wikiに対する意見・感想・方針などを書き込んでください。
バグ報告などもこちらへ
- パトル2発売おめでとう -- 名無しさん (2014-08-07 14:38:59)
- 決算期25期、フランクの重要事項決定イベントの戦車試乗大会の選択結果、ガヴェナンター巡航戦車:経営効率マイナス5%、ケッテンクラート:経営効率マイナス5%、ラム・カンガルー:経営効率プラス5%・・・まぁネタなので経営効率が下がるイベントも一度見て欲しい(笑 -- 名無しさん (2015-01-12 18:18:58)
(2019-04-22 03:56:47)
- 平成最後の日記念コメント。令和になってもよろしくお願いいたします。 -- スペリオンFS (2019-04-30 09:51:22)
- 令和記念 ついに天〇皇陛下も退位されましたね -- 名無しさん (2019-05-01 10:41:29)
- 兵器追加MOD更新来てる ラージプート級とかデリー級ってどこの国かと思ったが、インドの駆逐艦か。 -- 名無しさん (2020-12-25 14:00:00)
- ベースはソ連の -- 名無しさん (2020-12-25 15:48:23)
- 途中送信失礼、ベースはソ連のカシン型で、そこからの改修で作れるようですね。後はフランス水上機&母艦 -- 名無しさん (2020-12-25 15:49:11)
- トーネードF3のバグも治ってる!!(歓喜) -- 名無しさん (2020-12-26 12:40:19)
- 仏水上機&母艦はコマンダン・テストとLatecoera298みたい。 -- 名無しさん (2020-12-26 14:47:29)
- さっきの人です。航海フィールド編成にはもう情報が出てたのか... -- 名無しさん (2020-12-26 14:48:51)
- Mk.1戦車に対レーダーミサイルが効くって...不審船に対空ミサイルが撃てるから文句はないけど... -- 名無しさん (2020-12-26 14:50:55)
- ついにヨーロッパ運河網でP-47が手に入るように、素晴らしい -- 名無しさん (2020-12-28 17:38:38)
- イスラマバード~北京間のルーデル戦の説明見てどんだけ厄介なんだろうと思ってたら、MOD追加の九六式陸上攻撃機二三型が活動力623なんでそのまま進入可能→神田桜花載せてルーデルへ特攻→大型増槽付きランカスターにリトヴァク乗っけて試作対空ミサイルであっさり落ちて「あれ?」って感じに…… -- 名無しさん (2020-12-28 20:34:24)
- ルーデル、Modなしだと対処するのがとても難しいんですけど、Modがバランスブレイクしてて、Modアリだともはや費用の高いモブなんですよね。 -- スペリオンFS (2020-12-28 23:37:48)
- ルーデル閣下は冷戦以降に本性が現れる感じがしますよね。パイロットとしてのステータスならリトヴァクは対空戦特化、閣下は対地戦特化 -- 名無しさん (2020-12-29 10:34:18)
- どちらにしても乗せる機体とプレーヤーのスタイルで大きく左右されるけど... -- 名無しさん (2020-12-29 10:35:04)
- ルーデルの対地スキル強いですよね。防御機銃が弱いし爆撃もほぼ当たらない双発攻撃機くらいの性能なブレニムとかでも、彼が乗ればT-72を撃破して経験値をもらえます。なお運用費…。 冷戦以降になってくると3000上昇くらい大丈夫にはなってきますけど、それでもうっ…。と思ったりする小心者館長です(^_^: -- スペリオンFS (2020-12-30 01:15:34)
- 本年もお世話になりましたm(._.)m 来年もよしなにm(._.)m -- スペリオンFS (2020-12-31 00:46:18)
- あけましておめでとうございますm(._.)m -- スペリオンFS (2021-01-01 01:33:24)
- 今年もよろしくお願いしますm(._.)m -- スペリオンFS (2021-01-01 01:33:34)
- あけおめ、2週目兵器ですが、駆逐艦は睦月型、Z17、E級、吹雪型、神風型を。供与兵器はデファイアント(RAF)、5式15cm高射砲(陸軍)、ダイドー級(大英)、F8F(RAF)、M24(陸軍)を確認。 -- 名無しさん (2021-01-02 00:22:36)
- 12/24版、もしかしてXキーが効かなくなってます?キャンセル系の操作が一切できないのですが -- スペリオンFS (2021-01-03 10:08:18)
- 最新版以前のコメントを格納しました。 -- スペリオンFS (2021-01-03 10:13:16)
- KJPz.4-5駆逐戦車は戦後のドイツのどこで遭遇するのでしょうか -- 名無しさん (2021-01-03 22:26:51)
- ドイツ側のアルプス最初の洞窟の中の赤シンボル -- 名無しさん (2021-01-03 23:54:33)
- シベリアに1機だけいるドイツ戦車シンボルでもゲパルト対空自走砲と一緒に出てきたかと -- スペリオンFS (2021-01-04 06:24:08)
- 後はヨーロッパ運河網の途中にも、どれも現代で遭遇できるはず -- 名無しさん (2021-01-07 22:31:57)
- Xキー(各種キャンセル)効きますか?私の環境だと反応しなくなってしまったのですが… -- スペリオンFS (2021-01-13 05:50:02)
- こちらのXキーは反応しています。 -- 名無しさん (2021-01-13 18:21:18)
- Mod導入でミスりましたかね。再度インストールをしてみます -- スペリオンFS (2021-01-14 04:53:18)
- キー設定が勝手に変わってるとかありませんかね?思い付きですが -- 名無しさん (2021-01-15 19:13:08)
- なるほど、調べてみますね。アドバイスありがとうございますm(._.)m -- スペリオンFS (2021-01-16 04:57:36)
- 北アフリカでラーテ持ち込めて変な声でた… -- 名無しさん (2021-01-17 22:20:41)
- 年代が「計画のみ」の独戦車だから年代・国籍制限はクリアしてるって事か? -- 名無しさん (2021-01-18 18:18:28)
- 同じ考えでいけば、Ta-283もいける?試してみるか -- 名無しさん (2021-01-18 22:13:55)
- そういえば、明治神宮のラストボスは、制限がきつすぎて逆にラーテとかが必須みたいな感じだったと思うのですが、そういう抜け道が他のイベントでもできるんですかね。 -- スペリオンFS (2021-01-19 00:57:13)
- 手持ちに空きが有る状態で制限区域に入ri倉庫から兵器を出す方法もあります。陸戦兵器専用の所に軍艦を持ち込むことも... -- 名無しさん (2021-01-19 19:06:37)
- バランス崩壊注意です。 -- 名無しさん (2021-01-19 19:07:28)
- 文字通りの「陸上戦艦」って訳か… -- 名無しさん (2021-01-19 23:29:20)
- 上コメの補足で航空機専用にも持ち込み出来るのSLBM持ちの原潜 -- 名無しさん (2021-01-20 00:11:38)
- でプルサガリもオバマや核爆弾を使わずに倒すことも可能 -- 名無しさん (2021-01-20 00:14:18)
- 久しぶりに最初からやり直してみたけどバグ報告。T-60の改修可能レベルはステータス画面等ではLV6・7と表記されているけど、実際は6(BM-8-24)・7(TACAM T-60)・8(T-70)になってます。 -- 名無しさん (2021-02-03 21:08:36)
- デルタ型原子力潜水艦はどこで現れますか?ロシア近海や黒海を数時間探しても見つかりませんでした、Modhas -- 名無しさん (2021-02-11 17:06:59)
- 途切れてしまいすみません、Modのバージョンは最新版です -- 名無しさん (2021-02-11 17:07:56)
- デルタは戦後の太平洋で修羅道してたら偶然見つけたような記憶がある。ものすごい低確率で... -- 名無しさん (2021-02-12 19:07:54)
- デルタ級はサンクトペテルブルク航路周辺を散策中に見つけました。低い確率なので根気よく。。 -- 名無しさん (2021-02-13 19:16:49)
- バグなのか環境依存なのかは分かりませんが、パトル2本体の再ダウンロード後の何もプレイデータがない状態でModを導入すると、チュートリアルでのフラワー級コルベットを修復するときに再現率100%でゲーム本体が停止します -- 名無しさん (2021-02-19 10:59:06)
- MODの追加兵器が増えてきたので陸海空で別ページを作りました。荒らしの意図はありませんが,迷惑でしたら戻します。 -- 名無しさん (2021-03-26 18:27:14)
- バニラの兵器リストを参考に編集してみました。お役に立てたならうれしいです。 -- 名無しさん (2021-03-26 19:30:11)
- ありがとうございますm(._.)m -- スペリオンFS (2021-03-27 00:34:20)
- MODのページ、小分けしすぎて見にくいですね。兵器別だけならまだしも、国別まで分ける必要はあるのでしょうか?余程の低スペックでもない限り表示されるでしょうし、何しろ「クリックして戻る」の手間が増えて億劫です -- 名無しさん (2021-04-14 15:00:06)
- 入手する地域を考えると、逆に国別で分けるべきかも知れませんね。兵器別れ国別だと細かすぎる点は同意します。 -- 名無しさん (2021-04-22 18:14:00)
- 3発売決定したので追加パッチはもしかしてもう更新するつもりはないのではないのでしょうかね…?悲しいことですが -- f35a10f22 (2021-07-18 20:28:57)
- 歩兵のLVが8より上がらないんだけど仕様ですか? -- 質問 (2021-11-09 16:27:59)
- ↑第一歩兵分隊はLV上限8、第二は15、第三第四は通常の兵器と同様30までだったはず -- 名無しさん (2021-11-09 20:18:33)
- コマンダン・テストが現れないのですが、どこで現れますか?心当たりのあるフランス海域を数時間捜索しても現れません。年代は大戦末期なので出てくるはずなのですが… -- 名無しさん (2021-12-25 20:27:54)
- ↑ -- 名無しさん (2021-12-27 19:14:14)
- ご送信失礼しました。↑↑modは入れていますか?modを入れると敵の種類が増えて目当てのものが出る確率が減りますが私はフランス西海岸付近から -- 名無しさん (2021-12-27 19:16:58)
- またご送信しました。続き アイルランド付近で遭遇したと思います。 -- 名無しさん (2021-12-27 19:18:26)
- 久しぶりにやったらやっぱり面白いですね。最後の更新でショットカルとトーネードADV追加されてたようなので育てないと(^_^: -- スペリオンFS (2022-04-20 21:48:34)
- 兵器追加MOD更新しててびっくりした。約2年半ぶり? -- 名無しさん (2023-05-23 17:25:26)
- とりあえずバニラに今回更新版のMOD入れて一からやり直してみる事にしたが、アフリカンカンフーナチス公式公認イベント……?(困惑) -- 名無しさん (2023-05-23 17:36:18)
