行動一覧

項目によって表が異なっているのに注意。
通常審案『カタリナ復帰』を採用後のカタリナはカタリナ(復)と表記しています。
※は使用可能なユニットで、戦は戦車、空は航空機、大は大型爆撃機、砲は砲台、歩は歩兵、艦は艦船を表します。
航空機には大型爆撃機も含まれます(例外あり)
大型爆撃機と定義された航空機は以下の通り
ウェリントン、ランカスター、PBYカタリナ、B-17Gフライングフォートレス、B-24Jリベレーター、B-29スーパーフォートレス
B-2スピリット、一式陸上攻撃機、四式重爆撃機飛龍、キ109、IlyushinIl-4、アミオ143M、サヴォイアS.76、R.VI巨人爆撃機
物理属性はAP,HE,HEAT,対空,対潜,魚雷
魔法属性は火,地,風,氷,電気,光,闇,核
が存在しています。



移動系


この項目では航空機の中に大型爆撃機は含まれない
名称 消費TP 使用乗員・兵器 効果
走行← 0 すべての戦車 1段階←に移動、走行中付加
走行←← 0 天○○、山本五十六 2段階←に移動、走行中付加
走行→ 0 すべての戦車 1段階→に移動、走行中付加
走行→→ 0 天○○、山本五十六 2段階→に移動、走行中付加
移動← 0 すべての歩兵・艦船 歩、艦 1段階←に移動、走行中付加
移動→ 0 すべての歩兵・艦船 歩、艦 1段階→に移動、走行中付加
上昇↑ 0 すべての航空機 空、大 1段階高度を上げる
急上昇↑↑ 8 ヤーコブ・グリム、サンタクロース 2段階高度を上げる
インメルマン(ハーフループ)↑ 10 ヤーコブ・グリム、カタリナ(復)、西沢広義、サンタクロース 1段階高度を上げる、次の行動が回ってくる速度が2倍
下降↓ 0 すべての航空機 空、大 1段階高度を下げる、急降下状態になる
パワーダイブ↓↓ 8 カタリナ、カタリナ(復)、ヴァディス、サンタクロース 2段階高度を下げる、急降下状態になる
スプリットS↓ 10 カタリナ、カタリナ(復)、西沢広義、サンタクロース 1段階高度を下げる、次の行動が回ってくる速度が2倍
サイド・スリップ 0 アリス 1段階高度を下げる
瞬間移動(①・超低空) 15 カタリナ(復) ①か超低空に移動
瞬間移動(③・中高度1) 15 西沢広義 ③か中高度1に移動
瞬間移動(⑥・高高度) 15 西沢広義 ⑥か高高度に移動
とっとと←か↓へ行け! 3 ハリー・ポットー 味方1体を←か↓に1段階移動させる
とっとと→か↑へ行け! 3 ハリー・ポットー 味方1体を→か↑に1段階移動させる
とっとと→か↓へ行け! 3 ベネディクト19世、モヒカン 味方1体を→か↓に1段階移動させる
とっとと←か↑へ行け! 3 ベネディクト19世、モヒカン 味方1体を←か↑に1段階移動させる
全軍←か↓に突撃! 24 ジューコフ 味方全員を←か↓に1段階移動させる
全軍→か↑に突撃! 24 ジューコフ 味方全員を→か↑に1段階移動させる


