+0 | +1 | +2 | +3 | +4 | +5 | +6 | +7 | +8 | +9 | +A | +B | +C | +D | +E | +F | |
00 | あ | い | う | え | お | か | き | く | け | こ | さ | し | す | せ | そ | |
10 | た | ち | つ | て | と | な | に | ぬ | ね | の | は | ひ | ふ | へ | ほ | ま |
20 | み | む | め | も | や | ゆ | よ | ら | り | る | れ | ろ | わ | を | ん | ぁ |
30 | ぃ | ぅ | ぇ | ぉ | っ | ゃ | ゅ | ょ | が | ぎ | ぐ | げ | ご | ざ | じ | ず |
40 | ぜ | ぞ | だ | ぢ | づ | で | ど | ば | び | ぶ | べ | ぼ | ぱ | ぴ | ぷ | ぺ |
50 | ぽ | ア | イ | ウ | エ | オ | カ | キ | ク | ケ | コ | サ | シ | ス | セ | ソ |
60 | タ | チ | ツ | テ | ト | ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ | ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ | マ |
70 | ミ | ム | メ | モ | ヤ | ユ | ヨ | ラ | リ | ル | レ | ロ | ワ | ヲ | ン | ァ |
80 | ィ | ゥ | ェ | ォ | ッ | ャ | ュ | ョ | ガ | ギ | グ | ゲ | ゴ | ザ | ジ | ズ |
90 | ゼ | ゾ | ダ | ヂ | ヅ | デ | ド | バ | ビ | ブ | ベ | ボ | パ | ピ | プ | ペ |
A0 | ポ | ヴ | A | B | C | D | E | F | G | H | I | J | K | L | M | N |
B0 | O | P | Q | R | S | T | U | V | W | X | Y | Z | 0 | 1 | 2 | 3 |
C0 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | ! | ? | ・ | - | ❤ | r | % | ○ | × | 「 |
D0 | 」 | / | 吉 | ▼ | ▽ | → | 負 | 員 | 凶 | ⇒ | ( | ) | 塁 | 投 | 保 | ー |
E0 | 二 | 三 | 遊 | 左 | 中 | 右 | 外 | 野 | 球 | 手 | 広 | 角 | 打 | 法 | 流 | 守 |
F0 | 両 | 高 | 校 | 巧 | 速 | 筋 | 技 | 対 | 内 | 。 | 、 | - | + | 漢字 | 制御 | 終端 |
+0 | +1 | +2 | +3 | +4 | +5 | +6 | +7 | +8 | +9 | +A | +B | +C | +D | +E | +F | |
FD00 | 安 | 気 | 練 | 習 | 部 | 血 | 殺 | 死 | 室 | 団 | 自 | 分 | 試 | 合 | 人 | 入 |
FD10 | 下 | 上 | 男 | 女 | 出 | 見 | 大 | 会 | 学 | 校 | 言 | 海 | 走 | 今 | 日 | 明 |
FD20 | ★ | 体 | ~ | 学 | 園 | 話 | 以 | 電 | 変 | 化 | 恋 | 能 | 月 | 回 | 先 | 生 |
FD30 | 勝 | 年 | 社 | 長 | 位 | 俸 | 億 | 万 | 金 | 円 | 来 | 酒 | 軍 | 利 | 率 | 狂 |
FD40 | 低 | 発 | 子 | 心 | 実 | 世 | 多 | 少 | 知 | 書 | 文 | 秘 | 者 | 早 | 行 | 場 |
FD50 | 目 | 私 | 店 | 間 | 何 | 休 | 当 | 評 | 価 | 良 | 仲 | 返 | 事 | 考 | 身 | 小 |