- 米艦船のマハン級・セントルイス級・ブルックリン級が改修できないようなんですが、同じ状況の方いますか? -- 名無しさん (2023-06-01 17:24:50)
- はい、こちらも改修できません。他の不具合としては、XB-35入手時のテキストがYF-23になっています。 -- 名無しさん (2023-06-02 00:50:10)
- 自分も改修できなかったけど、もしかしてブルックリン→セントルイス→クリーブランドなのかな?これだと改修先を持ってるんでバグとかじゃなく正常だという事になるけど -- 名無しさん (2023-06-02 09:00:59)
- 新しい周回で集めなおしてみましたが改修できませんね。グリッドレイ・クリーブランド共に☆付きで出現 するので改修できないバグだと思います -- 名無しさん (2023-06-03 03:47:50)
- おそらくセントルイス→クリーブランド、マハン→グリッドレイ、ブルックリン→ヘネラル・ベルグラノが改修できない組み合わせです。セントルイスは☆クリーブランドがドロップするのでブルックリン→セントルイスは分かりません -- 名無しさん (2023-06-03 04:19:52)
- ベラ湾野戦時第31.2任務群(☆グリッドレイ)、ビラ・スタンモーア夜戦時第68任務部隊(☆クリーブラン ド)以外で各艦が出現したら報告お願いします -- 名無しさん (2023-06-03 04:20:41)
- 兵器追加MOD使用時のアフリカンカンフーナチスイベント、発生条件おわかりの方いらっしゃいましたらご教示いただきたく -- 名無しさん (2023-07-17 22:59:58)
- ↑アフリカンナチスイベントはアナスタシア職員化後にビッドラーおじさんのイベント協力を拒否しておじさんの店を焼け跡にしたあと、アナスタシアの経営政策で出てきますよ! -- 名無しさん (2023-07-18 18:52:01)
- 兵器追加要望のページから追加済みの物を削除しました。 -- 名無しさん (2023-07-30 18:41:12)
- 兵器追加MOD更新。AMX-30の自走砲バージョンと北朝鮮の戦車や自走砲追加か -- 名無しさん (2023-08-10 03:08:05)
- 兵器追加MOD、AMX-30改修後にメニューを開くと確定でエラーが発生してゲームが落ちます -- 名無しさん (2023-08-15 15:01:46)
- fot_tank-encyclopedia_AMX30AuF1.pngという画像ファイルが存在しないからクラッシュするみたい。 -- 名無しさん (2023-08-28 09:48:48)
- MODを導入した場合P-47はどこか別の方法で入手できますでしょうか? -- 名無しさん (2023-09-04 03:21:42)
- 野良で出現します。 -- 名無しさん (2023-09-06 08:56:48)
- 最新のMOD導入後で米戦車の図鑑の最後が埋まらないんですが、どこで入手できるでしょうか? -- 名無しさん (2023-10-22 23:22:04)
- エリア51の宝箱で確認しました。確か1941年レベルだったと思います。 -- 名無しさん (2023-10-25 18:41:45)
- 1941年レベルでM6重戦車入手できました。ありがとうございます -- 名無しさん (2023-10-25 19:16:27)
- しばらく放置してたけど、MOD更新でソロモン海が敵艦シンボルですごいことになったな -- 名無しさん (2023-12-10 22:54:11)
- B24を早めに手に入れたいんですが、今回は母なる大地との悲劇の再開が使えず全滅するのにかなり手間が掛かるんですが、ある方法を使えば手軽に全滅できると書いてあったんですが具体的にどうすればいいんでしょうか?やはり海戦で強い敵と戦う? -- 名無しさん (2023-12-24 01:58:13)
- B24?・・・北京、チャイナボカン。 -- 名無しさん (2023-12-24 14:02:55)
- Ta154モスキトー、作ってみたが不良品にも程が無いかね・・・ -- 名無しさん (2023-12-24 22:59:46)
- コクサン(M1989)、貫通100はともかく、火力20はミスでは? -- 名無しさん (2024-01-13 14:49:29)
- アイオワ級、核弾頭使えるようになってる… -- 名無しさん (2024-04-07 21:01:11)
- MODga更新 -- 名無しさん (2024-10-31 00:13:56)
- ↑途中投稿失礼しました。MODが更新されましたが、バグが幾つかある模様です。 -- 名無しさん (2024-10-31 00:14:38)
- 久しぶりに最初からやってるけど、フォートオーガスタス~ロンドン間の最新機ユニットなくなってるな。バグなのか別の場所で出すようになったから消したのかはわからんが。一期目からアタッカーで蹂躙できなくなったのはちょっとだけ残念… -- 名無しさん (2024-11-04 02:54:34)
- アデー強いんだか弱いんだかわからん……… -- 名無しさん (2024-11-07 09:19:09)
- 陸海空まんべんなく追加されてますねぇ。 -- 名無しさん (2024-11-11 19:03:27)
- 兵器図鑑のその他陸戦開くとエラーで落ちる、皆さんは? -- 名無しさん (2024-11-13 00:20:18)
- その他航空機でエラー落ちします。ログによるとJ-20の画像が原因のようです。 -- 名無しさん (2024-11-13 18:51:46)
- ↑追記 \クリエイティブコモンズ\J-20 のフォルダ内にあるpngとjpgを \Graphics\Pictures に入れた後は正常に開く事を確認しました -- 名無しさん (2024-11-13 18:58:19)
- 九九式襲撃機がどこで入手できるかご存じの方いますか?1939年相当の日本航空機シンボルにいくら接触してもエンカウントしない… -- 名無しさん (2024-11-16 03:18:28)
- MODの更新入りました(11.15) -- 名無しさん (2024-11-17 09:12:42)
- カルロ・ヴェローチェの対戦車ライフルが撃てないが、もしかして歩兵用スキルを戦車で撃とうとすることになるからか? -- 名無しさん (2024-11-17 23:55:32)
- バッグレイ級駆逐艦、船体がバッグレイ級駆逐艦駆逐艦と二重になってしまっている。 -- 名無しさん (2024-11-21 00:15:03)
- 最新版MOD導入後での日本航空機図鑑の最後の兵器はどこで入手できるかご存じの方はいらっしゃいますか? -- 名無しさん (2024-11-22 23:18:27)
- 軍事的挑戦のフラグがおかしいような、戦闘して決算、報告して決算、計2回決算されてる? -- 名無しさん (2024-12-01 23:33:47)
- やっぱり最高……なんですけど、一週目から気合い入れて兵器を140個集めて博物館を大拡張……したら毎戦-400の赤字に転落してきつい。本体仕様なんだけど序盤から兵器が増えてるから詰まりやすい。 -- 名無しさん (2024-12-05 03:09:33)
- あらかじめ兵器集めて拡大したら一気に修理&改修で数を増やす。オススメはKV-1やM2、M3、Ⅳ号等の派生が多い兵器 -- 名無しさん (2024-12-06 20:17:16)
- MODでのスラヴァ級の入手条件、「海賊王」のクリアか第30決算期到達か、どっちなんでしょ? -- 名無しさん (2024-12-22 19:20:02)
- 201型潜水艦の改修lv、設定では16lvと書いてあるのに14lvで改修できちゃった -- 名無しさん (2024-12-22 19:23:29)
- MOD追加分も大体集まった、けれど九九式襲撃機とCF-105とP-47がわからん、どなたかご存じの方いらっしゃいます? -- 名無しさん (2025-01-05 00:20:09)
- CF-105は冷戦以降にカナダのセントジョンズ寄港で入手 -- 名無しさん (2025-01-06 15:06:23)
- ↑訂正:トロント寄港で入手 -- 名無しさん (2025-01-06 18:48:51)
- ↑ありがとうございます、CF-105見つかりました。 -- 名無しさん (2025-01-07 00:55:48)
- 久しぶりにパトル2をModありで遊んでますが、アメリカンカンフーナチスイベントの為にガーナ行った時にかかる音楽好きです。クンフーナジ(チ)ス??とかいうやつ。この曲に出会えただけでもMod導入して再び遊んでみてよかった。 -- スペリオン (2025-01-07 01:34:28)
- ずっと聞き続けてみたらこの曲、サビで「アフリカンカンフーナチス」って言ってるんですね。陽気な曲調なのにww -- スペリオン (2025-01-07 03:41:28)
- 99式襲撃機、ホアニラ(ラバウル)の茶色航空機シンボルで見たような気がします。ホアニラはどの主要都市からも -- スペリオン (2025-01-21 07:57:37)
- 海路でしか行けない上に遠く、諸島群の中にあるので地形も複雑で、海路で進んだ後陸戦兵器に切り替えて中に入る必要があるため、ちょっとめんどくさいです。入ってすぐのところに居る航空機シンボルは時代が進むと米軍の物に置き換わるので、亡霊の居る奥地で出会う必要があります。内部に入ればセーブもできるし、航空機も連れていけるので到達できれば難易度は低め。時代が進み過ぎないように注意です -- スペリオン (2025-01-21 08:03:00)
- バグではありませんが、Modで誤字発見につき報告します。205型潜水艦の説明文にて「複数のな非磁性鋼の選定が試みられています」となっており、たぶん編集時に「な」が残ってしまってるようです -- スペリオン (2025-01-25 10:08:38)
- 201型潜水艦みたいな割り切った設計の兵器って面白いですよね。Modのおかげで、こういうまだまだ知らない兵器に出会えます。ありがとうございますm(._.)m -- スペリオン (2025-01-25 10:09:48)
- MOD、イギリス本土の最新航空機シンボルが消えたということは、BAeライトニングが入手不可になった? -- 名無しさん (2025-01-26 12:19:54)
- UH-1イロコイ、Lv15で改修って書いてありますが、Lv18になっても改修ができないようです。改修側のバグなのかLv15の表記が間違ってるのかは不明 -- スペリオン (2025-02-12 18:21:00)
- モガドール級大型駆逐艦、「ル・ファンタスク級よりも更に大型し、」となっており、脱字になってる模様 -- スペリオン (2025-03-03 23:18:00)
- 戦闘BGMのヴィットマンの上、何の曲でどこで手に入るのでしょうか。ずっと???のままなのですが -- スペリオン (2025-04-25 04:29:46)
+
|
過去コメント2 |
- 宣言通りコメント欄コメント消去を行いました。コメント1個目は記念性があるとして残しています。戦車試乗会の情報は有用なのでイベント欄などへ移るまで残しておきますね。ついでに兵器追加要望がコメントにかなり埋もれているので別ページを作りました。メニュー欄にリンクを張るやり方がわからないため、権限のある方や編集方法のある方へ追加をお願い致します。現状は更新履歴欄から飛べます。パトル2用に作りましたが、ページ名を間違えて1用のページも出来てしまっているので、そちらは消去をお願い致します。私はログインができず消去権限がありませんでした。早くこのWikiに登録したい(´・ω・`)ションボリ -- ST-01(ストーリー) (2018-08-01 09:38:14)