砲撃・機銃・爆撃系


威力は基本威力+依存する項目の数値×依存率
基本的にAP属性は貫通力に、HE、HEAT属性は火力に依存する
またHE属性の攻撃はダメージにばらつきがある
戦車砲、航空機銃についての詳細はそれぞれ戦車航空機を参照
名称 消費TP 使用乗員・兵器 射程 属性 効果
徹甲弾 SP制 ほとんどの戦車、野砲、対戦車砲 戦、砲 4 AP 敵一体にダメージ 威力は貫通力×1
徹甲弾×2 SP制 5式中戦車チリ、M3LEE 4 AP 敵一体に徹甲弾を二度放つ 威力は貫通力×1
徹甲弾&榴弾 SP制 シャールB1重戦車 4 AP+HE 敵一体に徹甲弾と榴弾で攻撃
徹甲弾&← 4 西住戦車長、シュトラウス 戦、砲 4 AP 敵一体に徹甲弾で攻撃後←に移動
徹甲弾&→ 4 シュトラウス 戦、砲 4 AP 敵一体に徹甲弾で攻撃後→に移動
徹甲弾(全体) 30 ヴィットマン、クニスペル 4 AP 敵全体にダメージ 威力は貫通力×1
被帽付徹甲弾APC 3 アリス 戦、砲 4 AP 敵一体にダメージ 威力は貫通力×1.1
低抵抗被帽付徹甲弾APCBC 6 マティス、ルーク、オカマ 戦、砲 4 AP 敵一体にダメージ 威力は貫通力×1.3
高速徹甲弾HVAP 10 エイミィ 戦、砲 3 AP 敵一体にダメージ 威力は貫通力×1.5
離脱装弾筒付徹甲弾APDS 14 オーラ、ジューコフ、74式戦車 戦、砲 4 AP 敵一体にダメージ 威力は貫通力×1.7
離脱装弾筒付翼安定徹甲弾APFSDS 18 バルタザール、ほとんどのMBT 戦、砲 5 AP 敵一体にダメージ 威力は貫通力×2.5
ハルダウン 10 ブリジット、クニスペル 3 AP 敵一体にAPCBCで攻撃 1ターンの間回避率上昇
エイミングショット 27 アシュレイ、クニスペル 戦、砲 4 AP 敵一体にHVAPで必中攻撃
超精密射撃 27 西住戦車長、クニスペル 1 AP、HE 敵一体に貫通力依存の防御無視ダメージ
武装破壊射撃 6 マティス 戦、砲 3 AP 敵一体に貫通力依存のダメージ 武装破損付加
履帯切断射撃 6 教祖松本、バッカス 戦、砲 3 AP 敵一体に貫通力依存のダメージ 履帯切断付加
破損射撃 20 ヴィットマン 3 AP 敵一体に貫通力依存のダメージ 武装破損、履帯切断、火災、スタン、防御力↓、攻撃力↓、速力↓、精密↓、特殊↓付加
徹甲榴弾AP/HE 3 ヴァン、アロン 戦、砲 4 AP、HE 敵一体にダメージ 威力は貫通力×0.9+火力×0.2
榴弾 SP制 ほとんどの戦車 4 HE 敵一体に2回連続攻撃 威力は火力×0.5
榴弾×2 SP制 Mk.Ⅰ戦車雄型、M3LEE、5式中戦車チリ、戦車のツァーリ 4 HE 敵一体に榴弾を二度放つ 威力は火力×0.5
榴弾&徹甲弾 SP制 T-35重戦車 4 HE 敵一体に榴弾と徹甲弾で攻撃
榴弾(全体) 30 クニスペル 4 HE 敵全体に2回連続攻撃 威力は火力×0.5
榴弾&← 4 西住戦車長、シュトラウス 4 HE 敵一体に榴弾で攻撃後←に移動
榴弾&→ 4 シュトラウス 4 HE 敵一体に榴弾で攻撃後→に移動
成型炸薬弾HEAT 14 ブリジット、マリリンモンロー効果、大阪太郎 戦、砲 4 HEAT 敵一体にダメージ 威力は火力×1.6
HEAT(第二世代戦車クラス) 16 オーラ、M51アイシャーマン 戦、砲 4 HEAT 敵一体にダメージ 威力は火力×3.4
多目的対戦車榴弾HEAT-MP 18 ほとんどのMBT、バルタザール 戦、砲 5 HEAT 敵一体にダメージ 威力は火力×7
間接射撃 SP制 野砲、重砲 5 HE 敵一体に2回連続攻撃 スタン付加
威力は火力×0.5 対空防御も影響 
まとまった位置にいる敵の数×本来の命中率=実際の命中率
散弾 5 ヴァン、バートランド、バルタザール 1(味方含む) 対空 敵味方全体に連続攻撃 威力は火力×0.2
機関銃 SP制 マリオ、ほとんどの戦車、駆逐艦 戦、砲、歩、艦 1 対空 敵一体に6回連続攻撃、低威力
機関銃(範囲) SP制 Mk.Ⅰ戦車雄型、Mk.Aホイペット、M3スチュアート、M3LEE、M13/40、T-35重戦車、戦車のツァーリ、A7V戦車、愉快な職員分隊 戦、砲、歩 1 対空 敵全体に6回連続攻撃、低威力
重機関銃 SP制 愉快な職員分隊、一部の戦車、ほとんどのMBT、パンザクマン 戦、砲、歩 1 対空 敵一体に6回連続攻撃
重機関銃(範囲) 0 オーラ 戦、砲、歩 1 対空 敵一体に6回連続攻撃
怯まずに進め! 0 ジューコフ 4 対空 味方一体に機関銃で攻撃、攻撃された味方に攻撃↑、特殊↑付加
対空射撃 SP制 対空機関砲(20mmエリコン対空機関砲) 2 対空 敵一体に4回連続攻撃
対空射撃 2 対空機関砲(96式25mm連装高角機銃) 2 対空 敵一体に8回連続攻撃、低命中率
対空射撃 5 対空機関砲(20mm・バルカン・ファランクス) 3 対空 敵一体に31回連続攻撃、低命中率
対空射撃 SP制 対空機関砲(40mmボフォース対空機関砲)、
クルセイダー対空戦車Mk.Ⅰ
戦、砲 3 対空 敵一体に3回連続攻撃
対空砲火(AP) SP制 ヴィットマン、高射砲 戦、砲 4 AP、対空 敵一体に貫通力依存のダメージ
対空砲火(HE) SP制 高射砲 4 HE、対空 敵一体に火力依存の2回連続攻撃、まとまった位置にいる敵の数×本来の命中率=実際の命中率
火炎放射 13 ベネディクト19世、エカテリーナ、大阪太郎、チャーチル歩兵戦車 0 敵一体に防御無視攻撃、火災付加
蹂躙攻撃 5 西住戦車長、ルーク、フランク、エカテリーナ、パンザクマン(補助装備) 0 AP、土 敵一体に3回連続攻撃、威力は活動力に反比例する、側面付加
化学砲弾 14 ビッドラー、定・フセイン、バルタザール 戦、砲 4 敵一体にダメージ、威力は火力×1+特殊×1、高命中率、毒付加
特殊50mm砲(地上) 10 レックス 砲、歩 2 HE 敵一体に2回連続攻撃攻撃後一段階右に移動
20mm機関砲 0 潜水艦、パンザクマン(補助装備) 2 対空 敵一体に3回連続攻撃
機関砲(AP) SP制 TK-3、2号戦車D型 3 AP 敵一体に貫通力依存の4回連続攻撃
機関砲(HE) SP制 TK-3、2号戦車D型 3 HE 敵一体に火力依存の7回連続攻撃
カチューシャロケット 20 BM-13カチューシャ 5 HE 敵全体に火力依存の3回連続攻撃、スタン付加