FD60 | 食 | 水 | 火 | 好 | 他 | 全 | 前 | 名 | 帰 | 思 | 王 | 楽 | 方 | 戻 | 別 | 土 |
FD70 | 伍 | 曹 | 山 | 空 | 客 | 首 | 正 | 元 | 争 | 千 | 古 | 新 | 高 | 駅 | 公 | 時 |
FD80 | 士 | 本 | 兄 | 供 | 株 | 式 | 況 | 氏 | 斗 | 寮 | 仕 | 春 | 夏 | 秋 | 冬 | ♪ |
FD90 | 戦 | 神 | 様 | 不 | 彼 | 天 | 同 | 訓 | 練 | 四 | 代 | 根 | 性 | 国 | 赤 | 字 |
FDA0 | ■ | 界 | 病 | 呪 | 凡 | 伝 | 自 | 超 | 伝 | 説 | 選 | 送 | 盗 | 失 | 敗 | 初 |
FDB0 | 振 | 番 | 強 | 弱 | 花 | 症 | 短 | 定 | 悪 | 運 | 反 | 応 | 直 | 寸 | 仙 | 呼 |
FDC0 | 向 | 付 | 肩 | 術 | 点 | 席 | 使 | 備 | 逆 | 逃 | 虫 | 歯 | 治 | 信 | 昨 | 車 |
FDD0 | 重 | 君 | 形 | 決 | 足 | 用 | 数 | 合 | 牛 | 丼 | 止 | 亡 | 買 | 払 | 貯 | 怪 |
FDE0 | 獣 | 佐 | 作 | 魚 | 丈 | 夫 | 件 | 告 | 汗 | 句 | 油 | 東 | 西 | 南 | 北 | 動 |
FDF0 | 司 | 令 | 隊 | 主 | 再 | 販 | 売 | 第 | 弾 | 放 | 色 | 父 | き | 入 | T |
コード | 1 | 2 | 処理 |
FE00 | ○ | ○ | テキスト中に改行する。 |
FE01 | ○ | ○ | ▼が出てボタン入力待ちにする。 |
FE02 | ○ | ○ | ▼が出てボタンを押すと改行されてテキストが進む。 |
FE03 | ○ | ○ | ▼が出てボタンを押すと、表示されていたテキストが消去され、新規にテキストを進める。 |
FE04 | ○ | ○ | サクセスのキャラメイクで命名した主人公名が表示される。 |
FE09 | ○ | ○ | ? |
FE0A | ○ | ○ | 画面切り替え、またはフラグ解除? |
FE0B | ○ | ○ | ? |
FE0C | ○ | ○ | テキストをゆっくり進める。 |
FE0D | ○ | ○ | ゆっくりにしたテキストを元に戻す。 |
FE10xx | ○ | ○ | xxで指定した音を鳴らす。 |
FE11 | ○ | ○ | FE11の後のテキストをFE12が指定されるまでずっと文字を強調する。 FE56xxの文字色変更とはまた別管理で混合しない。 |
FE12 | ○ | ○ | FE11の強調処理の終端。 |
FE13xxxx | ○ | ○ | xxxxで指定したアドレスの変数を表示。 |
FE14xx | ○ | ○ | xxで真ん中の絵を変更する。FFで表示無しになる。 |
FE15xx | ○ | ○ | xxで左の立ち絵を変更する。FFで表示無しになる。 |
FE16xx | ○ | ○ | xxで右の立ち絵を変更する。FFで表示無しになる。 |
FE17xxxxyy | ○ | ○ | 全画面表示? |
FE18xxxxyy | ○ | ○ | ? |
FE19xxxxyy | ○ | ○ | ? |
FE1Axx | ○ | ○ | 選択肢を表示し、選択肢の数だけFEでの制御は行わず、その間のFEは各選択肢のテキスト終端として扱う。 xxの数値が選択肢の数xxを01にすることでYES/NO(応/否)の二択の選択肢を設定? |
FE1Bxx | ○ | ○ | 選択肢を表示し、選択肢の数だけFEでの制御は行わず、その間のFEは各選択肢のテキスト終端として扱う。 xxの数値が選択肢の数。xxを01にすることでYES/NO(応/否)の二択の選択肢を設定? |
FE1Cxxxx | ○ | ○ | xxxxのアドレスの数値を使ってcase分岐する。 |
FE1D | ○ | ○ | case0。 |
FE1E | ○ | ○ | case1。 |