- おぉ、コメント欄整理お疲れさまです! -- 名無しさん (2018-08-01 09:42:44)
- え、いやいやいや、ログページ作りましょうよ(まあ差分から見れるといえば見れるんですけど -- 名無しさん (2018-08-04 18:42:43)
- さすがに消去は不味いので格納しました。 -- 仮名 (2018-08-04 20:03:01)
- 雑魚敵情報が充実していく(笑) 更新ありがとうございますm(._.)m -- ST-01(ストーリー) (2018-08-08 14:42:26)
- 格納作業ありがとうございましたm(._.)m -- ST-01(ストーリー) (2018-08-09 08:20:14)
- 雑魚敵情報更新乙です!こうしてみると、ブースターや募金の羽は1940年までに手に入れる手段が砲撃によるランダムドロップしかないというのを痛感しますね…「多少割高でもいいから各種素材を取り揃えてる素材屋さんとかあったらなぁ」と何度思ったことか(苦笑) -- 名無しさん (2018-08-09 09:17:23)
- 募金の羽が最たるものですが、案外ほしいのが燃料タンクですね。装甲車やトラクター作るのに必要で、手に入るのはアメリカの陸路のみ -- ST-01(ストーリー) (2018-08-09 20:25:14)
- エリア51はまだ資源のための往復がしやすい方ではありますが・・・面倒なのは確かです -- 名無しさん (2018-08-10 20:53:48)
- 2周目なら最初の1地域だけ飛べますでアメリカ選択すれば、後は活動力が足りる戦車を出すだけですけど、タンクの為だけに1941年までまともな兵器が何も出ないアメリカへ行くのかって話になり、それを使わないか1周目だったらどうやっても経営政策で外海に出られるようにして、かつ活動力が高い艦船でアメリカまで来なければいけません。途中で逃げられるとしてもアイオワとかに当たる確率もあり、活動力が高い艦船を大英帝国博物館と同盟してなければ手に入れるの自体が難しい、かなり難易度が高いと思います。行けてさえしまえば周回は楽なんですけどね。航空機を連れて行くのが大変ですし、後半になると敵が強力最新鋭の航空機ばかりになっていくので難易度はやはり高い(^_^: -- ST-01(ストーリー) (2018-08-11 07:05:56)
- 雑魚的更新ありがとうございますm(._.)m -- ST-01(ストーリー) (2018-09-06 16:40:13)
- もうそろそろ9月も終わり、時々プレイし、久しぶりに難易度理不尽をやってみましたが、Lv27の戦艦大和が手も足も出ずぼこぼこにされました。まだまだ遊べる難易度が存在する。本当に良ゲームだと思います。 -- ST-01(ストーリー) (2018-09-23 05:56:26)
- 僕の場合はメイジ天皇のイベントを基準にして難易度は理事長で固定してますねー。そしてMODありだと序盤においてコロッサス姉妹の頼もしさがやばいw -- 名無しさん (2018-09-24 08:32:13)
- 軍事的挑戦の戦闘選択肢追記ありがとうございます。Modなしでも勝てる場合があるんですね -- スペリオンFS (2018-10-07 17:18:10)
- Mod更新来ないですね・・・ -- スペリオンFS (2018-10-15 08:44:27)
- MOD2018年10月23日版出てた。前回のキーロフ級みたいな事があるかもしれないのでバニラに入れて最初からやり直すのでまだわからないけどデータ見るとイタリアの海戦とロシアの空戦兵器が増えたのかな? -- 名無しさん (2018-10-24 08:52:17)
- Mod更新お疲れ様でございますm(._.)m -- スペリオンFS (2018-10-24 13:13:29)
- 23版、航海フィールド航空機接敵でI-15確認。2部隊の編隊を組んでいる模様。97式艦戦より弱い印象。アイコンはかっこよかったです。 -- スペリオンFS (2018-10-26 10:48:19)
- 23版、アフリカの海にてコンテ・ディ・カヴール?級という艦船2隻を確認。カラブリア艦隊と接敵には書いてあったのですが、ググったらイタリアの戦艦が出てきました。戦った感じとても固く、最も簡単な難易度にもかかわらず戦艦なのでソードフィッシュMk.3のロケットがはじき返される事態に。調べたものと今回実装されたものが同じ船ならイタリアの戦艦がヴィットリオ・ヴェネト以外で初実装の模様。ドロップしなかったので再接敵待ちです -- スペリオンFS (2018-10-27 07:52:05)
- イタリアのカイオ・ドゥイリオ級戦艦に接敵した方いますか?データ上では存在するようなのですが… -- ゆき (2018-10-28 20:39:59)
- 私が接敵したコンテ・ディ・カヴールはカイオ級らしいですけど、これとは別なんでしょうか・・・ -- スペリオンFS (2018-10-29 14:58:37)
- ルノーFT17がwikiでは入手方法が鹵獲となっていますが、9か10決算期のロンメルさんからのクイズ全問正解でもらえました。 -- 名無しさん (2018-10-29 18:21:50)
- 確かにFT-17はクイズの景品ですね。イベント入手に書き換えておきます。 -- スペリオンFS (2018-10-30 07:32:36)
- イタリアのターラントって確か前のバージョンにはありませんでしたよね?何かイベントとかあるのかな? -- 名無しさん (2018-10-30 19:52:55)
- 違った、ラ・スペツィアと一緒にイタリアの軍艦拠点として出るようになっただけか。タラント空襲のイベントとか起こってカイオ・ドゥイリオ級戦艦出てくるのかなとか思ったが -- ↑1 (2018-10-30 20:36:49)
- 23版、イタリア近海の新しくできた拠点近くでコンテ・ディ・カヴール級戦艦2隻の部隊と接敵、今度は機体を手に入れられました。1914とのことで、Lv11で改修可能な模様。説明欄を読むに近代化改修バージョンが別兵器として改修できるようです。同じ場所でカラブリア艦隊第一艦隊第四戦隊と接敵、アルベルト・ディ・ジュサーノ?級軽巡洋艦2隻とその改修型と思われる計3隻艦隊と接敵、鹵獲、Lv5で改修できる模様です。 -- スペリオンFS (2018-11-03 08:32:01)
- さらにその後、デュカ・ダオスタ?級とモンテコックリ級の3隻艦隊と接敵 -- スペリオンFS (2018-11-03 08:39:33)
- ライモンド・モンテコックリ級軽巡洋艦はLv8で改修可能な模様。近代化改修バージョンがあるのか、あるいは別の船になるのかは不明です。 -- スペリオンFS (2018-11-03 08:45:15)
- アルベルトディジュッサーノ(LV5)→ルイージ・カドルナ(LV8)→ライモンド・モンテクッコリ(LV8)→デュカ・ダオスタ(LV10)→ドゥーカデッリアブルッツィ(LV16)→ジュセッペ・ガリバルディ(1961) -- 名無しさん (2018-11-03 15:09:28)
- ルイージ・カドルナとライモンド・モンテクッコリはPPS練習艦持ち、ジュセッペ・ガリバルディは戦後のミサイル巡洋艦という事で艦対空ミサイル(弱)持ち、ただしそれまでの艦から運用費が500近く上がる -- 名無しさん (2018-11-03 15:15:53)
- あと、今回に限った話ではないがちょっとした小ネタで改修ツリーの途中の兵器(今回はライモンド・モンテクッコリ)は修復せずにできるだけ一番大元の兵器から(今回はアルベルトディジュッサーノ)修復して改修し続けたほうが収益が高くなる。クルセイダーやヴァランタインのように改修後の機体で手に入る物は注意しておくと少しだけ楽になる -- 名無しさん (2018-11-03 15:31:11)
- そんな小技があるんですねΣ(゚Д゚) あと、こんなにも先が長い改修ツリーだとは思いませんでした。イギリス戦車シリーズやBF系列並みの多さですね。艦船では初? -- スペリオンFS (2018-11-04 05:09:46)
- デスティエンヌ・ドルヴ級(lv5)→ドゥルモンド級の改修がこちらでは不可能なんですけど他の人はどうです?(6月8日verも同じ) あと現代のイタリアで遭遇できるカルロ・ベルガミーニ級と戦闘するとユニット画像フォルダにアイコンが存在しないためエラー落ちするけどこれも他には? ロシア航空機はMIG-23やMIG-29が増えましたね。素晴らしい。 -- 仮名 (2018-11-14 05:42:36)
- まだMig29とかには出会ってないので私には分からない部分もありますね。今のところアイコンが出ない変な奴とかエラー落ちにも出会っていません。一部の機能がMod導入時の失敗とかファイルの書き換え時の破損で壊れていてエラー落ちの原因になっていることもあるので、その辺はやり直してみると治る事があるかもしれません。試行回数が少ないので今後エラー落ちやアイコンなしの変な奴に出会ったらまた報告しますね -- スペリオンFS (2018-11-15 09:13:59)
- そもそも元MODファイルに相当する画像ファイルが入ってなかったから、そういうことはないよ。Graphics→Battlersフォルダを確認した。あとフォレスタル級航空母艦、改修マーク(16lv)あるけど、改修できないな…? -- 仮名 (2018-11-16 19:32:45)
- ドイツ-モスクワ間で出てくる3号Eと4号Dの敵、配置が換わって何が居るのかわかりやすくなってますね。初めて出た時は斜めに一列だったので真ん中の4号が3号に重なってなんだかわかりませんでしたけど、今は3両離れて配置されています。 -- スペリオンFS (2018-11-22 14:24:52)
|
+
|
過去コメント3 |
- メルマガ情報。Mod更新12/1版。何が追加されたとかはメルマガで言及されていなかったので、新たなバグの有無も含めて要検証です。某S さんお疲れ様でございますm(._.)m -- スペリオンFS (2018-12-01 19:10:58)
- 12/1版、兵器アイコンのフォルダーで更新日時順にしてみると、10/23以降に3つ追加されていました。F-111、He177、Tu-95です。ZSU-57-2、アルデルトヴァッフェントレーガーも個人的には見た事ないのですが、これは10/23となっており前に追加された可能性も。 -- スペリオンFS (2018-12-02 06:26:19)
- 12/1版、画像フォルダでカイオ・ドゥイリオ級戦艦の画像確認。1915と1940が用意されています。接敵の可能性あり? 画像はあるけどアイコンは更新順で確認できなかったトーネードIDSも画像フォルダにはありますね。画像だけ更新したのか、あるいは追加されたのか、要検証です -- スペリオンFS (2018-12-02 06:35:13)