対艦ロケット 10 シュツルムティーガー 5 HE 敵一体に火力依存の2回連続攻撃
レーダー追尾対空射撃 10 87式自走高射機関砲 3 対空 敵一体に7回連続攻撃、高命中率
KWK44 75mm戦車砲 3 マウス 4 AP 敵一体にダメージ、徹甲弾より威力が低い、SPは100
ソルタム60mm迫撃砲 0 メルカバMk4 4 HE 敵一体に2回連続攻撃、榴弾より威力が低い、スタン付加
280mm砲×2 12 陸上戦艦ラーテ 5 AP、HE 敵一体に貫通力と火力依存の2回連続攻撃
12.8cmkwk1 3 陸上戦艦ラーテ 4 AP 敵一体に貫通力依存の攻撃
20mm機関砲×8 4 陸上戦艦ラーテ 2 対空 敵全体に基本威力40の8回連続攻撃
格闘戦 3 ほとんどの戦闘機 0 対空 敵一体に貫通力依存の連続攻撃、自身と敵の精密の差で命中率が決まる、詳細は航空機を参照
一撃離脱 2 ほとんどの戦闘機 0 対空 敵一体に貫通力依存の連続攻撃、自身と敵の速力の差で命中率が決まる、詳細は航空機を参照
防御機銃 3 一部の戦闘機、ほとんどの大型爆撃機 0 対空 敵全体に連続攻撃、自身と敵の速力の差で命中率が決まる、詳細は航空機を参照
20mm防御機銃 3 SB2Cヘルダイバー、B-29スーパーフォートレス、一式陸上攻撃機、
四式重爆撃機飛龍
0 対空 敵全体に連続攻撃、自身と敵の速力の差で命中率が決まる、詳細は航空機を参照
20mm斜銃×2 3 二式複座戦闘機屠龍 1 対空 敵一体に貫通力依存の連続攻撃、自身と敵の速力の差で命中率が決まる、詳細は航空機を参照
20mm斜銃×4 3 夜間戦闘機月光 1 対空 敵一体に貫通力依存の連続攻撃、自身と敵の速力の差で命中率が決まる、詳細は航空機を参照
一発必中 4 ルーデル、ヴィルヘルム・グリム 0 対空 敵一体に貫通力依存の攻撃、必中
フルフラット 25 サンタクロース、アシュレイ 0 対空 敵一体に貫通力依存の6回連続攻撃、必中
曲芸射撃 5 西沢広義、ピカソ 空※ 0 対空 敵一体に10回連続攻撃、幻惑付加
M134ガトリング 18 アシュレイ 1 対空 敵一体に基本威力14の24回連続攻撃
ロケット SP制 ベルガー、一部の航空機 2 HE、対空 威力60固定の2回連続攻撃、命中率は相手との速力の差で決まる、まとまった位置にいる敵の数×本来の命中率=実際の命中率
ミサイル SP制 ベルガー、一部の航空機 4 HE、対空 威力100固定の攻撃、命中率は相手との速力の差で決まる、高命中率
空対艦ミサイル 45 BAeシーハリアーMk.Ⅰ、F-2A支援戦闘機 5 HE 敵一体に威力400固定の攻撃、火災付加
水平爆撃 SP制 一部の航空機 5 HE 敵一体に火力依存の2回連続攻撃、低命中率、まとまった位置にいる敵の数×本来の命中率=実際の命中率
※戦術核爆弾を装備しているときは使用不可
水平爆撃 15 ベルガー 5 HE 敵一体に火力依存の2回連続攻撃、低命中率、まとまった位置にいる敵の数×本来の命中率=実際の命中率
※戦術核爆弾を装備しているときは使用不可
急降下爆撃 SP制 一部の航空機 1 HE 敵一体に火力依存の2回連続攻撃後一段階上昇、まとまった位置にいる、急降下状態でないと使えない
※戦術核爆弾を装備しているときは使用不可
ルーデル急降下爆撃 35 ルーデル 1 HE 敵一体に火力依存の2回連続攻撃後一段階上昇、必中
嫌がらせ爆撃 10 ヤーコブ・グリム、ルメイ 5 HE 敵全体に7回連続攻撃、精密↓付加
グランドスラム 100 ランカスター 5 HE 威力4000固定の2回連続攻撃、低命中率、まとまった位置にいる敵の数×本来の命中率=実際の命中率、SPは1
大型誘導爆弾 45 B-2スピリット 5 HE 敵一体に火力依存の2回連続攻撃、高命中率、まとまった位置にいる敵の数×本来の命中率=実際の命中率
クラスター爆弾 30 ベルガー 5 HEAT 敵全体に7回連続攻撃
絨毯爆撃 30 ルメイ、大阪太郎 2 HE 敵全体に火力依存の5回連続攻撃、まとまった位置にいる敵の数×本来の命中率=実際の命中率
焼夷弾 25 ルメイ 3 敵全体に防御無視攻撃、火災付加
燃料気化爆弾 42 アンブッシュ 5 敵全体に5回連続攻撃、必中
爆雷(航空機) 6 ベルガー、メンゲレ、アン、アロイス、PBYカタリナ 2 対潜 敵一体に2回連続攻撃
航空魚雷 30 ソードフィッシュ、モスキートB.Ⅳ、PBYカタリナ、TBFアベンジャー、艦上攻撃機天山、一式陸上攻撃機、四式重爆撃機飛龍、サヴォイアS.79 0 魚雷 敵一体にダメージ、SPは1
特攻 5 神田桜花 0 AP、HE、風 敵一体に攻撃後自身は戦闘不能になる、高威力、火災付加
乗り捨て特攻 10 ヴァディス 3 AP、HE、風 敵一体に攻撃後自身は戦闘不能になる、高威力、火災付加
空中砲火(AP) 5 キ109 4 AP、対空 敵一体に貫通力依存の攻撃
空中砲火(HE) 5 キ109 4 HE、対空 敵一体に火力依存の2回連続攻撃、まとまった位置にいる敵の数×本来の命中率=実際の命中率
37mm砲×2 15 Ju87Bスツーカ 2 AP、HE 敵一体に基本威力60の2回攻撃
ルーデル37mm砲 45 ルーデル 2 AP、HE、対空 敵一体に貫通力依存の防御無視2回連続攻撃
5mm光化学機銃 6 レックス 2 敵一体に9回連続攻撃、必中、低威力
特殊50mm砲(空中) 10 レックス 2 HE 敵一体に2回連続攻撃後一段階下降
艦砲射撃 3 潜水艦 4 AP、HE 敵一体に徹甲榴弾を放つ
艦対空ミサイル 30 駆逐艦、巡洋艦 5 HE、対空 敵一体に火力依存の2回連続攻撃
多連装対艦ミサイル 30 ジューコフ 5 HE 敵一体に特殊依存の4回連続攻撃、火災付加
衝角 5 戦艦三笠 0 AP、土 敵一体に威力400固定の攻撃、側面付加
爆雷(艦船) 6 山本五十六、駆逐艦、巡洋艦 2 対潜 敵一体に2回連続攻撃
3連装魚雷 60 駆逐艦 1 魚雷 敵一体に特殊依存の3回連続攻撃
4連装魚雷 80 戦艦三笠、潜水艦、巡洋艦 1 魚雷 敵一体に特殊依存の4回連続攻撃
5連装魚雷 100 山本五十六、戦艦ドレッドノート 1 魚雷 敵一体に特殊依存の5回連続攻撃
ホーミング4連装魚雷 200 潜水艦、駆逐艦、巡洋艦 3 魚雷、対潜 敵一体に特殊依存の4回連続攻撃
