戦闘区域


アメリカ

ニュ-ヨーク~ワシントンDC
地上兵器必要活動力 1
航空機必要活動力 34
入手可能アイテム
合成繊維
資源ポイント 場所
雨漏り防止工事 右側の木の陰


(株)大藪解剖開発研究事務所
地上兵器必要活動力 40
入手可能アイテム
合成繊維
文章資料「戦車の砲弾の種類 後編」
感染防護服
核物理学者
重水炉
燃料タンク
装甲の話
バリアー発生装置
アイオワ級の船体
資源ポイント 場所
ブースター 1F
電池 3F ヴァディスがいた部屋
  • バイオハザード」発生後に来ることができる
  • 3Fのセーブ像に触れると3F入口まで戻される
  • 同じく3Fのアイオワ級の船体がある部屋の入口には地雷が仕掛けられていて、踏むとゲームオーバー
  • 4Fにセーブ像、赤十字あり


ワシントンDC~ラスベガス
航空機必要活動力 330
入手可能アイテム
ひまわり
強化防弾ガラス
属性プレート
ひまわり
音声資料「彼方へ」
アルミニウム
10000£
B-2スピリットの機体
ランダム×7
資源ポイント 場所
軟鉄 マップ1 崖
アルミニウム マップ1の平野の上方
石炭 マップ2
チタン グランドキャニオン
  • マップ2にセーブ像あり


イギリス

ネス湖方面
地上兵器必要活動力 1
航空機必要活動力 10
入手可能アイテム
音声資料「敵は幾万」
リペアキット
燃料タンク
25ポンド砲
  • ネス湖にセーブ像あり


フォートオーガスタス~オックスフォード
地上兵器必要活動力 60
航空機必要活動力 60
入手可能アイテム
ドイツ軍のベーコン添ええんどう豆
属性プレート
200£
軟鉄
リペアキット
石油×1 火薬×1
資源ポイント 場所
石炭 岩場
  • 途中の岩場にセーブ像あり


川辺の野原
地上兵器必要活動力 1
航空機必要活動力 3
入手可能アイテム
鋼鉄
鋼鉄
募金の羽
文章資料「軍用機の歴史1」
グラディエーターの機体
かかりつけの医者
チャリオット
音声資料「我らは断じて降伏しない」
資源ポイント 場所
川の北側
  • ドアの間以降は航空機使用不可
  • ドアの間の右上の部屋の宝箱は毒の罠
  • ドアの間にセーブ像、赤十字、謎の自動販売機あり


ロンドン~オックスフォード
地上兵器必要活動力 1
航空機必要活動力 8
入手可能アイテム
ミニ工場


蛍の基
地上兵器必要活動力 30
航空機必要活動力 30
入手可能アイテム
文章資料「Air Force Museum(Chiristchurch)」
ランダム宝箱×5
文章資料「Inperial WAR MUSEUM(London)」
50000£
フランス軍のほろ酔いワイン
資源ポイント 場所
月光 表層の中央の大きな十字架中央付近


太平洋

♪ハワイ大海戦
艦船必要活動力 1
航空機必要活動力 1
入手可能アイテム 場所
核燃料 オホーツク海 ソナー
40mmボフォース対空砲 小笠原諸島、北マリアナ諸島付近 ソナー
重水炉 アリューシャン列島付近 ソナー
救急ハイパーリペアセット ホノルルから東へ8、北へ28 ソナー
珍しいハゼ アメリカ西海岸の陸が切れているところ ソナー
音声資料「大本営発表 マニラ陥落」 台湾 陸地
大型増槽 東京からまっすぐ東 ミッドウェイ諸島北西 ソナー

資源ポイント 場所
眼鏡 北海道 陸地
燃料タンク ミッドウェイ諸島北
  • ここでは使用兵器の中で最も活動力の低い兵器を基準にして動ける距離が決まる
  • 残りの燃料(動けるマスの数)はAで確認できる
  • 燃料が切れると強制的に出港地点に戻される
  • シャンハイ、那覇、ペトロパブロフスクカムチャツキー、ミッドウェイ基地、シアトルでは燃料の補給ができる
  • ウラジオストク、神戸、東京、ホノルル、ラスベガスでは補給と同時に修理(HP、TP、SPの全回復)も行える


