。バグが消えてるか、あるいは何か新兵器追加があるのかは今回メルマガには書いてなかったのですが、検証してみましょ。11.25版で不具合が出て困っている人はとりあえず秘密のページから最新版をダウンロードして最新版でどうなってるか見てみてください -- ST-01(ストーリー) (2017-12-08 17:47:07)
  • 2017年12月7日版で確認してみた。1、博物館に入るごとにDo17Z-10の機体が手に入る。2、同時に修復済みのDo17Z-10のLVなどのステータスが初期化されて兵装も消滅し、先頭に置いてあっても一番最後に移動する。1はわからないけど2は多分前回のステータスバグ修復で一旦それまでのDo17Z-10を消して新しくDo17Z-10を入れる処理になってるのかな? -- 名無しさん (2017-12-08 18:18:12)
  • Do-17Z-10について。1.とにかく次の更新を待て。2.おかしくなっていたら更新後に次の週に移行せよ。3.使用は自己責任であるゆえ此方の責任は免責される。4.詫び兵器は必ず追加する。 -- 某S (2017-12-08 19:38:50)
  • Doはなんか大変そうなのでとりあえず放置します(^_^: お1人でのMod制作、バグ対応、更なる追加などお疲れ様でございますm(._.)m -- ST-01(ストーリー) (2017-12-09 00:04:51)
  • 最新(12月7日)版導入後、遺骨収集イベントがあった地域でM103ファイティングモンスターを確認。M48などと一緒に、旧世代の緑戦車アイコンから時々登場する模様、鹵獲率が低めで、10回戦って1回も落ちませんでした。鹵獲兵器重機使用推奨、まだ修復していないので詳細は分からないですが、もしかしたら改修品でM103の車体はないのかも -- ST-01(ストーリー) (2017-12-10 11:05:48)
  • 1.M103はM48パットンの改修で手に入る(後でMODページ更新します、セモヴェンテと共に)、2.鹵獲率はカタリナやパトルを連れて行ってドロップアイテムサーチで確認のこと、確率は申し訳ないが周回の関係で異なると思うので自分で確認願います。 -- 名無しさん (2017-12-10 22:16:42)
  • M103はM48からの改修でした -- ST-01(ストーリー) (2017-12-11 00:39:15)
  • M103改修後に兵器図鑑開いたらエラー吐いて落ちたので、画像関係でバグがある模様(^_^: -- ST-01(ストーリー) (2017-12-11 00:41:36)
  • 新しく実装され他っぽいセモヴェンテM42も改修後に兵器図鑑に行くとバグる模様。今回も改修は慎重に -- ST-01(ストーリー) (2017-12-11 00:51:18)
  • 最新版のModはバグが多かったので、指示に従って次週へ移行、郊外の郵便局裏にある宝箱からスーパーマリンダンボの機体を確認。Lvアップで魚雷も覚えるし、爆撃もできて空母に乗せればそれなりの数が出るけど、攻撃機だから格闘戦も防御機銃も貧弱、地味に命中率が低め?w -- ST-01(ストーリー) (2017-12-13 19:37:15)
  • あと、攻撃機全般に言えるけど、爆雷攻撃が使えない攻撃機は空母で運用した時に潜水艦が敵にいると詰みやすいのでちょっと使いにくい所(^_^: -- ST-01(ストーリー) (2017-12-13 19:47:20)
  • ですよねー>爆雷使えないと なので僕の場合、天山などの複座機であればホノルルでマラソンを加えて乗せておくようにしてます -- 名無しさん (2017-12-13 21:54:40)
  • まぁ、Modのおかげでソードフィッシュ3がいるのでこれ使えばいいのですけどね(^_^: -- ST-01(ストーリー) (2017-12-13 22:22:47)
  • MODありならコモラーデ乗せたソードフィッシュMk.Ⅲが戦後でも使えるぐらい安定して強いよなあ。爆雷持ちな上に機数多いし電子戦も高めだから先制取ってロケット弾で戦艦・重巡以外なら何とかなるし。クレッチマーも一撃だからなあ -- 名無しさん (2017-12-13 22:29:11)
  • もうMk3は2周でLv30にしてしまったので、アルバコアとかの他の機体で同じことしようとしてるんですよね。400近くある兵器を2周の間にすべてLv10以上、現代戦闘機は全部30、ソ連兵器は全部26以上になってますし(^_^: 1939の始めたばかりで最初のワープ都市にローマ設定してコスモクリーナー売った金使っていきなりアドミラル買って乗り回してますw おかげで難易度理不尽なのに艦隊戦は負けなし。ただ上記の通り爆雷のない現状潜水艦に苦戦する -- ST-01(ストーリー) (2017-12-14 01:15:26)
  • だから主乗員で爆雷持ちのベルガーって使い勝手いいんですよね -- 名無しさん (2017-12-17 10:44:37)
  • 活動力が1000増えるのも魅力的です。博物館経営をブラック企業にしなければならないのがちょっとめんどくさいですが、ホワイト企業を強制されるハミルトンとどっこいどっこいなのですよねw -- ST-01(ストーリー) (2017-12-17 15:00:15)
  • 11月25日版以降、博物館に戻るたびにDoの機体が増えるように(^_^: 売って儲けちゃうw -- ST-01(ストーリー) (2017-12-19 12:22:02)
  • MOD更新、とりあえず↑17の1・2は直ったっぽい。セモヴェンテ等のバグは改修やってないんで確認不能。何か色々日本の戦車増えてるっぽいな……最初からやり直してみようかな -- 名無しさん (2017-12-19 19:38:48)
  • 私のデータでは、博物館に戻るたびにDoが改修されていてバグってたのでその都度倉庫に捨ててたら、倉庫内にバグってステータス全部1のDoが4機、しかも倉庫から取り出せないし売却もできないってなったので、4周してかなりの兵器をカンスト、資源やアイテムもたくさんあったデータを泣く泣く破棄しました。新規で再ダウンロードしたパトル2本体と最新版Modでもやっぱり博物館に戻るたびにDoの機体が手に入り、修復した最初の1機を倉庫がないから置いといたらやっぱりステータス1に戻っていたので、Doのバグはまだ続いている模様。とりあえず前に某Sさんが提示してくださった解決策ファイルを入れて様子を見る事にしています。1から全部やり直し(泣) -- ST-01(ストーリー) (2017-12-21 15:21:31)
  • Mod更新焦らなくて大丈夫だという意見が多く見られたので、日本戦争ゲーム開発の掲示板の方に書き込んでおきました。 -- ST-01(ストーリー) (2017-12-22 22:20:45)
  • MOD入れる場合、更新する場合は念のためにDataフォルダセーブファイル(Save(番号).rxdataとsys_pmm2_data.rxdataは別の場所にバックアップ取るようにした方が良いですね(私はしてますが)。MODページにも書いておきますか -- 名無しさん (2017-12-24 11:28:51)
  • Modを入れるなら、バックアップはある意味常識でしたね。今後注意してみますm(._.)m -- ST-01(ストーリー) (2017-12-24 16:36:53)
  • 最新版Mod(12月19日版)、日本の砲戦車(駆逐系)やマルダー対戦車自走砲などが増えてる模様 -- ST-01(ストーリー) (2017-12-24 23:02:16)
  • Mod作者某SさんのTwitterで告知がありました。パトル好きにお年玉があるとのこと、新兵器実装に期待が高まります(^_^: それでは皆様よいお年をお迎えくださいm(._.)m 来年も、それ以後もよろしくお願いしますm(._.)m -- ST-01(ストーリー) (2017-12-31 08:08:39)
  • あけましておめでとうございます、トータス、T-28、BT-42etcと、DAで見た物も含め陸戦兵器中心に色々詰まったMOD更新が来ましたね。 -- 名無しさん (2018-01-05 23:57:06)
  • T-28ですか、それはいいですね(^_^) 某Sさんお年玉ありがとうございます。٩(^‿^)۶٩(^‿^)۶ -- ST-01(ストーリー) (2018-01-06 00:17:20)
  • Mod追加兵器表の更新があったので見てきましたが、T-28やトータスに関する記載はなかったですね。今後鹵獲情報街なのでしょうか -- ST-01(ストーリー) (2018-01-07 17:25:07)
  • まことに申し訳ないが、兵器表の更新は(私がやる場合においては)ツクール等で確認しているわけではないため、なかなか発見できない事は多々ある。各自で捜索、発見時の書き込み・表編集を奨励するなどして対応いただきたい。 -- 名無しさん (2018-01-09 01:17:41)
  • なるほど、編集方法は分かっていないので、今後鹵獲出来たらここに書き込みますね -- ST-01(ストーリー) (2018-01-09 09:53:37)
  • イベントの戦車ロードの解説、Pトラとエレファントが消えてますね。最新バージョンで出なくなったから消されたのだと思いますが、兵器一覧のPトラエレファント欄には引き続き戦車ロードで手に入れろと書いてあります。他の場所で雑魚敵として落ちるのか、あるいは変更で幻の兵器になったのか、要検証の模様。まだ私は戦車ロードまで行けないので、今後見てみます。 -- ST-01(ストーリー) (2018-01-13 11:37:04)
  • チハの改修Lvやいくつかの機体の水平爆撃、航空魚雷etcの習得Lvと、検証しないといけない物は色々あります。(やってる余裕が無いのですが)MODページで"?"のついている部分に関する確定情報や明らかに誤っている点が有れば(最新版準拠で)修正か連絡頂けるとありがたいです。 -- 名無しさん (2018-01-13 18:43:33)
  • なるほど、いろいろ検証は必要ですね。今ボーファイターがLv8なのですが、航空魚雷を覚えました。追記をお願い致します。Lv7ないし8で覚えるようです。 -- ST-01(ストーリー) (2018-01-14 13:24:03)
  • 利根型重巡洋艦がソマリアの海賊討伐に出撃できません。名前に(艦船)が付いてないのが原因と思われます。 -- 名無しさん (2018-01-14 13:56:29)
  • 確かに利根型が陸上軍艦になって圧倒的活動力で大暴れできてしまってますね。こちらのボーファイターはLv5で既に航空魚雷持ちですが、MODのバージョンの違いでしょうか。 -- 名無しさん (2018-01-14 18:11:40)
  • おそらくこちらが誤情報で覚えるのはLv5なのかもしれませんね。利根型こわ・・・ -- ST-01(ストーリー) (2018-01-15 17:31:04)
  • 今ローマに行ってそこからミュンヘン方面へ向かう道で、ドイツ兵器やイタリア兵器を鹵獲して修復した後セーブしたデータがあるのですが、そのデータでXキーが反応しなくなりました。戻るボタンの役割を担うXキーが使えないので、編成画面に入ると永遠に出られなくなります。ドイツ兵器あるいはイタリア兵器のどれかがバグっているのだと思われます。注意してください。鹵獲したのは1号B型、2号D型、35t、He111-6、G50、CR42、S79、BF110Cなどです。それを鹵獲して修復、セーブするまでは正常だったと記憶していますが、セーブ後なので前のデータに戻せません。新規で始めて症状が続くか検証してみます。 -- ST-01(ストーリー) (2018-01-15 17:41:31)
  • 追記、あの後ニューゲームで始めてみましたがXキーが反応しないので選択肢で否決したりメニューを開いたりができなくなっていますね。またバニラ状態に戻します(´・ω・`)ションボリ -- ST-01(ストーリー) (2018-01-15 18:08:28)
  • 最新Mod導入後の戦車ロード(劇場版)をプレイしたのですが、一人目の四天王(BT-42)を倒してもアイコンが消えず、先に進めません -- ゆき (2018-01-16 01:42:22)
  • あの後、パトルごと全部消去してバニラのまま別フォルダに入れていたパトル2へModを入れて起動してみましたが、Xキーちゃんと反応しました。ドイツイタリア兵器を鹵獲、修復のどこか、あるいは接敵によりXキーの反応が壊れるようです。ドイツのどの兵器が悪いのか、あるいはイタリアがまずいのかわからないのでこれでは上陸できない(泣) -- ST-01(ストーリー) (2018-01-16 11:10:28)
  • 自分のデータで確認したが↑4に出てる兵器の中でG50以外は持っていたんで可能性があるとしたらG50かもしくはなどで省略している兵器のどれかかなあ。前からあるバグとは思えないんでセモヴェンテやマルダーみたいに最近Modで入った兵器のどれかだと思うけど -- 名無しさん (2018-01-16 19:20:01)
  • ↑バニラ+最新Modのみで一周目のデータです。以前のModとかは入れてないんでファイルの書き換えとかでバグが起こっている可能性は考慮していません。 -- 名無しさん (2018-01-16 19:29:31)
  • 今のところローマを避けて他の場所で兵器を鹵獲しているのですが、同じバグは発生してないですね。記憶にある兵器は全部かいたのでまずいのはG50ですかね。まだDoのバグも残ったままなのでこちらで新たに何かあったのかしら。あと、ゆきさんが書いているノーザンプトン級重巡洋艦の説明文、「うち3うち3隻」となっていて誤字っているようです。 -- ST-01(ストーリー) (2018-01-17 00:57:42)
  • ↑3の後ファイルバックアップしてG50入手して一旦セーブしてやり直してみたけどxは普通に作動。さらにその後1941年レベルまでに鹵獲できる独伊の陸空兵器(改修・特殊は一部未入手)全部集めたけどこの中に原因はおそらくなし。 -- 名無しさん (2018-01-17 01:59:58)
  • ↑続き、もしかしたらMod側ではなくツクール側のバグかも。特定のボタンが作動しなくなるバグはツクールシリーズではたまに起こるらしく検索してみるとそういう報告が結構あるみたいだし -- 名無しさん (2018-01-17 02:10:19)
  • なるほど、Modの影響ではなかったのですか(´・ω・`)ションボリ 某Sさんにもうしわけないですねm(._.)m 今後も時々バックアップ取りつつ鹵獲していきます。戦車ロードのバグはどうなってるのか怖い所ですが -- ST-01(ストーリー) (2018-01-17 13:56:27)
  • ジプチにいるのですが、ここは通れていいのだろうか。https://free.filesend.to/filedn_infoindex?rp=a5ee08438f148cf152836cfa9e5f52co -- ST-01(ストーリー) (2018-01-17 15:40:19)
  • たまに倉庫から兵器を出すとHPが減ってたりTPが減ってたりするのはバグなのだろうか。魔女っ娘を載せたわけでもないのに(^_^: -- ST-01(ストーリー) (2018-01-18 00:36:36)
  • 戦車ロードは最初のBT-42を修復すれば敵が消えるかと。最終戦にエレファントは出ますし、ポルシェティガーをドロップします。 -- 名無しさん (2018-01-18 09:59:56)
  • BT-42は修復済みです -- ゆき (2018-01-18 15:22:09)
  • というかそもそも、選択肢でテレビを選んでも初戦にBT-42がいるコースになるのですが… -- ゆき (2018-01-18 15:33:28)
  • あの後、G50をはじめBF109E、BF110C、CR42、S79、25pd砲、2号D、1号B、He111-6を鹵獲して修復後、セーブして再起動してみましたが、症状は再来しませんでした。既出の通り、ツクール側の突発的なバグでModは関係なかったのかもしれませんね。データ消しちゃった(泣) 2号Dの武装説明文が37mm砲になってる?のはそのままのようですし、戦車ロード怖いですね。青の洞窟に行ってこれからヴィットリオ・ヴェネト鹵獲とドイツ上陸をやろうと思います。またバグがあったり気になる事があればコメントしますね。 -- ST-01(ストーリー) (2018-01-18 23:57:16)
  • 去年の暮、掲示板やここのコメント欄を全部見て、今実装されてないけど実装してと提案された兵器を全部リストアップしたのですが、3分の1くらいは実装済みで、3分の1はアイコンがないか某Sさんが実装無理と言った系のもの、残りは説明文と某Sさんの時間次第だと判明しました。アイコンがないものやドーラ、P1500など某Sさんがダメ出しした物は無理ですが、解説文書けそうでアイコンがあるものは今年も解説文書いて某Sさんに送ろうと思ってます。20個くらいありますけど、全部は無理だし時間の問題、100歩譲って全部書いても某Sさんの都合もあるので、実装は約束したりとかできないんですけどね。すでに15個くらい送って、実装待ちだったり(^_^: 某Sさんファイトです! -- ST-01(ストーリー) (2018-01-18 23:59:58)
  • 戦車ロードですが、最初にテレビを選ぶとBT-42 -- 名無しさん (2018-01-19 04:41:32)
  • 失礼しました。猫がエンター押しました。 -- 名無しさん (2018-01-19 04:43:07)
  • 戦車ロードですが、最初にテレビを選ぶとBT-42ではなくガールズアンドパンツァーがいます。ちなみにポルシェティーガーが入ってます。倒してから一度出て今度は劇場で入るとBT-42になってます。ドロップするまで倒してから修復に戻り、再度テレビで入場すると消えていて次の敵にいけるはずです。 -- 名無しさん (2018-01-19 04:53:54)
  • 一度ロンドンから抜けないと、劇場からテレビの切り替えができないのではないでしょうか?テレビから劇場の切り替えはできてるのに・・・ -- 名無しさん (2018-01-19 04:58:48)
  • ちなみに最初に劇場を選ぶとガールズアンドパンツァーとは戦えなくなります。初見殺しです。 -- 名無しさん (2018-01-19 05:09:35)
  • うわー大変そう -- ST-01(ストーリー) (2018-01-19 10:56:38)
  • 2号Dの兵器解説文、37mm砲搭載になってますね。掲示板で武藤さんに確認したところ、誤字で間違いありませんが、リリースから月日がたっているのでバグ警戒の観点から修正はしないとのことです(^_^: 37mm砲装備の2号戦車居たらそれはそれで3号初期型のつなぎになりそうですけどね。ちなみにWoTでは2号戦車L型のルクスが37mm砲を積めるはずですw -- ST-01(ストーリー) (2018-01-20 17:55:21)
  • Mod更新着てた。新兵器はM5スチュアート(M3スチュアートLV9改修)、M36ジャクソン(M10GMCLV11改修?まだレベル上げしてないので確認とってない)、T-28(アメリカの試作戦車ではなくソ連の多砲塔戦車のほう)とその改修型の4つかな。後、倉庫に入れていた利根型に(艦船)が付いているのを確認。 -- 名無しさん (2018-01-20 19:04:32)
  • 確認と新情報ありがとうございます。私の環境では現状どれも手に入りませんが、楽しみです٩(^‿^)۶ -- ST-01(ストーリー) (2018-01-21 06:24:03)
  • シンボルから敵が出てくる確率って完全ランダムなのかしら。フォートオーガスタスからロンドンまでの陸路で唯一いる中期の飛行機、接敵するとほとんどグラディエーターとソードフィッシュで、ごくまれにブレニム、ウェリントンがほとんど出てこないです。運なんですかね -- ST-01(ストーリー) (2018-01-23 01:03:26)
  • 航空戦艦伊勢が敵(完部隊)として出て来た時と修復して自分で使う時とで主砲の数が違う(完部隊時主砲×4、自分で使う時主砲×8)のは何でなんだろ。ここの海戦兵器日本でも主砲×4のほうになってるけど、実際連装砲4基だから使っている時の×8のほうが正しいんだよね?……まあ敵として戦う時は×4のおかげか経験値が多めなのに序盤でも勝ちやすい敵だからこのままでもいいけどw -- 名無しさん (2018-01-25 09:00:49)