40口径30.5cm連装砲×2 32 戦艦三笠 5 AP、HE 敵一体に基本威力360の4回連続攻撃
40口径15.2cm単装砲×14 60 戦艦三笠 4 AP、HE 敵一体に基本威力180の14回連続攻撃
40口径7.6cm単装砲×20 20 戦艦三笠 4 AP、HE 敵全体に基本威力100の10回連続攻撃
47mm単装砲×16 16 戦艦三笠 4 AP、HE 敵全体に基本威力60の8回連続攻撃
45口径46cm三連装砲×3 127 戦艦大和級 5 AP、HE、対空 敵一体に基本威力650の9回連続攻撃
60口径15.5cm三連装砲×2 38 戦艦大和級 5 AP、HE 敵一体に基本威力280の6回連続攻撃
25mm機銃×162 162 戦艦大和級 2 対空 敵全体に基本威力45の162回連続攻撃
13mm連装機銃×4 24 戦艦大和級 対空 敵一体に基本威力13の24回連続攻撃
50口径40.6cm三連装砲×3 70 戦艦アイオワ級 5 AP、HE 敵一体に基本威力445の9回連続攻撃
38口径12.7cm連装両用砲×10 40 戦艦アイオワ級 5 AP、HE、対空 敵一体に基本威力180の10回連続攻撃
40mm四連装機銃×15 60 戦艦アイオワ級 3 対空 敵全体に基本威力80の60回連続攻撃
20mm機関砲×49 30 戦艦アイオワ級 2 対空 敵全体に基本威力40の49回連続攻撃
45口径35.6cm四連装砲×2 64 戦艦キングジョージⅤ世級 5 AP、HE 敵一体に基本威力374の8回連続攻撃
45口径35.6cm連装砲 20 戦艦キングジョージⅤ世級 5 AP、HE 敵一体に基本威力374の2回連続攻撃
50口径13.3cm連装両用砲×8 64 戦艦キングジョージⅤ世級 5 AP、HE、対空 敵一体に基本威力200の16回連続攻撃
45口径40mm八連装ポンポン砲×4 30 戦艦キングジョージⅤ世級 3 対空 敵全体に基本威力80の32回連続攻撃
45口径30.5cm連装砲×5 55 戦艦ドレッドノート 5 AP、HE 敵一体に基本威力279の10回連続攻撃
40口径7.6cm砲×27 28 戦艦ドレッドノート 4 AP、HE 敵全体に基本威力100の14回連続攻撃
47口径38.1cm連装砲×4 75 戦艦ビスマルク級 5 AP、HE 敵一体に基本威力360の10回連続攻撃
55口径15cm連装砲×6 72 戦艦ビスマルク級 5 AP、HE 敵一体に基本威力260の12回連続攻撃
65口径10.5cm連装高角砲×8 64 戦艦ビスマルク級 4 AP、HE、対空 敵一体に基本威力170の16回連続攻撃
83口径37mm連装機関砲×8 16 戦艦ビスマルク級 3 対空 敵全体に基本威力60の16回連続攻撃
65口径22mm四連装機関砲×2 8 戦艦ビスマルク級 2 対空 敵全体に基本威力40の8回連続攻撃
66口径20mm機関砲×12 6 戦艦ビスマルク級 2 対空 敵一体に基本威力40の54回連続攻撃
20cm砲×6 36 航空母艦赤城 5 AP、HE 敵一体に基本威力280の6回連続攻撃
12cm高角砲×12 48 航空母艦赤城 5 AP、HE、対空 敵一体に基本威力180の12回連続攻撃
25mm連装機銃×28 28 航空母艦赤城 2 対空 敵全体に基本威力45の28回連続攻撃
11.25cm高角砲×16 40 航空母艦イラストリアス 5 AP、HE、対空 敵一体に基本威力160の16回連続攻撃
2ポンド砲×8 8 航空母艦イラストリアス 4 AP、HE 敵一体に基本威力65の8回連続攻撃
20mm機関砲×32 32 航空母艦イラストリアス 2 対空 敵全体に基本威力40の32回連続攻撃
5インチ砲×16 64 航空母艦ヨークタウン 5 AP、HE 敵一体に基本威力180の16回連続攻撃
1.1インチ機関砲×8 2 航空母艦ヨークタウン 2 対空 敵全体に基本威力47の8回連続攻撃
0.5インチ機関銃×24 20 航空母艦ヨークタウン 1 対空 敵全体に基本威力12の24回連続攻撃
12.7cm50口径連装砲×3 36 駆逐艦 4 AP、HE 敵一体に基本威力180の3回連続攻撃
50口径20.3cm連装砲×5 62 巡洋艦 5 AP、HE 敵一体に基本威力300の10回連続攻撃
40口径12.7cm連装高角砲×4 32 巡洋艦 5 AP、HE、対空 敵一体に基本威力180の8回連続攻撃
25mm連装機銃×4 8 巡洋艦 2 対空 敵全体に基本威力45の8回連続攻撃
13mm連装機銃×2 5 巡洋艦 1 対空 敵一体に基本威力13の10回連続攻撃
ライフル銃 0 博物館の愉快な仲間たち 1 AP 敵一体に貫通力依存の攻撃
対戦車ライフル 3 ルイジ、愉快な職員分隊 砲、歩 1 AP 敵一体に基本威力50で貫通力依存の攻撃
対戦車ロケット 15 ビンライデイン、スペルバーグ 砲、歩 1 HEAT 敵一体にダメージ
対戦車ミサイル 30 ビンライデイン、ベドウィン 砲、歩 1 HEAT 敵一体にダメージ、対空防御も影響
小型手榴弾 0 博物館の愉快な仲間たち 砲、歩 0 HE 敵一体に攻撃、履帯切断付加
収束手榴弾 5 マリオ、愉快な職員分隊 砲、歩 0 HE 敵一体に攻撃、高威力、履帯切断付加
吸着地雷 10 スペンサー 砲、歩 0 HEAT 敵一体に攻撃、高威力
火炎瓶 5 ヴァディス、マリオ、アレニウス 砲、歩 0 敵一体に特殊依存の防御ほぼ無視の攻撃、火災付加
フリーガァーファウスト 10 ビンライデイン、スペルバーグ、パンザクマン(補助装備) 砲、歩 2 HE、対空 敵一体に7回連続攻撃
携帯式対空ミサイル 30 ビンライデイン、ベドウィン 3 HE、対空 敵一体にダメージ、高命中率
自爆 0 ベドウィン、ゴリアテ 0 HE 敵一体に攻撃後自身は戦闘不能になる、高威力、火災付加
マスター万歳! 10 ヴァディス 0 HE、対空 敵一体に攻撃後自身は戦闘不能になる、高威力、必中
ゴッドハンド 5 メンゲレ 0 AP、対空 敵味方関係なく誰かに防御無視の16回連続攻撃、戦闘不能付加
シュネルシュナイダー 8 エイミィ 戦、歩、砲 0 AP 敵単体に防御力無視、基本威力50の攻撃
クリーヒェンフルート 12 エイミィ 戦、歩、砲 1 範囲内の敵全体を衝撃波で攻撃
拷問的な難易度のテスト 10 ルイスキャロル 0 敵一体のTPに防御無視攻撃、高威力
※大型爆撃機は使用不可