中東

ピラミッド
地上兵器必要活動力 97
視界劣悪
入手可能アイテム
10000£
兵器鹵獲重機
救急ハイパーリペアセット
選択可能なBGM追加
10000£
10000£
10000£
月光
兵器鹵獲重機
15000£
文章資料「北アフリカの戦い3」
ランダム宝箱×9
資源ポイント 場所
マントル 1F上方
  • 2F中央付近にセーブ像、赤十字あり
  • 1F左下の宝箱は毒ガスの罠
  • 1F右方の宝箱は麻痺の罠
  • 1F中央の宝箱は麻痺の罠


シナイ半島
地上兵器必要活動力 1
航空機必要活動力 37
入手可能アイテム
高性能研磨機
文章資料「北アフリカの戦い1」(トゥール)
ランダム宝箱
資源ポイント 場所
コンクリート シナイ半島


イェルサレム~バグダッド
地上兵器必要活動力 1
航空機必要活動力 90
入手可能アイテム
石油
資源ポイント 場所
石油
石油
石油
  • トゥールにセーブ像あり
  • シナイ半島とトゥールには多数の地雷が仕掛けられていて、踏むとダメージを受ける


死海
地上兵器必要活動力 1
航空機必要活動力 5
入手可能アイテム
光学機品
兵器鹵獲重機
  • セーブ像あり
  • 兵器鹵獲重機の前にアイシャーマン×3がいる。序盤ではまず勝てないので注意。


バグダード市街地
地上兵器必要活動力 10
航空機必要活動力 10
視界劣悪
入手可能アイテム
石油
石油
アスベスト
兵器鹵獲重機
文章資料「北アフリカの戦い2」
バリアー発生装置
ランダム宝箱×2
名称 場所
民家1のすぐ下の樽
民家1の壺
民家2の壺
民家2の南東の4つの樽の右下


シリア砂漠
地上兵器必要活動力 30
航空機必要活動力 100
入手可能アイテム
文書資料「史上最短の戦争」
文書資料「サッカーが原因となった戦争」


ミュンヘン~バグダード
地上兵器必要活動力 50
航空機必要活動力 157
入手可能アイテム 備考
文章資料「88mm高射砲について」 要砲撃
中空追加装甲 要飛行
8000£ 要砲撃
ランダム宝箱×4

資源ポイント 場所
ひまわり
石油

名称 値段
リペアセット 600
ミニ工場 1000
修理業者 500
かかりつけの医者 500
イエニチェリのトルコアイス 1500
  • ボスポラス海峡にセーブ像あり


日本

御所の森
♪君が代
視界難あり
地上兵器必要活動力 65
航空機必要活動力 10
入手可能アイテム
文章資料「日本戦車の草分け」
音声資料「終戦の詔勅・玉音放送」
資源ポイント 場所
高性能研磨機 二重橋
  • 皇居前広場から来ることができる
  • 二重橋にセーブ像、赤十字、謎の自動販売機あり


東京~神戸
地上兵器必要活動力 1
航空機必要活動力 42
入手可能アイテム
燃料タンク
日本軍のどこでもおにぎり
アルミニウム
ドライアイス
石炭
資源ポイント 場所
アスベスト 高架の北側
コンクリート 高架の南側


拷問宇宙
校庭
地上兵器必要活動力 85
入手可能アイテム
金のランダム宝箱×4
  • セーブ像あり(帰還も可能)

閉ざされた学校
入手可能アイテム
金のランダム宝箱×4
  • ここでは移動中HPが1になる

黒板空間
地上兵器必要活動力 25
航空機必要活動力 100
入手可能アイテム
金のランダム宝箱×4
  • ここでは移動中一定間隔で、どこにいても砲撃が飛んでくる
  • 謎の自動販売機あり

6つの教室
入手可能アイテム
金のランダム宝箱×4
  • ここでは移動中TPが0になる
  • セーブ像あり(帰還も可能)