- またコメント数が増えてきたので、10/23版登場前のコメントを移動、過去コメント2へ格納しました。今度は消去していないのでいつでも確認可能です。年明けて最初のMod更新が来た時と、Mod更新が進んで2バージョン以上古いバージョンに対する過去コメントがコメント欄に出るようになったら今後も気がつき次第過去コメントに格納していこうと勝手に思っていますが、それで問題なさそうならそのようにして行きます。もっと良い案や改善などがありましたらコメントか何かで言っていただければと思います。コメントを消したというコメントの少し下に消すのはまずいから格納しましたとコメントされているなど初見の方が見ると混乱しそうな表記がコメント欄の一番上にあった状態が改善されたと思います。私の情報と編集能力が不足していたから起こった事態でした。お詫び申し上げますm(._.)m -- スペリオンFS (2018-12-02 06:46:14)
- 12/1版、イタリアの南にある海でカイオ・ドゥイリオ級戦艦2隻と接敵。HPは理事長(難?)で5800越え、ビゲンが居たので空対空ミサイル撃つもはじき返され、ハンマーヘッドで背後をとった上で号令使ってミッドウェー空母を肉薄させ、対空砲で削り殺してようやく撃沈できました。ドロップせず。確率低めな模様? -- スペリオンFS (2018-12-05 01:13:29)
- ランカスターがグランドスラムをLv12で覚えたので、Lv13と書いてあったWikiの該当欄を修正しました。 -- スペリオンFS (2018-12-10 13:03:14)
- カイオ・ドゥイリオ級ドロップしました。Lv11で改装できる模様。解説を読むと近代化改修を受けたそうなので、そのバージョンがあると思われます。 -- スペリオンFS (2018-12-11 05:44:42)
- カイオ・ドゥイリオ級(1915)はLv11で(1940)に改修可能と確認。副砲が消去され、高角砲と機銃攻撃が追加されています。 -- スペリオンFS (2018-12-11 07:55:20)
- スターリングラードの戦い、砂漠のあれみたいに年代制限がついたんですね。砂漠の方やったので気がつかなかったです。情報ありがとうございます。Yak-9(Dはすでにあるのでノーマル?)はアイコンがあるとのことなので、時間があるときにでも解説文書いて某Sさんに送ってみますね。採用してほしいですね(^_^) -- スペリオンFS (2018-12-11 18:51:18)
- I-15も書かれてなかったのでMOD兵器リストに追加(運用費はlv4になっちゃってたので推定) スターリングラードはエアロスナイプ×2でリトヴァクをゴリ押しで落としてなんとかしたけど制圧射撃系を取った方が楽ですね(楽とは言っていない) -- 仮名 (2018-12-12 05:06:05)
- カイオ・ドゥイリオ級など新しく追加されたもので情報がない兵器も多いので、更新ありがとうございます -- スペリオンFS (2018-12-12 05:45:58)
- さっきもだけど、妙な時間に起きたのでさらに詳細記述しました。関係ないけどゴトランドに艦載値振り分けるなら大淀にもほしいな…(最上はいろいろアレだけどデフォだからいじくれない) -- 仮名 (2018-12-12 06:20:12)
- 97式艦上攻撃機が爆撃を覚えるレベル。Lv5だと確認したので?を消去しました -- スペリオンFS (2018-12-12 11:14:39)
- Yak-9のアイコンがあるという事でアイコン工房を見に行ったのですが、現状のYak-9DのアイコンがYak-9のもので、Yak-9Dには別のアイコンがある事が分かりました。仮にYak-9実装するならアイコンを変える必要がありそうですね。 -- スペリオンFS (2018-12-12 11:16:38)
- MOD12月15日版出てるな。新兵器はデータ見る限りマハン級駆逐艦・ベンハム級駆逐艦・B-25Bミッチェル(LV12で改修可能)・B-25Jミッチェル(B-25Bの改修先?)か。 -- 名無しさん (2018-12-15 17:20:40)
- メルマガ見ました。10/23版に関するコメントは過去コメントに格納しますね。これでコメント欄は12月以降に更新されたModの情報だけになります。爆撃機追加やったね(^_^) -- スペリオンFS (2018-12-15 23:08:10)
- 12/15版時点でTu-95とMig-31が実装済みだったので、兵器追加要望のページから消去しました。 -- スペリオンFS (2018-12-16 05:47:01)
- ホニ2の改修レベル検証、及びWikiへの加筆ありがとうございますm(._.)m -- スペリオンFS (2018-12-22 23:00:00)
- 12/15版、1943年のアルプス山脈に出てくる最新鋭ドイツ航空機シンボルでHe177グライフ確認。新実装されたやつですね。FW190-Aの護衛が2機一緒に出てきます。同じシンボルが出るはずのマジノ線では今のところ接敵しないので、アルプス山脈限定の可能性もあります。アイコンのサイズがB-17並みにでかいです。 -- スペリオンFS (2018-12-25 18:44:26)
- 12/15版、He177グライフ鹵獲。水平爆撃と防御機銃(8)、上昇下降しか持っていない模様。解説文から、もしかしたらLvUpでミサイルやロケット、航空魚雷を使えるようになるのかもと予想できます。 -- スペリオンFS (2018-12-26 05:10:28)
- He177グライフ、航空機副乗員が乗らず、汎用副乗員しか乗りませんね。バグ? -- スペリオンFS (2018-12-27 12:17:45)
- 何だったか忘れてしまったのですが、グライフ以前にも専用の副乗員が(選択肢に出ないため)乗らないけど汎用副乗員(チャールズ)ならのる。という兵器がありましたね。これがバグなのか仕様なのかはわかりませんが、前例のある事態みたいです。 -- スペリオンFS (2018-12-28 05:17:23)
- 今、二周目プレイしています。 -- ユッキー (2018-12-30 15:47:38)
- ところで、開発室ってどうやって行くのでしょうか? -- ユッキー (2018-12-30 15:48:10)
- 出現兵器レベルが現代になった後、アメリカのロッキード社を訪ねてみてください。警備員が道をふさいでいたところが通れるようになっています。パンジャンドラムの本社はロッキードにあった・・・? -- スペリオンFS (2018-12-30 19:39:48)
- スペリオンFSさん、ありがとうございます。助かります! -- ユッキー (2018-12-30 20:30:34)
- あけましておめでとうございますm(._.)m 今年もよろしくお願い致しますm(._.)m -- スペリオンFS (2019-01-01 00:48:17)
- 12/15版、銀河が航空魚雷を覚えるレベルが5だと検証できたのでWiki該当項目の?を消去しました。 -- スペリオンFS (2019-01-02 21:59:26)
- 12/15版、アメリカ東海岸の海沿いでB-25Bミッチェル確認。ヨークタウン級空母1、ノーザンプトン級重巡洋艦1、ペンサコラ級重巡洋艦1、マハン級駆逐艦1、ポーター級駆逐艦1、ベンハム級駆逐艦(新登場?)1、B-25Bミッチェル2で登場。ドーリットル空襲の艦隊? -- スペリオンFS (2019-01-05 11:34:08)
- アルデルトヴァッフェントレーガーの加筆ありがとうございます -- スペリオンFS (2019-01-09 00:45:42)
- 「ドーリットル空襲時第16任務部隊」という艦隊らしいですね。ここにB-25Bミッチェルが居ます -- スペリオンFS (2019-01-09 01:35:41)
- B-25Bミッチェル、Lv5ほどで格闘戦と一撃離脱を覚える模様。一気にLv1から6に上がってしまったので詳細なレベルは要検証。Lv12で改修できます -- スペリオンFS (2019-01-09 13:26:24)
- B-25Bミッチェル、Lv12でB-25J?になると、Bで追加された格闘戦や一撃離脱がパワーアップして航続距離も上がってる模様。 -- スペリオンFS (2019-01-09 15:23:15)
- 今1周目終わりました。所有兵器451らしいです。2周目へ(^_^: バグやキーロフ級の改変などで何度かやり直し、やっと1周目が終わりました。26期経過のエンディング③です -- スペリオンFS (2019-01-09 17:25:53)
- 兵器数の更新ありがとうございましたm(._.)m -- スペリオンFS (2019-01-11 05:56:56)
- Yak-9っぽい情報がよく分からず、9とほぼ同様の機体であるYak-7DIという機体について解説文を書いて某Sさんに送ってみました。7DIに小改修をくわえた機体が9と新しく命名されたとのこと。 -- スペリオンFS (2019-01-30 04:59:36)
- 先ほど2周目クリアしました。Modの関係でresetしたりしてると案外周回できないものですね。このゲームを買ってから数年経ちますが、まだ5週目に入った事がないです。1周目は1周目限定のエンディング3、時間切れを、2周目はエンディング2、メダルオブオナー込みをクリアしました。メダルオブオナーが2周目で手に入ってうれしいです。 -- スペリオンFS (2019-01-30 11:01:00)
- イベント、ハイルビットラーでビットラーを倒した時、ラーテの車体が手に入ったためイベント欄に追加しました。 -- スペリオンFS (2019-02-12 11:27:30)
- また、イベント欄ではビットラーを倒すと製造が不可能になると書いてありましたが、その後のアップデートでチェックポイントチャーリーに行けば製造可能になったため、その旨も追記しました。 -- スペリオンFS (2019-02-12 11:30:50)
- だいぶ遅くなりましたが、メールマガジン、Twitterなどで武藤さんよりパトル3の制作決定が公式発表されました。おめでとうございます(*’ω’ノノ゙☆パチパチ パトル2ほどの規模や作品にはなれないとのことですが、続編を待ち望むファンが多いこの作品で続編決定はうれしいですね。ツール移転の関係で過去の遺産を引き継げないのが原因だそうです。 -- スペリオンFS (2019-03-05 09:05:41)
- パトル1の方でいくつかWiki加筆があったようです。加筆ありがとうございます。 -- スペリオンFS (2019-03-13 06:05:00)
- 12/15版、冷戦期のベルリン→モスクワにいる最新航空機シンボルからTu-95ベア確認。デカい。Tu-22Mよりでかい。Mig-21フィッシュベッド×2と3機編隊で登場。Hpは楽勝で540. -- スペリオンFS (2019-03-16 12:23:33)
- 12/15版、冷戦期のベルリン→モスクワにいる最新戦車シンボルからZSU-57-2を確認。IS-3、T-55×2と登場。 -- スペリオンFS (2019-03-16 12:33:24)
- いろいろ加筆していただいている方がいらっしゃるようですね。ありがとうございますm(._.)m -- スペリオンFS (2019-03-23 06:26:03)
- 12/15版、現代のアルプス山脈、最初に出てくる洞窟内の最新ドイツ戦車シンボルでカノーネヤークトパンターを確認。レオパルド2×2と一緒に出てきます。 -- スペリオンFS (2019-03-28 14:18:04)
- 12/15版、現代のアルプス山脈、最初に出てくる最新航空機シンボルでトーネードIDS確認。2期編隊で出てきます -- スペリオンFS (2019-03-28 14:20:53)
- 12/15版、現代のモスクワベルリン間、最新航空機シンボルからMig-23フロッガー、Mig-21フィッシュベット、Mig-29ファルクラムの3機編隊確認。Mig-29はこの前追加されたものですよね -- スペリオンFS (2019-03-28 19:00:16)