魔法系


魔法はHE属性と同様距離が離れても威力が落ちない。
威力は基本的に特殊に依存する。
「火」「氷」「土」属性は航空機には効かない。
命中率は100%固定(即死等の状態異常は効かないこともある)
一部状態異常系と被る行動もあるので注意
名称 消費TP 使用乗員・兵器 射程 属性 効果
ファイアーボール 6 コモラーデ、ハリー・ポットー 1 火炎弾で攻撃、火災付加、1HIT,威力は特殊×0.8 発動後の隙が大きい
ウルトラファイア 24 ぶっひー 3 強力な火炎弾で攻撃、火災付加、1HIT,威力は特殊×2.0 発動後の隙が大きい
アイシクル 7 コモラーデ 5(敵味方含め全域) 敵味方含め全域を吹雪で攻撃、1HIT,威力は特殊×0.5 発動後の隙が大きい
コールドクロス 11 魔女っ子、ハリー・ポットー 2 敵単体を氷の十字架で攻撃、発動後の隙が大きい
ダイヤモンドダスト 100 フォード 5(敵味方含め全域) 敵味方含め全域を猛吹雪で攻撃、睡眠を付加、発動後の隙が大きい
冬季大攻勢 150 ジューコフ 5 敵全体を猛吹雪で13回攻撃し睡眠を付加、威力は1HITあたり特殊×1.0 味方全員を「感化」、
シベリア送り 150 閻魔大王パトル 5 敵全体を強力な氷属性の魔法で攻撃、睡眠を付加
ストーン 6 魔女っ子 3 敵単体を石つぶてで攻撃、履帯切断を付加、発動後の隙が大きい
グランドスラム 22 ぶっひー 3 範囲内の敵全体を攻撃、履帯切断を付加、1HIT,威力は特殊×1.5 発動後の隙が大きい ※ランカスターのグランドスラムとは別
ボルタ 18 ぶっひー 1 電気 敵単体に電圧を加えて攻撃、麻痺を付加、1HIT,威力は特殊×0.9 発動後の隙が大きい
アンペール 38 ビンライデイン、パンザクマン(補助装備) 0 電気 敵全体に電圧を加えて攻撃、麻痺を付加、発動後の隙が大きい
フォトン 20 ぶっひー、ロンメル 2 敵単体を強力な光で攻撃、幻惑を付加、1HIT,威力は特殊×1.3 発動後の隙が大きい
放射能テカテカビーム 25 アキモフ 3 範囲内の敵全体に防御力ほぼ無視のダメージ、幻惑を付加
コメットフォール 75 オーラ 3 敵単体に彗星を降らせる魔法 威力は特殊×1.0~8.0とムラが大きい、発動後の隙が大きい
ウインドザッパー 18 ハリー・ポットー、魔女っ子 5 敵単体の位置を強制的に←か↓に1段階移動、精密↓付加
タイフーン 24 オーラ 2 敵単体を局地的な台風で攻撃、4HIT.威力は1HITあたり特殊×0.3 発動後の隙が大きい
ルナティック 18 ぶっひー、ベネディクト19世 2 敵単体を狂気の力で攻撃、有益ステータス異常を解除、1HIT, 威力は特殊×1.0 発動後の隙が大きい
ポアしかない 15 教祖松本 4 敵単体を即死させる
ホロコースト 100 ビッドラー 5 敵全体を即死させ、有益ステータス異常を解除
ディストートアンビエンス 75 アシュレイ 5(敵味方含め全域) 光、闇 敵味方含め全域の時空を歪める特殊弾で攻撃
大粛清 200 閻魔大王パトル 5 敵全体を粛清によって攻撃、即死させる、有益ステータス異常を解除
波動砲 2500 戦艦大和級 5 核、光、対潜 敵全体に超威力の11回連続攻撃
ルナティックピアス 12 ヴァディス 3 敵一体のTPに防御無視攻撃、幻惑付加
ネッシーブレス(火) 20 キャサリン 3 敵全体に攻撃、火災付加
ネッシーブレス(氷) 20 キャサリン 3 敵全体に攻撃、睡眠付加
ネッシーブレス(土) 20 キャサリン 3 敵全体に攻撃、毒付加
ネッシーブレス(風) 20 キャサリン 3 敵全体に攻撃、スタン付加
ネッシーブレス(電気) 20 キャサリン 3 電気 敵全体に攻撃、麻痺付加