校長室へ続く廊下
入手可能アイテム
金のランダム宝箱×4
  • ここでは移動中フィールドアクション(砲撃など)が使えなくなる
  • ここでは兵器の制限がなくなり、自由に編成ができる
  • セーブ像(帰還も可能)、赤十字あり
  • セーブ像の隣のレバーを操作すると校庭にショートカットが出現する


ヨーロッパ

パリ~ニース
地上兵器必要活動力 1
航空機必要活動力 67
入手可能アイテム
フランス軍のほろ酔いワイン
フランス軍のほろ酔いワイン
フランス軍のほろ酔いワイン
兵器鹵獲重機
文章資料「飛行機を作るのは簡単?等トリビア集」
資源ポイント 場所
スコップ パリ側から西側を進み、最初の建物の南


モン・サン=ミシェルへの道
地上兵器必要活動力 60
航空機必要活動力 33
入手可能アイテム
フランス軍のほろ酔いワイン
音声資料「勝利の父」
移動工場
ツインムスタングP
火薬
資源ポイント 場所
ロザリオ


パリ~ベルリン
地上兵器必要活動力 1
航空機必要活動力 83
入手可能アイテム
装甲板
属性プレート
鋼鉄
ドイツ軍のベーコン添ええんどう豆
ドイツ軍のベーコン添ええんどう豆
兵器鹵獲重機
文章資料「人物史ヘルマン・ゲーリング」
資源ポイント 場所
石炭 川の北側


地下兵器工場
地上兵器必要活動力 40
視界難あり
入手可能アイテム
文章資料「第二次世界大戦のドイツは機械化が進んだ軍隊か?」
レオパルド2の車体
文章資料「人物史:ハンス・ウルリッヒ・ルーデル」
4号突撃砲の車体
ブースター
ドライアイス
資源ポイント 場所
光学機品 B2 リフトの先
  • B4にセーブ像あり


黒の森 
地上兵器必要活動力 1
航空機必要活動力 60
視界最悪
入手可能アイテム
月光
悪魔の軍団
不思議な鏡
ドライアイス
ドイツ軍のベーコン添ええんどう豆
壊れた十字架
ロザリオ
音声資料「彼女の名はマリーだった」
88mm高射砲
属性プレート
資源ポイント 場所
ベニヤ板 道路のそば
謎の丸薬 犬の近く


マジノ線
地上兵器必要活動力 80
航空機必要活動力 50
視界難あり
入手可能アイテム
音声資料「フランス人よ、抗戦せよ」
高性能炸薬
資源ポイント 場所
強化ガラス
火薬
  • セーブ像あり


イタリア西海岸
地上兵器必要活動力 80
航空機必要活動力 50
視界難あり
入手可能アイテム
イタリア軍の贅沢パスタ
イタリア軍の贅沢パスタ
資源ポイント 場所
逃げるが勝ち


アルプス山脈
地上兵器必要活動力 80
航空機必要活動力 50
視界劣悪
入手可能アイテム 備考
山の天然水
バリアー発生装置 岩の中
5cmPak38L/60 洞窟内
文章資料「戦車の砲弾の種類前編」 洞窟内
ペースメーカー 洞窟内
山の天然水 洞窟内
10000£ 航空機でのみ入手可能

資源ポイント 場所
ドライアイス
  • セーブ像あり

大阪城
地上兵器必要活動力 90
視界最悪
入手可能アイテム 備考
音声資料「ドイツ降伏演説」 1F
プラスチック 1F
ランダム宝箱 1F
イタリア軍の贅沢パスタ B1
爆発反応装甲 B1
移動工場 B1
100000£ 2F右下たんす
文章資料「軍隊の編成について」 2F
ハーメルンの笛 2F
2F左下の棚からランダムでアイテム入手可能
資源ポイント 場所
安全装置 2F右下


カタコンペ
地上兵器必要活動力 95
入手可能アイテム
ロザリオ
守護の護符
石油
音声資料「対英仏宣戦布告演説」
ゴリアテの車体
ロザリオ
暗黒物質
音声資料「ローマ賛歌」
イタリア軍の贅沢パスタ
悪魔の軍団
  • 通常の入り方とサンピエトロ寺院側から入るのでは探索できるエリアが違う。
  • B4にセーブ像あり。
  • サンピエトロ寺院側B1にセーブ像あり。
  • ここでは砲撃すると幽霊系の敵と戦闘になる。
  • ここでは敵戦車シンボルが砲撃しない。