- Tu-22Mを鹵獲したのですが、M3には改修できなくなってるんですかね?Mod欄や元の兵器欄からもM3が消去されているように感じます。M3に改修できませんでしたっけ。 -- スペリオンFS (2019-03-28 19:34:46)
- 12/15版、アメリカエリア81(?)最新航空機シンボルでF-111アートバーグ確認。2機編隊ですね -- スペリオンFS (2019-03-28 21:45:17)
- しばらく離れている間に大分変わったようで、久々に集中的にやって更新するかな -- 名無しさん (2019-03-29 14:49:40)
- Mod欄へのイタリア艦船追記、ありがとうございましたm(._.)m -- スペリオンFS (2019-04-10 02:54:25)
- Mod欄更新してて気づいた、コンテ・ディ・カブール、改装後(1937)減ってるはず(13→10)の主砲が減ってない -- 名無しさん (2019-04-13 21:38:47)
- 史実と実装されてる攻撃手段に剥離があったんですかね? 某Sさんが見てくださればいいのですが・・・ -- スペリオンFS (2019-04-14 05:19:10)
- イタリア軍艦関連の加筆ありがとうございます -- スペリオンFS (2019-04-17 04:54:28)
- 12/15版、修復してからかなり経って今気がついたのですが、トーネードIDSもDo17Z-10と同じ症状が出ていますね。全てのステータスが0か1になっています。兵器の年代部分もかかれてない状態に。エラー落ちしそうで怖いので倉庫に死蔵しますが、12/15版の不具合なのかそれ以前もおかしかったのかは不明です。 -- スペリオンFS (2019-04-19 12:06:41)
- そうであれば、一度データを捨てた方が良いかもしれませんね。トーネード入手以降のセーブデータ全てとシステムデータを全部捨ててやれば多分修正パッチMOD導入でキレイになるはず -- 名無しさん (2019-04-20 00:03:27)
- 今更ながら、西村艦隊の扶桑型のドロップが改修前の船体を落とすのに★になってる、☆が正しいはず、些細なことだけど -- 名無しさん (2019-04-20 00:05:08)
- ゲーム内の話ですね。ゲーム内のバグはプレイができなくなるほどの大きなものであってももう直さないそうです。ゲーム自体が古く、今いじって新しいバグが出来上がりいたちごっこになる可能性が高いからとのこと。パトル3の制作も始まりましたし、仕方ない部分もあるかもしれませんね。表記ミスって事は誤字の類なので誤字程度ならもう公式からパッチが出ることは無いようです。 -- スペリオンFS (2019-04-20 05:43:04)
- 空戦兵器の記入ありがとうございますm(._.)m -- スペリオンFS
(2019-04-22 03:56:47)
- 平成最後の日記念コメント。令和になってもよろしくお願いいたします。 -- スペリオンFS (2019-04-30 09:51:22)
- よろしくお願いします -- 名無しさん (2019-04-30 23:47:41)
- 令和記念 ついに天〇皇陛下も退位されましたね -- 名無しさん (2019-05-01 10:41:29)
- 主人公クラスの架空人物以外でパトル1から2まで同一登場していた数少ないお方が、3では変わっているんですね。時代を感じます -- スペリオンFS (2019-05-02 17:12:35)
- 広告が表示されるほど放置されてるようなので回避用コメント。パトル3制作決定おめでとうございます(*'ω'ノノ゙☆パチパチ 現在システム制作中らしいです -- スペリオンFS (2019-07-16 12:51:21)
- 3も今からどんな編成しようか楽しみです! -- 名無しさん (2019-07-18 11:08:06)
|
+
|
過去コメント4 |
- MOD7月31日に出てた。一からやり直してみるからまだ詳しくはわからないけど、ドイツのZ級駆逐艦(元からあったZ17級も改修できるようになった)・ソ連のBT戦車・フランスのダッソー機あたりが大量に増えたっぽい -- 名無しさん (2019-08-02 16:13:38)
- まだまだ更新、某Sさんさすがです(*'ω'ノノ゙☆パチパチ -- スペリオンFS (2019-08-03 02:39:01)
- コメントが増えてきたので12/1版(平成)から7/31版(令和)登場前までのコメントを過去コメント3に格納しました。平成最後の記念コメントから令和の記念コメントまでは記念として一番上に記念表示しています。令和初の更新である7/31版登場から、新たにコメントスタートです。令和でもよろしくお願い致しますm(._.)m -- スペリオンFS (2019-08-03 02:49:10)
- 7月31日版MOD、ドイツ近海でレーゲンボーゲン作戦時ドイツ艦隊と遭遇しましたが、艦隊内のZ23がHP1それ以外のパラメーターが0の上全く動かないような -- 名無しさん (2019-08-03 18:52:31)
- 鹵獲修復後の味方が修復不十分でステータス無しってパターンのバグは3回くらいありましたけど、敵が整備不足のパターンは初かもしれませんねΣ(゚Д゚) -- スペリオンFS (2019-08-04 16:45:45)
- 竜宮城の魔の飛行基地で航続距離が1000以下、あるいは丙型海防艦のような概要に出しにくい艦艇と、モランソルニエみたいな旧式すぎて出しにくい航空機をLv30にするレベリング周回中。新Modの要素も気になるところなのですが、戦後モードになってしまったため落ちなそうなので、ある程度レベリングしたら強くてニューゲームにするつもりです(^_^: -- スペリオンFS (2019-08-05 06:32:14)
- もう更新こないのかなー…とか思ってたらMOD更新。BTシリーズがあるというなら、クニスペルでの序盤の愛機BT-5があるといいなぁ -- 名無しさん (2019-08-07 10:18:07)
- BTは257勢揃い、Pe-2にシュペルエダンダール、オイ車もかな?色々増えたな -- 名無しさん (2019-08-12 17:08:30)
- オイ車の加筆ありがとうございます。Z17倒したらZ5ドロップするようになりましたね。Z5はレベル6で改修とのことなので恐らくレベル6でZ17に。Z17はZ23に改修できるはずです。ドイツ艦隊とも遭遇しましたが、序盤に出会うとフッド艦隊より恐ろしいですね。あんなのが輸送船団襲ってたとか恐ろしすぎる。上に投稿されてた張りぼてZ23は忘れてて確認してなかったのですが、同じ航路で3回近く遭遇(したけど回避)したので、今度出会ったら確認してみます。オイは製造なんですね。潜水艦やZ17×3よりはるかに戦艦のドイツ艦隊が遭遇率高く感じたので、ドイツ近海が恐ろしい海に。 -- スペリオンFS (2019-08-13 13:26:31)
- 文章資料の加筆ありがとうございます。 -- スペリオンFS (2019-08-14 08:29:46)
- お盆の余暇を活かして加筆中、バグや何やらも色々まとめたいところ、ところでMOD導入後のP-47って入手法分かってる方いますかね、P-61にマーライオンが置き換えられて、ヨーロッパ運河網が変わってた気がするけど今やるとP-40が手に入る -- 名無しさん (2019-08-14 13:09:02)
- オイ車の実装をうけて追加要望を修正、重複していた二式大艇も片方削除、YB(XB)-35もまとめるか検討中、クーゲルパンツァーもよく分からん一品のため消しても良いかも・・・ -- 名無しさん (2019-08-14 23:48:53)
- 最新版MOD、投入して2週目に入ったらDo17バグ再発、まさかの -- 名無しさん (2019-08-17 16:32:29)
- 上にZ級駆逐艦が敵でバグってるやつ居るって症状報告があったので、案外よくあるバグなのかもしれませんね。Doが再発した理由はわかりませんが。BT-42はついに改修で手に入るようになったんですね。BTシリーズ実装のおかげ -- スペリオンFS (2019-08-17 17:49:21)
- SBDドーントレスとSB2Cヘルダイバーの行動(機銃攻撃)がいつの間にかMODだと修正されてる?何故かドーントレスが一撃離脱A10回とB8回両方持ってて(固定機銃としての0.5in1挺を反映してB8回?)、ヘルダイバーは格闘戦・一撃離脱が防御機銃A4回(他と比べると防御機銃回数=旋回機銃装備数?)を装備しているけれど -- 名無しさん (2019-08-18 00:40:05)
- Z23からZ31に改修できるようですね。主砲が1本減ってるのでゲーム上は弱体化したように見えます。実際は連装砲なんですけど -- スペリオンFS (2019-08-19 16:33:16)
- Z23が換装したのは1942年のはじめと英語版wikiにあるので、単装砲4基として扱っているのでしょう。Z17と比較すると門数は減ってますが貫通力の数値は上がっている(12.7cm→15cm)ので一概には言えないかと。 -- 名無しさん (2019-08-19 22:16:12)
- ニューヨークの製造にてF-117を発見、周回終わりのため製造は次週に持ち越し -- 名無しさん (2019-08-21 00:53:24)
- Z23、Z31、Z35と改修可能なのを確認。今のところ異常なし。活動力がワースト5系なこと以外はおおむね使いやすい駆逐艦の模様。機銃が中で威力があるのも利点。活動力の低さ、ドイツなので運用費上昇を考慮する必要がある事がネックかしら。序盤で鹵獲できるので最初の方にお世話になれそう。少なくともアドミラルティシリーズより高性能なのは間違いないです。さすが質のドイツ -- スペリオンFS (2019-08-21 17:58:16)
- 東方パッチのコメント欄がすごい事になってたので、最新の議論以前のコメントを全部過去コメントに格納してみました。 -- スペリオンFS (2019-08-31 01:30:11)
- 今更ながらパトル2を買って遊んでます。 -- 名無しさん (2019-09-29 14:58:00)
- 同盟クエストで「Mk.Ⅰ戦車 雄型」を入手せよとありますが、ロンドン近郊の戦車シンボルと繰り返し戦っても出ず・・・相当レアなんでしょうか? -- 名無しさん (2019-09-29 15:00:09)
- ↑死海で出ました。お騒がせしました。 -- 名無しさん (2019-09-30 16:18:49)
- 戦闘回数で決算を起こせるイベントが前作にはあったはずですが... 第18決算期まで進めても経営政策が出ず、そもそもネッシー資料館に入ることすら出来ません。どうすれば経営政策が出るんでしょうか? -- 名無しさん (2019-09-30 18:03:23)
- ↑第18決算期を終えたら出ました。ここまでやってから兵器収集を本格的にやるほうがいいかもしれませんね。 -- 名無しさん (2019-09-30 18:19:27)
- 周回回数稼ぎ。訓練セットがもらえる兵器50個までやって2時間くらい?大勲位あり+難易度楽勝で。 -- 名無しさん (2019-10-02 17:43:08)
- モスクワのポリーナ殺害とジブチの貨物船襲撃でアイテムもついでに稼ぐ。 -- 名無しさん (2019-10-02 17:48:00)