回復系


回復系の行動のほとんどは使用する兵器の特殊と回復対象の整備性の高さで効果量が決まる。
行動本来の回復量×整備性÷100=実際の回復量
名称 消費TP 使用乗員・兵器 射程 属性 効果
手早く修理 6 パトル、閻魔大王パトル 1 HP回復
修理 10 ヴィットマン、ブリジット、ベルガー 2 HP回復、燃料漏れ回復
完全修理 0 パトル、閻魔大王パトル、ルイジ 3 HPを大回復、故障系、ステータス低下系異常を直す、HPを大回復、発動後の隙が非常に大きい
月の祝福 12 アリアン 1 味方単体のHPとステータス低下系異常を直し、回避上昇
バラの芳香 10 コニー、オカマ 1 味方のHPを回復、ステータス低下系異常を治す
お言葉 12 天○○ 3 味方全体の有害ステータス異常を治す
治療 10 エーディット 2 味方単体の非故障系のステータス異常を治し、HPも回復
救急医療 35 エーディット 2 味方全体の非故障系のステータス異常を治し、HPも回復
応援ガンバ 8 オリバー 1 味方単体に攻撃力↑付加、HPを小回復
応援ファイト! 20 オリバー 1 味方全体に攻撃力↑付加、HPを小回復
アースヒーリング 35 真・ベネディクト19世、フォード 2 味方全体のHPを回復、発動後の隙が大きい
ヒーリングウインド 35 真・ベネディクト19世、ハリー・ポットー 2 味方全体のHPを回復、発動後の隙が大きい
エンジェルヒール 50 オーラ 5 光・AP 味方全体のHPを大回復、発動後の隙が大きい
応急修理 20 パトル、閻魔大王パトル、ピカソ、ルイジ 0 戦闘不能を回復
オーバーホール 30 オーラ、ベルガー 5 戦闘不能を回復、HP大回復
障害修理 4 ブリジット、ヴィルヘルム・グリム 3 有害ステータス異常をなおす
光の翼 25 オーラ 5 (急降下、潜水、被曝、視界不良などを含む)全状態異常を直す、発動後の隙が大きい
手料理 0 ヴァディス、エカテリーナ 2 味方全体のTPを小回復
ロリータ妄想 0 ルイスキャロル 0 自身のTP回復
喝を入れる 0 ルメイ 1 味方単体のTPを大回復
ブレス 25 真・ベネディクト19世、シスターベルナール 4 味方単体にリレイズをかける
追加発艦 150 すべての空母、山本五十六 5 味方全体の航空機を(SP含む)完全回復 有害、有益ステ-タスも解除


