特技
打撃、斬撃、異星、弾丸
平気
斬撃(0.5倍)、毒、氷
苦手
異星(1.6倍)、電気(1.3倍)
長所
- 斬撃でふっとびにくい
- エネルギー消費なしで強い武器攻撃がある
- やや優秀な武器攻撃がある
- 大溜め光線の押す力が強い
- サブウェポンの拘束力が強い
- ダッシュ×が強い
- つかみが長い
- ○投げはコンボができる
- 使いやすい対空技がある
短所
- 斬撃が少ない
- 使いやすいふっとばし打撃がない
- 倒れた敵に当たる技がほとんどない
- 打点が高く低い位置に当たる攻撃が少ない
- 光線の威力が不安定で、本来の威力も低い
- 光線の破壊力が低い
- なぜか後ろに当たり判定が大きい
- 弱点のダメージ増加が大きい
- 平気は実質斬撃だけ
原作では超重量級であったが、普通に歩くだけでなく豪快な動きもあるキャラとなっている。
が、とにかく打点が高く小さい相手に勝ちにくいという、情けないキャラにされてしまった。原作でも、強かったが初戦にオーバーヒートして
惜しくも撤退しており、ある意味再現なのかもしれないが。総合的に弱い方で、有利なキャラが
アンギラスと
機龍程度しかいない。
前作の機龍の技が一部移植されており、共有のものもある。同様に斬撃はキックだが、機龍はよいがなんでメカゴジラのあの足で斬撃なのか。
何やらメカニカルな動きが多く、上×や前○の終わりは胸部分のみが回り、前×では足がガバッと開く。
尻尾技がないので、斬撃が少ない。しかしそれだけでなく、なぜか尻尾にも当たり判定があり起き上がり攻撃を避けにくい。
G細胞は取りやすいけど。
サブウェポンや○技の武器攻撃が強いが、だいたい
デストロイアの方が強い。他に強いのはダッシュ×、つかみと変なところで強い。
特殊能力はエネルギーを5消費して急に上に飛び、遠くに降りる。・・・どう使えと?
力は普通。落とすとダメージを受けやすい。
技解説
×3連
弱ひるみ打撃×2、威力6×2→大ひるみ打撃、威力15
普通は使わず、パワーアップ中に3連発を当てるのが基本。3発目は上×で単発で出せる。
上×
大ひるみ打撃、威力15
優秀な方だが、打点が高いので姿勢が低い敵には当たらない。これが当たるならたいてい上□が当たる。これでふっとばすとかなり飛ぶ。
下×
ふっとばし打撃、威力18
アッパーだが、ゴジラより出が遅い。強いわけでもない。機龍相手でエネルギーが少ないときに。
わりと低いところにも当たるが、それでも打点は高い。ジャンプで隙をキャンセルできる。
前×
大ひるみ打撃
ズッコケながら前に出てパンチするという技。かっこ悪いし使い道もない。敵だとけっこうやるが、通常攻撃で妨害されにくいのと
出た後に姿勢が低くなり、当たると反発する技(
バラゴンの前□や後ろ□など)が当たらなくなるのが曲者。
後ろ×
ふっとばし打撃、頭上攻撃
ゴジラ90の後ろ×と同様の技であるが、出がより遅く隙が大きい。威力の高めな頭上攻撃であるが、性能が悪いわりに強くもないし
反撃必至な上に、当たり判定が薄いキャラだとこれも当たらない。敵だとけっこう使うが、気にしないで起き上がり攻撃でいい。
□
弱ひるみ斬撃
前作の機龍と同じ技だが、弱ひるみなので死に技。CPはよくやってきて、この後後ろ○か下×をすることが多い。
上□
ふっとばし斬撃、威力18
飛んで上に豪快にキックする対空技。近距離なら立っている敵にも当たる。強くはないが出が早めで、これでも主力技。
下□
大ひるみ斬撃、威力9、足元攻撃
なんとスライディングをする。1回しか当たらないので、始めに当たると隙が大きく使いにくい。威力も低いのでやらなくていい。
敵のときにやられても光線は威力が低く、それほど痛くない。
ジェットジャガー大でもふっとばせる。
前□
ふっとばし斬撃、威力25
回ってキックする。出がとても遅く隙も大きい。
スペースゴジラだと武器も打撃も威力が下がるので、光線待ちをして後ろにまわったら
やるといいかもしれない。
後ろ□
ふっとばし斬撃、威力18
両足キックだが、他より出が遅いうえに強いわけでもない。基本的に上□でよい。
○2連
弱ひるみ異星、威力14→ふっとばし異星、威力30、エネルギー3消費
プラズマグレネイドで攻撃。1発目はエネルギー消費がなく回復が止まるだけ。2発目は後述、後ろ○で単発で出せる。