ベルリン~モスクワ
地上兵器必要活動力 30
航空機必要活動力 160
視界難あり
入手可能アイテム 備考
ミニ工場
製造過程簡略化
製造過程簡略化
音声資料「ワルシャワ労働歌」
ランダム宝箱
整備性向上改修
文章資料「ソ連で行われていた地図への細工」
10000£
57mm対戦車砲ZIS-2 要飛行

資源ポイント 場所
石炭 ベルリン~モスクワ
キャタピラー 冬将軍
製造過程簡略化 冬将軍
冬将軍 冬将軍

ロシア

シベリア
地上兵器必要活動力 40
航空機必要活動力 1250
入手可能アイテム 場所
10000£ モスクワ側から道なりに進み、2つ目の橋から南に少し進んだところ
シェルター モスクワ側から道なりに進み、1つ目の橋から東へ7マス、その後南へ進む
核物理学者
軟鉄
文章資料「人物史:エーリッヒ・ハルトマン」 サンタの家の中
整備性向上大規模改修 モスクワ側の10000£の宝箱から南へしばらく進む
爆発反応装甲 バイカル湖の看板から北
特殊工作員 ウラジオストク側の10000£の宝箱から北へ進み1つ橋を渡った少し先
アルミニウム ウラジオストク側から入り、北へしばらく進む
10000£ ウラジオストク側から道なりに進む
音声資料「満州の丘に」 ウラジオストク側から入ってすぐ
ランダム宝箱×3
電池 ノボシビルスク方面

資源ポイント 場所
アスベスト(×3) モスクワ側から道なりに進み、2つ目の橋をわたってすぐ
石炭(×2) ウラジオストク側から入り、北へしばらく進む
軟鉄 モスクワ側から道なりに進み、2つ目の橋から東へ25マス、その後北へしばらく進む
石油(×8) ウラジオストク側の10000£の宝箱から南へ少し行ったところ
アルミニウム(×2) 1,サンタの家のそば。2,ノボシビルスクから入りすぐ東へ、橋をわたりさらに東へ進む
シリコン(×3) バイカル湖の看板から西へ15マス、南へ約130マス、橋をわたってすぐ  バイカル湖の看板から西へ70、北へ70マスほど行った所に二箇所
チタン(×3) サンタの家へと続く道とモスクワ~ウラジオストクの道が合流する地点から東に少し進んだあたり
ベニヤ板(×3) バイカル湖の看板からしばらく北へ進む
※資源ポイントは比較的分かりやすい位置のものを1、2箇所表記してあります。表記してある場所で複数手に入るわけではありません。
  • サンタの家にセーブ像、赤十字、謎の自動販売機あり


チェルノブイリ
地上兵器必要活動力 70
入手可能アイテム
石油
ランダム宝箱×3
文章資料「実際の軍事博物館」
  • チェルノブイリ原発」発生後に来ることができる
  • チェルノブイリ原発」クリア後は来ることができなくなる
  • チェルノブイリへの道2にセーブ像あり
  • チェルノブイリ原発内部では、マップの切り替えが起きるたびに被曝してしまう


ウラジオストク~平壌
地上兵器必要活動力 60
航空機必要活動力 72
入手可能アイテム
火薬
重水炉
核物理学者
資源ポイント 場所
不思議な鏡
  • 北朝鮮追加パッチが無いと入れない。


その他

三途の川
艦船必要活動力 1
航空機必要活動力 1
入手可能アイテム 場所
キルマーク 西出口付近 ソナー
移動工場 南西 ソナー
音声資料「大本営発表 サイパン島玉砕」 北西 ソナー

資源ポイント 場所
電波遮断機
  • 死後の世界」発生後に来ることができる
  • 天国・地獄側にセーブ像、逆側の彼岸に謎の自動販売機あり


天空への架け橋
地上兵器必要活動力 20
入手可能アイテム
文章資料「北アフリカの戦い4」
救急ハイパーリペアセット
77777£
ランダム宝箱×2
  • ワープゾーン手前にセーブ像あり
  • 死後の世界」発生後、三途の川を渡った際に道徳値が0以上だと来ることができる
  • すでに地獄へ行っていた場合は来ることができない


