私立MM学園wiki

学園施設

最終更新:

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集

学園施設

 学園内に存在する施設の一覧です。
 RPの手助けにどうぞ。
 新しい施設などが生えてきたら適宜足したり引いたりしてください。

縄張りとは?

 「そのクラスが授業で利用することが多い関係で、休み時間や放課後でも集まってることが多いエリア」です。
 別に他のクラスの生徒が利用してはいけないわけではありませんが、該当クラスが優先的に使用する傾向にあります。
 クラス対抗戦の結果によって、奪ったり奪われたり、交換したりすることがあるようです。

決闘場

 学園各所に仕込んだ「決闘場の種」を『建物復元』することで簡易決闘場が現れます。
 パラドクスにもある程度耐え、セルフクラフトや各種残留効果と組み合わせてある程度自由に形状を変えられます。
 使い終わったら『建築物分解』で種の状態に戻しておきましょう。
 なお使用するしないは自由ですが、使用すると一部の生徒が喜びます

(例:セルフクラフトで高く持ち上げて天空闘技場モドキ
   大火力の技を使うために海上決闘場など

本校舎

 学園の生徒達が授業を受ける本校舎です。
 各学年別の教室や多目的ホールなどが存在します。

  • 各学年の教室
    • 各学年で通常授業をする教室です。どこの縄張りでもありません。
  • 生徒会室
    • 生徒会騎士団の根城です。エアコン・冷蔵庫・PC完備の明らかにワンランク上な快適空間です。【騎】
  • 会議室
    • 頻繁に利用される会議室です。いくつかあります。
  • 職員室
    • 主に教師の根城である職員室です。強いて言うなら教師の縄張りです。
  • 第一体育館
    • 2階建て体育館の1F側です。一般的な授業で使われる為、どこの縄張りでもありません。
  • 第二体育館
    • 2階建て体育館の2F側です。赤のクラスの授業で使われることが多いようです。【赤】
  • 第一グラウンド
    • 全面使って野球ができる、MM学園で一番大きなグラウンドです。一般授業のほか、行事などでも利用されます。
  • 第二グラウンド
    • 第一グラウンドより少し小さな、校舎裏側のグラウンドです。赤のクラスの授業でよく利用されます。【赤】
  • 武道場
    • 更衣室が併設された、畳敷きの武道場です。剣道・柔道と言った授業で利用します。【赤】
  • 屋外プール
    • 屋外に設置された25m*8レーンのプールです。【赤】
  • 屋内プール
    • 学園の地下に設置された、50m*12レーンのプールです。時折ウォータースライダーなどが生えます。
  • 保健室
    • 簡易的な医療品と、そこそこの数のベッドが用意されている保健室です。処方箋もでます。【白】
  • 手術室
    • 本格的な手術を行うための手術室です。利用には一定の許可が必要で、必要に応じて教員が監督します。【白】
  • 薬局
    • 保健室でもらった処方箋を持っていくと薬を出してくれる薬局です。第三類医薬品も取り扱っています。【白】
  • 臨床検査室
    • CTやレントゲン、超音波などの生理学検査、血液や尿を調べる検体検査を行える本格的な検査室です。本校舎地下に存在し、取り扱いは白の授業でも学ぶほか、必要に応じて教員が監督します。【白】
  • 薬品庫
    • 医療用を含む様々な薬品が貯蔵されており、薬局や保健室のほか、購買にも流通しています。現在、白・緑の両番長の決闘の結果、緑のクラスの縄張りです。(薬局等への流通が滞っているわけではありませんが、管理の主導権は緑のクラスに属している状態です)【緑】
  • 礼拝堂
    • 神に祈りを捧げるための礼拝堂です。特定の宗派の祭壇ではなく、思い思いの神に祈りを捧げるための場所として開放されています。【白】
  • 放送室
    • 学園全体に声を届けることができる放送室です。【黄】
  • 購買
    • 弁当やパン、お菓子や飲み物、各種装備や不思議な芸術品が売っている購買です。製作販売は緑のクラスが担当します。【緑】
  • 休憩室
    • 購買で買った飲食物などを食べながらちょっと休憩していく様な時に使えるリフレッシュルームです。学食ほど広くないため、一定以上ゆっくりしたい時は学食に行くことが推奨されます。【緑】
  • 簡易郵便局
    • 学園を宛先として送られた郵便物や配達物は一旦ここに集められ、青のクラスの担当者によって各クラスや個人宛に配達されます。また、学園内から学園外への配達も受け付けています。【青】
  • 屋上
    • 緑化などされていないコンクリート張りの屋上です。落下防止のフェンスや貯水タンクなどが設置されています。叫びたい人の前に時々お立ち台が現れます。
  • 資材準備室
    • 第一グラウンドの傍に建てられたプレハブ小屋です。地上部分と地下部分があり、補修用の資材などは主に地下に置かれています。【青】
  • 庭池
    • 校門から校舎への道中に見える池泉です。ほとりには木が生えており軽く林のようになっています。鯉が生息しており、気が向いた生徒や先生などが稀に餌をやっているようです。何処のクラスにも属していません。
  • エントランス
    • 玄関口の下駄箱からすぐにある上階まで吹き抜けの噴水広場、ベンチや自販機、水槽、偉い人の像、トロフィーなど様々なものが展示されていたりする。事務所が併設。何処のクラスにも属していません。

