(2)航海フィールドの各国艦隊編成一覧(MOD反映)

某S氏MOD導入時に参考なしでは海戦兵器回収状況の把握が困難なため作成しました。

航海フィールドの各国艦隊編成一覧です。
某S氏MOD導入を前提として記載しております。
バニラ版のみ登場の編成は(バニラ)と備考に追記願います。

※第2決算期以前は常に敵艦隊の確認、交戦の選択が出来ます。

~大戦末期






イギリス

艦隊名 編成 自動回復 備考
アドミラルティM級駆逐艦2隻 アドミラルティM級駆逐艦x2
カウンティ級重巡洋艦 カウンティ級重巡洋艦x1
C級軽巡洋艦2隻 C級軽巡洋艦x2
大型軽巡洋艦フューリアスと駆逐艦 フューリアスx1、アドミラルティM級駆逐艦x2
M級潜水艦 M級潜水艦x1
カラブリア沖海戦時A部隊 タウン級軽巡洋艦x2、パース級軽巡洋艦x2 イタリア先端に敵艦シンボル
カラブリア沖海戦時B部隊 クイーン・エリザベス級x1、トライバル級駆逐艦x2、D級駆逐艦x1、H級駆逐艦x1 イタリア先端に敵艦シンボル
Z部隊 E級駆逐艦x2、キングジョージV世級x1、レナウン級巡洋戦艦x1、アドミラルティV級駆逐艦x1、アドミラルティS級駆逐艦x1 シンガポール沖に敵艦シンボル
コロッサス級空母とダイドー級軽巡洋艦 コロッサス級航空母艦x1、ダイドー級軽巡洋艦x2、フェアリーバラクーダx2
巡洋戦艦フッドと護衛艦隊 巡洋戦艦フッド/1920x1、アドミラルティM級駆逐艦x2、C級軽巡洋艦x1
ステイタスⅡ作戦参加部隊 航空母艦アークロイヤルx1、航空母艦フューリアスx1、ネルソン級戦艦x1、ダイドー級軽巡洋艦x1、フェアリー フルマーx1、艦載ソードフィッシュx1、アドミラルティM級駆逐艦x2
バタビア沖海戦時ABDA連合部隊 パース級軽巡洋艦x1、ノーザンプトン級重巡x1、アドミラーレン級駆逐艦x1 第3決算期以降?(20200430MODにて変更?、検証希望)
PQ17船団第1巡洋艦隊 重巡洋艦ウィチタx1、ニューオリンズ級重巡x1、ポーター級駆逐艦x1、トライバル級駆逐艦x1、シムス級駆逐艦x1、カウンティ級重巡洋艦x1 第3決算期以降
MD8作戦参加部隊 ジャベリン級駆逐艦x3、トライバル級駆逐艦x1、リアンダー級軽巡洋艦x2