- 周回する時は竜骨や鋼鉄などを一定数貯めてから行くようにしていますね。アメリカで資金ある限りコスモクリーナーを買うのも忘れずに(^_^: そうするとアドミラル(略)級空母が製造できる(^_^: -- スペリオンFS (2019-10-04 07:53:22)
- > スペリオンFSさん HNをつけました。このゲームはかなりハマりますね。コスモクリーナーが買えるのは知らなかったので、お金を余らせて周回してしまっていました。 -- ファン (2019-10-04 18:24:49)
- 難易度を下げることを厭わずに周回回数を稼ぐだけなら、カジノで買えるテゲトフ級戦艦にドアマンを乗せて×字架を装備するだけでラスボスの原発が倒せますね。1時間足らずで周回できるから20周でドロップ率+100%も夢ではない? -- ファン (2019-10-04 18:29:30)
- アメリカの正義というショップに居る、水着の兄さんが売っています。終わりに近いほどお金が有り余るので、それを買って調整するのがいいですね。売ると結構いい値段になりますし、他のアイテムも買い占めれば最初からそこそこの財産を保持できます。韓国で売ってるホンフェや、ミュンヘンで売ってる水など、そこそこ買うのにお金がかかるけど最初はあんまり使わないから金欠対策になる代物が多数ありますね。ミュージアムショップを復旧させたら店員から高級アイテムを買えますから、それを99までストックするのも手です。 -- スペリオンFS (2019-10-05 16:29:18)
- あと周回前の効率がいい使い方としては、ハボクックやオハイオ級などのどう運用しても赤字になる艦船のレベル上げです。ハボクックは明治神宮戦などでも使われますし、オハイオ級なども強いです(運用費に見合っているかは謎)。なので、アイテムが満杯で翌週にどうあっても引き継げない資金がある場合、こういうののレベル上げであえて溶かし、金で経験値を買う運用も有用です。原潜は使いどころが限られますけど、ハボクックのレベル上げはかなりやっておくと楽ですよ。 -- スペリオンFS (2019-10-05 16:32:18)
- RAFミュージアムの同盟レベルを17まで上げたんですが、F-22をもらえる経営政策が出ない・・・間違えて否決してしまったとかかなぁ。 -- ファン (2019-10-12 15:06:12)
- 所持資金が足りないとかかしら -- スペリオンFS (2019-10-16 00:31:51)
- 久々にMODページ更新、ダッソーシリーズ加筆、はいいのだが、現代の死海でイスラエル軍扱いからかダッソーシリーズが出るようになり、BAeライトニングに遭遇できなくなった、どこか別の場所でゲットできた方います? -- 名無しさん (2019-10-19 02:09:02)
- MODでのP-47D サンダーボルトはどこにいったのでしょうか -- 名無しさん (2019-10-19 16:34:33)
- 大半の置き換え機体はその後雑魚敵として出てくるから置き換えてる場合が多いです。P-47Dはアメリカ軍機なので、ロサンゼルスとニューヨークの間とかで出てきませんかね?ライトニングの方も確か艦載機ですよね。イギリスの空母と一緒に航海フィールドで出てきたような気もします。ただ、記憶が古いので更新で場所が変わっている可能性も。 -- スペリオンFS (2019-10-23 16:00:43)
- 公式メルマガ情報より、11/22版Mod更新が来ました。ポーランドとルーマニアの戦闘機、PZL.P.11とIAR-80が実装とのこと。 -- スペリオンFS (2019-11-24 12:41:48)
- データ見た感じ戦艦バージョンや空母バージョンの加賀とかも入ってるっぽいですね -- 名無しさん (2019-11-24 17:05:24)
- MOD11月22日版、日本近海で新しく出てくる艦隊 ○が新登場 ム号作戦時母艦航空部隊 ○隼鷹型航空母艦 ○阿賀野型軽巡洋艦 陽炎×2 白露 零戦二一 第一次上海事変時第一航空戦隊 ○航空母艦加賀(1928) ○航空母艦鳳翔 ○峯風型駆逐艦×4 ○九〇式艦上戦闘機 ○一三式艦上攻撃機 航空母艦飛龍を中心とする空母機動部隊(無印の同名艦隊から変更?)航空母艦飛龍 ○航空母艦蒼龍 妙高型重巡洋艦/新造時 陽炎 九九式艦上爆撃機 九七式艦上攻撃機 -- 名無しさん (2019-11-27 19:03:57)
- ついでにここでやっていいのかわからないけどバグ報告。 1、第一次上海事変~の加賀の艦載機設定がない(鳳翔を倒した時点で航空機が1になる) 2、航空母艦飛龍を中心~で★がついている蒼龍を倒してもドロップするのは飛龍 3、航空機を置き去りにして空母が逃げる事がある。この場合航空機の機数は逃げた時点のまま(ム号作戦時~の隼鷹で確認) -- 名無しさん (2019-11-27 19:13:56)
- 某Sさんにメールを送るのが最も効率がいいのですが、ここも一応確認してくださってるそうなので、バグ報告もここでいいかと。過去にはここで報告されたバグを修正してくださったこともありますし -- スペリオンFS (2019-11-29 15:34:09)
- そういや、伊勢型はMODで戦艦主砲×8に修正されていますね(デフォだとミスで×4だから) -- 名無しさん (2019-11-30 15:33:08)
- 追加MODのページ、どうなってるんだ(12月版を名乗るのがどう見ても昔の更新状況 加賀1941の貼ろうと思ったがやめた 直に書く -- 名無しさん (2019-12-06 17:19:38)
- せっかくだからフルで 航空母艦加賀(1941) 活動力1852 運用費700 HP 7019 貫通 388 火力 213 対地防御 152 対空防御 38 精密 50 速力 52 電子戦 40 回避 -56 整備性 20 艦載 222 -- 名無しさん (2019-12-06 17:21:14)
- 兵器追加MOD(ネタバレ注意)ページ、二つあるけど11月29日更新のページ(2のメニューに載ってるのもこっち)のほうが7月更新分まで入ってるし、正しいのかな?何で二つあるのかは知らんけど -- 名無しさん (2019-12-06 20:59:48)
- 世界近代兵器大会について追記。極論、ターニャ(全戦闘で有用)とミュランス、コニーさえ雇用できていればなんとかなるのかも。 -- 名無しさん (2019-12-08 17:21:20)
- 最初の町1個だけワープ可能でモスクワを選ぶ必要がありますね。そこまでしてもターニャは有用なのですけど(^_^: -- スペリオンFS (2019-12-08 21:18:57)
- メルマガ情報、Mod更新12/15版。バグ修正がメインとのこと -- スペリオンFS (2019-12-15 13:28:09)
- BA-6を釜山カジノの景品で確認 -- 名無しさん (2019-12-16 23:20:28)
- 令和元年、ありがとうございました。来年もよろしくお願い致しますm(._.)m -- スペリオンFS (2019-12-31 21:16:37)
- あけましておめでとうございますm(._.)m 今年もよろしくお願い致しますm(._.)m -- スペリオンFS (2020-01-01 11:16:03)
- あけましておめでとうございます -- 名無しさん (2020-01-03 08:59:30)
- あけましておめでとうございます。私は必要ならば裏切りも厭わないが裏切り者は大嫌いなのだよ抵抗してもしなくても撃つ! -- パトル (2020-01-03 11:03:56)
- それはそうと、イベント(2)1.死海の猛犬では、シーシェパードを砲撃してもクリア出来ます。2.ポリーナは1000£(?)で売却出来ました。3.夢と魔法の国のネズミーマウスはガスプーチンのポロニウム210で即死させられます。 -- パトル (2020-01-03 11:11:47)
- (続き)4.ドーバー海峡トンネルのミドガルドシュランゲにはヘリコプターで挑むとよいでしょう。AH64(D)、Mi8(24、24D、27N)、V22がお勧めです。5.バイオハザードでは、資源地帯がネタまみれです。肺にアスベst(粛)6.ルーデル戦には軍事的挑戦でF16C(とF5E)を鹵獲出来たら余裕です。(F16に比べたらルーデルなんて簡t...) -- パトル (2020-01-03 11:28:02)
- (続き)7.マーライオンも即死技が有効です。パナウェイボーで確認しました。 -- パトル (2020-01-03 12:14:52)
- 餓島の遺骨は16個確認。 -- パトル (2020-01-17 19:30:00)
- ベルリン大戦末期の製造でHo229が出ました(追加mod?) -- 名無しさん (2020-01-17 20:43:40)
- たぶんModですね。ナッターから切り替えられたのかしら -- スペリオンFS (2020-01-18 06:04:19)
- ナッターは戦後クラスで確認しました。 -- 名無しさん (2020-01-23 19:03:04)
- 屠龍からキ109という改修ルートに違和感を覚えました。だって屠龍ってキ109改だし....まぁ、K1→エイブラムス(粛 -- 名無しさん (2020-02-23 20:08:55)
- おまけ戦闘のセーブ像には核無効だそうですが、大和の波動砲は核・[対潜]なので有効でした。しかし一撃でヨルダンまで吹き飛ばす事は出来ませんでした。.. -- 名無しさん (2020-02-23 20:13:39)
- Do-17Z-10、2週目になるとバグ仕様になるな、どうしたものか -- 名無しさん (2020-02-23 20:45:15)
- カジノでチップに変えて17Zから改修してみてはいかがでしょうか。大体、2周目だとYF23とかシュペルエンダールとかクフィルとかドラケンとかヤークトビゲンとかSu27以下省略...強いのがあるから使わなければ良いのでは?(処理されました) -- 名無しさん (2020-03-01 20:25:07)
- 私もDoはあきらめてます。どんなに育ててもステータスが次週で戻っちゃうので、改修したら速攻で倉庫の肥やしに -- スペリオンFS (2020-03-03 08:33:25)
- 13決算期にミュンヘン-ベルリン間にてDo17Zを鹵獲してDo17Z-10に改修した。バグが起こらなかった。え....えぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!? -- 名無しさん (2020-03-04 12:13:11)
- 多分最新版に更新してから作ったデータ(14周目)だからだと思うけどもしかしたら27期に引き継いだら発生するかもしれない。 -- 名無しさん (2020-03-04 12:15:10)
- デスティエンヌ・ドルヴ級の改修が不可能です。 -- 名無しさん (2020-03-05 19:42:14)
- [兵器以外の雑魚敵]企業戦死は数ターン(ターン数不明)後に破産宣告。騒音おじさんは抗議だけでなく騒音も使用. -- 名無しさん (2020-03-12 10:18:16)
- (続き)[動物系]地雷犬は航空機の実の編成だと「逃げる」(低空飛行でも爆風が届くはずもないし...)偽コモラーデはアイシクルも使用。ハイルヒ虎ーは徹甲弾を使用した。榴弾も使うかもしれないので要検証。 -- 名無しさん (2020-03-12 10:22:23)
- (続き)[霊体]自爆霊(霊体)は犬地雷よろしく自爆する。あと、一応移動(←、→)もする。名前だけに.... -- 名無しさん (2020-03-12 10:25:47)