生産区画

 主に青のクラスが利用する、畑や田園、果樹園などが存在する区画です。
 学園の南側を多く使っており、一部は学園の外にも存在します。

    • 様々な農作物が育てられている畑です。【青】
  • 田園地帯
    • 稲作を行う田園です。学園の外の敷地を借りています。【青】
  • 果樹園
    • 様々な果実が実る果樹園です。【青】
  • 温室
    • 様々なディヴィジョンから集めた種や球根から育てた四季折々の花が栽培されている温室です。【青】
  • 牧場
    • 家畜を飼っている設備です。学園の外の敷地を借りています。自家製の鶏のほか、提携する京都地域の牧場から買い付けた豚や牛の飼育も行われています。【青】
    • 現在飼育されているのは、鶏、乳牛、肉牛、豚です(2022年11月現在)。
  • 乳業工場
    • 他ディヴィジョン、あるいは自家製の乳牛から入手し、【液体錬成】で増産した生乳から、各種の乳製品を加工している工場です。【青】
  • 食肉加工場
    • 新宿島で育てた家畜を精肉するための設備の数々が取り揃えられた工場施設です。【青】
  • 養殖場
    • 近くの海に作られた魚の養殖場です。併設の建物には、魚介類の解体及び加工に必要な各種設備が揃っています。。【青】
  • 薬草園
    • ハーブや傷に効く薬草などが育てられています。青のクラスと白のクラスが共同で利用しています。
  • 花壇
    • 様々な花が植えられた花壇です。学園のいたるところにあります。
  • 桜並木
    • 学園敷地内から生産区画へ続くあたりの区画に造られた桜並木です。下は草原になっていて、ちょっとしたお花見なんかもできたりします。
  • 紅葉通り
    • 校舎から生産区画へ続く道の一つを再整備して造られた紅葉並木です。秋には真っ赤に色づきます。道沿いにベンチやちょっとした休憩スペースもあります。
  • 雑木林
    • 生産区画のはずれにあるまだ未開拓の林です。竹やキノコ類や未知の植物などが散見されます。
  • 宿舎
    • 畑区画に併設された宿舎です。遠方に住む生徒が朝当番の際に使用するほか、緊急的な宿泊場所としても開放されています。【青】

訓練区画

 特殊な機材や乗り物を使用する為の区画です。

  • 船着き場
    • 学園所有の船を停泊させるための船着き場です。【青】
  • 大型兵器訓練場
    • 大型兵器の訓練を行うための特殊施設です。【青】
  • 整備ドッグ
    • 機械や重機の整備が行える大型ドッグです。【緑】
  • 運転教習場
    • 普通自動車から特殊車両まで、様々な車の運転ができる教習所です。
  • 射撃訓練場
    • 銃器による射撃訓練を行う射撃場です。【赤】
  • 弓道場
    • 最長60mの長さが確保された弓道場です。【赤】
  • VRアリーナ
    • ヴァーチャル世界にフルダイブし、様々なシチュエーションでの戦闘を行う事ができるアリーナです。【黄】