ステータス補助・状態異常系


状態異常は大きく分けて故障系、非故障系、ステータス上昇系、ステータス低下系の4種類。
攻撃↑なども状態異常扱いなので重ね掛けはできない。
状態異常の効果はここを参照。
発動後の隙が少ない = 次の行動が回ってくる速度が2倍。
一部魔法系と被る行動もあるので注意。
名称 消費TP 使用乗員・兵器 射程 効果
グロース 5 ルーク 3 味方単体に攻撃力↑付加、発動後の隙が少ない
フォービスム 5 マティス 3 味方単体に攻撃力↑付加
火力援護 17 ルメイ、ビッドラー 4 味方全体に攻撃力↑付加
威嚇 15 ゾルゲ 4 敵全体に攻撃力↓付加
クイック 5 ルーク 3 味方単体に速力↑付加、発動後の隙が少ない
速度戦 17 ビッドラー、ロンメル 4 味方全体に速力↑付加
ジャミング 15 教祖松本、ゾルゲ 4 敵全体に速力↓付加
プロテクト 5 ルーク 3 味方単体に防御力↑付加、発動後の隙が少ない
防御支援 17 マリオ、オリバー、エーディット 4 味方全体に防御力↑付加
威圧 15 ゾルゲ、ルメイ、ビッドラー 4 敵全体に防御力↓付加
着弾観測 17 山本五十六、ロンメル、西住戦車長 4 味方全体に命中率↑付加
相互連絡 17 ゾルゲ 4 味方全体に特殊↑付加
無線傍受 15 ゾルゲ、定・フセイン 4 敵全体に特殊↓付加
神通力 30 天○○、西住戦車長 5 味方単体に全能力↑付加、不利益ステータス異常を解除
ジハード 40 ビンライデイン 5 味方全体に全能力↑付加
演説 50 ビッドラー、ケッペルズ君 5 味方全体に全能力↑付加
モルヒネ 20 エーディット、メンゲレ 0(味方含む) 射程内の敵味方全員に特殊↓、防御力↓、攻撃力↓、速力↓付加
コミュニスト・ジール 5 コモラーデ 5 味方単体をランダムで「感化」させる。自分にかかっても意味がない
ウラー!! 0 ジューコフ 5 冬季大攻勢からの派生。味方全体を「感化」させる
督戦部隊 0 督戦部隊 5 (作戦指揮:恐怖の軍律)で発動。味方全体を「感化」させる
爆走 10 フランク 0 使用者に速力↑、精密↓、走行中付加
ブリューナク・ブースト 35 レックス 0 全能力↑、回避↑、速力↑付加
オーヴァドライヴ 70 アシュレイ 0 使用者を「ブースト」状態にし、毎ターンTPを自動回復。また、不利益ステータス異常を解除
伝説の牛乳 80 ルーデル 0 使用者を「ブースト」「リレイズ」状態にする
ロール 3 神田桜花 0 回避↑付与 発動後の隙が小さい
バレルロール 6 西沢広義 0 次ターンのみ使用者の命中率、回避率を上昇
ブレイク 1 神田桜花 0 次のターンの回避率を大幅に上げる
ヨーヨー 10 西沢広義、メンゲレ 0 次ターンのみ使用者の命中率、速力、精密を上昇
狙う 2 カタリナ(復)、ヴィルヘルム・グリム 0 使用者の命中率を次ターンのみ2倍
ハンマーヘッド 12 オカマ、神田桜花、西沢広義 0 敵単体に背面を付加
逆光襲撃戦法 70 サンタクロース 5 敵全体に背面を付加
突撃 0 ロンメル 5 電撃戦からの派生。敵全体に背面を付加
ポイズンガス 6 定・フセイン、教祖松本、メンゲレ、アロイス 3 敵全体に毒付加、命中率は100%固定
抗議 17 WADA 1 敵全体に火災、武装破損付加
騒音 17 WADA 3 敵全体に攻撃↓、特殊↓付加
眠くなる旋回運動 10 シスターベルナール、ルーデル 0 敵全体に睡眠付加
死臭 40 ゾンビさん 0 敵一体にスタン、毒、麻痺、幻惑付加

特殊作戦系


特殊作戦系は一度の戦闘で一回だけ使える。
また、基本的に金を消費するので調子に乗って使いすぎたら破産することも。
攻撃は敵全体に行われ、威力は使用兵器とは関係ない(ただし命中率は影響する)。
名称 消費TP 消費金額 使用乗員・兵器 属性 効果
火力支援要請A 40 2500 定・フセイン、ケッペルズ君 AP 対戦車砲と高射砲の貫通力に依存した攻撃
威力は対戦車砲の貫通力+高射砲の貫通力÷2
制圧射撃要請A 35 2500 ブリジット、ケッペルズ君、ジューコフ HE 野砲と重砲の火力に依存した4回連続攻撃、スタン付加
威力は野砲の火力+重砲の火力÷4
対空射撃要請A 45 3500 教祖松本、ブリジット、ケッペルズ君 HE、AP、対空 対空機関砲の貫通力と高射砲の火力に依存した4回連続攻撃
威力は対空機関砲の貫通力+高射砲の火力÷3
電撃戦A 100 5万 ロンメル 敵全体を攻撃、全TPを消費
ICBM要請 200 500万 アンブッシュ ICBMで敵全体を攻撃、敵味方全員が被曝する
ロンメルさん助けて! 0 ランダム カタリナ(復) ロンメルの『作戦指揮:砂漠の狐』をランダムで発動させる
核爆弾A 150 戦術核爆弾を1個消費 「大型爆撃機」と定義された航空機 敵全体を核爆弾で攻撃、被曝を付加
核廃棄物爆弾A 100 核廃棄物爆弾を1個消費 「大型爆撃機」と定義された航空機 敵全体を被曝させる ※射程は3なので注意


作戦指揮


乗員によって種類が異なり、乗せた兵器を戦闘に参加させると戦闘中にランダムで発生する。
作戦指揮によって発動するスキルは兵器による発動条件に関係なく、TPが不足していても発生する。
また、作戦指揮の種類によっては資金を消費するので(最大金額は10万)、注意すること。
・作戦指揮:恐怖の軍律
ジューコフによって発動する作戦指揮。財布には優しいが、味方を強制的に即死させるなど、別の意味で戦況を左右してしまう事も…
名称 消費金額 使用乗員 行動
ジューコフの督戦部隊が発砲した! 0£ ジューコフ 味方単体(自身が対象になる場合もある)を防御力・耐性無視の攻撃で即死させ(死なない場合もある)、味方全体を「感化」させる。
ジューコフは、懲罰部隊を突撃させた! 0£ ジューコフ 怯まずに進め!、懲罰部隊突撃!(収束手榴弾)、携帯式対空ミサイル、カチューシャロケットを順に発動
ジューコフは、捕虜を盾にした! 0£ ジューコフ 味方全員の防御力を上昇させる

・作戦指揮:連合艦隊司令長官
山本五十六によって発動する作戦指揮。発生する頻度が多く、追加発艦や奇襲攻撃は戦況を大きく変える。
名称 消費金額 使用乗員 行動
山本五十六は?£で航空機の追加発艦を行った! 最大10万£ 山本五十六 味方の航空機のみを戦闘不能を含め全回復
山本五十六は?£で奇襲攻撃を行い背面を取った! 最大10万£ 山本五十六 敵全体に背面を付加
山本五十六は?£で艦砲射撃を要請した! 最大10万£ 山本五十六 40口径12.7cm連装高角砲×4、47mm単装砲×16、13mm連装機銃×4、12.7cm口径連装砲×3を順に発動