- 蒼龍どっこー? -- 名無しさん (2020-03-13 03:20:35)
- 蒼龍?KYだなぁー....KYの意味?空☆母☆四☆隻・飛龍☆蒼龍☆赤城☆加賀!!ごめんなさいふざけたかっただけなんです26決算期までの雑魚敵ですおしえたからゆるしてください -- 名無しさん (2020-03-14 15:28:52)
- ............個人的にはMW周辺に四隻セットで幽霊船(霊体)で出現してほしいものです。 -- 名無しさん (2020-03-14 15:30:45)
- あ、デスティエンヌ・ドルヴ級のバグがあるからコンプリートは目指さないでくださいね。(=自分みたいにならないでください。) -- 名無しさん (2020-03-14 15:36:06)
- 蒼龍はMOD導入後の「航空母艦飛龍を中心とする空母機動部隊」で出てきます。近いうちに航海フィールドの各国艦隊編成も一覧UPします。 -- 名無しさん (2020-03-15 01:23:48)
- Wikiの情報充実ありがとうございますm(._.)m -- スペリオンFS (2020-03-15 02:33:49)
- 蒼龍自体は出てくるんですが落とすのが飛龍の船体なんですよね(^-^; -- 名無しさん (2020-03-15 03:34:07)
- 説明不足ですみません -- 名無しさん (2020-03-15 03:35:16)
- Do17Z-10バグの件ですが、バグ修正前に全ステータス1で入手していた場合は二週目以降のステータス引継ぎ機能が悪さをしているのではないでしょうか。だってステータス1で引き継ぐから..... -- 名無しさん (2020-03-15 14:20:05)
- どうでもいいけれど、戦車試乗会の選択肢(馬車、ケッテンクラート、ラム・カンガルー)の中に戦車は一つも無いんだよね。 -- 名無しさん (2020-03-15 15:00:06)
- ケッテンクラート→履帯付原付バイク/ラム・カンガルー→装甲兵員輸送車/馬車→戦車(チャリオット)で無理やり通せなくもないけど.... -- 名無しさん (2020-03-15 15:01:58)
|
+
|
過去コメント5 |
- 速報:公式メルマガ情報、Mod更新、バグ修正とアメリカ兵器6個以上追加と発表。まだまだ更新が来る。やったね(^_^) 某Sさんありがとうございます。解説文送ってくれた方もありがとうございます(*’ω’ノノ゙☆パチパチ -- スペリオンFS (2020-03-15 16:48:00)
- Doのバグって、ステータス引き継ぎ後に戦場に出したり訓練キット乗せて動かしたら経験値貯まって成長してくれるんでしょうかね? もしステータス引き継いでバグ状態にリセットされるんだとしたら、リセットしてやり直した人がバグるのが説明できないし、逆にバグらなければその説が正しいという根拠になります。私のはリセットされてないデータなのでDoはバグっていますが、これでステータス引き継がれた状態なら経験値貯めれば正常に育つのかしら -- スペリオンFS (2020-03-15 16:53:00)
- ファイル見てみた感じ、AH-1とUH-1が最新に入ってますね。M8自走砲(M5スチュアートにりゅう弾砲の自走砲)とかあったっけと思うのでそれも追加されているかも。アメリカ系6個以上と書いてあるので、M4系とかに改修先が増えたのかもしれません -- スペリオンFS (2020-03-15 19:21:27)
- ↑シャーマンジャンボと105mm榴弾砲載せた突撃戦車バージョンが追加みたいですね。地味にでかい所だとガトー級潜水艦も入ったっぽいんでアメリカ海域でも対潜可能な兵器が必要になったり。まあ、ソードフィッシュでいいんだけどw バグがどうなったかも気になるんで久しぶりにバニラに入れてやり直してみるかな -- 名無しさん (2020-03-15 19:43:46)
- T14自走りゅう弾砲かな...確かあれ車重が前に偏ってなかったっけ?そう、静止時の画像でも急停車時と見間違えるくらいに..... -- 名無しさん (2020-03-15 20:43:50)
- フィアットG50フレッチア(Lv.11)→フィアットG55チェンタウロ -- 名無しさん (2020-03-15 21:01:13)
- ディスティエンヌ・ドルヴ級は改修できた。 -- 名無しさん (2020-03-15 21:02:42)
- M5スチュアート(Lv.8)→M8スコット -- 名無しさん (2020-03-15 21:07:07)
- M4A3E2、M41M、AH-1W、AH-1F、OH-1 -- 名無しさん (2020-03-15 21:12:23)
- Do17Z-10バグの原因が分かった。26期に引き継ぐと装備から"Do17Z-10の機体"が外されている。 -- 名無しさん (2020-03-16 16:46:43)
- (途中すみません)つまり、本体は完全に"無"の状態でLv.とツインムスタングの補正だけがステータスになっている。 -- 名無しさん (2020-03-16 16:48:37)
- 兵器欄の機体の部分の装備が外れてるんですかね。それはプレイヤーには治せなさそう -- スペリオンFS (2020-03-16 17:24:02)
- はい、無理です。(話題変更)今回の更新でヴィルベルヴィントの見た目が変わった気がします。 -- 名無しさん (2020-03-16 20:15:38)
- コメント欄が埋まり始めたので以前(令和1年12/15版)のコメントを過去コメント欄へ格納しました。 -- スペリオンFS (2020-03-18 16:02:13)
- ガトー級潜水艦(艦艇)艦砲×1、魚雷×6、対空機関砲(弱)、移動(←→) -- 名無しさん (2020-03-21 12:38:17)
- ガトー級潜水艦(Lv1&ドーピング無し)HP301、TP20、貫通73、火力73、対地/対空防御15、精密40、速力38、電子戦40、回避-2、整備性30 -- 名無しさん (2020-03-21 12:45:38)
- M4A2の回収先が多すぎてもはや改修Lv等が追い切れない、多分今回更新の改修先は2つともLv10であってるよな? -- 名無しさん (2020-03-22 13:36:20)
- 航海フィールドの各国艦隊編成一覧を突貫工事で急造、欲しい情報とかあれば対応できる範囲で対応します -- 名無しさん (2020-03-22 21:35:16)
- 追記ありがとうございますm(._.)m 便乗して兵器追加要望をメニュー欄に追加しておきました。 -- スペリオンFS (2020-03-23 16:38:55)
- ついでに既に追加された兵器を整理、追加整理対象としては120t戦車(オイ車)、XB-35とYB-35の統合を検討、異論が無ければ実施しようかと -- 名無しさん (2020-03-23 21:57:13)
- いいと思いますよ -- スペリオンFS (2020-03-24 07:32:32)
- あれこれ加筆ありがとうございます。 -- スペリオンFS (2020-03-30 21:18:57)
- こちらこそ加筆・修正お願いします -- 名無しさん (2020-03-31 13:49:10)
- エディター無しで調べると間違いも出てくると思うので使える方(チラッ) -- 名無しさん (2020-03-31 13:56:19)
- すみません、MODで他・航の最後ってわかる方います? D.520の次です。 -- 今川上総介 (2020-04-14 21:32:08)
- 恐らくG.55、フィアットG50の改修で作れるはず -- 名無しさん (2020-04-14 22:20:47)
- ありがとうございます! これでコンプできそうです -- 今川上総介 (2020-04-15 17:13:17)
- 兵器追加MOD4月30日更新。軽く見た感じ、35t改修のハンガリー戦車とラファール追加? -- 名無しさん (2020-05-01 09:46:10)
- メルマガ情報によるとハンガリー兵器をメインに更新追加とのこと -- スペリオンFS (2020-05-01 18:26:33)
- 飛鷹、ラファール、41MトゥラーンII(Lv11Pz.kpw.35(t)改修)、ズリィニィ(Lv8トゥラーンII改修)、タス重戦車(Lv11トゥラーンII改修)、タス駆逐戦車(Lv11タス重戦車改修) -- 名無しさん (2020-05-02 14:47:01)
- 訂正:×飛鷹→○祥鳳(MO攻略部隊で鹵獲) -- 名無しさん (2020-05-02 18:35:10)
- ハンガリーのタスは作者のとり飯/ひよこ13氏の趣味かと思われます。Legend of Tanksにも登場していました。 -- 名無しさん (2020-05-02 18:55:21)
- やる気になれば~1939年代にタスを入手できるのはバランス崩壊に限りなく近いのでは無いでしょうか?そういうの大好きですが。 -- 名無しさん (2020-05-02 20:28:06)
- ラファールどっこー? -- 名無しさん (2020-05-03 15:32:24)
- ラファールはミドリで出現します。詳しくは(2)イベント→ミドリをご覧ください。 -- 名無しさん (2020-05-03 16:05:56)
- 軽~くwikipedia漁ってたらシャルル・ドゴールで運用との表記がありまして.....更新したときは31期でミドリはクリア済みでした。周回して26まで行くの大変だったんです..... -- 名無しさん (2020-05-03 16:08:28)
- バニラですらスターリン重戦車やスーパーシャーマン、オスプレイが1939年代で入手可能、MOD初期ですらSタンクが投入できるのに何を今更(バランス崩壊 -- 名無しさん (2020-05-03 21:52:56)
- ガ島でTBFアヴェンジャーと遭遇できた人います?正直、TBDデバステーターとの見間違い報告なんじゃないかと思えてきた -- 名無しさん (2020-05-03 23:26:18)
- 恐らく見間違いですね。それと、某S氏が更新継続という解釈でよろしいですかね? -- 名無しさん (2020-05-04 12:28:24)
- 手伝ってくれる人限定でツクールXPあげます。詳細はMOD同梱の連絡先で個別に。セールが7日までなのでそれまでに連絡がつき、間違いなく協力してくれる方限定で。 -- 某S (2020-05-05 17:55:39)
- BAeライトニング、労災工場にて発見、地上兵器のみで戦うのはややきついが何とかならないことはないな -- 名無しさん (2020-05-09 21:09:18)
- 不具合(?)の様な裏技を発見したので報告。手持ちに空きがある状態で兵器を倉庫から出すと -- 名無しさん (2020-06-27 20:49:20)
- 途中投稿すみません。出撃条件を満たしていない兵器を使用できる。 -- 名無しさん (2020-06-27 20:50:19)
- スターリン戦車がIじゃなくてJなのは独 -- 名無しさん (2020-07-08 22:22:52)
- 騙されやすくてアメリカ英語が解らないコモちゃん可愛い -- 名無しさん (2020-07-23 11:18:07)
|
+
|
過去コメント6 |
- 兵器追加MOD更新来てる -- 名無しさん (2020-07-24 21:43:48)
- 恐らく追加されたのはビッカース・ヴァリアント、アブロ・バルカン、ハンドレページ・ヴィクター、T-70、SU-76M、SB-2、La-9、F-101B"ヴードゥー"、F-102"デルタダガー"、F-105"サンダーチーフ"、F-106"デルタダート"、ナースホルン、79式戦車です -- 名無しさん (2020-07-24 23:46:05)