  • 難易度を下げると敵のHPが減ったり命中率が下がったりして敵が弱体化するので、もしかしたらその一環かも。あるいは単なる設定(表示)ミスか -- ST-01(ストーリー) (2018-01-25 09:11:07)
  • マニラ?ですっけ。遺骨が取れる場所で~1939年、最新航空機シンボルからTBDデバステイターが出現しました。ドロップせず。確率低めかな -- ST-01(ストーリー) (2018-01-26 00:42:48)
  • 奥の日本シンボル、最新航空機から96式艦戦と97式艦攻を確認、99式艦爆に混ざって出てきますね。陸上はチハと95式ばっかですけど、96式艦戦も97式艦攻もドロップせず。試行回数の問題かしら -- ST-01(ストーリー) (2018-01-26 00:55:35)
  • あの後、マップを切り替えて何度か試してみたら、96式艦戦、97式艦攻、96式陸攻のトリオ、96式陸攻×2の組み合わせが最新航空機シンボルから出てきて、96式陸攻と97式艦攻はドロップしました。試行回数の問題の模様。相変わらず戦車シンボルは~1939なのでチハと95式ばっかですけど、航空機シンボルはかなりのバリエーションができたようです。中型航空機シンボルは99艦爆か97式戦闘機ばっかりです。 -- ST-01(ストーリー) (2018-01-26 14:52:03)
  • BF110Gの防御機銃A、エフェクトはAなのに音はDのが流れてますけど、これはバグなのかしら -- ST-01(ストーリー) (2018-01-26 23:08:52)
  • 周回してヴォルガ工場でKV集めしていたら兵器追加MODページにまだ載ってないT-28発見。wikiの編集方法がわからないのでここに書きます。 ロシア T-28(1934)1934 82 40(Lv1) 走行←、走行→、榴弾、機関銃(範囲)、徹甲弾 鹵獲 雑魚敵、ロシア周辺 ロシア T-28(1940)1940 68 60(Lv1) 走行←、走行→、榴弾、機関銃(範囲)、徹甲弾 改修 T-28(1934)の改修(Lv8) -- 名無しさん (2018-01-28 09:25:55)
  • なお、ソ連兵器という事で精密や電子戦が低くしかも伸びづらい為レアな機関銃(範囲)が活躍できる場はおそらくない。同じ所で手に入るKVと比べて不憫なぐらい使い勝手が悪い……まあ史実を考えればしょうがないがw -- 名無しさん (2018-01-28 09:37:24)
  • メルマガ情報。Modによりパトル2の登場兵器が500を超えました。おめでとうございます(*'ω'ノノ゙☆パチパチ -- ST-01(ストーリー) (2018-01-28 15:38:39)
  • 戦車ロードのバグは修正無いままで、戦車ロードを出ようとするとTV版でも劇場版でも決算が起こるようになってます -- 名無しさん (2018-01-30 21:42:00)
  • 1月31日現在、1月20日の最新版Modを入れていますが、Do17Z-10のバグは健在です。倉庫にすべてのステータスが1で使えないDoが眠っています。最初にゲームを始めて、最初に破壊された博物館に戻った時、既にDoの機体が手に入っており、最初のフラワー級コルベットの修復と同時に修復されました。その時はステータスも正常でしたが、次に博物館へ入った瞬間バグり、すべてのステータスが1へ、治らないと判断して倉庫で死蔵中です。あの後1月5.20と更新が来ましたが、Doのステータスが1から変化していません。改修機体のDo17Zを鹵獲して改修可能レベルまで上げてみましたが、既にZ-10は持っていると判断されており、改修できませんでした。 -- ST-01(ストーリー) (2018-01-31 16:56:59)
  • MOD更新来てた、出先なんでまだ落としてないけど戦車ロードのバグとかどうなったかな -- 名無しさん (2018-02-06 14:15:59)
  • 1940年代、日本近海(四国の少し下)で軽空母龍驤確認。利根型重巡1、陽炎型駆逐2、ゼロ戦21型、97式艦攻と簡易空母機動部隊っぽいのを編成していました。落ちず。さすがに初見ドロップはしない模様。空母としては飛鷹やアークロイヤルよりもアイコンが小型で、長さ的には駆逐艦レベル。性能は低そうw -- ST-01(ストーリー) (2018-02-06 22:03:32)
  • 去年のModではイタリアの90mm突撃砲を改修後に図鑑開いてその他戦車開くとエラー落ちしたんですけど、最新版(2月5日)では正常に解説文が読めました。M40の改修はまだなのでそちらでは落ちないか今後検証します。 -- ST-01(ストーリー) (2018-02-07 10:11:22)
  • 今確認しました。イタリアの105mm自走砲、兵器図鑑を開くと落ちるバグ治ってます。正常に解説文を読めてますよ٩(^‿^)۶ -- ST-01(ストーリー) (2018-02-07 23:18:09)
  • スパイトフル、カノーネンヤークトパンツァー、コメットetc、集めねば。しかしそろそろ新規で始めるとフルコンプが大変になりそうな量になってきたな。 -- 名無しさん (2018-02-08 21:31:14)
  • 大学選抜に「アレ」が無いのは物足りないでしょう。そんなわけで増やしました。 -- 某S (2018-02-09 11:08:04)
  • 譟心縺輔s譖エ譁ー縺顔夢繧梧ァ倥〒縺斐*縺?∪縺冦(._.)m -- ST-01(ストーリー) (2018-02-09 13:54:17)
  • 某Sさんお疲れ様でございますm(._.)m なぜバグったのか -- ST-01(ストーリー) (2018-02-09 23:45:24)
  • 1940年 太平洋のミッドウェー周辺へ出港していたらZ17級駆逐艦3隻と戦闘になったのですが、太平洋にドイツ艦が現れるものなんですかね? 他にもアマゾン川にキーロフが現れたり、時々地域と兵器があってない事が(^_^: -- ST-01(ストーリー) (2018-02-10 00:10:36)
  • 「~系の艦船はこの街を拠点にしている」と調べた際に表示される街の近く以外だと全ての国籍の艦船が出るようです 実際南大西洋で日本艦に会敵したりしました -- ゆき (2018-02-10 16:26:06)
  • 拠点から離れている南米やアフリカの南部はどこの国の艦船も出てくるはず。ミッドウェー近辺だとハワイが近いはずだからそっちはわからないけど…… -- 名無しさん (2018-02-10 16:28:03)
  • なるほど、アフリカで朝潮型駆逐艦が出てきたりラバウル周辺でZ部隊が出てくるのはそういう理由だったんですね。参考になりますm(._.)m -- ST-01(ストーリー) (2018-02-10 16:31:19)
  • MOD更新2月10日版出てたからとりあえずデータ見たらついにカール来たか!戦車ロード劇場版で出てくるのかな? -- 名無しさん (2018-02-10 22:47:15)
  • 2/10版。個人的に見た事無いなと思ったのはM4A5、M36ジャクソン、カール、シーファングでしょうか -- ST-01(ストーリー) (2018-02-11 12:51:36)
  • これでMODページ全部埋めた・・・はず。周回ボーナス重ねすぎでダメージ受けないと収集率100%超えでカール以外で枠が埋まって鹵獲できなくなるのが辛かった。 -- 名無しさん (2018-02-11 19:11:37)
  • 受験終わったので買ってみました。前作はとても楽しめたので今作も楽しみです -- 名無しさん (2018-02-13 03:15:14)
  • この前1からやり始めた1周目、1940年にしてエセックス級空母やソードフィッシュ3、イリューシン4あたりがLv26に(^_^: イリューシンはソ連兵器なので運用費が1になりましたよ。ハイジン載せてロケット撃てばKV-1に107%で当たってワンパンだし、機銃は非モンスターやT-26を貫通できて重宝してます。Mod入れる前はB-24が簡単に手に入ったのでいらない子でしたけど、今回は使えますね。 -- ST-01(ストーリー) (2018-02-17 11:59:44)
  • 2月16日版の新MOD出てた。ちょっとやってみたけど大戦末期までのアメリカ沖の「強大な空母」でミッドウェイ級空母やF7Fタイガーキャットとか確認。今まで「強大な空母」で出てたエセックス級他はどうなったかまだ見てないからわからない。ミッドウェイは改修ができるっぽい -- 名無しさん (2018-02-17 14:15:02)
  • イギリス沖でコロッサス級航空母艦も発見(コロッサス級航空母艦×1、ダイドー級軽巡洋艦×2、フェアリーバラクーダ×2)。こちらも改修あり。図鑑の他国の欄に新しく?が増えてるのでブラジルに輸出したミナス・ジェライスとかあたりかな。 -- 名無しさん (2018-02-17 14:24:19)
  • ↑2「強大な空母群」でエセックス級が出てくるパターンも確認。交戦選ぶまでどっちが出てくるかはわからない感じかな。 -- 名無しさん (2018-02-17 14:47:48)
  • コロッサスはLV15まで上げたが改修できず、バグかな?ミッドウェイはLV22で1990年版に改修。アイオワ同様戦後でも余裕な能力に、その代わり運用費が跳ね上がったが…… -- 名無しさん (2018-02-17 17:11:14)
  • 空母はアルゼンチンのベインティシンコ・デ・マヨの方みたいですね。 -- 名無しさん (2018-02-17 21:22:25)
  • タイガーキャットえぐいな。艦載が低めだからエセックスかミッドウェイ以外だと機数少ないのと精密が並程度なのがネックなぐらいでHPや電子戦は高いし格闘戦や爆撃はもちろんレベル上がると魚雷も撃てる。活動力も高めだから陸上でも使えるし、何よりベアキャットとかと違ってやろうと思えば最初の年代から手に入るのがでかい。これ早めに手に入れたらイベントの難易度が相当下がるな。 -- 名無しさん (2018-02-18 12:01:22)
  • ミッドウェー級空母、艦載はエセックス級の1.5倍なのに活動力は半分くらいで運用費は2.5倍くらい、なぜか高角砲と機銃のコマンド配置が逆で、良くも悪くもエセックス級のつもりで運用すると失敗しますね(^_^: 初期の収入が低い内は倒す艦隊を手に入れるのも大変だし、手に入っても運用費4000越えなので赤字になったり(^_^:  -- ST-01(ストーリー) (2018-02-19 11:53:30)
  • 序盤でミッドウェイ手に入れるにはギアリング級で先制取る+改修した長門かヴァンガードにドアマン乗せてワープして攻撃、かエセックスで機数増やしたアベンジャーやソードフィッシュとかで雷撃連発が無難かなあ。運用費倍増する前なら何とかなるが倍増後はハミルトンがいるか何回か周回してドイツ十字章をいくつか手に入れてないと赤字確定だろうけど。 -- 名無しさん (2018-02-19 15:55:21)
  • タイガーキャット、ミッドウェー級に乗せると航空機3部隊で27機搭載可能。これで魚雷撃てばアイオワ級もワンパンできる。難易度最低とはいえこの時代にはチートな強さ(^_^: 20mmクラスの機銃音がするのに格闘戦28なのもいいですね。 -- ST-01(ストーリー) (2018-02-19 19:14:14)
  • コロッサス級空母でタイガーキャット運用すると12機しか積めませんね。もう1機が対潜要員でカタリナになっているからかもしれませんが、これは旧空母での運用が大変そう。陸上戦闘機で艦載が低いはずのLa-7とかでも20機積めたのに・・・ -- ST-01(ストーリー) (2018-02-22 08:55:45)
  • コロッサス級航空母艦、Lv15にするも改修画面で現れず。改修できない模様 -- ST-01(ストーリー) (2018-02-24 00:36:38)
  • 新しいMOD来てた。コロッサスが改修可能になったのと図鑑見るとドイツの戦車が増えたのかな。 -- 名無しさん (2018-02-25 21:36:31)
  • III号E型、IV号F2型、ブルムベア突撃榴弾砲、オストヴィント、さらにマッキの戦闘機2種、すごい充実してきたな、そのうちSdkfzの装甲(偵察・兵員輸送)車シリーズまで網羅しそうなほどに感じる。 -- 名無しさん (2018-02-26 01:33:00)
  • コロッサス級の改修確認。兵器としてもちゃんと登録され、解説文も読めました。あとはちゃんと戦闘に出せるかですね。3号Eも確認。3突と3両編成で出てきます。改修先が2つあるようですが、1つは3Lだと思うので実質1つですね。 -- ST-01(ストーリー) (2018-02-27 15:43:27)
  • ローマミュンヘン間の山、航空機シンボルからMC.200サエッタ確認。2機編隊なのは他と変わらず。 -- ST-01(ストーリー) (2018-02-27 19:43:47)
  • MC.200サエッタ修復完了。ちゃんとアイコンも出るし解説文も読めました。Lv5で改修できるようなので -- ST-01(ストーリー) (2018-02-27 19:51:22)
  • もう1機のMCはサエッタからの改修品の模様。3EはLv7になっても改修の表示が出なかったので、おそらくLv7で3Lになる模様。 -- ST-01(ストーリー) (2018-02-27 19:52:23)
  • 3号は何故かL型からE型が逆改修できるが、L型車体の入手手段がない以上些細なバグだな -- 名無しさん (2018-02-27 20:56:11)
  • 改修って言うかダウングレードですかね(^_^: 3Eには2つ改修レベルが設定されているので、一応Lv9まで上げてみようと思います(^_^: -- ST-01(ストーリー) (2018-02-27 23:20:50)
  • MC.200の改修でできるMC202フォレゴーレ、改修はできたし解説文も読めましたが、行動を見ると18回の格闘戦と16回の格闘戦がコマンドにある模様。明らかにおかしい(^_^: Lv10で改修できるようになっていますが、Doの前例があるので今はいじらない方がよさそう -- ST-01(ストーリー) (2018-02-27 23:35:53)
  • これ、真ん中の敵キャラ、アイコンも鹵獲情報もないけど、バグかしら -- ST-01(ストーリー) (2018-02-28 23:27:14)
  • https://gyazo.com/1b7aa27475af9e0242a3f1d431082283  1942年、ミュンヘンからパリへの最初に出会う旧式戦車 -- ST-01(ストーリー) (2018-02-28 23:27:56)
  • Tiger1を鹵獲修復したのですが、改修可能レベルの表示、11と11になってますね。一つはTiger2だとして、もう1つは何かしら。https://gyazo.com/9354203ba96d22a7c57755f6fc918a85 -- ST-01(ストーリー) (2018-03-01 00:44:43)
  • 今更ですけど、ツインムスタング系アイテムって、Lv途中で使う場合と30になってから使う場合で結果に差が出たりするんですかね? それとも、極端ですけどツインムスタング使いまくったらHP1万で速力200のFT-17を作れたり? -- ST-01(ストーリー) (2018-03-01 06:02:22)
  • ↑2ケーニヒスティーガー(ティーガーⅡ)とシュトルムティーガーだったかと。そういえばこの画面で思い出したけど改修先が複数ある兵器の中でスパイトフルと周回したんで確認取れないけど戦後戦車のどれか(センチュリオンだったかな)だけ改修レベルが○・○ではなく○、○になっているのはただの表記ミスなんだろうか。一応実害はないっぽいけど -- 名無しさん (2018-03-01 13:51:08)
  • 新しく追加された兵器は別の表記になってる可能性ありそうですけど、センチュリオンは昔からありますし、誤表記かも。まだ1942年でセンチュリオンまで行っていないので、こちらでは確認のしようがありませんが、注意深く見てみますね。Tigerの改修、シュトルムティーガーとケーニッヒスで合っていました。お互い改造レベルが11なのか、あるいはどちらかがそれ以上以下で表記ミスなのかは不明です。正常に解説文も読めましたし、アイコンもありましたので、こちらは大丈夫に思います。 -- ST-01(ストーリー) (2018-03-01 16:04:21)
  • 3月2日版の新しいMOD出てたから入れてみたけど、「解決できない例外Typeerrorが発生したため、処理を継続できませんでした。」って出て落ちる。バニラに入れてもこうなったのでまだ更新してない人は次の版が出るまで様子見したほうがいいかも。 -- 名無しさん (2018-03-02 15:36:52)
  • 2月最終版、1943年にアルプスでMC205ベルトロ?を撃破したらMC202フォレゴーレの機体をドロップしてMC205が手に入りません。新しく追加した兵器をドロップしたのはびっくりしましたが、既存兵器が手に入らなくなっているので困りものですね。3号Lはどうなったのだろうか・・・。 -- ST-01(ストーリー) (2018-03-02 16:33:24)
  • 2月最終版、1943年、もう一度MC205倒してみましたが、やはり202の機体をドロップして205は手に入りませんね。あと、ドイツ最新シンボルからHe219ウーフーっていう爆撃機っぽい見た目の敵が出てきたのですが、新追加品ですかね?https://gyazo.com/22c8b8165393e79a1899d7bc2706f80e -- ST-01(ストーリー) (2018-03-02 16:40:33)
  • Hs129B-3の解説文を今読んでいるのですが、をが2個連続している誤字がありますね -- ST-01(ストーリー) (2018-03-02 23:10:01)
  • 2月最終版、1943年、4号駆逐戦車を撃破するとブルムベアの機体をドロップしますね。ドロップは本来4号ではないのでしょうか・・・。何度やってもブルムベアです。 -- ST-01(ストーリー) (2018-03-03 01:03:12)
  • 2月最終版、4号戦車F2を確認。F2が2両と対空機関砲で出てきます。機関砲は4連装機銃をドロップ。F2は4号E型の機体をドロップします。ここから4号駆逐やF2、ブルムベアに行けばいいのかしら。8.11くらいに改修先がある模様。これよりレベル上げ開始します。 -- ST-01(ストーリー) (2018-03-03 12:04:21)
  • ↑6ですが3月2日版兵器追加MOD新しく入れ直した所エラーは起こらなくなりました。中のデータを見た所3月2日19時台になっている箇所があったのでおそらく修正された模様。兵器のアイコン類が変わった? -- 名無しさん (2018-03-03 13:54:33)
  • 2月最終版、ヴィルヴェルヴィント?の兵器解説文、使用ましたになっていて「され」が抜けた脱字になっている模様。3/2/19版入れてみますね -- ST-01(ストーリー) (2018-03-03 14:56:19)
  • 3/2/19版、無事適用完了。2月最終版では4号EをLv11にしてもおそらくF2にしか改修できなかったのですが、3月版にしたところ4号Dが追加されていて改修できました。短砲身75mm砲はかなり貫通力が低いらしく、Lv上げの為に戦った4号F2に徹甲弾が当たるも弾かれました。かなり使えない模様(笑) https://gyazo.com/870a0630a662c590f9a93bba43726925 -- ST-01(ストーリー) (2018-03-03 16:30:54)
  • Lv6で改修できるようです。おそらく改修先はF2? https://gyazo.com/a898fb1146000807e7123617f4cfba65 -- ST-01(ストーリー) (2018-03-03 16:33:14)
  • たぶん2月版からあったのだと思いますが、ヴィルヴェルヴィントをLv10にして改修、オストヴィント確認。ドイツ戦車図鑑の一番最後が3月版で追加された4Dで、その隣です。ヴィルヴェルヴィントは4J、4JはF2、F2はEから改修できるようですね。4号Eの車体が足りなくて堀に行く羽目になりました。 -- ST-01(ストーリー) (2018-03-03 17:34:54)
  • タイタニック号の最後イベントやったのですが、スベルバーグに話しかける前に編成した兵器で戦いますよね。このとき陸上兵器(T-26 1931とツァーリ)を編成していたのですが、普通にハボクックと戦闘になりました。もしかしてこのイベント陸上兵器も投入可能? メリットがあるかはわかりませんが、ラーテなら魚雷も通らなそうだし(^_^: -- ST-01(ストーリー) (2018-03-03 17:57:41)