デストロイアの上○より長く、ギリギリで当てるようにしていれば多くの相手で妨害されにくい。
小さいキャラでなければ1発目の連発で体力をどんどん削れる。ジェットジャガーは細いので、立っているだけで当たらないことが多い。泣ける。
上○
ふっとばし異星、威力30、エネルギー3消費
上にプラズマグレネイドを発射する。が、出の遅さと発射角度から飛んでいる敵にはあまり当たらない。
出が後ろ○よりちょっと早いので、光線待ちの後にやるのが基本。
キングギドラならダッシュジャンプ中もチャンス。
敵のときはこちらの空中攻撃を防御したあとにやるが、近接していれば当たらないので終わったのを見て攻撃。
下○
大ひるみ無属性
後ろを向いてジェット噴射をするが、ダメージはない。出がかなり遅くふっとばし攻撃でなくなったので、これで出すと死に技。
敵も全く使わない。背後○だと使えるときがある。
前○
ふっとばし打撃、威力20
飛んで突撃する。生当てと防御・当たらなかったときで反動が違うがどちらも隙がかなり大きい。前作同様攻撃するには死に技で、
敵は全く使わないが、敵の光線の溜めを止められる。他に怪獣捕獲作戦で海を移動する際に使える。
後ろ○
ふっとばし異星、威力30、エネルギー3消費
○1発目より出が遅く威力が高い。隙につっこむのや背後からの攻撃に使う。通常攻撃で妨害されにくく持続があるので、
敵のときは確実に防御するように。
ダッシュ×2連
大ひるみ打撃、威力9×2
出が早く反撃するキャラは少ない。やはり打点が高くしゃがむと当たらないことが多い。これでふっとばすとかなり飛ぶ。
背後○
大ひるみ無属性
下○をすぐ出す。ふっとばしでも十分なのに…。こちらはCPでも使うことがある。
空中×
大ひるみ打撃、威力14
機龍より低いところに当たる気がする。
空中□
ふっとばし打撃、威力15
まともな斬撃はこれと上□だけである。
空中○
ふっとばし打撃、頭上攻撃
前方下へ突撃をする。もちろん死に技。頭上攻撃はこれと後ろ×だけである。あとは武器しか倒れている相手に当たらない。
空中光線
大ひるみ異星、エネルギー5消費
消費エネルギーが多いのに弱いうえ、光線中もなぜかエネルギーが減るので使わなくていい。
つかみ
出が早めで人にはよけにくく、持続もある。リーチが長いが、当たり判定が大きいキャラだとかなり強引につかまれる。
とにかくジャンプしなければ当たりやすい。×投げは普通に20ダメージ。
□投げ
無属性30
前作の機龍と同じく飛んで投げるが、投げるのは後ろ。打撃に強いキャラならこれか×投げ→光線。敵の位置を動かすのにも使える。
○投げ
打撃→無属性
前作の機龍のように光線で打ち上げるが、音の通り属性は打撃。終わった後すぐ動けるので、光線はもちろんダッシュ×や○が当てられる。
起き上がり攻撃
ふっとばし斬撃、威力15
前作の機龍のものが移されている。範囲が狭く、CPはほとんど反撃してこないが当たりにくい。仰向けだと低所に当たり、
うつ伏せだと仰向けよりは広く空中の敵に当たりやすいが、それでもバラゴンで空中□をすると当たらない。敵だとかなり反撃できる。
光線
異星、大溜めの1発目の威力34?
威力、破壊力とも低くヘリコプターすらなかなか破壊できないが、さらに1発目の威力が低く1回しか当たらなくなることが多いと、
メカゴジラなのに散々な扱い。大溜めの押す力は強いが、あまり威力を発揮しない。
サブウェポン
弱ひるみ弾丸、弾消費
前作の機龍のようにミサイルを発射する。追尾性能は強いが大ひるみではない。一度当たると次々と当たり、防御していないとけっこう効く。
敵のときはできれば建物で防ぐ。隠れられないときは、通常の防御をするとだんだん後ろに行くのでしゃがみ防御をする。
パワーアップ技
ふっとばし異星、弱ひるみ弾丸
サブウェポンの動作をしながらふっとばし攻撃の光線とミサイルを発射、プラズマグレネイドを連射する。
光線の威力は低く、どの攻撃も防御できるというこれも情けない仕様。しかも、敵の光線に対してこれを使うとなんと光線の撃ち合いになる。
この技の光線の押す力は弱いので近距離の立っている敵に使用すれば高威力になりやすい。やっぱり姿勢の低い敵には
プラズマグレネイドが当たらないが。敵のときは離れたり隠れて防御で待つ。
最終更新:2015年02月27日 23:14