蒼穹の道
航空機必要活動力 1
入手可能アイテム
文章資料「人物史:エルヴィン・ロンメル」
Me163B コメートの機体
ランダム宝箱×4
資源ポイント 場所
募金の羽 十字の陸地の中心


地獄
地上兵器必要活動力 1
入手可能アイテム
4242£
緊急リペアキット
救急ハイパーリペアセット
音声資料「原子爆弾投下演説」
戦車のツァーリの車体
資料「人物史:ミハエル・トゥハチェフスキー」
66666£
ランダム宝箱×3
資源ポイント 場所
悪魔の軍団
  • 死後の世界」発生後、三途の川を渡った際に道徳値が0未満だと来ることができる
  • すでに天国へ行っていた場合は来ることができない


イベント

パトルの軍事博物館 館長室
名称 EXP 行動 ドロップ
ぶっひー 300 100 ウルトラファイア、ボルタ、グランドスラム、フォトン、ナイトメアー ぶっひーポークソテー

ネス湖
名称 EXP 行動 ドロップ
ルーク 5 100 攻撃 ステラコアの破片
フォード 5 100 攻撃 ステラコアの破片


ネッシーを発見する会 2階
名称 EXP 行動 ドロップ
キャサリン 30 100 小型手榴弾 日本軍のどこでもおにぎり


ドジソンルーム
名称 EXP 行動 ドロップ
ルイスキャロル 50 100 ライフル銃、殺意の湧く難易度のテスト、ロリータ妄想 Mk.Ⅰ巡航戦車の車体


WMW大会実行本部 格納庫
入手可能アイテム
小型増槽
文章資料「飛行機の機銃について」


バッキンガム宮殿
入手可能アイテム 備考
装甲板 航空機でのみ入手可能
名称 EXP 行動 ドロップ
ドッグファイトスプレー 10 0 バラの芳香 アルミニウム
重砲(指揮官:ブリジット) 40 150 不発、制圧射撃要請B リペアセット
Ju87Bスツーカ(機長:ハリー) 40 150 ウインドザッパー、格闘戦(A 10回) 移動工場
シーハリアーMk.1(操縦士:ベルガー) 80 200 格闘戦(D 4回) 超々ジェラルミン
パンザクマンMkⅠ 60 250 フリーガァーファウスト、蹂躙攻撃、アンペール、宙返り、手早く修理 ハイパーリペアセット


イベント:スパイ容疑
正門
入手可能アイテム
文章資料「珍兵器ローリングボム」
追加上面装甲
兵器鹵獲重機


イベント:英霊の怒り
境内 
地上兵器必要活動力 1
航空機必要活動力 5
視界劣悪
入手可能アイテム
文章資料「旧日本軍の精神主義と捕虜禁忌」
プラスチック
安全装置
電波遮断機


イベント:ネッシー捕獲
ネス湖
地上兵器必要活動力 10
航空機必要活動力 10
入手可能アイテム 備考
文章資料「珍兵器パンジャンドラム」 ソナー


イベント:真珠湾攻撃
真珠湾
地上兵器必要活動力 100
航空機必要活動力 100
入手可能アイテム 備考
文章資料「砲弾の代わりにチーズを発射して勝利」 ソナー
大型増槽 ソナー
兵器鹵獲重機 ソナー
安全装置 航空機でのみ入手可能
日本軍のどこでもおにぎり 航空機でのみ入手可能


イベント:ノルマンディー上陸作戦
ノルマンディー
地上兵器必要活動力 69
視界難あり
入手可能アイテム 場所
音声資料「ノルマンディー上陸作戦演説」 カランタン
文章資料「米軍に多発する同士討ち」 バイユー

イベント:世○貿易センタービル襲撃
日本
航空機必要活動力 210
視界劣悪
入手可能アイテム
文章資料「航空機起動方法の解説」


加筆修正お願いします

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年08月25日 19:36
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。