| 曲名 | BPM | 総ノーツ数 | 属性 | コメント |
| B+ | ||||
| ☆7 | ||||
| 雨のちSweet*Drops | 135 | 518 | 低速 高速連打 難読譜面 リズム難 |
開幕に16分の5連打が複数ある。連打が苦手だとあわあわしやすいかも。 後半の↓↑のサイクルやアウトロの縦配置はあまり見ない譜面かつカラフルなのでWRONGが出やすい。 アウトロは長いもののHOLDを無視すれば見切り力さえあればなんとかできるだろう。 |
| ☆7.5 | ||||
| ストロボナイツ | 125 | 357 | 低速 難読譜面 高速連打 |
アウトロは絶妙に縦同時を絡めてくるためWRONGが出やすい。暗記推奨。 またラストの×□→△○→×□含め、16分連打はBPM125のため実はそこまで速くない。 消失の8分よりちょっと速めといったカンジなので気持ち遅めに連打しよう。 |
| ACUTE | 114 | 549 | 低速 弱連打 連打 |
低速曲ゆえの早押しSAFEには注意。落ち着いて飛んでくるマーカーの種類を見分ければ問題ない。 「ボーカル区間では基本○は使わない」ということを覚えておこう。電話のベルは16分8連打。間奏は12分連打と16分連打の違いに注意。 |
| ☆8 | ||||
| Dreaming Leaf -ユメミルコトノハ- | 170 | 474 | 高速 高速連打 難読譜面 回転押し |
OSTER曲故のなぜか出してしまう早押しSAFEには気をつけたい。 ボタン切替が多く、終盤に回転押しがあってWRONGが出やすいので見切り力がないと厳しいかも。 間奏の高速連打は孤独の5連打並の速さ。曲調に騙されて遅い連打にならないように。 全体難のイメージがあるので、この曲をパフェれるようになれば他の☆8曲で苦労しにくくなるだろう。 |
| 星屑ユートピア | 240 | 499 | 高速 連打 局所難 |
縦同時は分かってしまえばどうということはない。詳しくは攻略で。 むしろ難所は間奏部分。連打は消失と同じBPM240の8分なのでSAFEたんの出現率急上昇。 この連打が苦手だといつまでたってもパフェれない地雷曲になるので注意。 |
| melody... | 142 | 402 | 弱連打 パンツ |
中盤過ぎの16分地帯が難関。見切りづらいのである程度は暗記を推奨。 譜面自体は曲に忠実なのでリズムに乗って叩こう。 |
| 炉心融解 | 165 | 535 | 局所難 弱連打 縦横同時押し |
サビ直前の○○△はかなり速い。また、間奏間のボーカルが多少リズム難。 8分の同時押し3連打はあわてすぎてSAFE,WRONGを出さないように。 ロミシン同様判定が少し前にあるので注意。 |
| Promise | 138 | 557 | 局所難 連打 リズム難 |
曲をしっかり聞き込んでいれば比較的叩きやすい譜面だろう。 難所は間奏の連打地帯だが、速度はそこまで速くないので落ち着いて。 回数は○連打から、9-1-3-3-3-2-2-2-2-2-1-5-HOLD。 PSP版でやりこんでいる人は前奏、間奏、最後がコンボカッターになりやすいので目押し推奨。 |
| So much loving you★ -DIVA Edit- | 138 | 497 | リズム難 弱連打 |
とにかく重要なのは大量の詰まった16分2連打。Promiseの要領でうまくコンボをつないでいこう。 アウトロのリズム難でコンボを切りがちなので、カラメロ同様よく研究しておきたい。 |
| サウンド | 160 | 481 | 難読譜面 同時押し 局所難 |
Aメロ、Bメロの見切りづらい単押し2連打は、飛んでくるマーカーを見てどちらが先にくるかを見極めてボタンを押そう。 縦連は見た目以上に難しく無いので、実際に手を動かしてみてやりやすい運指を作ってから挑戦しよう。 |
| どういうことなの!? | 175 | 538 | 弱連打 |
イントロ・間奏・アウトロにある16分3連には注意。前後の8分と合わさって事故ることがある。 「どういうことなの」の4分スライドの向きを間違えないように。 |
| Hello, Worker | 168 | 560 | 弱連打 判定難 |
全体的に遅判定だが、何箇所か顕著にずれる場所が存在する。 1番サビ前の「憧れるだけ(138~144コンボ目)」は早い。遅判定を意識していると遅SAFEを喰らうかも。 2番サビ前の「どんな風に見えるのだろう(302~310コンボ目)」は特に遅い。早SAFEに注意。 ラスサビの這い「つく」ばっての△2連(498,499コンボ目)も特に遅い。早SAFEに注意されたし。 |
| トリノコシティ | 135 | 564 | 低速 各種連打 同時押し |
BPMは遅めだが、ボタンの違う弱連打が頻繁に登場し、間奏には高速連打や交互連打も出てくるので侮れない。 そこから更に単押し同時押しゾーン、ラストの同時押しゾーンと集中力切れでうっかりコンボを切りがちなので、最後まで気を抜かないように。 |
| はじめまして地球人さん | 175 | 638 | リズム難 弱連打 |
基本的なリズムはHARDと同様だが、縦同時押しがあったり、サビのシャッフルリズム部分は通常の弱連打の他にボタンを交互に叩く部分があったりするので注意。 曲が長くリズムが取りづらいが、交互などシャッフルリズムの基本練習には良いかも。 |
| スイートマジック | 123 | 574 | 低速 リズム難 弱連打 同時押し |
弱連打が多いが、低速かつほぼ曲合わせなので曲を聞きこんでおけばそこまで苦戦はしないはず。ただし、途中の集中交互と16分混じり回転押し、アウトロの横軸同時には注意。 |
| shake it! | 130 | 671 | 低速 リズム難 |
慣れるまでリズムが取りづらく、低速とはいえ高速連打や交互連打もあるので注意。 後半のスライド+同時押し部分もコンボカッターになりやすいので最後まで気をぬかないように。 |
| ☆8.5 | ||||
| ODDS&ENDS | 192 | 657 | 交互 カラフル 連打 同時押し 難読譜面 |
パフェ基準でEX★8.5の中では最易かと思われるが、カラフル譜面が苦手な人は要注意。 そこそこ速いBPMに加え、連打の途中に違うボタンが混じったりとかなり押しづらいカラフルさとなっている。 同時押しもそれなりにあるため見切れるようにしておくのが無難か。 サビのラストは、1番は2分の全押し、2番は全押し+単ボタンの4分。 全押し→○→全押し→×→全押し→□→全押し→△→全押し となっており規則性はある。 全体難のため、ひたすらプレイして慣らしていくのがパフェへの堅実な道。 |
急上昇Wikiランキング
急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!
atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!
最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!
最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!
- ブラック・マジシャン・ガール - アニヲタWiki(仮)
- 【移転】Miss AV 見れない Missav.wsが見れない?!MissAV新URLはどこ?閉鎖・終了してない?missav.ai元気玉って何? - ホワイトハッカー研究所
- ブラック・マジシャン・ガール - 遊戯王DSNTナイトメアトラバドール攻略Wiki@わかな
- 真崎杏子 - 遊戯王DSNTナイトメアトラバドール攻略Wiki@わかな
- 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
- 涙目のルカ - アニヲタWiki(仮)
- 参加者一覧 - MADTOWNGTAまとめwiki
- 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
- コメント/雑談・質問 - マージマンション@wiki
- ハーディガン - 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season