・作戦指揮:鉄のロバ
ルメイによって発動する作戦指揮。TPを大きく回復、戦闘不能の味方を復活させることもあり、いざという時に非常に役に立つ。
名称 消費金額 使用乗員 行動
ルメイは、他の職員を徹底的にしごいた! 0£ ルメイ 戦闘不能の味方をHP1の状態で蘇生
ルメイは、全員に喝を入れた! 0£ ルメイ 味方全員のTPを30回復
ルメイは?£で焼夷弾攻撃を要請した! 最大10万£ ルメイ 味方全員に発動条件の有無を問わず「焼夷弾」を行動させる

・作戦指揮:砂漠の狐
ロンメルによって発動する作戦指揮。敵に状態異常を発生させるものが多い。カタリナ(復帰)のスキルで強制的に発生することもできるが、
この場合最大で333万4333£もの大金をはたいてしまうので注意すること。
名称 消費金額 使用乗員 行動
ロンメルは?£で味方を強化陣地に篭らせた! 最大10万£(「ロンメルさん助けて!」の場合最大3334333£) ロンメル(カタリナ) 味方全体の防御力を上昇
ロンメルは?£で欺瞞工作を行った! 最大10万£(「ロンメルさん助けて!」の場合最大3334333£) ロンメル(カタリナ) 敵全体を「幻惑」
ロンメルは?£で敵の物資を奪った! 最大10万£(「ロンメルさん助けて!」の場合最大3334333£) ロンメル(カタリナ) 味方全員のTPを全回復
ロンメルは?£で一翼包囲攻撃を行い背面を取った! 最大10万£(「ロンメルさん助けて!」の場合最大3334333£) ロンメル(カタリナ) 敵全体に背面を付加
残念ながらロンメルは助けてくれなかった…。 0£ カタリナ(復帰) 何も起こらない



その他


名称 消費TP 使用乗員・兵器 射程 属性 効果
ドロップアイテムサーチ 0 パトル、閻魔大王パトル、カタリナ、カタリナ(復)、ハミルトン 5 敵一体のアイテムドロップ率を調べる
メーデー 5 コモラーデ 雑魚戦から確実に逃げられる
我が逃走 5 ビッドラー、ケッペルズ君、アロイス、我が逃走(補助装備) 雑魚戦から確実に逃げられる
発煙弾(敵) 3 ブリジット、バルタザール、ヴァレンチナ 2 敵一体を煙幕状態にする
発煙弾(味方) 3 ヴァン、ヴァレンチナ、バルタザール、オカマ、エーディット 2 味方一体を煙幕状態にする
模写 20 マティス 味方一体のステータスをコピーする
彫刻 10 ピカソ 5 敵一体のステータスをコピーする
宙返り 0 ベンジャミン 効果なし
ミステル 不明、未実装 3 基本威力700の誘導爆弾

敵が使用する行動

今現在敵のみが使用可能な行動
名称 使用する敵 射程 属性 効果
攻撃 ふうた君、こうもり君、コントラー、ルーク、フォード 1? ? 敵一体に威力無の攻撃
拳銃 警察官、イギリス風パトカー、肝試し、ファラオの守護者 1? AP?、対空 敵一体に超低威力の攻撃
放棄 イタリア・ソ連の一部の兵器 自身に即死攻撃
あ!UFO カットイン、ロックエダム 5 ? 敵全体に威力小の攻撃、背面付加
ナイトメアー ・・・、魔王サタン、ぶっひー(敵)、ラティス、拷問蟲 敵単体に中程度のダメージ&睡眠付加
不発 重砲(指揮官:ブリジット) なし
NO WAR! GreenWADA 5 敵一体に10000前後のダメージ
強制徴兵 JS-3(車長:ジューコフ) 味方の戦闘不能とHPを回復する?
ビーム ロックエダム 5 ? ステータス異常
モード切替 ロックエダム 使用後物理属性の攻撃を無効化
コマンド入力 武藤 耐性無視のステータス異常(武装破損、幻惑、毒など)、固定ダメージ(50、残存HPの1/2など、行動を強制(放棄など)
自己再生A 製作環境A 自身の体力を500回復
自己再生B 製作環境B 自身の体力を500回復
しんぷー波 セーブ像、素敵な神父様 5 全属性 敵全体に特大ダメージ
拷問格闘戦 通知表、拷問UFO 0 対空? 敵一体に連続攻撃
留年通知 通知表、拷問UFO 5 HE、対空? 敵一体に大ダメージ
拷問弾 辞書型戦車、拷問蟲 5 全属性 敵一体に大ダメージ
席替えの時間だ…! 拷問巻皇 敵全体の位置をランダムに移動させる
正座しろ…! 拷問巻皇 5 ? 敵一体にダメージ、多数のステータス異常付加
週末課題をやれ…! 拷問巻皇 5 ? 敵一体に大ダメージ
何か不服かね? 拷問巻皇 5 敵全体のTPを0にする
断末魔の叫び 拷問巻皇 5 敵味方全体に10000前後のダメージ
君たちは退学だ… 拷問巻皇 6 味方全員の乗員を強制的に外される
ICBM要請B CatAI 6 CatAI専用のICBM
電撃戦B ロンメル 6 おまけ戦闘専用 味方全↑付与 敵に背面を付与
ミサイル・フルフラット ハルトマン 4 おまけ戦闘専用 ミサイルを全弾発射する防御力無視の攻撃






加筆・修正などお願いします

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2021年07月30日 16:57
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。