FE1F | ○ | ○ | case2。 |
FE20 | ○ | ○ | case3。 |
FE21 | ○ | ○ | case4。 |
FE22 | ○ | ○ | case5。 |
FE23 | ○ | ○ | case6。 |
FE24 | ○ | ○ | case7。 |
FE25 | ○ | ○ | 各caseの分岐終端? |
FE26 | ○ | ○ | case文の終端? |
FE27xxxxyy | ○ | ○ | xxxxのアドレスの値とyyの値を比較する何かの条件式? |
FE28 | ○ | ○ | 条件式の括りの始点? |
FE29 | ○ | ○ | 条件式の括りの終端? |
FE2Bxxxx | ○ | ○ | ? xxxxはアドレス。 |
FE2Cxxxxyy(zzzz×複数) | ○ | ○ | xxxxのアドレスの数値の数だけzzzzを繋げる? |
FE2D | ○ | ○ | 主人公のポジションを表示する。 |
FE2E | ○ | ○ | 彼女の名前を表示する。 |
FE2Fxxxx | ○ | ○ | ? xxxxはアドレス。 |
FE30xxxxyy | ○ | ○ | ? xxxxはアドレス。 |
FE31xxxxyyyy | ○ | ○ | ? xxxxとyyyyはアドレス。 |
FE32xx | ○ | ○ | xxフレームの間ディレイする。 |
FE33 | ○ | ○ | ? |
FE34xxxx | ○ | ○ | ? xxxxはアドレス? |
FE35xxyy | ○ | ○ | 種類xxにyyの数値を加算する。 |
FE36xxyy | ○ | ○ | 種類xxにyyの数値を減算する。 |
FE37xxyy | ○ | ○ | ? |
FE38xx | ○ | ○ | ? |
FE39xxxx | ○ | ○ | ? xxxxはアドレス? |
FE3A | ○ | ○ | ここまでの能力変化を清算する。 |
FE3Bxxxxyy | ○ | ○ | ? xxxxはアドレス。 |
FE3Cxxxxyy | ○ | ○ | ? xxxxはアドレス。 |
FE3Dxxxxyy | ○ | ○ | ? xxxxはアドレス。 |
FE3Exxxxyy | ○ | ? xxxxはアドレス。 | |
FE3Fxxxxyy | ○ | ○ | ? xxxxはアドレス。 |
FE40xxxxyy | ○ | ? xxxxはアドレス。 | |
FE41xxxxyy | ○ | ○ | 特殊変化球フラグアドレスの値書き込みに使用? xxxxはアドレス。 |
FE42xxyy | ○ | ○ | ? |
FE43xxyy | ○ | ○ | ? |
FE44xxyy | ○ | ○ | ? |
FE45xxyy | ○ | ○ | ? |
FE47xxxxyy | ○ | ○ | ? xxxxはアドレス? |
FE48xxxxyy | ○ | ○ | ? xxxxはアドレス? |
FE49xxxxyy | ○ | ○ | ? xxxxはアドレス? |
FE4Axxxxyy | ○ | xxxxのアドレスの値とyyの値を比較する何かの条件式? | |
FE4B | ○ | 条件式の括りの始点? | |
FE4C | ○ | 条件式の括りの終端? | |
FE4Dxxxxyy | ○ | ? xxxxはアドレス。 | |
FE4Exxxxyy | ○ | ? xxxxはアドレス。 | |
FE4Fxxxxyy | ○ | ? xxxxはアドレス。 | |
FE51xxxxyy | ○ | ? xxxxはアドレス。 | |
FE53 | ○ | 希望していた球団を表示する。 | |
FE54xxyy | ○ | ? | |
FE55xxyy | ○ | ? | |
FE56xx | ○ | 文字色を変更する。 | |
FE57 | ○ | 括りの始点。 戦争編で FE57とFE58で括ったテキストを戦争編スコアに記載する。 | |
FE58 | ○ | FE57の括りの終端。 | |
FE59xxxx | ○ | ? xxxxはアドレス。 | |
FE | ○ | ○ | FE1AxxとFE1Bxxの選択肢の終端。 |