  • 3/2/19版、2月版で格闘戦18と16の2つがあったMC202フォレゴーレ、格闘戦18と一撃離脱18に代わっていました。治ったようなのでLv10まで育てます。改修先がMc205なのかは不明。 -- ST-01(ストーリー) (2018-03-03 18:25:47)
  • 制限はかかってないっぽいけど船と戦車じゃパラメーターに差がありすぎるので陸上兵器だけだとハボクックどころかシーハリアーすら倒すのは難しそう。ここのイベント攻略のページにも載ってるけど自動回復阻止した上で空母で数増やした艦載機での爆撃or雷撃や戦艦の近距離砲撃じゃないと6桁のHPを削りきるのは無理かと。 -- 名無しさん (2018-03-03 18:38:07)
  • そこにCATAI対策のドーピング超兵器があるじゃろ?(ニッコリ) -- 名無しさん (2018-03-03 19:58:07)
  • 確かに私も無理げーだと思ったので、ビゲン・B-24・ミッドウェー級1990・アドミラルで倒しましたね。B-24にルーデル載せて爆撃で1発2万ダメージ出させて、ビゲンにターニャで号令と対空ミサイルによるハリヤーソードフィッシュ狩り、アドミラルが重対艦ミサイルで1発2000ダメージ、ミッドウェー級1990はアイテム使用要員と時間があれば艦対空ミサイルでソードフィッシュ狩りやらせました。赤字6000でTP回復アイテム5個くらい使って倒せました。ルーデルの文章発動で鹵獲重機を使わずにアイテム100%になったのはラッキーだった。 -- ST-01(ストーリー) (2018-03-03 21:40:28)
  • Mc205、MC202フォレゴーレをLv10にしたら改修できました。Mc205を倒しても202しか手に入らなくて205が手に入らなかったのはこれが理由の模様です。バグじゃなかった(^_^: 某Sさんすみませんm(._.)m -- ST-01(ストーリー) (2018-03-03 22:58:36)
  • 大戦末期、チェックポイントチャーリーのネオナチ製造にてBa349ナッター確認。ブースター4、プラスチック1、ベニヤ板5、高性能炸薬(補助装備)1、Me262Aシュワルベの機体2で製造可能。必要G8000、Lv1の状態で活動力が6しかないのに運用費が30と高く、貫通力ゼロで火力が1など性能は散々な模様。使い捨てロケットなのである意味うなずけるステータス(笑) 小型だからなのか艦載が57と高い。行動はTP4消費のロケットと上昇下降のみ、Lv1でTp20なので4発撃てる。ただ、ロケットの命中率に影響する精密は30の模様。速力は100あるが、ジェット戦闘機から見るとどっこいどっこい。整備性は50あるので回復は楽そう -- ST-01(ストーリー) (2018-03-05 10:15:41)
  • Ⅲ号E型、Lv1でL型への改修を確認。L型からの逆改修含めて無限改修による錬金術ができてしまう。 -- 名無しさん (2018-03-05 21:01:22)
  • それは面白いですね(笑) 昨日深夜にデータ消してから最初の1周目、27決算期で終わりました。エンド3を最初に見るのは何気に初めてだったので楽しかったです。380個兵器も手に入りましたし、Pak Fa用の勲章も手に入ったので今後が楽なはずです。1周目からIS-3、SU-152、Yak9D、La-7、I-16、T-35がLv26になって運用費1、B-24がLv30にツインムスタング30個以上つぎ込んで現代戦闘機並みの速度が出たりとかなりやりこんだと思います。今日から2周目です。YF-23とPak Faに出会いたいですね。同盟がハミルトンだった関係で最後の博物館記録で善意の押し売りって書かれるほど道徳値が高めな運用だったので、北アフリカの戦いがイベントとしてあったのですが、今度はブリジットかベルガー選んで道徳値を下げ、スターリングラードの戦いをやっておこうと思います。 -- ST-01(ストーリー) (2018-03-06 07:54:24)
  • ドーピングB-24が強すぎて1940年に強大な空母軍が倒せるという(笑) 難易度ドランク(楽勝)とは言ってもこれはひどい。攻撃1回も食らってません(笑) https://gyazo.com/aa3a742e9d9c0f7f2721ff148c40ff09 -- ST-01(ストーリー) (2018-03-08 14:32:51)
  • Ⅲ号E型2両・Ⅳ号D型1両の敵、左奥のⅢ号とⅣ号が重なっていてちょっと見づらいような -- 名無しさん (2018-03-09 08:45:27)
  • ミュンヘン周辺やマジノ線で1939とか1940くらいに出てくる敵ですね。確かに重なっています。2月最終版では真ん中にいる4号Dのデータが入ってなくて、そこそこ硬いHP500ほどの謎物体が敵判定されてましたから、それを改善したら今度はアイコンが重なった感じなんですかね。機銃が効かなくて爆撃を当てなきゃいけなかった謎物体よりは、重なってても機銃で落ちる4Dの方が倒しやすくはありますけど、どちらも黒い戦車なのでキメラめいて見えます(笑) -- ST-01(ストーリー) (2018-03-09 14:40:17)
  • これですね。3/2/19版の1940年、マジノ線の隣のエリアにある中戦車シンボルより。https://gyazo.com/5734d415c9c746f3ac93ba70927e0057 -- ST-01(ストーリー) (2018-03-09 23:47:05)
  • すごく今更ですけど、ツインムスタングによるドーピングって、Lv30になってステータスがフルになった後やる場合と、Lv30前にやる場合で最終結果に差が出たりするんですかね? -- ST-01(ストーリー) (2018-03-11 11:09:08)
  • 3/2/19版、2月最終版で改修できてステータスがちゃんとしていたDo-17-Z-10がまたステータス軒並み1になってしまいました。前のModでステータスが死んだ状態を、周回をまたいだから引き継いで壊れてしまったのでしょうか。https://gyazo.com/0735877aa04d3aa4bc925aba08af9d3f -- ST-01(ストーリー) (2018-03-11 19:05:34)
  • ↑更新ついでに頭からやった僕でも同様の状態なので、周回は関係ないっぽいです。 -- 風生 いずみ (2018-03-11 20:28:37)
  • それとプファイルみたいに「速くて非力で艦載高い」航空機はターニャを乗せるのオススメです。貫通下がるデメリットを無視できるうえ、対地支援要請にも機数の補正が乗るので強いですよー -- 名無しさん (2018-03-11 20:32:14)
  • 間違えた、火力支援要請Aでした -- 風生 いずみ (2018-03-11 20:33:14)
  • ↑5ツインムスタングドーピングは各ステータスに一定値上乗せ、Lvアップも一定値加算なので影響はないと思います。ECCMのような割合型補助武装と組み合わせるとどうなるかわかりませんが。 -- 名無しさん (2018-03-11 22:57:44)
  • 2周目にしてすでに全ソ連兵器のLv26(運用費1)化を進めてる身としてはそういう情報はうれしいものですね。すでにアドミラルもLv27になって現代対艦空母を運用費1で使いまわせるので、航空機のレベル上げは楽ですし٩(^‿^)۶ ただ、ドイツ兵器はソ連と逆に運用費がLvに比例して上昇するので、Lv上げは改修先があるやつ以外最小限にとどめています。周回加算で運用費上昇が問題なくなるレベルになったら話は別なんですけどね(^_^: -- ST-01(ストーリー) (2018-03-12 13:01:45)
  • スウェーデンのストックホルムでMod入れてると製造ができますけど、サーブドラケンが表示される時と、ドラケンだけでビゲンが出てこない時があります。他の艦船やStrvはいつでも出てくるんですけど、なにか条件があるんですかね?材料が足りないと出ないのかと思っていろいろ検証しているのですが、鋼材が足りないなどの時でも片方だけ表示、両方表示があるし、金が足りなくても同様です。編成もあんまり関係ないっぽい。ビゲンだけが表示されたりされなかったりするのはバグなんでしょうか。たぶん去年からあるし、表示される時に製造すれば何の問題もないので今まで放置していましたが、気になるのも事実で(^_^: -- ST-01(ストーリー) (2018-03-12 18:07:21)
  • あ、運用法で名前間違えてました。プファイルじゃなくてナッターです。重ね重ね失礼しました -- 名無しさん (2018-03-12 22:39:39)
  • もしかして、3/2/19版かその前後でMe262シュワルベのアイコン変わってますか? FW190Aみたいな白に近い灰色だったような気がするのですが、今見たらいわゆるジャーマングレイみたいな色で、あれ?となってまして(^_^: 前にコメントでいくつかアイコンが変わったかもみたいなものを見ましたが、それが本当とも嘘ともそれ以後聞いていない気がします。 -- ST-01(ストーリー) (2018-03-13 08:46:28)
  • >Me262シュワルベのアイコン Battlersフォルダにあるアイコンのうち200以上が2018‎年‎3‎月‎2‎日19:57:46に更新されていますがfga_Me26214は更新日時2007‎年‎4‎月‎6‎日16:14:08のままなのでおそらく元々からその色だったかと。 -- 名無しさん (2018-03-13 16:54:29)
  • 200も変わってて違和感を覚えてMeは変わってなかったんですね(^_^: -- ST-01(ストーリー) (2018-03-13 17:38:39)
  • 今戦車ロード劇場版やってみたのですが、特にバグもなくクリア、MAUS手に入りました。ただ、アイテムが使えないので鹵獲重機が使えず、TigerPやカール自走臼砲などは手に入りませんでした。周回ボーナスによるアイテム率上昇が無いと後は回数こなすしかない模様。その回数でもBT-42は手に入るのにT28がダメだったりするので現実的じゃなさそう。ちなみに今回の挑戦ではMAUS以外BT-42しか手に入らず、トータスやカール、T28などは手に入りませんでした。プラウダはほぼすべてドロップしたのでドロップ運がなかっただけの模様。 -- ST-01(ストーリー) (2018-03-14 17:32:53)
  • 3/2/19版、2周目で違和感を覚えて3周目に入ったから気がついたのですが、cruiser2からValentine歩兵戦車へ改修できなくなっていますね。Valentineは年代が進めば普通に鹵獲できるので手に入らない訳ではありませんが、cruiser3が4→クルセイダー1と改修できるのに、元々改修できていたcruiser1→2からValentineへのつながりが切れているようです。見たところcruiser2から改修レベルが消えてるわけではないと思うので、おそらくアプデで改修のリンクが切れたものと思われます。cruiser2を修復して所持し、確実に改修可能レベルを超えていますが、改修やろうとしてもcruiser2が出てこないですね。 -- ST-01(ストーリー) (2018-03-15 11:02:40)
  • 3周目始めたばかりの第3期、まだイギリス大会も終わってない状態での編成画面スクショですが、cruiser2のレベルは8、改修可能レベルの7を超えています。cruiser3は4、クルセイダー1.3.対空にちゃんと改修されたので、年代が原因で改修制限が来てるとかではないと思います。Lvは足りているのに改修画面でcruiser2が表示されず、Valentineになれない状態です。年代が進めばフォートオーガスタスや死海でValentineは出てきますが、その頃にはクルセイダー3ですら使わない状態なので、このバグは何とかならないかなと思います(^_^: 他にも改修可能レベル超えてるのに改修画面に出てこない兵器が無いか探してみますね。2月最終版や3月初版ではMc202とか4号F2とかの改修がごちゃごちゃになっていましたが、これもその時におかしくなったまま発見されてなかったんですかね? https://gyazo.com/fcbd35d030b022e3c07c0f7c1d60a459 -- ST-01(ストーリー) (2018-03-15 11:11:16)
  • ヴァランタインに改修できないのは僕だけじゃなかったんですね… -- 名無しさん (2018-03-15 16:24:27)
  • 久々にやろうと思ってmod入れてメニュー開こうとしたら、解決できない例外ハングアップとかが出て強制終了するようになってしまった…… -- 名無しさん (2018-03-18 18:30:24)
  • ↑だけど、PC初期化したのにRTPを再インスコしてないだけっていうバカみたいな原因だったorzすまぬ……すまぬ -- 名無しさん (2018-03-18 18:39:50)
  • まぁ、PC初期化するという状態がある意味普通じゃない状態でもあるので、異常と言えば異常ですよね。Modのせいではなくて個人環境の問題でも、私達素人には判断がつかないのが現状ですよね。自己解決おめでとうございます(*'ω'ノノ゙☆パチパチ -- ST-01(ストーリー) (2018-03-19 09:54:51)
  • オストヴィントって4号に37mm機関砲って説明されてますけど、行動欄は40mm対空機関砲になってますね。主砲が本当は40mmなのか、攻撃設定ミスなのかは不明。37mm砲ならルーデルとかが使える対空属性持ちの37mm砲でもいい気がしますけど(^_^: -- ST-01(ストーリー) (2018-03-19 10:09:23)
  • 現行のMOD、4号Dから改修できない/3号E型→L型 3号L型→E型で無限ループする状況だったりしない? -- 名無しさん (2018-03-25 16:13:52)
  • いくつか上のコメントで3号の無限ループ改修は同じ症状が出てる人がいるって書いてあるみたいですよ。こちらではまだ3号戦車が登場していないので確認できませんが、バグとしてあるのかも。4Dの方はしばらくするとアルプス山脈で4F2が手に入るので4号シリーズ改修はそれでとりあえず何とかすればいいかと(^_^: -- ST-01(ストーリー) (2018-03-26 20:27:32)
  • サイトリニューアルおめでとうございます(*'ω'ノノ゙☆パチパチ  ところで、カナダのイカルイット?に行って拠点を調べると稼働兵器すべてのLvが1Upという表示が出ますけど、編成画面で選択から外してあるものや倉庫の兵器まで効果が及ぶんですかね? それとも編成4兵器に入るようなアクティブ状態のものだけ効果があるのでしょうか -- ST-01(ストーリー (2018-04-02 08:14:49)
  • 3/2/19現在、Do17Z-10のバグまだ健在。改修と同時にすべてのステータスが0か1に。LvUpでステータスは上がるものの格闘戦(32回)をやるとエラー落ちします。改修しても倉庫へ永遠に眠らせるの推奨。水平爆撃は正常に作動した模様。ただし艦載0なので空母に乗せてもほぼ命中せず、命中しても駆逐艦相手に15dmgの始末でとてもじゃないが使えないようです。 -- ST-01(ストーリー (2018-04-02 18:11:38)
  • 今3周目ですが、1940年の時点でハボクックを無傷撃破できるほどになっています。ドーピングB-24が強すぎる(^_^: B-24の爆撃だけでハボクックを削り切り、他でハリヤーを落とすなどしました。楽だった。 -- ST-01(ストーリー) (2018-04-26 06:09:10)
  • 新年度に入ってみんな忙しくなったのか、ここへのコメントもMod更新情報もなくなりましたね。のんびりプレイしつつ新兵器追加やパンジャンドラムの新作ゲーム情報を待っています٩(^‿^)۶ -- ST-01(ストーリー) (2018-05-02 16:55:19)
  • 久しぶりにMOD更新出てた。家出る前でやる時間がなかったんで図鑑を流し見しただけだけど米英の艦船がそれぞれ数隻と他の戦車が少し増えたのかな? -- 名無しさん (2018-05-08 11:35:58)
  • 新しく出てくるようになった艦は全て大戦末期まででイギリス近海がカラブリア沖海戦A部隊でタウン級軽巡洋艦、同B部隊でクイーンエリザベス級戦艦(1915)とトライバル級駆逐艦・D級駆逐艦・H級駆逐艦、PQ17船団第1巡洋艦隊で重巡洋艦ウィチタ・ニューオーリンズ級重巡・ポーター級駆逐艦・トライバル級駆逐艦・シムス級駆逐艦、アメリカ近海がコマンドルスキー諸島海戦第16.6任務群でペンサコーラ級重巡洋艦・オマハ級軽巡洋艦・ファラガット級駆逐艦・ベンソン級駆逐艦(落とすのは改修前のシムス級)かな。クイーンエリザベスとシムスは改修あり。戦車は年代が合わないらしくわからん。 -- 名無しさん (2018-05-08 15:40:26)
  • 濶イ縲?「励∴縺セ縺励◆縺ュルゥ(^窶ソ^)ロカ -- ST-01(ストーリー) (2018-05-08 18:59:43)
  • たくさん追加されてよかったですね(^_^) さっと画像やアイコンのフォルダを見た感じ、H35、カノーネヤークトパンター、マガフ?、レオパルド1?、T-69G2、クルセイダーGS車、ヴァレンタイン3、1号A型、サンシャモン突撃戦車、SMK重戦車は見た事無いなって感じたので新規実装かも。ZSU-23-4シリカやT-90なんかのアイコンが2種類あったので差し替えか別バージョンがあるのかしら -- ST-01(ストーリー) (2018-05-08 19:35:33)
  • かなり前に書いたカナダのLv上げイベントの件、どうやら稼働状態にある兵器すべてと言う事で、倉庫に無いものはおそらくすべてのレベルが1あがる模様。非選択に切り替えた兵器は上がっていない可能性あり。ハボクックやミッドウェー1990などを無料でLv1上げられるのでかなりお得ですね。ただし倉庫からすべての兵器を出す必要があるため、ゲームが激重になります。海の上なのでfield扱いになって、倉庫から出せるけど編成画面は開けないため倉庫には戻せません。アメリカなど近くの拠点都市へ早急に移動する事を推奨 -- ST-01(ストーリー) (2018-05-09 17:28:42)
  • ↑↑バージョン変わりました? -- 名無しさん (2018-05-09 22:35:40)
  • ↑↑↑なんか変だと思ったら、確認して納得。別作品の素材や検討の末非実装?も多数残ったままに(特にノイアーアンティーカ・ロマンが顕著)なってるので、実装されてない物も多数あります。T-69G2は、中国の79式戦車で写真は69式(展示室で注付き)の物を使用しているためですね。 -- 名無しさん (2018-05-09 22:45:10)
  • ↑6、艦艇情報ありがとうございます。戦車はサン・シャモン突撃戦車とマガフですね。サン・シャモンは仏の第一次大戦時戦車(~1939で旧式アイコン)で確認、マガフはM60パットン改修(Lv17)と推察もバグかLv25で改修できず。 -- 名無しさん (2018-05-09 23:02:12)
  • Do17のバグは多分消え、Ⅲ号戦車の相互改修バグも消えただろうけど、Lv1のⅢ号E型からL型に改修はまだできるしMk1巡航戦車系列の改修がMk2から先が改修できなくなってる、ヴァランタインはいずこへ・・・ -- 名無しさん (2018-05-10 00:27:38)
  • ついでに英のH級駆逐艦がLv1で火力7、多分107の誤りかな。トライバル級の速力もアドミラルティV級と同等(つまり34kt相当、展示室やwikiでは36kt)とやや小さい。どうでもいいといえばどうでもいい部分か -- 名無しさん (2018-05-10 01:00:07)
  • 某Sさんお疲れなんでしょうね(^_^: 未実装だけどデータはある兵器もいくつかあるのですか(^_^: Doのバグが今度こそ治ったならそれはうれしいですね(^_^) ヴァレンタインはとりあえず年代が進むとフォートオーガスタスや死海で手に入るので、改善されるまではそれでしのぐしかなさそう。3号の不具合は健在ですか(^_^: H級はあらたなDo・・・? -- ST-01(ストーリー) (2018-05-10 08:20:06)
  • カラブリアA艦隊遭遇、パース級軽巡2隻と新実装のタウン級軽巡2隻でした -- ST-01(ストーリー) (2018-05-10 09:10:09)