日本

艦隊名 編成 自動回復 備考
千鳥型水雷艇2隻 千鳥型水雷艇x2
丙型海防艦3隻 丙型海防艦x3
多号作戦第3次作戦警戒部隊 島風型駆逐艦x1、秋月型駆逐艦x1、夕雲型駆逐艦x3
航空母艦飛龍を中心とする空母機動部隊 航空母艦飛龍x1、陽炎型駆逐艦x1、妙高型重巡洋艦/新造時x1、艦載九九式艦上爆撃機x1、航空母艦蒼龍x1、九七式艦上攻撃機x1 バニラは-航空母艦蒼龍x1、九七式艦上攻撃機x1→艦載九九式艦上爆撃機x1
金剛型巡洋戦艦 金剛型巡洋戦艦/1913x1
ヒ70船団護衛部隊 艦載九九式艦上爆撃機x1、零式艦上戦闘機二一型x1、航空母艦神鷹x1、香取型練習巡洋艦x1、重雷装艦北上x1、秋月型駆逐艦x1
寧海型巡洋艦2隻 寧海型巡洋艦x2
三川艦隊 高雄型重巡洋艦x1、古鷹型重巡洋艦x2、青葉型重巡洋艦x2、軽巡洋艦夕張x1、天龍型軽巡洋艦x1、神風型駆逐艦x1 ソロモンに敵艦シンボル有
日本海軍挺身部隊 軽巡洋艦大淀x1、夕雲型駆逐艦x2、松型駆逐艦x3、朝潮型駆逐艦x1、妙高型重巡洋艦(1941)x1
最上型重巡洋艦を中心とした艦隊 最上型重巡洋艦/1944x1、陽炎型駆逐艦x3
西村艦隊 最上型重巡洋艦/1944x1、扶桑型戦艦/1944x2、朝潮型駆逐艦x3、白露型駆逐艦x1 レイテに敵艦シンボル
第二次ソロモン海戦時第三艦隊支隊 零式艦上戦闘機二一型x1、九七式艦上攻撃機x1、航空母艦龍驤x1、利根型重巡洋艦x1、陽炎型駆逐艦x2 ソロモン北方に敵艦シンボル有
完部隊 航空戦艦伊勢x2、初春型駆逐艦x1、朝潮型駆逐艦x1、夕雲型駆逐艦x1、軽巡洋艦大淀
第一次渾作戦輸送隊本隊 青葉型重巡洋艦x1、長良型軽巡洋艦x1、白露型駆逐艦x1、吹雪型駆逐艦x2
妙高型重巡洋艦を中心とする艦隊 妙高型重巡洋艦/新造時x2、伊一五型潜水艦x2
コロンバンガラ島沖海戦時第二水雷戦隊 川内型軽巡洋艦x1、陽炎型駆逐艦x2、初春型駆逐艦x1、睦月型駆逐艦x1、夕雲型駆逐艦x1 ソロモンに敵艦シンボル有
伊一五型潜水艦2隻 伊一五型潜水艦x2
ム号作戦時母艦航空部隊 零式艦上戦闘機二一型x1、隼鷹型航空母艦x1、阿賀野型軽巡洋艦x1、陽炎型駆逐艦x2、白露型駆逐艦x1
第一次上海事変時第一航空戦隊 航空母艦鳳翔x1、九○式艦上戦闘機x1、一三式艦上攻撃機x1、航空母艦加賀(1928)x1、峯風型駆逐艦x4 上海沖に敵艦シンボル有
珊瑚海海戦MO攻略部隊 祥鳳型航空母艦x1、青葉型重巡洋艦x2、古鷹型重巡洋艦x2、吹雪型駆逐艦×1、九七式艦上攻撃機x1、零式艦上戦闘機二一型×1 珊瑚海に敵艦シンボル有



アメリカ

艦隊名 編成 自動回復 備考
コマンドルスキー諸島海戦時16.6任務群 ペンサコラ級重巡洋艦x1、オマハ級軽巡洋艦x1、ベンソン級駆逐艦x2、ファラガット級駆逐艦x2
フレッチャー級駆逐艦4隻 フレッチャー級駆逐艦x4
アトランタ級軽巡洋艦と駆逐艦 アトランタ級軽巡洋艦x1、フレッチャー級駆逐艦x1
アトランタ級軽巡洋艦2隻 アトランタ級軽巡洋艦x2
サウスダコタ級戦艦を中心とする艦隊 サウスダコタ級戦艦x1、ポートランド級重巡x1、フレッチャー級駆逐艦x2
ポートランド級重巡洋艦を中心とする艦隊 ポートランド級重巡x2、フレッチャー級駆逐艦x2
サンガモン級護衛空母と駆逐艦 サンガモン級護衛空母x1、フレッチャー級駆逐艦x1、艦載SBD-5ドーントレスx2
ヨークタウン級航空母艦を中心とする艦隊 ヨークタウン級空母x1、フレッチャー級駆逐艦x2、艦載F4F3x1、艦載SBD-5ドーントレスx1
ドゥーリットル空襲時第16任務部隊 ヨークタウン級空母x1、B-25Bミッチェルx2、マハン級駆逐艦x1、ベンハム級駆逐艦x1、ノーザンプトン級重巡x1、ポーター級駆逐艦x1、ペンサコラ級重巡洋艦x1 東京東方海上に敵艦シンボル
強大な空母群 エセックス級航空母艦x2、艦載TBFアベンジャーx1、艦載F4Uコルセアx1、フレッチャー級駆逐艦x2、アトランタ級軽巡洋艦x1 同名の別編成艦隊有り
強大な空母群 ミッドウェイ級(1945)x2、艦載タイガーキャットx2、艦載TBFアベンジャーx1、フレッチャー級駆逐艦x3 同名の別編成艦隊有り
強大な戦艦群 アイオワ級戦艦x3、フレッチャー級駆逐艦x2、ポートランド級重巡x1
ガトー級潜水艦3隻 ガトー級潜水艦x3
クラ湾夜戦時第36.1任務群 ブルックリン級軽巡×1、セントルイス級軽巡×2、フレッチャー級駆逐艦×4
ビラ・スタンモーア夜戦時第68任務部隊 フレッチャー級駆逐艦×3、クリーブランド級軽巡×3
第一次ソロモン海戦時第62任務部隊北方部隊 ニューオリンズ級重巡×3、ベンハム級駆逐艦×1、バッグレイ級駆逐艦×1
ベラ湾夜戦時第31.2任務群 グリッドレイ級駆逐艦×2、マハン級駆逐艦×1、ベンハム級駆逐艦×3



