パワポケ11の没特殊能力

パワポケ11では見えるところではベアハンドキャッチやピボットマン、シンキングファストなどパワメジャを意識した追加が行われているが、完成に至るまで色々やろうとしていた跡がある。
簡単に見えるところで、とある未使用特殊能力のフラグをONにすると、ツーシームとムービングファストの仮で作った殴り書きのような文字の特殊能力アイコンが出たりする。
最初はあつパワのような特殊能力にするつもりだったが、あとで他の変化球と同じような変化量システムに変更した後に消し忘れたのだろうか?

他にはパワプロで言うチャンス3のような数字表記制に変更しようとした挙動が残っていて、表裏サクセス共に、○能力が無くなるか△能力が無くなって相殺された状態で特定の特殊能力のフラグが立つ挙動が消されることなく残っている。
パワプロで数字評価制になっている中のサブポジと安定度とランナー以外が反応するので間違いなくこれの挙動と思われる。
また、パワポケ12ではこの挙動は無くなっている。
パワプロのように特殊能力アイコンで数字評価制にしようとしたが、途中で方針を変更してチャンス×や対左投手×のような表現にした感じと思われる。
ちなみにポケ11の店頭配布のBICのパスワードには走塁で、公式HPのパスワードの真薄○にはキレでフラグが仕込まれている。

デバッグ抜けなのか、ツーシームとムービングファストの投手能力関連の没アイコンだけが出ている状態なので、特殊能力アイコンの表示処理だけ消して表示されていないだけで、もしかしたら内部に没になった○○3に該当する特殊能力の没アイコンが残っている可能性があると予想する。

ツーシームとムービングファストの没アイコン
ろぎざ ほほよ しびえ よきほ ださに
えてや でべぶ こおも ゆかあ う

2024/3/6
解析している有志の動画で○○3に該当する特殊能力の没アイコンの存在が実在することが確定した。
ライバルという効果不明の特殊能力もあった模様。
調べてくださった動画投稿主に感謝。
【パワポケ11】没特殊能力スプライト紹介 (ニコニコ動画)
最終更新:2024年03月06日 23:44