  • 兵器MODページにバグ情報、バニラから変更される改修ルート情報とか追加した方が良いのだろうか。大分複雑化してきているし。 -- 名無しさん (2018-05-12 16:35:43)
  • 2名以上が確認してるバグは確かに書いた方がいいかもしれませんね。改善されたDoのバグとかはエラー落ちによって直前のデータが消えたりもするので、書いていて損は無いかと思います。逆に2号Dの誤字など実害のないバグはあんまり書くとバグが多いゲームって映ってしまうかも。H級のバグとかも怖いので書いてほしいなと個人的には思います。改善された時にその都度書き換えが必要ですけど -- ST-01(ストーリー) (2018-05-12 20:56:33)
  • MOD版おすすめ兵器もほしいかな。と言っても自分には「空戦兵器はイギリスの4機(対潜のソードフィッシュMk.Ⅲ・活動力高めで42回攻撃のボーファイター・大戦期に普通に入手できる中で最強クラスの艦載機アタッカー・作るのが遅くなるけど活動力が高い上に対空対地どっちにも使えるホーネット)は最優先で作れ」・「どこにでも行ける活動力を持つ九六式陸攻と銀河も早く獲れ」・「海戦兵器は活動力が高くて運用費が安い潜水艦やPPS練習艦持ちの香取型とヴァンガードを最優先に」・「陸戦兵器?好きにしろ」ぐらいしか思いつかないけどw -- 名無しさん (2018-05-12 22:40:15)
  • おすすめ兵器は -- 名無しさん (2018-05-12 23:38:12)
  • ミス、おすすめ兵器は結構難しい。2週目以降ならとりあえずドラケン・ビゲン・Sタンク作れば(でも作れるようなやつは多分特殊部隊入手してる)無敵だけど、1週目となると・・・艦艇に至っては剣付柏葉騎士鉄十字賞があれば何とでもなるけど以下略。簡単に入手できて強い兵器って中々無い、良いゲームバランスと言えるけれど。 -- 名無しさん (2018-05-12 23:45:04)
  • 初見さん向けおすすめと2周目以降用のおすすめは違うはずなので、おすすめを書くなら記事を2種類に分けないとだめですね。 -- ST-01(ストーリー) (2018-05-13 07:21:04)
  • 例えば艦船なら、Modありで案外おすすめなのが航空巡洋艦ゴトランド。搭載数が少ないものの空母以外で航空機を海上へ運べる数少ない艦船であり、序盤で船が足りない、あるいは航空機は強いけど船は弱いという序盤をこれで乗り切れるかもしれません。RAFのミッション「艦載が1以上の船を手に入れろ」もこれなら楽です。製造費も2000ほどだったと記憶しているので比較的入手は容易。爆雷も使えるはずです。それに序盤で一番うれしいのは空母より運用費が安いことかもしれませんね。1周目の空母運用はかなりかけです。大英帝国博物館を同盟にしない場合特に顕著ですし、ゲームや作者の武藤さん的には1周目は陸軍博物館を押していたと記憶しています(道徳値に経営を左右されないから) -- ST-01(ストーリー) (2018-05-13 07:26:24)
  • 航空機でMod関連、かつ序盤だと私が解説文を書いた322ダンボかブレニム、ソードフィッシュ3が候補ですね。322は入手難易度などあらず、かつ攻撃機なのである程度使いまわせますが、ソードフィッシュを手に入れたら下位互換になりそう。特にMk3にした後はほぼこちらを使って322は倉庫へ行くことになるかもしれません。ブレニムはボーファイターにすると強いですが、そこまで改修するためレベルを上げるのが初心者にはつらいはず、更に改修先にブレニム系の爆撃機ルートもあり、ブレニム自体が入手しにくい事を考えると現実的とは言えません。ソードフィッシュとウェリントンも出てくるシンボルで3分の1、かつ落ちるかは運では初見さんに掘れとは言いにくいです。 -- ST-01(ストーリー) (2018-05-13 07:31:44)
  • 陸上兵器で序盤はModありの手に入る兵器だと95式を手に入れたいよねって書いておくので間違いないかも。95式が手に入ればMod兵器の自走砲や対戦車自走砲に改修も可能ですし、対戦車自走砲の方は貫通力的にKV-1あたりまでなら何とかなる性能を持ち、巡航戦車よりは頼りになりそうです。こちらも自走砲ルートがあるので改修時に注意しないとブレニム同様初見殺しになるかもしれません -- ST-01(ストーリー) (2018-05-13 07:36:21)
  • 仮にMODなしで序盤からオススメなら、僕ならカジノで手に入るTK-3を推したいですね。強化履帯1つで活動力が100超える上、多段ヒットの主砲はHEが対ソフトスキンで威力を発揮するので頼りになります -- 名無しさん (2018-05-14 20:44:10)
  • イントルーダー、ブラウラー、ホーネット、戦後の米主力艦載戦闘・攻撃機はそろったかな。 -- 名無しさん (2018-05-14 21:54:00)
  • ヴァランタインには改修できたがMkIXで止まってアーチャーに改修できない。そしてF/A-18Cホーネットの副乗員のみが万能副乗員以外搭乗できない。更にM60パットンが推定マガフへ改修できない。いや、M1エイブラムスが改修先でマガフ入手は別の可能性も無くはないのか? -- 名無しさん (2018-05-14 23:55:54)
  • なんかすごいことになってる・・・ -- ST-01(ストーリー) (2018-05-15 16:29:00)
  • クルセイダーMk.1のアイコンなんか変わってます? -- ST-01(ストーリー) (2018-05-17 08:31:10)
  • カラブリアB艦隊遭遇、H級駆逐艦1、D級駆逐艦1、トライバル級駆逐艦2、クイーンエリザベス級戦艦1でした。 -- ST-01(ストーリー) (2018-05-17 13:18:18)
  • コマンドルスキー艦隊遭遇、ペンサコラ級重巡洋艦1、オマハ級軽巡1、ファラガット級駆逐艦2、ベンソン級駆逐艦2でした -- ST-01(ストーリー) (2018-05-18 06:26:34)
  • 5/19のメルマガ情報より、Mod更新が来た模様、バグ修正を主に行ったとメルマガには書いてありました。Modページを見ると5/14版がリリースされているので、これかと思います。 -- ST-01(ストーリー) (2018-05-19 12:34:32)
  • アイコン見るとこの前の似追加してクロムウェル6?みたいなのがありますけど、新規追加かしら? -- ST-01(ストーリー) (2018-05-19 13:58:47)
  • 5/19版、Cruiser2からValentineへの改修ができることを確認。上に書いてあったValentineのリンク切れバグは改善された模様です。https://gyazo.com/f394d5db42f520347d47cfa25ee16d0b -- ST-01(ストーリー) (2018-05-22 07:51:35)
  • 1941年になってしまったのでCruiser1が出てこなくなってしまった(^_^: 死海に行こうと思いますが、フォートオーガスタスの一番古い戦車シンボルでもクルセイダーとCruiser4という状態なのでこれはValentine直接手に入れた方がいいのかしら。現行のCruiser2を改修してValentineは手に入り、bishopとして使っていますが、Cruiser2は冷戦期の旧兵器全復活まで待たなきゃダメそう。 -- ST-01(ストーリー) (2018-05-22 15:34:58)
  • 5/19日版で零式戦11型が改修できない症状出てる方いません? -- 名無しさん (2018-05-22 18:06:44)
  • そもそも零戦11型が実装されていることが初耳です(^_^: 改修できるのも初耳なので今日本周辺やラバウルを回っているのですが、出ない(´・ω・`)ションボリ -- ST-01(ストーリー) (2018-05-25 08:45:16)
  • PQ17船団第1巡洋艦隊遭遇。重巡洋艦ウィチタ、ニューオリンズ級重巡洋艦、ポーター級駆逐艦、シムス級駆逐艦、トライバル級駆逐艦各1隻、カウンティ級重巡洋艦だけ2隻でした。 -- ST-01(ストーリー) (2018-05-25 10:09:54)
  • 零戦21型の書き間違えでした、恐縮です… -- 名無しさん (2018-05-25 22:53:08)
  • 零戦21は前のバージョンで改修してしまったので、私の環境では確認できませんでした。力にならずすみませんm(._.)m -- ST-01(ストーリー) (2018-05-26 00:50:37)
  • ヴァレンタインからアーチャーヘの改修ができなくなってます -- 名無しさん (2018-06-02 18:31:03)
  • 久しぶりに最初からやってみたけどDo17Z-10(機体がいつの間にか手に入る、ステータスが1か0になる)と飛龍がLV4になっても翔鶴に改修出来ない… -- 名無しさん (2018-06-06 18:58:52)
  • Doのバグは治ったって上の方にコメントが寄せられていたのですが、最初からやってもそうなら治ってないのでしょうかね。私の環境は旧型からデータそのままバージョンアップだけしているので古いDoのステータスが上書きされて0.1のままなんだと思っていました。Lv16まで育ちましたが艦載は0だしほとんどのステータスが1ですね。飛龍の改修に問題があるっていうのは初の報告なので検証が必要そうです。私の環境では旧型で改修済みなので確認できません。すみませんm(._.)m -- ST-01(ストーリー) (2018-06-07 08:30:29)
  • Doは最初の決算が終わった後?くらいに1回博物館に戻るともらえる(もらっている?)っぽいです。最初の修復をやる時に出てくるのでこのタイミングかと -- ST-01(ストーリー) (2018-06-07 08:32:29)
  • ↑3ですがMOD6月8日版が出てたので入れて見た所飛龍改修できる様になってました。その後一からやり直してみたけどDo17Z-10機体が手に入るバグもなくなった?(少なくとも最初のコルベット修復~第2決算期終了時までには手に入らない事を確認)手に入らなくなったためステータスの数値については未確認。また新兵器として戦艦シュレジェンやガングート、軽巡クラスニイ・クリム、嚮導駆逐艦タシュケントなどを発見。運用費が安くなるソ連艦が増えたおかげで序盤の金策が少し楽になるかな。 -- 名無しさん (2018-06-08 19:46:42)
  • 私の環境だとDo17Z-10はLv16なのですが、ステータスはほとんど0.1のままです。古いデータを消さないとどうにもならないのかもしれませんね。活動力も1だから空中給油システム必須だし。新兵器が出たってことはMod更新が来てますね。更新してきます。 -- ST-01(ストーリー) (2018-06-08 19:54:38)
  • 6/8版、Valentineからアーチャーへ改修できることを確認。上にコメントされた改修バグは治った模様です -- ST-01(ストーリー) (2018-06-09 19:50:14)
  • 6/8版、Do17Z-10のバグ健在。格闘戦(32)を選ぶとエラー落ちしました。ステータスがLv16にもかかわらず0.1なのが原因なのか、他の要因なのかは不明 -- ST-01(ストーリー) (2018-06-09 19:54:09)
  • 6/8版、ドイッチュラント級装甲艦、アドミラル・ヒッパー級重巡洋艦、軽巡洋艦エムデンの3隻艦隊に遭遇。エムデンが初実装の兵器かしら -- ST-01(ストーリー) (2018-06-09 20:01:05)
  • 6/8版、ガングート級戦艦(1940)とキーロフ級重巡洋艦の2隻艦隊に遭遇。ガングートいましたね。 -- ST-01(ストーリー) (2018-06-09 20:04:05)
  • ガングート級戦艦は1914の船体を落としました。修復がまだなので詳しいことは分かりませんが、改修できる模様 -- ST-01(ストーリー) (2018-06-09 20:07:12)
  • 6/8版、軽巡クラスニィ・クリムと嚮導駆逐艦タシュケントの2隻艦隊に遭遇 -- ST-01(ストーリー) (2018-06-10 14:14:44)
  • 6/8版、ケーニヒスベルク級軽巡洋艦2隻艦隊と遭遇。ドイツ軽巡も追加されているようです。 -- ST-01(ストーリー) (2018-06-10 14:35:24)
  • 今更かもしれないけれど、MODでキーロフ級軽巡洋艦にPPS練習艦って付いてましたっけ。Do-17の関係で一度セーブファイルとsysdataファイルを全部消してからやり直してる途中ですが。 -- 名無しさん (2018-06-11 00:06:22)
  • キーロフ級巡洋艦の行動一覧スクショです。PPS練習艦はないですね。乗員のスキルなのかしら。Lv27(^_^: https://gyazo.com/4bdf79a3595a1340f218ac7ca2e2fc48 -- ST-01(ストーリー) (2018-06-11 00:26:37)
  • キーロフ級巡洋艦にPPS練習艦付いてますね。バニラに6/8版入れて最初からやってるんで古いMODの上書きとかだと前のキーロフ級のデータが残ってて出ないのかもしれませんが。クラスニィ・クリムやシュレジェンにも付いているんでPPS練習艦持ち一気に増えましたな。三艦とも練習艦になっていた時期(キーロフ1960年、クラスニィ・クリム1954年、シュレジェンww1後)があるのでその関係でしょう。金剛型(比叡1933年練習戦艦に類別変更)にも付いてたりしないかな? -- 名無しさん (2018-06-11 20:19:48)
  • あら、違う艦の画像を張ってしまったのだろうか( ゚Д゚)  -- ST-01(ストーリー) (2018-06-11 21:39:48)
  • ↑あ、いや画像のキーロフ級に付いてるって意味じゃなくて自分のデータのキーロフ級にも付いてるって意味です。おそらく6/8版でPPS練習艦が追加されたけどそれ以前のMODを上書きしてる場合キーロフ級のデータが修正されずに以前の版のままなのかなと。……前から言われてるDo17Z-10のバグの理由ももしかしてこれなのかな? -- ↑2の者 (2018-06-11 22:02:01)
  • このゲームの特徴として、鹵獲品を修理すると前の週のLv、ステータスを引き継いで修復されるって特徴があるので、確かにバグもステータスとしてそのまま引き継がれている可能性はありますね。これを期に全消去しようかしら・・・。 -- ST-01(ストーリー) (2018-06-12 16:10:25)
  • とりあえず現状の環境をアンインストールしてパトル2本体も6/8版Modも再インストールしました。明日か今日の深夜あたりゼロから始めます。 -- ST-01(ストーリー) (2018-06-12 20:15:58)
  • ケーニヒスベルク級、lv5で改装可表示になってるけどできない不具合発生です。 -- 名無しさん (2018-06-12 23:02:08)
  • ↑ケーニヒスベルク、ライプツィヒが先にあったから改装されなかっただけみたいです。 -- 名無しさん (2018-06-12 23:30:15)
  • どうやらDo-17Z-10も大丈夫そう。ひとまず現行版MODで色々情報まとめますかね。 -- 名無しさん (2018-06-14 22:06:01)
  • Doのバグ治ってましたか(^_^) 情報ありがとうございます。データ全消去した甲斐があります。旧バージョンのデータのまま最新版入れるとデータ引継ぎの関係で私のように壊れたままのDoになるので、残念ながら旧データはあきらめるしかなさそうですね。Doを改修していないという人は大丈夫かもですが、一度壊れたDoを見てしまっている人はダメそうですね。キーロフ級重巡洋艦の練習艦の件もありますし -- ST-01(ストーリー) (2018-06-15 06:20:24)
  • 譟心縺輔s縲∝コヲ驥阪↑繧九ヰ繧ー菫ョ豁」縺顔夢繧梧ァ倥〒縺斐*縺?∪縺冦(._.)m -- ST-01(ストーリー) (2018-06-15 06:21:12)
  • 譟心縺輔s縲∝コヲ驥阪↑繧九ヰ繧ー菫ョ豁」縺顔夢繧梧ァ倥〒縺斐*縺?∪縺冦(._.)m -- ST-01(ストーリー) (2018-06-16 10:16:22)
  • 某S さん、度重なるバグ修正お疲れ様でございます m(._.)m -- ST-01(ストーリー) (2018-06-16 10:17:17)
  • 6/8版、新規から始めてキーロフ級重巡洋艦を手に入れて行動欄を見てみると、PPS練習艦ありました。どうやら旧バージョンから兵器性能を書き換えるアップデートがあった場合、その兵器を持ってるデータでは正常なアップデートができないみたいですね。今後新しく何か改変があったら、兵器の新規追加以外の場合そのたびにゼロからスタートしなくちゃダメかも。https://gyazo.com/1ffe0cdcaaacfba51d8c2003a2241c47 -- ST-01(ストーリー) (2018-06-17 12:23:10)
  • おすすめ兵器 執筆お疲れ様でございますm(._.)m -- ST-01(ストーリー) (2018-06-18 21:05:08)
  • おすすめ兵器の零戦の所、「洋上の戦闘でさらに早期に入手できる」ってのはMOD導入が前提なような(無印日本近海で唯一出てくる空母の飛龍は九九式艦爆×2のみ、零戦持ってくるのはMODの龍驤や神鷹) -- 名無しさん (2018-06-19 20:50:49)
  • まじか。訂正する…  長門型は戦闘無しで入手できるけどわりと普通の戦艦だし(日本艦なので対空砲火が強いけど)どうなんだろうかなぁ。 -- 名無しさん (2018-06-20 07:56:01)
  • 個人的には、長門はある場所へ行くのが大変な気がしますね。どの主要都市からもそれなりに離れているし、外洋航海の経営政策必須、ソナーの使い方を知っていて、かつ目印のない場所でソナーを使わなければならない。初心者にはハードルが高い気もします。序盤であそこまで行ける兵器はブーゲンヴィル級通報艦などたくさんありますが、Modなしでも日本周辺の部隊や敵はたくさんいるので、それを突破して行けって言うのは初心者に優しいかというと・・・戦闘なしで戦艦が手に入りますって事は魅力ですが、たどり着くまでに戦闘が避けられそうにないのが難点ですね。 -- ST-01(ストーリー) (2018-06-20 21:14:40)
  • 長門型は運用費倍増イベント前でも初期型で700以上かかるんで初心者にはお勧めしづらいような。個人的には戦艦なら対空攻撃無いから手に入れやすい上に運用費が(戦艦の中では)安くて使い勝手がいい金剛型のほうがお勧めですかねえ。 -- 名無しさん (2018-06-20 22:09:34)
  • 横綱航空スモーカー(竜宮の悩み)、転進すると勝ったことになっちゃうんだな(たぶん意図しない動作だなこれ) MODおすすめ、別カテゴリで作って私見を書き連ねたい気がするけどMODだろという感じもする。(これ周回用の救済ではみたいなのあってすきだからな… -- 名無しさん (2018-06-20 22:17:22)
  • 6/8版、新規から始めた新しいデータの場合、Do17Z-10のバグは起こらないことを確認。正常にレベルアップするし、行動すべて試してもエラー落ちは発生しませんでした。やはり古いデータで一度改修してデータを残した状態だとダメで、新規にしてデータがない状態だと(バグのない)新しい状態が上書きされる模様。CR42相手に格闘戦×32が全く当たらないあたり爆撃機改造の戦闘機はこんなものなのかもと個人的に思ったり(笑) -- ST-01(ストーリー) (2018-06-21 12:51:53)
  • 複葉機相手に双発機で格闘戦を仕掛けるのは完全に運用ミスでございます。一撃離脱を仕掛けましょう。あるいは本来?の対重爆撃機用途であれば格闘戦でも十分戦えるでしょう。 -- 名無しさん (2018-06-23 21:31:36)
  • 格闘戦性能の高さ(旋回性?)が売りの複葉機相手だと確かに双発重戦闘機は分が悪いですよね。CR42というあんまり使われない敵キャラ相手に舐めてかかった結果です(^_^: 他の味方が対空砲火で倒したのでその時は問題なかったのですが、次は注意してみますね。アドバイスありがとうございますm(._.)m 1周目やり直し、1939年の時点で所蔵兵器90超える・・・。兵器追加Modの影響はすごいですね1940年になってないのに原油価格高騰イベントで兵器運用費が倍になってしまいました。ハミルトンが居るので問題ないんですけど(^_^: -- ST-01(ストーリー) (2018-06-24 12:09:00)