ドイツ

艦隊名 編成 自動回復 備考
ノルウェー侵攻部隊グループ5 ドイッチュラント級x1、アドミラルヒッパー級x1、軽巡洋艦エムデンx1
レーゲンボーゲン作戦時ドイツ艦隊 アドミラルヒッパー級x1、ドイッチュラント級x1、Z5型駆逐艦x2、Z1型駆逐艦x1、Z23型駆逐艦x3
ユーノー作戦時ドイツ艦隊 シャルンホルスト級x2、アドミラルヒッパー級x1、Z5型駆逐艦x3、Z17型駆逐艦x1
Z17級駆逐艦3隻 Z17級駆逐艦x3
ケーニヒスベルク級軽巡洋艦2隻 ケーニヒスベルク級軽巡x2
ライプツィヒ級軽巡洋艦2隻 ライプツィヒ級軽巡洋艦x2
ドイッチュラント級装甲艦 ドイッチュラント級x1
アドミラルヒッパー級重巡と駆逐艦 アドミラルヒッパー級x1、Z17級駆逐艦x2
戦艦シュレジエン 戦艦シュレジェンx1
Uボートによる通商破壊艦隊 UボートIX型x1、UボートXIV型x1、UボートVII型x1
UボートIX型2隻 UボートIX型x2
UボートIX型2隻とUボートXIV型 UボートIX型x2、UボートXIV型x1
UボートVII型3隻 UボートVII型x3




ロシア

艦隊名 編成 自動回復 備考
キーロフ級巡洋艦 キーロフ級巡洋艦x1
キーロフ級巡洋艦2隻 キーロフ級巡洋艦x2
キーロフ級巡洋艦3隻 キーロフ級巡洋艦x3
タシュケントとクラスニィ・クリム 嚮導駆逐艦タシュケントx1、軽巡クラスニィ・クリムx1
戦艦ガングートとキーロフ級 ガングート級戦艦(1940)x1、キーロフ級巡洋艦x1




その他(フランス)

艦隊名 編成 自動回復 備考
デュケーヌ級重巡洋艦 デュケーヌ級重巡洋艦x1
ラ・ガリソリニエール級軽巡2隻 ラ・ガリソニエール級x2
シャカル級大型駆逐艦2隻 シャカル級大型駆逐艦x2
ブーゲンヴィル級通報艦 ブーゲンヴィル級通報艦x1
第3巡洋艦隊とコマンダン・テスト ラ・ガリソニエール級x3、コマンダン・テストx1、Latecoere 298x2
襲撃部隊第一艦隊 ダンケルク級戦艦x2、ラ・ガリソニエール級×3




その他(イタリア)

艦隊名 編成 自動回復 備考
ペデスタル作戦時第7戦隊 デュカ・ダオスタ級x1、ライモンド・モンテクッコリ級x2
カラブリア沖海戦時第1艦隊第4戦隊 アルベルトディジュッサーノ級x2、ルイージ・カドルナ級x1 イタリア先端に敵艦シンボル
カラブリア沖海戦時第1艦隊第5戦隊 コンテディカブール級x2 イタリア先端に敵艦シンボル
カイオ・ドゥイリオ級2隻 カイオ・ドゥイリオ級x2


