私立MM学園wiki

トライデント ルール

最終更新:

shiozake

- view
だれでも歓迎! 編集

トライデント 競技ルール

「競技ルール」は遊ぶ際に使用するルールではありません
設定的に補完する、RPの材料的なルールを「競技ルール」、と呼称しています。
勝敗の付け方等、把握しておいて頂ければRPを展開するうえでの材料・助けになるかと思いますので活用ください。
トライデント 設定

トライデント シーズンの流れとプレイヤールール

「プレイヤールール」はトライデントを遊ぶ際にプレイヤーが把握して頂く必要のあるルールです
トライデントは基本的にこのルールに沿って進行します。

①参加チームの募集開始【9月15日〆】
  • 参加登録スレで参加チームの募集を開始します。
  • チームは必ず「3人一組」で参加をお願いします。登録は必ず「チームのリーダー」が行ってください。
  • チームメイトを募集する際は雑談スレや手紙、RPスレ、もしくはtwitterのDM等を使用してください。※旅団として用意する内部ツールは雑談スレのみです。


②参加チームの確定&マッチング開始【9月16日~9月30日】
《《この期間は10月から円滑に予定を組むための準備期間です》》
《《この期間内に日程や試合の勝敗等を決めておくとスムーズに進めることが出来ます》》

  • チームが確定後、各チームのマッチングを行います。
  • 1つのチームにつき、3回まで試合を行うことができます。
  • 原則的に1試合につき3チームでの試合を行います。
※参加チーム数によって増減することがあります。

  • マッチングは基本的に運営側が行い、シーズン開始と同時に3試合分のマッチングを送信します。
  • マッチング確定後は対戦相手と日時や勝敗、スレッド等の話し合いを進めてください。


③試合開始&結果の集計開始【10月1日~10月31日】
  • スレッドを申請し、試合の描写を行います。スレッドの申請は「戦技研究会」にある申請スレを使用してください。
  • 試合の描写がすべて完了した際は、各試合の勝敗を代表者の方がスレッドに報告してください。
※描写は9人全員が同じ日に集まって行う必要はありません。また、時間をかけて1つの試合の描写を頂いても問題ありません。


④シーズン終了もしくは全試合の集計完了
  • 全試合の終了が確認でき次第、シーズンは終了します。
  • 延長戦の有無を確認し、必要に応じて延長戦を行います。


⑥シーズン結果発表
  • その試合1位のチームに「13点」 2位のチームに「7点」 3位のチームに「3点」の勝ち点が追加されます。
  • その勝ち点とヴィクトリーポイントの残り(後述)を元に確定した全体順位を提示。チャンピオンチームを決定します。
  • 特に賞品等はありません。


EX 試合の勝敗&ヴィクトリーポイントについて
 シーズン2より、試合の勝敗はこのヴィクトリーポイント(以下VP)によって決定されます。
  • VPは各チームに150点配布されます。
  • 【1試合ごとに最低10使用してください】(足らない場合は10以下で出せる最大の量を提出してください)
  • リーダーは試合の勝敗を決める際にVPを出し合い【提出したVPが多いチームから順に1位、2位、3位が割り振られます】
※提出は原則神居・メト>に手紙にて提出してください(DMでも構いません)

  • 【VPは提出した分、手持ちを減らしてください】 減ることはあっても、増えることはありません。
  • このVPの提出による勝敗の決定を【各試合ごとに行います】

  • シーズン終了後、最終的な順位を決める際に「同率1位」が発生した場合、このVPの残りが多いチームの勝利と判断します。
※競技的には得失点差による勝利(「プチギガースを多く倒してポイントを大量にゲットしているためその差での勝利」)的な扱いとなります。


トライデントで使用する戦場

マッチングの際にこの中からランダム選出されます。
大まかな特徴以外の詳細な部分に関しては追々マップとして提示します。

+ 市街地

+ オフィス街

+ ショッピングモール

+

+ 仮想学園

+ 山岳

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
ウィキ募集バナー