  • MOD6/8版、F-1支援戦闘機の副指揮官が汎用搭乗員しか乗せられないっぽい(これも意図しないやつかな? -- 名無しさん (2018-07-01 02:16:47)
  • 前のバージョンでも一部の復座機に航空機副乗員が乗せられなかったと記憶しているので、そのままになっている可能性がありますね -- ST-01(ストーリー) (2018-07-01 09:18:54)
  • あとドゥルモンド級コルベット、デスティエンヌ・ドルヴ級の5lvから改修できませんね…(図鑑に記載されてないので間違いない -- 名無しさん (2018-07-01 18:35:46)
  • まだバグはありそうですね。一つ治すと一つ見つかるのはたぶん仕方ないんだと思いますけど・・・ -- ST-01(ストーリー) (2018-07-01 19:50:28)
  • 一度リセットからのMOD導入一週目、1939年代終了時で兵器数245、やりすぎた。徹底すれば多分250はいけそう。 -- 名無しさん (2018-07-01 22:46:40)
  • 同じ事やってる人いてワロタ。1939年(第五決算期)現在兵器173です(^_^: 手に入れた兵器で改修できるものは全部やっていっていますね。収支の関係でフッドとアイオワは赤字になってしまいますが。 -- ST-01(ストーリー) (2018-07-02 05:49:16)
  • エセックス級空母を運よく倒せてヨークタウン級空母を手に入れてから変わりましたね。大会本戦も1回戦で不幸の科学撃破(経営効率+10)をやって収支が増え、航空火力がかなり増えたのでフッドも大丈夫になりました。アイオワはまだ試してませんけど(^_^: ただ、ミッドウェイ級空母が手に入った物のこれは大丈夫か気になります。経営効率が上がってなおミッドウェイ級は運用費が高いので(^_^: -- ST-01(ストーリー) (2018-07-02 18:23:41)
  • マジでありがたいからな…(コンスタントに兵器が追加されてくる -- 名無しさん (2018-07-04 01:33:15)
  • 某S さん、度重なるバグ修正お疲れ様でございますm(._.)m 結局アイオワやフッドも長門も赤字なしで改修できました。現在1周目第五決算期(1939)で220個です。ただ、ミッドウェイ級は1945でもハミルトン込みでマイナス1000/1戦になってしまうので今は放置ですね。ミッドウェイ級は周回者向けかもしれません。アドミラルと違って運用費も下がりませんし -- ST-01(ストーリー) (2018-07-04 06:16:29)
  • 細かい問題はそのうち直すとして、職員やイベントを増やしたいと思うこの頃。イベントならマップ上では出せない兵器も出せる。 -- 某S (2018-07-06 19:33:21)
  • 職員増やすってすごいですね。イベントはどんな兵器か教えてくだされば考えるの手伝いますが・・・ 例えば、T-35やロールスロイス装甲車みたいな感じにするならテキスト考えるの手伝います。後は最初の99式艦爆や全滅のB-24みたいな感じですかね -- ST-01(ストーリー) (2018-07-06 21:33:37)
  • 7/7のModページ更新は何が改変されたんでしょう。さらっと見た限りで違いが分からなくて(^_^: -- ST-01(ストーリー) (2018-07-08 11:11:52)
  • 当該ページの上部にある表示→最新版変更点で見た所タイガーキャットの?を外したみたいですね。「航空魚雷(Lv5?)→航空魚雷(Lv5)」 -- 名無しさん (2018-07-08 16:20:23)
  • なるほど、情報が確定したんですね。ありがとうございますm(._.)m -- ST-01(ストーリー) (2018-07-09 15:48:43)
  • 6/8版1周目、ヨーロッパ運河網イベントをクリアし、P-47Dサンダーボルトの機体を手に入れました。決算で今まで集めた兵器を元に経営報告が相次ぎ、13̪試戦闘機やインヴァンシブル級空母をゲット、賃上げイベントで維持費が700上昇しましたが、第6決算期開始時点で兵器所蔵数239を記録、回復した経営ポイントで河川海軍を採用しました。これで川に入り、砲艦ノヴォゴロドやT-35を手に入れられます。さらにキャビアがもらえる湖で石油を発見することで海洋マップのアイテム全出しも達成できるはず。わかっているだけでもこれで241は確実に1939年代で手に入りますね。ミッドウェイ1945は赤字になるので改修はスルーするとしても、241手に入るのはすごいなと思います。先任者は245を記録していますが、アレクサンドリアなどまだ上陸していない地点に入ってしまうとすぐに都市決算が起こってしまうのでちょっと悩み中です。ローマに上陸すればヴィットリオ・ヴェネトが手に入るし、アレクサンドリアに上陸すればスーパーシャーマン、ジプチなら巡視船と長漁が手に入りますけど、私は運用ミスにより記録はこれまでかも。 -- ST-01(ストーリー) (2018-07-10 12:13:21)
  • 素材を集めてソビエツキーソユーズや大和2隻目、大鳳などを建造して数を稼ぐことも考えているのですが、今上陸している地点ではどうやっても手に入らないアイテムが建造に必要な場合が多く詰んでいる感じがします。最初の週において、ほとんどのプレイヤーは募金の羽不足に悩まされるのかもしれませんね。募金の羽さえあればシャルンホルスト級巡洋戦艦もソビエツキーソユーズも大鳳もビゲンやゴトランドも製造できるのに、手に入るのが次年代の敵キャラと北朝鮮?だけという悲しみ。ランダムドロップアイテムで募金の羽が1個手に入った私はまだ幸運な方だと思います。 -- ST-01(ストーリー) (2018-07-10 12:18:21)
  • 1939~1942くらいまででも募金の羽が北朝鮮以外で手に入るポイントか敵キャラが居ればいいのに(´・ω・`)ションボリ -- ST-01(ストーリー) (2018-07-10 12:25:51)
  • バグってほどの事でもないけど画面上はⅣ号戦車E型は★LV8・11ってなってるけど実際はLV8でブルムベアLV10でⅣ号戦車F2型に改修出来るような それにしてもⅣ号戦車はバリエーションが増えたなあ。陸軍博物館から貰える車体4個じゃ全然足りないぐらいに…フルで集めようとすると一つ前のD型も入れて9個必要なのか -- 名無しさん (2018-07-11 09:32:05)
  • KJPz.4-5駆逐戦車出ねえな -- 名無しさん (2018-07-11 11:25:45)
  • ドイツやソ連は一つの兵器が長く改修されて使われてたりするので集めるのが大変ですよね。KV-1やT-34なんかもそうですけど、たくさん必要ですね。その為だけにアルプスとかで機体集めする必要がある場合も。私の環境ではもうこれ以上1939に兵器が集まらないと判断し、適当な時に1940に移るつもりです。そのまま26決算期を迎えてすっぽかしエンディングを見る予定(^_^: -- ST-01(ストーリー) (2018-07-11 15:53:55)
  • メダルオブオナー回収で一週目終了。ドイツ戦車はヨーロッパ運河網へ突撃させると簡単に入手できる、アルプスで0距離乱戦やるよりは良いと思う。ソ連戦車はヴォルガ工場でタイミング計ってバックアタックしよう。 -- 名無しさん (2018-07-13 01:19:59)
  • 私と某S さんと名無しさんしかいないので3人しかコメントしていないように見えますけど、名無しさんはたぶん同一人物じゃない人も交じってるので案外ここもまだ人がいるんですね。結局1940にしました。早速韓国に上陸してカジノで兵器3つゲット。川に入って2つゲット、その他でも取って240超えました。 -- ST-01(ストーリー) (2018-07-13 09:45:46)
  • たとえばその名無しさんの1人は僕です。この掲示板ではナッターの名前をプファイルと間違えつつターニャを乗せるのを勧めたり、おすすめ機体にTKSを挙げたりしてます。そして直近の名無しさんとは別人なので、複数の名無しさんがいるのは間違いないですねー -- 名無しさん (2018-07-13 21:18:26)
  • またまた機体名間違った…TKSじゃなくてTK-3でした -- 名無しさん (2018-07-13 21:21:20)
  • コツコツやって四週目MOD込95パー収集 -- チキチキ (2018-07-14 08:18:49)
  • ホリ車いいね 対空も強い -- チキチキ (2018-07-14 09:34:07)
  • そろそろ10年経つこのゲームも、まだ人がいてうれしい限りです。 -- ST-01(ストーリー) (2018-07-14 13:56:19)
  • チマチマ新MOD兵器書いているのは私です。ガワだけあって中身が無い(空白)ページもできればそのうち埋めたいと思ってます。 -- 大和改造論者 (2018-07-16 14:56:20)
  • いろいろ兵器解説文を送ってはいるのですが、弱すぎて没になっているのか、某Sさんがお忙しいのか、20個ほど送ったままになっていたりします。追加を書いて送っていいものか悩み中。 -- ST-01(ストーリー) (2018-07-16 21:22:22)
  • 今まで登録してログインしないと編集できないと思っていたのですが、編集できちゃったので私も編集に参加していこうと思います。ガダルカナル島などで風太君が野砲2門とともに1940で出てくるので、野砲がいる場合の編成がある事と1940の出現を追加。 -- ST-01(ストーリー) (2018-07-18 01:23:52)
  • 更新乙です! -- 名無しさん (2018-07-19 01:35:13)
  • RAFミュージアムが同盟の場合も決算期にアイテムがもらえること(ベルガー個人ネットワーク?w)、イベントでもらえる場合がある事を追記 -- ST-01(ストーリー) (2018-07-19 08:54:30)
  • ステータス異常の項目を追加。パトル1のページがあったので2に無い要素を省いて情報を持ってきたほか、自分で追記してあります -- ST-01(ストーリー) (2018-07-19 10:07:26)
  • コメント欄、かなり長くなってきましたけど、混乱防止もかねて古いバージョンに関するコメントや治ってるバグの報告コメントは消しましょうか? -- ST-01(ストーリー) (2018-07-19 11:08:21)
  • 乙です。そしてコメント欄、僕は異議ありません -- 名無しさん (2018-07-19 18:42:13)
  • 決算期と年代で1,2決算期をイギリス大会終了前と仮に名付けて区別、一部雑魚敵の編成と何より海洋マップでのシステムがかなり違う(MOD、バニラはこれから確認)ので。 -- 大和改造論者 (2018-07-19 22:12:06)
  • 7月中はいじらずに、8月に入ったあたりで旧コメントを消去したり要約、あるいは別ページに格納とかしましょうかね -- ST-01(ストーリー) (2018-07-20 00:47:22)
  • パトル2側のQ&Aページを編集で作成しようとしていますが、よくある質問とかあるんですかね? Modはどこにあるかとかだけ書いておけばいいんですかね? -- ST-01(ストーリー) (2018-07-21 14:41:59)
  • パトル1側のRAFミュージアム項目が加筆されたようですね(^_^) -- ST-01(ストーリー) (2018-07-22 13:29:46)

+ 過去コメント2
  • 宣言通りコメント欄コメント消去を行いました。コメント1個目は記念性があるとして残しています。戦車試乗会の情報は有用なのでイベント欄などへ移るまで残しておきますね。ついでに兵器追加要望がコメントにかなり埋もれているので別ページを作りました。メニュー欄にリンクを張るやり方がわからないため、権限のある方や編集方法のある方へ追加をお願い致します。現状は更新履歴欄から飛べます。パトル2用に作りましたが、ページ名を間違えて1用のページも出来てしまっているので、そちらは消去をお願い致します。私はログインができず消去権限がありませんでした。早くこのWikiに登録したい(´・ω・`)ションボリ -- ST-01(ストーリー) (2018-08-01 09:38:14)
  • おぉ、コメント欄整理お疲れさまです! -- 名無しさん (2018-08-01 09:42:44)
  • え、いやいやいや、ログページ作りましょうよ(まあ差分から見れるといえば見れるんですけど -- 名無しさん (2018-08-04 18:42:43)
  • さすがに消去は不味いので格納しました。 -- 仮名 (2018-08-04 20:03:01)
  • 雑魚敵情報が充実していく(笑) 更新ありがとうございますm(._.)m -- ST-01(ストーリー) (2018-08-08 14:42:26)
  • 格納作業ありがとうございましたm(._.)m -- ST-01(ストーリー) (2018-08-09 08:20:14)
  • 雑魚敵情報更新乙です!こうしてみると、ブースターや募金の羽は1940年までに手に入れる手段が砲撃によるランダムドロップしかないというのを痛感しますね…「多少割高でもいいから各種素材を取り揃えてる素材屋さんとかあったらなぁ」と何度思ったことか(苦笑) -- 名無しさん (2018-08-09 09:17:23)
  • 募金の羽が最たるものですが、案外ほしいのが燃料タンクですね。装甲車やトラクター作るのに必要で、手に入るのはアメリカの陸路のみ -- ST-01(ストーリー) (2018-08-09 20:25:14)
  • エリア51はまだ資源のための往復がしやすい方ではありますが・・・面倒なのは確かです -- 名無しさん (2018-08-10 20:53:48)
  • 2周目なら最初の1地域だけ飛べますでアメリカ選択すれば、後は活動力が足りる戦車を出すだけですけど、タンクの為だけに1941年までまともな兵器が何も出ないアメリカへ行くのかって話になり、それを使わないか1周目だったらどうやっても経営政策で外海に出られるようにして、かつ活動力が高い艦船でアメリカまで来なければいけません。途中で逃げられるとしてもアイオワとかに当たる確率もあり、活動力が高い艦船を大英帝国博物館と同盟してなければ手に入れるの自体が難しい、かなり難易度が高いと思います。行けてさえしまえば周回は楽なんですけどね。航空機を連れて行くのが大変ですし、後半になると敵が強力最新鋭の航空機ばかりになっていくので難易度はやはり高い(^_^: -- ST-01(ストーリー) (2018-08-11 07:05:56)
  • 雑魚的更新ありがとうございますm(._.)m -- ST-01(ストーリー) (2018-09-06 16:40:13)
  • もうそろそろ9月も終わり、時々プレイし、久しぶりに難易度理不尽をやってみましたが、Lv27の戦艦大和が手も足も出ずぼこぼこにされました。まだまだ遊べる難易度が存在する。本当に良ゲームだと思います。 -- ST-01(ストーリー) (2018-09-23 05:56:26)
  • 僕の場合はメイジ天皇のイベントを基準にして難易度は理事長で固定してますねー。そしてMODありだと序盤においてコロッサス姉妹の頼もしさがやばいw -- 名無しさん (2018-09-24 08:32:13)
  • 軍事的挑戦の戦闘選択肢追記ありがとうございます。Modなしでも勝てる場合があるんですね -- スペリオンFS (2018-10-07 17:18:10)
  • Mod更新来ないですね・・・ -- スペリオンFS (2018-10-15 08:44:27)
  • MOD2018年10月23日版出てた。前回のキーロフ級みたいな事があるかもしれないのでバニラに入れて最初からやり直すのでまだわからないけどデータ見るとイタリアの海戦とロシアの空戦兵器が増えたのかな? -- 名無しさん (2018-10-24 08:52:17)
  • Mod更新お疲れ様でございますm(._.)m -- スペリオンFS (2018-10-24 13:13:29)
  • 23版、航海フィールド航空機接敵でI-15確認。2部隊の編隊を組んでいる模様。97式艦戦より弱い印象。アイコンはかっこよかったです。 -- スペリオンFS (2018-10-26 10:48:19)
  • 23版、アフリカの海にてコンテ・ディ・カヴール?級という艦船2隻を確認。カラブリア艦隊と接敵には書いてあったのですが、ググったらイタリアの戦艦が出てきました。戦った感じとても固く、最も簡単な難易度にもかかわらず戦艦なのでソードフィッシュMk.3のロケットがはじき返される事態に。調べたものと今回実装されたものが同じ船ならイタリアの戦艦がヴィットリオ・ヴェネト以外で初実装の模様。ドロップしなかったので再接敵待ちです -- スペリオンFS (2018-10-27 07:52:05)
  • イタリアのカイオ・ドゥイリオ級戦艦に接敵した方いますか?データ上では存在するようなのですが… -- ゆき (2018-10-28 20:39:59)
  • 私が接敵したコンテ・ディ・カヴールはカイオ級らしいですけど、これとは別なんでしょうか・・・ -- スペリオンFS (2018-10-29 14:58:37)
  • ルノーFT17がwikiでは入手方法が鹵獲となっていますが、9か10決算期のロンメルさんからのクイズ全問正解でもらえました。 -- 名無しさん (2018-10-29 18:21:50)
  • 確かにFT-17はクイズの景品ですね。イベント入手に書き換えておきます。 -- スペリオンFS (2018-10-30 07:32:36)
  • イタリアのターラントって確か前のバージョンにはありませんでしたよね?何かイベントとかあるのかな? -- 名無しさん (2018-10-30 19:52:55)
  • 違った、ラ・スペツィアと一緒にイタリアの軍艦拠点として出るようになっただけか。タラント空襲のイベントとか起こってカイオ・ドゥイリオ級戦艦出てくるのかなとか思ったが -- ↑1 (2018-10-30 20:36:49)
  • 23版、イタリア近海の新しくできた拠点近くでコンテ・ディ・カヴール級戦艦2隻の部隊と接敵、今度は機体を手に入れられました。1914とのことで、Lv11で改修可能な模様。説明欄を読むに近代化改修バージョンが別兵器として改修できるようです。同じ場所でカラブリア艦隊第一艦隊第四戦隊と接敵、アルベルト・ディ・ジュサーノ?級軽巡洋艦2隻とその改修型と思われる計3隻艦隊と接敵、鹵獲、Lv5で改修できる模様です。 -- スペリオンFS (2018-11-03 08:32:01)
  • さらにその後、デュカ・ダオスタ?級とモンテコックリ級の3隻艦隊と接敵 -- スペリオンFS (2018-11-03 08:39:33)
  • ライモンド・モンテコックリ級軽巡洋艦はLv8で改修可能な模様。近代化改修バージョンがあるのか、あるいは別の船になるのかは不明です。 -- スペリオンFS (2018-11-03 08:45:15)
  • アルベルトディジュッサーノ(LV5)→ルイージ・カドルナ(LV8)→ライモンド・モンテクッコリ(LV8)→デュカ・ダオスタ(LV10)→ドゥーカデッリアブルッツィ(LV16)→ジュセッペ・ガリバルディ(1961) -- 名無しさん (2018-11-03 15:09:28)
  • ルイージ・カドルナとライモンド・モンテクッコリはPPS練習艦持ち、ジュセッペ・ガリバルディは戦後のミサイル巡洋艦という事で艦対空ミサイル(弱)持ち、ただしそれまでの艦から運用費が500近く上がる -- 名無しさん (2018-11-03 15:15:53)
  • あと、今回に限った話ではないがちょっとした小ネタで改修ツリーの途中の兵器(今回はライモンド・モンテクッコリ)は修復せずにできるだけ一番大元の兵器から(今回はアルベルトディジュッサーノ)修復して改修し続けたほうが収益が高くなる。クルセイダーやヴァランタインのように改修後の機体で手に入る物は注意しておくと少しだけ楽になる -- 名無しさん (2018-11-03 15:31:11)
  • そんな小技があるんですねΣ(゚Д゚)   あと、こんなにも先が長い改修ツリーだとは思いませんでした。イギリス戦車シリーズやBF系列並みの多さですね。艦船では初? -- スペリオンFS (2018-11-04 05:09:46)