冷戦~





イギリス

艦隊名 編成 自動回復 備考
12改型フリゲイト 12改型フリゲイトx1
12改型フリゲイト3隻 12改型フリゲイトx3
12改型フリゲイトとヴァリアント級潜水艦 12改型フリゲイトx2、ヴァリアント級潜水艦x1
42型駆逐艦とヴァリアント級潜水艦 42型駆逐艦x2、ヴァリアント級潜水艦x1
空母ヴィクトリアスを中心とする艦隊 ヴィクトリアス(1966)×1、デアリング級駆逐艦×1、カウンティ級駆逐艦×2、ガネット×1、シービクセン×1、バッカニア×1




日本

艦隊名 編成 自動回復 備考
はるかぜ型3隻 はるかぜ型護衛艦x3
はるな型護衛艦と初代おやしお潜水艦 はるな型護衛艦x1、初代おやしお潜水艦x2
あまつかぜ型3隻 あまつかぜ型/新造時x3
はるしお型潜水艦2隻 はるしお型潜水艦x2
はるしお型潜水艦とはるな型護衛艦 はるしお型潜水艦x2、はるな型護衛艦x1




アメリカ

艦隊名 編成 自動回復 備考
エセックス級航空母艦とスカイレーダー エセックス級航空母艦x1、艦載スカイレーダーx2、フレッチャー級駆逐艦x1
アイオワ級戦艦とエセックス級航空母艦 アイオワ級戦艦x1、エセックス級航空母艦x1、艦載スカイレーダーx1、艦載F4Uコルセアx1
フォレスタル級航空母艦を中心とする艦隊 フォレスタル級航空母艦x1、A-4スカイホークx1、F9Fクーガーx1、フレッチャー級駆逐艦x2
強大なキティホーク空母機動部隊 キティ・ホーク級空母x2、艦載F-14トムキャットx1、艦載F-4ファントムIIx1、スプルーアンス級駆逐艦x2
強大なミッドウェイ級空母機動部隊 スプルーアンス級駆逐艦x2、ミッドウェイ級(1990)x2、艦載F/A-18Cホーネットx1、艦載EA-6Bプラウラーx1
スプルーアンスとオリバーハザードペリー スプルーアンス級駆逐艦x1、オリバーハザードペリーx1
スプルーアンス級駆逐艦4隻 スプルーアンス級駆逐艦x4
オリバー・ハザード・ペリー級4隻 オリバーハザードペリーx4
ロサンゼルス級原子力潜水艦2隻 ロサンゼルス級x2
ロサンゼルス級とオハイオ級 ロサンゼルス級x2、オハイオ級原子力潜水艦x1
原子力ミサイル巡洋艦隊 ベインブリッジ×1、ロングビーチ(1963)×1、カリフォルニア級×1




ドイツ

艦隊名 編成 自動回復 備考
ブランデンブルク級フリゲート3隻 ブランデンブルク級x3隻




ロシア

艦隊名 編成 自動回復 備考
キエフ級航空母艦とソブレメンヌイ キエフ級航空母艦x1、ソブレメンヌイ級x2、Yak-38フォージャーx1
カシン型ミサイル駆逐艦 カシン型ミサイル駆逐艦x1
ソブレメンヌイ級 ミサイル駆逐艦2隻 ソブレメンヌイ級x2
ソブレメンヌイ級とカシン型ミサイル駆逐艦 ソブレメンヌイ級x1、カシン型ミサイル駆逐艦x1
原子力潜水艦を中心とする強大な艦隊 アクラ型原子力潜水艦x4、キエフ級航空母艦x1、カシン型ミサイル駆逐艦x1
デルタ型原子力潜水艦2隻 デルタ型原子力潜水艦x2




その他(フランス)

艦隊名 編成 自動回復 備考
クレマンソー級航空母艦を中心とする艦隊 ラファイエット級x1、クレマンソー級航空母艦x1、F-8クルセイダーx2
ラファイエットとデスティエンヌドルヴ ラファイエット級x1、デスティエンヌ・ドルヴx2
デスティエンヌ・ドルヴ級通報艦3隻 デスティエンヌ・ドルヴx3




その他(イタリア)

艦隊名 編成 自動回復 備考
カルロ・ベルガミーニ級フリゲート カルロ・ベルガミーニx1
カルロ・ベルガミーニ級フリゲート2隻 カルロ・ベルガミーニx2

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年12月15日 17:06
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。