文化校舎

 本校者の隣に建てられた、文化・芸術・工作系の特別教室が集まる第二校舎です。

  • パソコン室
    • 最新のパソコンがずらりと並ぶパソコンルームです。学園のサーバーとスパコン『DO-M』もここにあります。【黄】
  • 視聴覚室
    • 映画館張りの大型モニターと座席が用意された視聴覚室です。入口前ではポップコーンが販売されています。【黄】
  • 図書室
    • 様々な書籍がある広い図書室です。検索システムが充実しており、借りパクは許されません。【黄】
  • 科学研究室
    • 多種多様な実験設備が導入された研究室です。【黄】
  • 資料室
    • 学園や“騎士団”の資料がまとめられている資料室です。【黒】
  • 美術室
    • 芸術に没頭できる美術室です。【緑】
  • 陶芸室
    • 備え付けの窯が存在する陶芸室です。【緑】
  • 第一和室
    • 書道や茶道、華道等に使用する静謐な空気の和室です。【緑】
  • 第二和室
    • 第一和室とほぼ同様の拵えですが、異様に高い掛け軸や壺がおいてあります。【緑】
  • 工作室
    • 材料の加工に必要な様々な機材が揃った工作室です。【緑】
  • 鍛冶場
    • 金属を溶かす炉や、鍛えるための設備が整った鍛冶場です。【緑】
  • 被服室
    • たくさんの布材や糸、ミシンが揃った被服室です。【緑】
  • 家庭科室
    • 家庭科の規模では収まらない本格的なシステムキッチンが揃った家庭科室です。学食に直通しています。【緑】
  • 学食
    • 学生食堂です。朝昼夜、いつでもご飯を食べることができます。用務員が対応しますが、緑のクラスの生徒が作った食事が提供されることもあります。
  • 音楽室
    • たくさんの楽器や威圧的な視線の肖像画が置いてある音楽室です。いつの間にか窓際にカウチソファが置かれています。【紫】
  • ミュージカルホール
    • 舞台やオペラを行うためのミュージカルホールです。【紫】
  • カラオケルーム
    • 生徒ならば誰でも利用可能なカラオケルームです。ただし1時間220円、ワンドリンク制です。【紫】
  • レッスンルーム
    • 歌唱やダンスの訓練に最適なレッスンルームです。【紫】
  • 野外イベントスペース
    • フェスも行えるようなイベントスペースです。【紫】
  • 物置
    • 階段下にある物置です。窓はなく、雑多にいろいろ置かれています。地下もあるようです。


旧校舎

 【刻逆】の影響で突如出現した三階建ての旧校舎です。
 旧とつく割にそこまでぼろぼろなわけではなく、平成初期ぐらいに作られて少し古くなってきたな……感を漂わせています。
 能力が暴走したり、多少被害が出ても問題ないということで、基本的に黒のクラスが多く利用しています。
 また、夕方から夜間は『部屋や廊下、階段が増えたり、構造が変化する』『何かの囁き声や人影を見かける』など、様々な怪奇現象が発生します。
 一人での行動は控えましょう。

  • 旧校舎教室
  • 旧校舎体育館
  • 旧校舎グラウンド
  • 旧校舎屋内プール
  • 旧校舎保健室
  • 旧校舎視聴覚室
  • 旧校舎図書室
  • 旧校舎資料室
  • 旧校舎美術室
  • 旧校舎工作室
  • 旧校舎被服室
  • 旧校舎家庭科室
    • 本校者のものよりも、設備の世代が二周りほど古いですが、まだまだ現役です。【黒】
  • 旧校舎 鐘塔
    • 3階廊下から謎の遺産の鍵で開いた扉の先にある。鍵は開けっ放し。3階より高い位置にあり、四方を見渡せる。吊り下げられた鐘は不思議な力で封じられており、叩いても鳴らない音無しの鐘。【騎】

旧校舎地下

 不思議な力が働くかなりやばいエリアです。
 生徒会騎士団の許可なく立ち入る事はできません。

  • 宝物庫

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
ウィキ募集バナー