  • デスティエンヌ・ドルヴ級(lv5)→ドゥルモンド級の改修がこちらでは不可能なんですけど他の人はどうです?(6月8日verも同じ) あと現代のイタリアで遭遇できるカルロ・ベルガミーニ級と戦闘するとユニット画像フォルダにアイコンが存在しないためエラー落ちするけどこれも他には? ロシア航空機はMIG-23やMIG-29が増えましたね。素晴らしい。 -- 仮名 (2018-11-14 05:42:36)
  • まだMig29とかには出会ってないので私には分からない部分もありますね。今のところアイコンが出ない変な奴とかエラー落ちにも出会っていません。一部の機能がMod導入時の失敗とかファイルの書き換え時の破損で壊れていてエラー落ちの原因になっていることもあるので、その辺はやり直してみると治る事があるかもしれません。試行回数が少ないので今後エラー落ちやアイコンなしの変な奴に出会ったらまた報告しますね -- スペリオンFS (2018-11-15 09:13:59)
  • そもそも元MODファイルに相当する画像ファイルが入ってなかったから、そういうことはないよ。Graphics→Battlersフォルダを確認した。あとフォレスタル級航空母艦、改修マーク(16lv)あるけど、改修できないな…? -- 仮名 (2018-11-16 19:32:45)
  • ドイツ-モスクワ間で出てくる3号Eと4号Dの敵、配置が換わって何が居るのかわかりやすくなってますね。初めて出た時は斜めに一列だったので真ん中の4号が3号に重なってなんだかわかりませんでしたけど、今は3両離れて配置されています。 -- スペリオンFS (2018-11-22 14:24:52)

+ 過去コメント3
  • メルマガ情報。Mod更新12/1版。何が追加されたとかはメルマガで言及されていなかったので、新たなバグの有無も含めて要検証です。某S  さんお疲れ様でございますm(._.)m -- スペリオンFS (2018-12-01 19:10:58)
  • 12/1版、兵器アイコンのフォルダーで更新日時順にしてみると、10/23以降に3つ追加されていました。F-111、He177、Tu-95です。ZSU-57-2、アルデルトヴァッフェントレーガーも個人的には見た事ないのですが、これは10/23となっており前に追加された可能性も。 -- スペリオンFS (2018-12-02 06:26:19)
  • 12/1版、画像フォルダでカイオ・ドゥイリオ級戦艦の画像確認。1915と1940が用意されています。接敵の可能性あり? 画像はあるけどアイコンは更新順で確認できなかったトーネードIDSも画像フォルダにはありますね。画像だけ更新したのか、あるいは追加されたのか、要検証です -- スペリオンFS (2018-12-02 06:35:13)
  • またコメント数が増えてきたので、10/23版登場前のコメントを移動、過去コメント2へ格納しました。今度は消去していないのでいつでも確認可能です。年明けて最初のMod更新が来た時と、Mod更新が進んで2バージョン以上古いバージョンに対する過去コメントがコメント欄に出るようになったら今後も気がつき次第過去コメントに格納していこうと勝手に思っていますが、それで問題なさそうならそのようにして行きます。もっと良い案や改善などがありましたらコメントか何かで言っていただければと思います。コメントを消したというコメントの少し下に消すのはまずいから格納しましたとコメントされているなど初見の方が見ると混乱しそうな表記がコメント欄の一番上にあった状態が改善されたと思います。私の情報と編集能力が不足していたから起こった事態でした。お詫び申し上げますm(._.)m -- スペリオンFS (2018-12-02 06:46:14)
  • 12/1版、イタリアの南にある海でカイオ・ドゥイリオ級戦艦2隻と接敵。HPは理事長(難?)で5800越え、ビゲンが居たので空対空ミサイル撃つもはじき返され、ハンマーヘッドで背後をとった上で号令使ってミッドウェー空母を肉薄させ、対空砲で削り殺してようやく撃沈できました。ドロップせず。確率低めな模様? -- スペリオンFS (2018-12-05 01:13:29)
  • ランカスターがグランドスラムをLv12で覚えたので、Lv13と書いてあったWikiの該当欄を修正しました。 -- スペリオンFS (2018-12-10 13:03:14)
  • カイオ・ドゥイリオ級ドロップしました。Lv11で改装できる模様。解説を読むと近代化改修を受けたそうなので、そのバージョンがあると思われます。 -- スペリオンFS (2018-12-11 05:44:42)
  • カイオ・ドゥイリオ級(1915)はLv11で(1940)に改修可能と確認。副砲が消去され、高角砲と機銃攻撃が追加されています。 -- スペリオンFS (2018-12-11 07:55:20)
  • スターリングラードの戦い、砂漠のあれみたいに年代制限がついたんですね。砂漠の方やったので気がつかなかったです。情報ありがとうございます。Yak-9(Dはすでにあるのでノーマル?)はアイコンがあるとのことなので、時間があるときにでも解説文書いて某Sさんに送ってみますね。採用してほしいですね(^_^) -- スペリオンFS (2018-12-11 18:51:18)
  • I-15も書かれてなかったのでMOD兵器リストに追加(運用費はlv4になっちゃってたので推定) スターリングラードはエアロスナイプ×2でリトヴァクをゴリ押しで落としてなんとかしたけど制圧射撃系を取った方が楽ですね(楽とは言っていない) -- 仮名 (2018-12-12 05:06:05)
  • カイオ・ドゥイリオ級など新しく追加されたもので情報がない兵器も多いので、更新ありがとうございます -- スペリオンFS (2018-12-12 05:45:58)
  • さっきもだけど、妙な時間に起きたのでさらに詳細記述しました。関係ないけどゴトランドに艦載値振り分けるなら大淀にもほしいな…(最上はいろいろアレだけどデフォだからいじくれない) -- 仮名 (2018-12-12 06:20:12)
  • 97式艦上攻撃機が爆撃を覚えるレベル。Lv5だと確認したので?を消去しました -- スペリオンFS (2018-12-12 11:14:39)
  • Yak-9のアイコンがあるという事でアイコン工房を見に行ったのですが、現状のYak-9DのアイコンがYak-9のもので、Yak-9Dには別のアイコンがある事が分かりました。仮にYak-9実装するならアイコンを変える必要がありそうですね。 -- スペリオンFS (2018-12-12 11:16:38)
  • MOD12月15日版出てるな。新兵器はデータ見る限りマハン級駆逐艦・ベンハム級駆逐艦・B-25Bミッチェル(LV12で改修可能)・B-25Jミッチェル(B-25Bの改修先?)か。 -- 名無しさん (2018-12-15 17:20:40)
  • メルマガ見ました。10/23版に関するコメントは過去コメントに格納しますね。これでコメント欄は12月以降に更新されたModの情報だけになります。爆撃機追加やったね(^_^) -- スペリオンFS (2018-12-15 23:08:10)
  • 12/15版時点でTu-95とMig-31が実装済みだったので、兵器追加要望のページから消去しました。 -- スペリオンFS (2018-12-16 05:47:01)
  • ホニ2の改修レベル検証、及びWikiへの加筆ありがとうございますm(._.)m -- スペリオンFS (2018-12-22 23:00:00)
  • 12/15版、1943年のアルプス山脈に出てくる最新鋭ドイツ航空機シンボルでHe177グライフ確認。新実装されたやつですね。FW190-Aの護衛が2機一緒に出てきます。同じシンボルが出るはずのマジノ線では今のところ接敵しないので、アルプス山脈限定の可能性もあります。アイコンのサイズがB-17並みにでかいです。 -- スペリオンFS (2018-12-25 18:44:26)
  • 12/15版、He177グライフ鹵獲。水平爆撃と防御機銃(8)、上昇下降しか持っていない模様。解説文から、もしかしたらLvUpでミサイルやロケット、航空魚雷を使えるようになるのかもと予想できます。 -- スペリオンFS (2018-12-26 05:10:28)
  • He177グライフ、航空機副乗員が乗らず、汎用副乗員しか乗りませんね。バグ? -- スペリオンFS (2018-12-27 12:17:45)
  • 何だったか忘れてしまったのですが、グライフ以前にも専用の副乗員が(選択肢に出ないため)乗らないけど汎用副乗員(チャールズ)ならのる。という兵器がありましたね。これがバグなのか仕様なのかはわかりませんが、前例のある事態みたいです。 -- スペリオンFS (2018-12-28 05:17:23)
  • 今、二周目プレイしています。 -- ユッキー (2018-12-30 15:47:38)
  • ところで、開発室ってどうやって行くのでしょうか? -- ユッキー (2018-12-30 15:48:10)
  • 出現兵器レベルが現代になった後、アメリカのロッキード社を訪ねてみてください。警備員が道をふさいでいたところが通れるようになっています。パンジャンドラムの本社はロッキードにあった・・・? -- スペリオンFS (2018-12-30 19:39:48)
  • スペリオンFSさん、ありがとうございます。助かります! -- ユッキー (2018-12-30 20:30:34)
  • あけましておめでとうございますm(._.)m 今年もよろしくお願い致しますm(._.)m -- スペリオンFS (2019-01-01 00:48:17)
  • 12/15版、銀河が航空魚雷を覚えるレベルが5だと検証できたのでWiki該当項目の?を消去しました。 -- スペリオンFS (2019-01-02 21:59:26)
  • 12/15版、アメリカ東海岸の海沿いでB-25Bミッチェル確認。ヨークタウン級空母1、ノーザンプトン級重巡洋艦1、ペンサコラ級重巡洋艦1、マハン級駆逐艦1、ポーター級駆逐艦1、ベンハム級駆逐艦(新登場?)1、B-25Bミッチェル2で登場。ドーリットル空襲の艦隊? -- スペリオンFS (2019-01-05 11:34:08)
  • アルデルトヴァッフェントレーガーの加筆ありがとうございます -- スペリオンFS (2019-01-09 00:45:42)
  • 「ドーリットル空襲時第16任務部隊」という艦隊らしいですね。ここにB-25Bミッチェルが居ます -- スペリオンFS (2019-01-09 01:35:41)
  • B-25Bミッチェル、Lv5ほどで格闘戦と一撃離脱を覚える模様。一気にLv1から6に上がってしまったので詳細なレベルは要検証。Lv12で改修できます -- スペリオンFS (2019-01-09 13:26:24)
  • B-25Bミッチェル、Lv12でB-25J?になると、Bで追加された格闘戦や一撃離脱がパワーアップして航続距離も上がってる模様。 -- スペリオンFS (2019-01-09 15:23:15)
  • 今1周目終わりました。所有兵器451らしいです。2周目へ(^_^: バグやキーロフ級の改変などで何度かやり直し、やっと1周目が終わりました。26期経過のエンディング③です -- スペリオンFS (2019-01-09 17:25:53)
  • 兵器数の更新ありがとうございましたm(._.)m -- スペリオンFS (2019-01-11 05:56:56)
  • Yak-9っぽい情報がよく分からず、9とほぼ同様の機体であるYak-7DIという機体について解説文を書いて某Sさんに送ってみました。7DIに小改修をくわえた機体が9と新しく命名されたとのこと。 -- スペリオンFS (2019-01-30 04:59:36)
  • 先ほど2周目クリアしました。Modの関係でresetしたりしてると案外周回できないものですね。このゲームを買ってから数年経ちますが、まだ5週目に入った事がないです。1周目は1周目限定のエンディング3、時間切れを、2周目はエンディング2、メダルオブオナー込みをクリアしました。メダルオブオナーが2周目で手に入ってうれしいです。 -- スペリオンFS (2019-01-30 11:01:00)
  • イベント、ハイルビットラーでビットラーを倒した時、ラーテの車体が手に入ったためイベント欄に追加しました。 -- スペリオンFS (2019-02-12 11:27:30)
  • また、イベント欄ではビットラーを倒すと製造が不可能になると書いてありましたが、その後のアップデートでチェックポイントチャーリーに行けば製造可能になったため、その旨も追記しました。 -- スペリオンFS (2019-02-12 11:30:50)
  • だいぶ遅くなりましたが、メールマガジン、Twitterなどで武藤さんよりパトル3の制作決定が公式発表されました。おめでとうございます(*’ω’ノノ゙☆パチパチ パトル2ほどの規模や作品にはなれないとのことですが、続編を待ち望むファンが多いこの作品で続編決定はうれしいですね。ツール移転の関係で過去の遺産を引き継げないのが原因だそうです。 -- スペリオンFS (2019-03-05 09:05:41)
  • パトル1の方でいくつかWiki加筆があったようです。加筆ありがとうございます。 -- スペリオンFS (2019-03-13 06:05:00)
  • 12/15版、冷戦期のベルリン→モスクワにいる最新航空機シンボルからTu-95ベア確認。デカい。Tu-22Mよりでかい。Mig-21フィッシュベッド×2と3機編隊で登場。Hpは楽勝で540. -- スペリオンFS (2019-03-16 12:23:33)
  • 12/15版、冷戦期のベルリン→モスクワにいる最新戦車シンボルからZSU-57-2を確認。IS-3、T-55×2と登場。 -- スペリオンFS (2019-03-16 12:33:24)
  • いろいろ加筆していただいている方がいらっしゃるようですね。ありがとうございますm(._.)m -- スペリオンFS (2019-03-23 06:26:03)
  • 12/15版、現代のアルプス山脈、最初に出てくる洞窟内の最新ドイツ戦車シンボルでカノーネヤークトパンターを確認。レオパルド2×2と一緒に出てきます。 -- スペリオンFS (2019-03-28 14:18:04)
  • 12/15版、現代のアルプス山脈、最初に出てくる最新航空機シンボルでトーネードIDS確認。2期編隊で出てきます -- スペリオンFS (2019-03-28 14:20:53)
  • 12/15版、現代のモスクワベルリン間、最新航空機シンボルからMig-23フロッガー、Mig-21フィッシュベット、Mig-29ファルクラムの3機編隊確認。Mig-29はこの前追加されたものですよね -- スペリオンFS (2019-03-28 19:00:16)
  • Tu-22Mを鹵獲したのですが、M3には改修できなくなってるんですかね?Mod欄や元の兵器欄からもM3が消去されているように感じます。M3に改修できませんでしたっけ。 -- スペリオンFS (2019-03-28 19:34:46)
  • 12/15版、アメリカエリア81(?)最新航空機シンボルでF-111アートバーグ確認。2機編隊ですね -- スペリオンFS (2019-03-28 21:45:17)
  • しばらく離れている間に大分変わったようで、久々に集中的にやって更新するかな -- 名無しさん (2019-03-29 14:49:40)
  • Mod欄へのイタリア艦船追記、ありがとうございましたm(._.)m -- スペリオンFS (2019-04-10 02:54:25)
  • Mod欄更新してて気づいた、コンテ・ディ・カブール、改装後(1937)減ってるはず(13→10)の主砲が減ってない -- 名無しさん (2019-04-13 21:38:47)
  • 史実と実装されてる攻撃手段に剥離があったんですかね? 某Sさんが見てくださればいいのですが・・・ -- スペリオンFS (2019-04-14 05:19:10)
  • イタリア軍艦関連の加筆ありがとうございます -- スペリオンFS (2019-04-17 04:54:28)
  • 12/15版、修復してからかなり経って今気がついたのですが、トーネードIDSもDo17Z-10と同じ症状が出ていますね。全てのステータスが0か1になっています。兵器の年代部分もかかれてない状態に。エラー落ちしそうで怖いので倉庫に死蔵しますが、12/15版の不具合なのかそれ以前もおかしかったのかは不明です。 -- スペリオンFS (2019-04-19 12:06:41)
  • そうであれば、一度データを捨てた方が良いかもしれませんね。トーネード入手以降のセーブデータ全てとシステムデータを全部捨ててやれば多分修正パッチMOD導入でキレイになるはず -- 名無しさん (2019-04-20 00:03:27)
  • 今更ながら、西村艦隊の扶桑型のドロップが改修前の船体を落とすのに★になってる、☆が正しいはず、些細なことだけど -- 名無しさん (2019-04-20 00:05:08)
  • ゲーム内の話ですね。ゲーム内のバグはプレイができなくなるほどの大きなものであってももう直さないそうです。ゲーム自体が古く、今いじって新しいバグが出来上がりいたちごっこになる可能性が高いからとのこと。パトル3の制作も始まりましたし、仕方ない部分もあるかもしれませんね。表記ミスって事は誤字の類なので誤字程度ならもう公式からパッチが出ることは無いようです。 -- スペリオンFS (2019-04-20 05:43:04)
  • 空戦兵器の記入ありがとうございますm(._.)m -- スペリオンFS
(2019-04-22 03:56:47)
  • 平成最後の日記念コメント。令和になってもよろしくお願いいたします。 -- スペリオンFS (2019-04-30 09:51:22)
  • よろしくお願いします -- 名無しさん (2019-04-30 23:47:41)
  • 令和記念 ついに天〇皇陛下も退位されましたね -- 名無しさん (2019-05-01 10:41:29)
  • 主人公クラスの架空人物以外でパトル1から2まで同一登場していた数少ないお方が、3では変わっているんですね。時代を感じます -- スペリオンFS (2019-05-02 17:12:35)
  • 広告が表示されるほど放置されてるようなので回避用コメント。パトル3制作決定おめでとうございます(*'ω'ノノ゙☆パチパチ  現在システム制作中らしいです -- スペリオンFS (2019-07-16 12:51:21)
  • 3も今からどんな編成しようか楽しみです! -- 名無しさん (2019-07-18 11:08:06)

+ 過去コメント4
  • MOD7月31日に出てた。一からやり直してみるからまだ詳しくはわからないけど、ドイツのZ級駆逐艦(元からあったZ17級も改修できるようになった)・ソ連のBT戦車・フランスのダッソー機あたりが大量に増えたっぽい -- 名無しさん (2019-08-02 16:13:38)
  • まだまだ更新、某Sさんさすがです(*'ω'ノノ゙☆パチパチ -- スペリオンFS (2019-08-03 02:39:01)
  • コメントが増えてきたので12/1版(平成)から7/31版(令和)登場前までのコメントを過去コメント3に格納しました。平成最後の記念コメントから令和の記念コメントまでは記念として一番上に記念表示しています。令和初の更新である7/31版登場から、新たにコメントスタートです。令和でもよろしくお願い致しますm(._.)m -- スペリオンFS (2019-08-03 02:49:10)
  • 7月31日版MOD、ドイツ近海でレーゲンボーゲン作戦時ドイツ艦隊と遭遇しましたが、艦隊内のZ23がHP1それ以外のパラメーターが0の上全く動かないような -- 名無しさん (2019-08-03 18:52:31)
  • 鹵獲修復後の味方が修復不十分でステータス無しってパターンのバグは3回くらいありましたけど、敵が整備不足のパターンは初かもしれませんねΣ(゚Д゚) -- スペリオンFS (2019-08-04 16:45:45)
  • 竜宮城の魔の飛行基地で航続距離が1000以下、あるいは丙型海防艦のような概要に出しにくい艦艇と、モランソルニエみたいな旧式すぎて出しにくい航空機をLv30にするレベリング周回中。新Modの要素も気になるところなのですが、戦後モードになってしまったため落ちなそうなので、ある程度レベリングしたら強くてニューゲームにするつもりです(^_^: -- スペリオンFS (2019-08-05 06:32:14)