- 訂正:79式戦車→59式戦車 -- 名無しさん (2020-07-25 11:13:31)
- エリア51でF-105確認。北京~イスラマバラード間のクンルンより東で59式。 -- 名無しさん (2020-07-25 12:22:20)
- T-70(Lv10)改修でSU-76M。59式(Lv16)改修で79式に変更 -- 名無しさん (2020-07-25 12:23:43)
- V3ボマーはフォートオーガスタス~ロンドンで全機セットで確認。F-102とF-101Bは各二機・計四機セットでニューヨーク~ロサンゼルス(エリア51を除く)で確認。英米共に現代~ -- 名無しさん (2020-07-25 16:29:00)
- デルタダガー(Lv15)でデルタダート -- 名無しさん (2020-07-25 16:53:53)
- ナースホルンは1943年代、冬将軍のドイツ寄りに出現する錆びた戦車シンボルで確認。思った通り。 -- 名無しさん (2020-07-25 21:14:06)
- T-70を改修できないバグがある。デスティエンヌ・ドルヴを思い出した。 -- 名無しさん (2020-07-25 21:15:49)
- 更新内容はこのくらい(上記8件)かな?あとは補足でV3兄弟をメイジの鳥居で見つけた事くらいか.... -- 名無しさん (2020-07-25 21:18:01)
- 今回の更新からなのか以前からそうなってたのかわからんけど、いつの間にかフォートオーガスタス~ロンドン間で最新の航空機が出るようになってるな 1期目からスピットファイヤやハリケーンが手に入るのはありがたい -- 名無しさん (2020-07-26 04:53:59)
- 多分今回から。V3兄弟もそこにいた。 -- 名無しさん (2020-07-26 11:55:54)
- 一期目からスーパーマリン・アタッカー。WELCOME TO HELL (for enemies)!! -- 名無しさん (2020-07-26 11:58:00)
- これで全部かな、後はP-43がMOD導入後はどこで入手できるのかさえ分かればコンプできるはず -- 名無しさん (2020-07-26 14:10:59)
- 訂正、P-47、ランサーはB-1含め未実装だ -- 名無しさん (2020-07-27 21:33:01)
- 恐らく死海で出る戦闘機シンボルから出現する敵が、現代レベルになるとイスラエル空軍機に変化することとの兼ね合いでしょうね それまでは死海でしか英国エリアかつジェット機型敵シンボルが出現しなかったはず -- 名無しさん (2020-07-28 19:57:32)
- 最新版以前のコメントを格納しました。 -- スペリオンFS (2020-07-28 21:06:12)
- パトル3のPV公開開始(*'ω'ノノ゙☆パチパチ -- スペリオンFS (2020-08-07 18:39:36)
- メルマガ情報、Mod更新10/11版 -- スペリオンFS (2020-10-11 13:22:11)
- 見てみた感じ、イギリス兵器の充実を図っているようです。菱形戦車リバティーエンジン搭載型とか、コンカラー重戦車、チャレンジャー巡行戦車とかが追加されてます。あとM2中戦車など、一部のアメリカ兵器も追加される模様 -- スペリオンFS (2020-10-11 13:47:49)
- M2中戦車、M2A4軽戦車のドロップ品がM3スチュアートになっているようです -- 名無しさん (2020-10-11 22:41:25)
- 今回は英米海軍+αアプデかな?米原子力ミサイル駆逐艦群とマチルダBPは嬉しい。 -- 名無しさん (2020-10-12 12:57:34)
- 陸はコンカラー重戦車,M2中戦車,Mk.8(菱形),チャレンジャー巡行戦車,マチルダBP。空はベノム,バンパイア,シービクセン,バッカニア,ガネット。海はリーヒ級,ベルナップ級,カリフォルニア,ロングビーチ('63型&'89型),ベインブリッジ,トラクスタン,デアリング,ジャベリン,インドミダブル,インプラカブル,デルタ型原潜,カウンティ級 -- 名無しさん (2020-10-12 13:09:59)
- 前からカウンティ級が実装されていた気がしたが、旧型の重巡の方だったようだ。今回追加されたのは駆逐艦の方のカウンティ......紛らわしい!! -- 名無しさん (2020-10-12 13:16:21)
- 今回追加されたソ連の新艦船を見つけられた方いますか? -- 名無しさん (2020-10-16 15:01:18)
- デルタ級SSBNが見つからない、セヴァストポリ、サンクトペテルブルグ、リガ、ウラジオストク等での建造ではなく、海賊王でもタイタニックの潜水艦でもない、後あるとしたらどこだ? -- 名無しさん (2020-10-16 22:34:03)
- 原子力艦だからミドリ化と思いましたがいませんでした ソナーで見つけるんですかね…? -- 名無しさん (2020-10-17 06:24:47)
- 露の国のSSBNだし太平洋か北極海かアラスカ周辺じゃない?(適当) -- 名無しさん (2020-10-18 12:36:13)
- M2・M2A4のドロップがM3スチュアートの車体で頭を抱えている。M2は何かのはずみで手に入ったようだがM2A4はどうしたものか.... -- 名無しさん (2020-10-18 15:14:54)
- M5の間違いだった。Mk.8はMk.1の基礎ステータスを全体的に底上げした程度で1941年ごろからEUで言う所のギリシャみたいな役割になる(遠回し) -- 名無しさん (2020-10-18 15:38:14)
- ドロップげスチュアートは、最新版(12日、11b)で直ると思う -- 名無しさん (2020-10-18 22:18:24)
- 上のコメント見て秘密のページ行ってみたのですが、ダウンロードバージョンは10/18版のままでした。どこか別でダウンロードできるんですかね? -- スペリオンFS (2020-10-19 06:14:38)
- 多分それが最新版だと思います。11日に新バージョンが出て(pmm2_mod_2020_10_11)、12日に修正バージョンが出て(M2がM3落とすバグ修正されてた pmm2_mod_2020_10_11b)、18日にまた新しくなってた(修正内容不明 pmm2_mod_2020_10_18) -- 名無しさん (2020-10-19 18:41:11)
- 情報ありがとうございます。 -- スペリオンFS (2020-10-20 04:43:15)
- メルマガ情報。最新版で不具合修正され、ソ連潜水艦とM2などが落ちるようになったとのこと -- スペリオンFS (2020-10-20 16:43:04)
- デルタのSLBMって何気に新スキルじゃないか?今のところ専用技かな? -- 名無しさん (2020-10-24 13:05:07)
- Lv.30大和に続いて核を使える二隻目....キーロフ(敵)が二隻目という解釈もできるが...... -- 名無しさん (2020-10-24 13:07:16)
- オハイオ級が2隻目です、デルタだとオハイオと違ってロシア兵器なので運用費が黒字レベルまで落ちるという利点がありそうですが -- 名無しさん (2020-10-24 15:45:14)
- Ju87BがLv.10で37mm砲を搭載するってことはG型は実装し(ても需要が)ないか -- 名無しさん (2020-11-07 16:11:17)
- G型実装するならそれはそれで面白そうですけどね。ただ、ドイツ兵器は使いまくると運用費が上がるので、そちらの方面で需要が… -- スペリオンFS (2020-11-08 12:02:33)
- 艦上攻撃機仕様のD-4なら需要があるかもしれませんね -- 名無しさん (2020-11-13 03:40:43)
- 確かに、現実に空母が完成しなかったせいもあってドイツの艦載機って現状Modで手に入るBF109Tくらいしかありませんもんね。 -- スペリオンFS (2020-11-14 18:34:42)
- TK-3がカジノからなくなってますが、どこへいきましたか? -- 名無しさん (2020-11-15 22:42:39)
- 独ソ戦車戦が軽戦車で戦う茶番劇だった頃に冬将軍のドイツ側でよく見かけます -- 名無しさん (2020-11-18 18:24:19)
- ポーランド、ベルリンからモスクワへ向かう道で1939年代に遭えるはず。 -- 名無しさん (2020-11-18 20:40:49)
- 公式メルマガ情報。Mod更新11/21版「グリペン、トーネードF.3、ショット・カル、オリファント、ジャギュアが追加され、バグがいくつか修正された」とのこと。イギリス系重視のアプデ? -- スペリオンFS (2020-11-21 18:37:46)
- センチュリオンMk.3改修(Lv13)でショット・カル,(Lv.20)でオリファントB -- 名無しさん (2020-11-22 11:07:09)
- デルタ級原潜のSLBMで喜んでたけど、「そういえばソ連はTPが苦手だったのか....」で萎えた。カオスシフトで補助装備の枠が吹っ飛んだ..... -- 名無しさん (2020-11-22 11:31:56)
- この軍事博物館の規模だと独立宣言できる気がしてきた -- 名無しさん (2020-11-22 12:12:38)
- それはそうと、グリペンはストックホルムで製造(ビゲンの機体×1,強化機関×1,整備性向上大規模改修×1,ドライアイス×5,光学機械×3) -- 名無しさん (2020-11-22 13:03:07)
- SEPECATジャギュアはロンドン~フォートオーガスタス間の最新鋭航空機シンボル(現代)で確認。冷戦では未検証。トーネードIDSが改修出来ないバグによりT.F.3は入手不可。残念。 -- 名無しさん (2020-11-22 13:11:42)
- 独立宣言はおろか小国家なら占領できるくらいの戦力ありますよね。原潜所持してて核ミサイル撃てる博物館ww 大和の波動砲をツインムスタングのドーピングで成し遂げた身としては、SLBMもツインムスタングでやるつもりです。ソ連なら運用費下がるのでカオスシフトでつぶれても問題ないですけど(^_^: -- スペリオンFS (2020-11-22 20:00:47)
- 小国家なら跡形もなく吹き飛ばせそうですね。カオスシフトで原潜一隻当たり5発は戦略核をぶっ放せるとは..... -- 名無しさん (2020-11-23 21:20:33)
- パトルを国家元首とし(主権)、ヨーロッパを八割くらい占領して(国土)、占領した所の住民を国民として(国民)、博物館運営で財政を構築し、とりあえず政治はコモちゃんに任せて(核地雷) -- 名無しさん (2020-11-23 21:25:08)
- だが待って欲しい、イージス艦並べてもトマホークを阻止できないのだ(決算時妨害イベント) -- 名無しさん (2020-11-24 19:18:33)
- 防衛隊Lv400あれば無害ですが....(412で検証)あと、単純に近すぎるとか.....? -- 名無しさん (2020-11-25 18:44:43)
- ここまでMODが発展したのにB52が来ない。まぁ、B52は普通で平凡で有名で旧型で味気ない機体だから無くても構わないけど。 -- 名無しさん (2020-12-13 15:12:38)
|
最終更新:2025年04月25日 04:29