5chのネトゲ実況板でそれは起きた。
何故かff14をけなすスレッドがいくつか立ててはFF14に対して暴言を吐くユーザーがいた。
これに対してPSO2ユーザーは「FF14はどうでもいいのに目の敵にしてるのはおかしい」「そも敵はFF14だけではない」との意見。
検証の結果穴さんと呼ばれる工作員が浮き彫りになった。
というスレッドが立ち、ざっくり説明すると
セガ(セガネットワークスとランサーズが合併した会社)がTwitterや5chを通じてFF14に対してアンチ活動をしていたのでは?という疑いが持たれ始めた。
これが本当ならセガはわざわざ工作のためにPSO2のサーバー代を削ってまで工作行為を続けていたということになる。
そもそもPSO2ユーザーはFF14など目の敵などしておらずどうでもいいというスタンスなのだが、もし大手の会社の手で工作行為が行われていたのならば辻褄があう。
「少数PSO2狂儲または社員に注意」
FF14のニワカ知識と小ネタを集め批しPSO2擁護する内容があります。FF14とPSO2のユーザーは『お互いどうでもいい関係』なので粘着することありません。
「悪質なデマや風評に注意」
信憑性の薄い情報やデマ情報に流されないように気をつけましょう。あなたの知識不足を利用されます、気になったら自分で調べること。
「セガランサーズとは?」
これのことらしい
「名言」
『ジオニストの巣窟でわざと連邦マンセーすればジオン信仰が一層強固になる』
ネ実3で嫌がらせのようにあった14スレや吉田スレもこの目的の可能性を示唆されてます。
最終更新:2020年04月23日 18:53