  • もう更新こないのかなー…とか思ってたらMOD更新。BTシリーズがあるというなら、クニスペルでの序盤の愛機BT-5があるといいなぁ -- 名無しさん (2019-08-07 10:18:07)
  • BTは257勢揃い、Pe-2にシュペルエダンダール、オイ車もかな?色々増えたな -- 名無しさん (2019-08-12 17:08:30)
  • オイ車の加筆ありがとうございます。Z17倒したらZ5ドロップするようになりましたね。Z5はレベル6で改修とのことなので恐らくレベル6でZ17に。Z17はZ23に改修できるはずです。ドイツ艦隊とも遭遇しましたが、序盤に出会うとフッド艦隊より恐ろしいですね。あんなのが輸送船団襲ってたとか恐ろしすぎる。上に投稿されてた張りぼてZ23は忘れてて確認してなかったのですが、同じ航路で3回近く遭遇(したけど回避)したので、今度出会ったら確認してみます。オイは製造なんですね。潜水艦やZ17×3よりはるかに戦艦のドイツ艦隊が遭遇率高く感じたので、ドイツ近海が恐ろしい海に。 -- スペリオンFS (2019-08-13 13:26:31)
  • 文章資料の加筆ありがとうございます。 -- スペリオンFS (2019-08-14 08:29:46)
  • お盆の余暇を活かして加筆中、バグや何やらも色々まとめたいところ、ところでMOD導入後のP-47って入手法分かってる方いますかね、P-61にマーライオンが置き換えられて、ヨーロッパ運河網が変わってた気がするけど今やるとP-40が手に入る -- 名無しさん (2019-08-14 13:09:02)
  • オイ車の実装をうけて追加要望を修正、重複していた二式大艇も片方削除、YB(XB)-35もまとめるか検討中、クーゲルパンツァーもよく分からん一品のため消しても良いかも・・・ -- 名無しさん (2019-08-14 23:48:53)
  • 最新版MOD、投入して2週目に入ったらDo17バグ再発、まさかの -- 名無しさん (2019-08-17 16:32:29)
  • 上にZ級駆逐艦が敵でバグってるやつ居るって症状報告があったので、案外よくあるバグなのかもしれませんね。Doが再発した理由はわかりませんが。BT-42はついに改修で手に入るようになったんですね。BTシリーズ実装のおかげ -- スペリオンFS (2019-08-17 17:49:21)
  • SBDドーントレスとSB2Cヘルダイバーの行動(機銃攻撃)がいつの間にかMODだと修正されてる?何故かドーントレスが一撃離脱A10回とB8回両方持ってて(固定機銃としての0.5in1挺を反映してB8回?)、ヘルダイバーは格闘戦・一撃離脱が防御機銃A4回(他と比べると防御機銃回数=旋回機銃装備数?)を装備しているけれど -- 名無しさん (2019-08-18 00:40:05)
  • Z23からZ31に改修できるようですね。主砲が1本減ってるのでゲーム上は弱体化したように見えます。実際は連装砲なんですけど -- スペリオンFS (2019-08-19 16:33:16)
  • Z23が換装したのは1942年のはじめと英語版wikiにあるので、単装砲4基として扱っているのでしょう。Z17と比較すると門数は減ってますが貫通力の数値は上がっている(12.7cm→15cm)ので一概には言えないかと。 -- 名無しさん (2019-08-19 22:16:12)
  • ニューヨークの製造にてF-117を発見、周回終わりのため製造は次週に持ち越し -- 名無しさん (2019-08-21 00:53:24)
  • Z23、Z31、Z35と改修可能なのを確認。今のところ異常なし。活動力がワースト5系なこと以外はおおむね使いやすい駆逐艦の模様。機銃が中で威力があるのも利点。活動力の低さ、ドイツなので運用費上昇を考慮する必要がある事がネックかしら。序盤で鹵獲できるので最初の方にお世話になれそう。少なくともアドミラルティシリーズより高性能なのは間違いないです。さすが質のドイツ -- スペリオンFS (2019-08-21 17:58:16)
  • 東方パッチのコメント欄がすごい事になってたので、最新の議論以前のコメントを全部過去コメントに格納してみました。 -- スペリオンFS (2019-08-31 01:30:11)
  • 今更ながらパトル2を買って遊んでます。 -- 名無しさん (2019-09-29 14:58:00)
  • 同盟クエストで「Mk.Ⅰ戦車 雄型」を入手せよとありますが、ロンドン近郊の戦車シンボルと繰り返し戦っても出ず・・・相当レアなんでしょうか? -- 名無しさん (2019-09-29 15:00:09)
  • ↑死海で出ました。お騒がせしました。 -- 名無しさん (2019-09-30 16:18:49)
  • 戦闘回数で決算を起こせるイベントが前作にはあったはずですが... 第18決算期まで進めても経営政策が出ず、そもそもネッシー資料館に入ることすら出来ません。どうすれば経営政策が出るんでしょうか? -- 名無しさん (2019-09-30 18:03:23)
  • ↑第18決算期を終えたら出ました。ここまでやってから兵器収集を本格的にやるほうがいいかもしれませんね。 -- 名無しさん (2019-09-30 18:19:27)
  • 周回回数稼ぎ。訓練セットがもらえる兵器50個までやって2時間くらい?大勲位あり+難易度楽勝で。 -- 名無しさん (2019-10-02 17:43:08)
  • モスクワのポリーナ殺害とジブチの貨物船襲撃でアイテムもついでに稼ぐ。 -- 名無しさん (2019-10-02 17:48:00)
  • 周回する時は竜骨や鋼鉄などを一定数貯めてから行くようにしていますね。アメリカで資金ある限りコスモクリーナーを買うのも忘れずに(^_^: そうするとアドミラル(略)級空母が製造できる(^_^: -- スペリオンFS (2019-10-04 07:53:22)
  • > スペリオンFSさん HNをつけました。このゲームはかなりハマりますね。コスモクリーナーが買えるのは知らなかったので、お金を余らせて周回してしまっていました。 -- ファン (2019-10-04 18:24:49)
  • 難易度を下げることを厭わずに周回回数を稼ぐだけなら、カジノで買えるテゲトフ級戦艦にドアマンを乗せて×字架を装備するだけでラスボスの原発が倒せますね。1時間足らずで周回できるから20周でドロップ率+100%も夢ではない? -- ファン (2019-10-04 18:29:30)
  • アメリカの正義というショップに居る、水着の兄さんが売っています。終わりに近いほどお金が有り余るので、それを買って調整するのがいいですね。売ると結構いい値段になりますし、他のアイテムも買い占めれば最初からそこそこの財産を保持できます。韓国で売ってるホンフェや、ミュンヘンで売ってる水など、そこそこ買うのにお金がかかるけど最初はあんまり使わないから金欠対策になる代物が多数ありますね。ミュージアムショップを復旧させたら店員から高級アイテムを買えますから、それを99までストックするのも手です。 -- スペリオンFS (2019-10-05 16:29:18)
  • あと周回前の効率がいい使い方としては、ハボクックやオハイオ級などのどう運用しても赤字になる艦船のレベル上げです。ハボクックは明治神宮戦などでも使われますし、オハイオ級なども強いです(運用費に見合っているかは謎)。なので、アイテムが満杯で翌週にどうあっても引き継げない資金がある場合、こういうののレベル上げであえて溶かし、金で経験値を買う運用も有用です。原潜は使いどころが限られますけど、ハボクックのレベル上げはかなりやっておくと楽ですよ。 -- スペリオンFS (2019-10-05 16:32:18)
  • RAFミュージアムの同盟レベルを17まで上げたんですが、F-22をもらえる経営政策が出ない・・・間違えて否決してしまったとかかなぁ。 -- ファン (2019-10-12 15:06:12)
  • 所持資金が足りないとかかしら -- スペリオンFS (2019-10-16 00:31:51)
  • 久々にMODページ更新、ダッソーシリーズ加筆、はいいのだが、現代の死海でイスラエル軍扱いからかダッソーシリーズが出るようになり、BAeライトニングに遭遇できなくなった、どこか別の場所でゲットできた方います? -- 名無しさん (2019-10-19 02:09:02)
  • MODでのP-47D サンダーボルトはどこにいったのでしょうか -- 名無しさん (2019-10-19 16:34:33)
  • 大半の置き換え機体はその後雑魚敵として出てくるから置き換えてる場合が多いです。P-47Dはアメリカ軍機なので、ロサンゼルスとニューヨークの間とかで出てきませんかね?ライトニングの方も確か艦載機ですよね。イギリスの空母と一緒に航海フィールドで出てきたような気もします。ただ、記憶が古いので更新で場所が変わっている可能性も。 -- スペリオンFS (2019-10-23 16:00:43)
  • 公式メルマガ情報より、11/22版Mod更新が来ました。ポーランドとルーマニアの戦闘機、PZL.P.11とIAR-80が実装とのこと。 -- スペリオンFS (2019-11-24 12:41:48)
  • データ見た感じ戦艦バージョンや空母バージョンの加賀とかも入ってるっぽいですね -- 名無しさん (2019-11-24 17:05:24)
  • MOD11月22日版、日本近海で新しく出てくる艦隊 ○が新登場 ム号作戦時母艦航空部隊 ○隼鷹型航空母艦 ○阿賀野型軽巡洋艦 陽炎×2 白露 零戦二一 第一次上海事変時第一航空戦隊 ○航空母艦加賀(1928) ○航空母艦鳳翔 ○峯風型駆逐艦×4 ○九〇式艦上戦闘機 ○一三式艦上攻撃機 航空母艦飛龍を中心とする空母機動部隊(無印の同名艦隊から変更?)航空母艦飛龍 ○航空母艦蒼龍 妙高型重巡洋艦/新造時 陽炎 九九式艦上爆撃機 九七式艦上攻撃機 -- 名無しさん (2019-11-27 19:03:57)
  • ついでにここでやっていいのかわからないけどバグ報告。 1、第一次上海事変~の加賀の艦載機設定がない(鳳翔を倒した時点で航空機が1になる) 2、航空母艦飛龍を中心~で★がついている蒼龍を倒してもドロップするのは飛龍 3、航空機を置き去りにして空母が逃げる事がある。この場合航空機の機数は逃げた時点のまま(ム号作戦時~の隼鷹で確認) -- 名無しさん (2019-11-27 19:13:56)
  • 某Sさんにメールを送るのが最も効率がいいのですが、ここも一応確認してくださってるそうなので、バグ報告もここでいいかと。過去にはここで報告されたバグを修正してくださったこともありますし -- スペリオンFS (2019-11-29 15:34:09)
  • そういや、伊勢型はMODで戦艦主砲×8に修正されていますね(デフォだとミスで×4だから) -- 名無しさん (2019-11-30 15:33:08)
  • 追加MODのページ、どうなってるんだ(12月版を名乗るのがどう見ても昔の更新状況 加賀1941の貼ろうと思ったがやめた 直に書く -- 名無しさん (2019-12-06 17:19:38)
  • せっかくだからフルで 航空母艦加賀(1941) 活動力1852 運用費700 HP 7019 貫通 388 火力 213 対地防御 152 対空防御 38 精密 50 速力 52 電子戦 40 回避 -56 整備性 20 艦載 222 -- 名無しさん (2019-12-06 17:21:14)
  • 兵器追加MOD(ネタバレ注意)ページ、二つあるけど11月29日更新のページ(2のメニューに載ってるのもこっち)のほうが7月更新分まで入ってるし、正しいのかな?何で二つあるのかは知らんけど -- 名無しさん (2019-12-06 20:59:48)
  • 世界近代兵器大会について追記。極論、ターニャ(全戦闘で有用)とミュランス、コニーさえ雇用できていればなんとかなるのかも。 -- 名無しさん (2019-12-08 17:21:20)
  • 最初の町1個だけワープ可能でモスクワを選ぶ必要がありますね。そこまでしてもターニャは有用なのですけど(^_^: -- スペリオンFS (2019-12-08 21:18:57)
  • メルマガ情報、Mod更新12/15版。バグ修正がメインとのこと -- スペリオンFS (2019-12-15 13:28:09)
  • BA-6を釜山カジノの景品で確認 -- 名無しさん (2019-12-16 23:20:28)
  • 令和元年、ありがとうございました。来年もよろしくお願い致しますm(._.)m  -- スペリオンFS (2019-12-31 21:16:37)
  • あけましておめでとうございますm(._.)m 今年もよろしくお願い致しますm(._.)m -- スペリオンFS (2020-01-01 11:16:03)
  • あけましておめでとうございます -- 名無しさん (2020-01-03 08:59:30)
  • あけましておめでとうございます。私は必要ならば裏切りも厭わないが裏切り者は大嫌いなのだよ抵抗してもしなくても撃つ! -- パトル (2020-01-03 11:03:56)
  • それはそうと、イベント(2)1.死海の猛犬では、シーシェパードを砲撃してもクリア出来ます。2.ポリーナは1000£(?)で売却出来ました。3.夢と魔法の国のネズミーマウスはガスプーチンのポロニウム210で即死させられます。 -- パトル (2020-01-03 11:11:47)
  • (続き)4.ドーバー海峡トンネルのミドガルドシュランゲにはヘリコプターで挑むとよいでしょう。AH64(D)、Mi8(24、24D、27N)、V22がお勧めです。5.バイオハザードでは、資源地帯がネタまみれです。肺にアスベst(粛)6.ルーデル戦には軍事的挑戦でF16C(とF5E)を鹵獲出来たら余裕です。(F16に比べたらルーデルなんて簡t...) -- パトル (2020-01-03 11:28:02)
  • (続き)7.マーライオンも即死技が有効です。パナウェイボーで確認しました。 -- パトル (2020-01-03 12:14:52)
  • 餓島の遺骨は16個確認。 -- パトル (2020-01-17 19:30:00)
  • ベルリン大戦末期の製造でHo229が出ました(追加mod?) -- 名無しさん (2020-01-17 20:43:40)
  • たぶんModですね。ナッターから切り替えられたのかしら -- スペリオンFS (2020-01-18 06:04:19)
  • ナッターは戦後クラスで確認しました。 -- 名無しさん (2020-01-23 19:03:04)
  • 屠龍からキ109という改修ルートに違和感を覚えました。だって屠龍ってキ109改だし....まぁ、K1→エイブラムス(粛 -- 名無しさん (2020-02-23 20:08:55)
  • おまけ戦闘のセーブ像には核無効だそうですが、大和の波動砲は核・[対潜]なので有効でした。しかし一撃でヨルダンまで吹き飛ばす事は出来ませんでした。.. -- 名無しさん (2020-02-23 20:13:39)
  • Do-17Z-10、2週目になるとバグ仕様になるな、どうしたものか -- 名無しさん (2020-02-23 20:45:15)
  • カジノでチップに変えて17Zから改修してみてはいかがでしょうか。大体、2周目だとYF23とかシュペルエンダールとかクフィルとかドラケンとかヤークトビゲンとかSu27以下省略...強いのがあるから使わなければ良いのでは?(処理されました) -- 名無しさん (2020-03-01 20:25:07)
  • 私もDoはあきらめてます。どんなに育ててもステータスが次週で戻っちゃうので、改修したら速攻で倉庫の肥やしに -- スペリオンFS (2020-03-03 08:33:25)
  • 13決算期にミュンヘン-ベルリン間にてDo17Zを鹵獲してDo17Z-10に改修した。バグが起こらなかった。え....えぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!? -- 名無しさん (2020-03-04 12:13:11)
  • 多分最新版に更新してから作ったデータ(14周目)だからだと思うけどもしかしたら27期に引き継いだら発生するかもしれない。 -- 名無しさん (2020-03-04 12:15:10)
  • デスティエンヌ・ドルヴ級の改修が不可能です。 -- 名無しさん (2020-03-05 19:42:14)
  • [兵器以外の雑魚敵]企業戦死は数ターン(ターン数不明)後に破産宣告。騒音おじさんは抗議だけでなく騒音も使用. -- 名無しさん (2020-03-12 10:18:16)
  • (続き)[動物系]地雷犬は航空機の実の編成だと「逃げる」(低空飛行でも爆風が届くはずもないし...)偽コモラーデはアイシクルも使用。ハイルヒ虎ーは徹甲弾を使用した。榴弾も使うかもしれないので要検証。 -- 名無しさん (2020-03-12 10:22:23)
  • (続き)[霊体]自爆霊(霊体)は犬地雷よろしく自爆する。あと、一応移動(←、→)もする。名前だけに.... -- 名無しさん (2020-03-12 10:25:47)
  • 蒼龍どっこー? -- 名無しさん (2020-03-13 03:20:35)
  • 蒼龍?KYだなぁー....KYの意味?空☆母☆四☆隻・飛龍☆蒼龍☆赤城☆加賀!!ごめんなさいふざけたかっただけなんです26決算期までの雑魚敵ですおしえたからゆるしてください -- 名無しさん (2020-03-14 15:28:52)
  • ............個人的にはMW周辺に四隻セットで幽霊船(霊体)で出現してほしいものです。 -- 名無しさん (2020-03-14 15:30:45)
  • あ、デスティエンヌ・ドルヴ級のバグがあるからコンプリートは目指さないでくださいね。(=自分みたいにならないでください。) -- 名無しさん (2020-03-14 15:36:06)
  • 蒼龍はMOD導入後の「航空母艦飛龍を中心とする空母機動部隊」で出てきます。近いうちに航海フィールドの各国艦隊編成も一覧UPします。 -- 名無しさん (2020-03-15 01:23:48)
  • Wikiの情報充実ありがとうございますm(._.)m -- スペリオンFS (2020-03-15 02:33:49)
  • 蒼龍自体は出てくるんですが落とすのが飛龍の船体なんですよね(^-^; -- 名無しさん (2020-03-15 03:34:07)
  • 説明不足ですみません -- 名無しさん (2020-03-15 03:35:16)
  • Do17Z-10バグの件ですが、バグ修正前に全ステータス1で入手していた場合は二週目以降のステータス引継ぎ機能が悪さをしているのではないでしょうか。だってステータス1で引き継ぐから..... -- 名無しさん (2020-03-15 14:20:05)
  • どうでもいいけれど、戦車試乗会の選択肢(馬車、ケッテンクラート、ラム・カンガルー)の中に戦車は一つも無いんだよね。 -- 名無しさん (2020-03-15 15:00:06)
  • ケッテンクラート→履帯付原付バイク/ラム・カンガルー→装甲兵員輸送車/馬車→戦車(チャリオット)で無理やり通せなくもないけど.... -- 名無しさん (2020-03-15 15:01:58)

+ 過去コメント5
  • 速報:公式メルマガ情報、Mod更新、バグ修正とアメリカ兵器6個以上追加と発表。まだまだ更新が来る。やったね(^_^) 某Sさんありがとうございます。解説文送ってくれた方もありがとうございます(*’ω’ノノ゙☆パチパチ -- スペリオンFS (2020-03-15 16:48:00)
  • Doのバグって、ステータス引き継ぎ後に戦場に出したり訓練キット乗せて動かしたら経験値貯まって成長してくれるんでしょうかね? もしステータス引き継いでバグ状態にリセットされるんだとしたら、リセットしてやり直した人がバグるのが説明できないし、逆にバグらなければその説が正しいという根拠になります。私のはリセットされてないデータなのでDoはバグっていますが、これでステータス引き継がれた状態なら経験値貯めれば正常に育つのかしら -- スペリオンFS (2020-03-15 16:53:00)
  • ファイル見てみた感じ、AH-1とUH-1が最新に入ってますね。M8自走砲(M5スチュアートにりゅう弾砲の自走砲)とかあったっけと思うのでそれも追加されているかも。アメリカ系6個以上と書いてあるので、M4系とかに改修先が増えたのかもしれません -- スペリオンFS (2020-03-15 19:21:27)
  • ↑シャーマンジャンボと105mm榴弾砲載せた突撃戦車バージョンが追加みたいですね。地味にでかい所だとガトー級潜水艦も入ったっぽいんでアメリカ海域でも対潜可能な兵器が必要になったり。まあ、ソードフィッシュでいいんだけどw バグがどうなったかも気になるんで久しぶりにバニラに入れてやり直してみるかな -- 名無しさん (2020-03-15 19:43:46)
  • T14自走りゅう弾砲かな...確かあれ車重が前に偏ってなかったっけ?そう、静止時の画像でも急停車時と見間違えるくらいに..... -- 名無しさん (2020-03-15 20:43:50)
  • フィアットG50フレッチア(Lv.11)→フィアットG55チェンタウロ -- 名無しさん (2020-03-15 21:01:13)
  • ディスティエンヌ・ドルヴ級は改修できた。 -- 名無しさん (2020-03-15 21:02:42)
  • M5スチュアート(Lv.8)→M8スコット -- 名無しさん (2020-03-15 21:07:07)
  • M4A3E2、M41M、AH-1W、AH-1F、OH-1 -- 名無しさん (2020-03-15 21:12:23)
  • Do17Z-10バグの原因が分かった。26期に引き継ぐと装備から"Do17Z-10の機体"が外されている。 -- 名無しさん (2020-03-16 16:46:43)
  • (途中すみません)つまり、本体は完全に"無"の状態でLv.とツインムスタングの補正だけがステータスになっている。 -- 名無しさん (2020-03-16 16:48:37)
  • 兵器欄の機体の部分の装備が外れてるんですかね。それはプレイヤーには治せなさそう -- スペリオンFS (2020-03-16 17:24:02)
  • はい、無理です。(話題変更)今回の更新でヴィルベルヴィントの見た目が変わった気がします。 -- 名無しさん (2020-03-16 20:15:38)
  • コメント欄が埋まり始めたので以前(令和1年12/15版)のコメントを過去コメント欄へ格納しました。 -- スペリオンFS (2020-03-18 16:02:13)
  • ガトー級潜水艦(艦艇)艦砲×1、魚雷×6、対空機関砲(弱)、移動(←→) -- 名無しさん (2020-03-21 12:38:17)
  • ガトー級潜水艦(Lv1&ドーピング無し)HP301、TP20、貫通73、火力73、対地/対空防御15、精密40、速力38、電子戦40、回避-2、整備性30 -- 名無しさん (2020-03-21 12:45:38)
  • M4A2の回収先が多すぎてもはや改修Lv等が追い切れない、多分今回更新の改修先は2つともLv10であってるよな? -- 名無しさん (2020-03-22 13:36:20)
  • 航海フィールドの各国艦隊編成一覧を突貫工事で急造、欲しい情報とかあれば対応できる範囲で対応します -- 名無しさん (2020-03-22 21:35:16)
  • 追記ありがとうございますm(._.)m 便乗して兵器追加要望をメニュー欄に追加しておきました。 -- スペリオンFS (2020-03-23 16:38:55)
  • ついでに既に追加された兵器を整理、追加整理対象としては120t戦車(オイ車)、XB-35とYB-35の統合を検討、異論が無ければ実施しようかと -- 名無しさん (2020-03-23 21:57:13)
  • いいと思いますよ -- スペリオンFS (2020-03-24 07:32:32)
  • あれこれ加筆ありがとうございます。 -- スペリオンFS (2020-03-30 21:18:57)
  • こちらこそ加筆・修正お願いします -- 名無しさん (2020-03-31 13:49:10)
  • エディター無しで調べると間違いも出てくると思うので使える方(チラッ) -- 名無しさん (2020-03-31 13:56:19)
  • すみません、MODで他・航の最後ってわかる方います? D.520の次です。 -- 今川上総介 (2020-04-14 21:32:08)
  • 恐らくG.55、フィアットG50の改修で作れるはず -- 名無しさん (2020-04-14 22:20:47)
  • ありがとうございます! これでコンプできそうです -- 今川上総介 (2020-04-15 17:13:17)
  • 兵器追加MOD4月30日更新。軽く見た感じ、35t改修のハンガリー戦車とラファール追加? -- 名無しさん (2020-05-01 09:46:10)
  • メルマガ情報によるとハンガリー兵器をメインに更新追加とのこと -- スペリオンFS (2020-05-01 18:26:33)
  • 飛鷹、ラファール、41MトゥラーンII(Lv11Pz.kpw.35(t)改修)、ズリィニィ(Lv8トゥラーンII改修)、タス重戦車(Lv11トゥラーンII改修)、タス駆逐戦車(Lv11タス重戦車改修) -- 名無しさん (2020-05-02 14:47:01)
  • 訂正:×飛鷹→○祥鳳(MO攻略部隊で鹵獲) -- 名無しさん (2020-05-02 18:35:10)
  • ハンガリーのタスは作者のとり飯/ひよこ13氏の趣味かと思われます。Legend of Tanksにも登場していました。 -- 名無しさん (2020-05-02 18:55:21)
  • やる気になれば~1939年代にタスを入手できるのはバランス崩壊に限りなく近いのでは無いでしょうか?そういうの大好きですが。 -- 名無しさん (2020-05-02 20:28:06)
  • ラファールどっこー? -- 名無しさん (2020-05-03 15:32:24)
  • ラファールはミドリで出現します。詳しくは(2)イベント→ミドリをご覧ください。 -- 名無しさん (2020-05-03 16:05:56)
  • 軽~くwikipedia漁ってたらシャルル・ドゴールで運用との表記がありまして.....更新したときは31期でミドリはクリア済みでした。周回して26まで行くの大変だったんです..... -- 名無しさん (2020-05-03 16:08:28)
  • バニラですらスターリン重戦車やスーパーシャーマン、オスプレイが1939年代で入手可能、MOD初期ですらSタンクが投入できるのに何を今更(バランス崩壊 -- 名無しさん (2020-05-03 21:52:56)
  • ガ島でTBFアヴェンジャーと遭遇できた人います?正直、TBDデバステーターとの見間違い報告なんじゃないかと思えてきた -- 名無しさん (2020-05-03 23:26:18)
  • 恐らく見間違いですね。それと、某S氏が更新継続という解釈でよろしいですかね? -- 名無しさん (2020-05-04 12:28:24)
  • 手伝ってくれる人限定でツクールXPあげます。詳細はMOD同梱の連絡先で個別に。セールが7日までなのでそれまでに連絡がつき、間違いなく協力してくれる方限定で。 -- 某S (2020-05-05 17:55:39)
  • BAeライトニング、労災工場にて発見、地上兵器のみで戦うのはややきついが何とかならないことはないな -- 名無しさん (2020-05-09 21:09:18)
  • 不具合(?)の様な裏技を発見したので報告。手持ちに空きがある状態で兵器を倉庫から出すと -- 名無しさん (2020-06-27 20:49:20)
  • 途中投稿すみません。出撃条件を満たしていない兵器を使用できる。 -- 名無しさん (2020-06-27 20:50:19)
  • スターリン戦車がIじゃなくてJなのは独 -- 名無しさん (2020-07-08 22:22:52)
  • 騙されやすくてアメリカ英語が解らないコモちゃん可愛い -- 名無しさん (2020-07-23 11:18:07)

+ 過去コメント6
  • 兵器追加MOD更新来てる -- 名無しさん (2020-07-24 21:43:48)
  • 恐らく追加されたのはビッカース・ヴァリアント、アブロ・バルカン、ハンドレページ・ヴィクター、T-70、SU-76M、SB-2、La-9、F-101B"ヴードゥー"、F-102"デルタダガー"、F-105"サンダーチーフ"、F-106"デルタダート"、ナースホルン、79式戦車です -- 名無しさん (2020-07-24 23:46:05)
  • 訂正:79式戦車→59式戦車 -- 名無しさん (2020-07-25 11:13:31)
  • エリア51でF-105確認。北京~イスラマバラード間のクンルンより東で59式。 -- 名無しさん (2020-07-25 12:22:20)
  • T-70(Lv10)改修でSU-76M。59式(Lv16)改修で79式に変更 -- 名無しさん (2020-07-25 12:23:43)
  • V3ボマーはフォートオーガスタス~ロンドンで全機セットで確認。F-102とF-101Bは各二機・計四機セットでニューヨーク~ロサンゼルス(エリア51を除く)で確認。英米共に現代~ -- 名無しさん (2020-07-25 16:29:00)
  • デルタダガー(Lv15)でデルタダート -- 名無しさん (2020-07-25 16:53:53)
  • ナースホルンは1943年代、冬将軍のドイツ寄りに出現する錆びた戦車シンボルで確認。思った通り。 -- 名無しさん (2020-07-25 21:14:06)
  • T-70を改修できないバグがある。デスティエンヌ・ドルヴを思い出した。 -- 名無しさん (2020-07-25 21:15:49)
  • 更新内容はこのくらい(上記8件)かな?あとは補足でV3兄弟をメイジの鳥居で見つけた事くらいか.... -- 名無しさん (2020-07-25 21:18:01)
  • 今回の更新からなのか以前からそうなってたのかわからんけど、いつの間にかフォートオーガスタス~ロンドン間で最新の航空機が出るようになってるな 1期目からスピットファイヤやハリケーンが手に入るのはありがたい -- 名無しさん (2020-07-26 04:53:59)
  • 多分今回から。V3兄弟もそこにいた。 -- 名無しさん (2020-07-26 11:55:54)
  • 一期目からスーパーマリン・アタッカー。WELCOME TO HELL (for enemies)!! -- 名無しさん (2020-07-26 11:58:00)
  • これで全部かな、後はP-43がMOD導入後はどこで入手できるのかさえ分かればコンプできるはず -- 名無しさん (2020-07-26 14:10:59)
  • 訂正、P-47、ランサーはB-1含め未実装だ -- 名無しさん (2020-07-27 21:33:01)
  • 恐らく死海で出る戦闘機シンボルから出現する敵が、現代レベルになるとイスラエル空軍機に変化することとの兼ね合いでしょうね それまでは死海でしか英国エリアかつジェット機型敵シンボルが出現しなかったはず -- 名無しさん (2020-07-28 19:57:32)
  • 最新版以前のコメントを格納しました。 -- スペリオンFS (2020-07-28 21:06:12)
  • パトル3のPV公開開始(*'ω'ノノ゙☆パチパチ -- スペリオンFS (2020-08-07 18:39:36)
  • メルマガ情報、Mod更新10/11版 -- スペリオンFS (2020-10-11 13:22:11)
  • 見てみた感じ、イギリス兵器の充実を図っているようです。菱形戦車リバティーエンジン搭載型とか、コンカラー重戦車、チャレンジャー巡行戦車とかが追加されてます。あとM2中戦車など、一部のアメリカ兵器も追加される模様 -- スペリオンFS (2020-10-11 13:47:49)
  • M2中戦車、M2A4軽戦車のドロップ品がM3スチュアートになっているようです -- 名無しさん (2020-10-11 22:41:25)
  • 今回は英米海軍+αアプデかな?米原子力ミサイル駆逐艦群とマチルダBPは嬉しい。 -- 名無しさん (2020-10-12 12:57:34)
  • 陸はコンカラー重戦車,M2中戦車,Mk.8(菱形),チャレンジャー巡行戦車,マチルダBP。空はベノム,バンパイア,シービクセン,バッカニア,ガネット。海はリーヒ級,ベルナップ級,カリフォルニア,ロングビーチ('63型&'89型),ベインブリッジ,トラクスタン,デアリング,ジャベリン,インドミダブル,インプラカブル,デルタ型原潜,カウンティ級 -- 名無しさん (2020-10-12 13:09:59)
  • 前からカウンティ級が実装されていた気がしたが、旧型の重巡の方だったようだ。今回追加されたのは駆逐艦の方のカウンティ......紛らわしい!! -- 名無しさん (2020-10-12 13:16:21)
  • 今回追加されたソ連の新艦船を見つけられた方いますか? -- 名無しさん (2020-10-16 15:01:18)
  • デルタ級SSBNが見つからない、セヴァストポリ、サンクトペテルブルグ、リガ、ウラジオストク等での建造ではなく、海賊王でもタイタニックの潜水艦でもない、後あるとしたらどこだ? -- 名無しさん (2020-10-16 22:34:03)
  • 原子力艦だからミドリ化と思いましたがいませんでした ソナーで見つけるんですかね…? -- 名無しさん (2020-10-17 06:24:47)
  • 露の国のSSBNだし太平洋か北極海かアラスカ周辺じゃない?(適当) -- 名無しさん (2020-10-18 12:36:13)
  • M2・M2A4のドロップがM3スチュアートの車体で頭を抱えている。M2は何かのはずみで手に入ったようだがM2A4はどうしたものか.... -- 名無しさん (2020-10-18 15:14:54)
  • M5の間違いだった。Mk.8はMk.1の基礎ステータスを全体的に底上げした程度で1941年ごろからEUで言う所のギリシャみたいな役割になる(遠回し) -- 名無しさん (2020-10-18 15:38:14)
  • ドロップげスチュアートは、最新版(12日、11b)で直ると思う -- 名無しさん (2020-10-18 22:18:24)
  • 上のコメント見て秘密のページ行ってみたのですが、ダウンロードバージョンは10/18版のままでした。どこか別でダウンロードできるんですかね? -- スペリオンFS (2020-10-19 06:14:38)
  • 多分それが最新版だと思います。11日に新バージョンが出て(pmm2_mod_2020_10_11)、12日に修正バージョンが出て(M2がM3落とすバグ修正されてた pmm2_mod_2020_10_11b)、18日にまた新しくなってた(修正内容不明 pmm2_mod_2020_10_18) -- 名無しさん (2020-10-19 18:41:11)
  • 情報ありがとうございます。 -- スペリオンFS (2020-10-20 04:43:15)
  • メルマガ情報。最新版で不具合修正され、ソ連潜水艦とM2などが落ちるようになったとのこと -- スペリオンFS (2020-10-20 16:43:04)
  • デルタのSLBMって何気に新スキルじゃないか?今のところ専用技かな? -- 名無しさん (2020-10-24 13:05:07)
  • Lv.30大和に続いて核を使える二隻目....キーロフ(敵)が二隻目という解釈もできるが...... -- 名無しさん (2020-10-24 13:07:16)
  • オハイオ級が2隻目です、デルタだとオハイオと違ってロシア兵器なので運用費が黒字レベルまで落ちるという利点がありそうですが -- 名無しさん (2020-10-24 15:45:14)
  • Ju87BがLv.10で37mm砲を搭載するってことはG型は実装し(ても需要が)ないか -- 名無しさん (2020-11-07 16:11:17)
  • G型実装するならそれはそれで面白そうですけどね。ただ、ドイツ兵器は使いまくると運用費が上がるので、そちらの方面で需要が… -- スペリオンFS (2020-11-08 12:02:33)
  • 艦上攻撃機仕様のD-4なら需要があるかもしれませんね -- 名無しさん (2020-11-13 03:40:43)
  • 確かに、現実に空母が完成しなかったせいもあってドイツの艦載機って現状Modで手に入るBF109Tくらいしかありませんもんね。 -- スペリオンFS (2020-11-14 18:34:42)
  • TK-3がカジノからなくなってますが、どこへいきましたか? -- 名無しさん (2020-11-15 22:42:39)
  • 独ソ戦車戦が軽戦車で戦う茶番劇だった頃に冬将軍のドイツ側でよく見かけます -- 名無しさん (2020-11-18 18:24:19)
  • ポーランド、ベルリンからモスクワへ向かう道で1939年代に遭えるはず。 -- 名無しさん (2020-11-18 20:40:49)
  • 公式メルマガ情報。Mod更新11/21版「グリペン、トーネードF.3、ショット・カル、オリファント、ジャギュアが追加され、バグがいくつか修正された」とのこと。イギリス系重視のアプデ? -- スペリオンFS (2020-11-21 18:37:46)
  • センチュリオンMk.3改修(Lv13)でショット・カル,(Lv.20)でオリファントB -- 名無しさん (2020-11-22 11:07:09)
  • デルタ級原潜のSLBMで喜んでたけど、「そういえばソ連はTPが苦手だったのか....」で萎えた。カオスシフトで補助装備の枠が吹っ飛んだ..... -- 名無しさん (2020-11-22 11:31:56)
  • この軍事博物館の規模だと独立宣言できる気がしてきた -- 名無しさん (2020-11-22 12:12:38)
  • それはそうと、グリペンはストックホルムで製造(ビゲンの機体×1,強化機関×1,整備性向上大規模改修×1,ドライアイス×5,光学機械×3) -- 名無しさん (2020-11-22 13:03:07)
  • SEPECATジャギュアはロンドン~フォートオーガスタス間の最新鋭航空機シンボル(現代)で確認。冷戦では未検証。トーネードIDSが改修出来ないバグによりT.F.3は入手不可。残念。 -- 名無しさん (2020-11-22 13:11:42)
  • 独立宣言はおろか小国家なら占領できるくらいの戦力ありますよね。原潜所持してて核ミサイル撃てる博物館ww 大和の波動砲をツインムスタングのドーピングで成し遂げた身としては、SLBMもツインムスタングでやるつもりです。ソ連なら運用費下がるのでカオスシフトでつぶれても問題ないですけど(^_^: -- スペリオンFS (2020-11-22 20:00:47)
  • 小国家なら跡形もなく吹き飛ばせそうですね。カオスシフトで原潜一隻当たり5発は戦略核をぶっ放せるとは..... -- 名無しさん (2020-11-23 21:20:33)
  • パトルを国家元首とし(主権)、ヨーロッパを八割くらい占領して(国土)、占領した所の住民を国民として(国民)、博物館運営で財政を構築し、とりあえず政治はコモちゃんに任せて(核地雷) -- 名無しさん (2020-11-23 21:25:08)
  • だが待って欲しい、イージス艦並べてもトマホークを阻止できないのだ(決算時妨害イベント) -- 名無しさん (2020-11-24 19:18:33)
  • 防衛隊Lv400あれば無害ですが....(412で検証)あと、単純に近すぎるとか.....? -- 名無しさん (2020-11-25 18:44:43)
  • ここまでMODが発展したのにB52が来ない。まぁ、B52は普通で平凡で有名で旧型で味気ない機体だから無くても構わないけど。 -- 名無しさん (2020-12-13 15:12:38)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年04月25日 04:29
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。