- Steamでの起動がよくわかりません もう少し詳しくしてほしいです - 名無しさん 2014-08-02 12:57:38
- ログインはSteamアカウントでいいんですか? - 名無しさん 2014-08-02 13:12:31
- 今のところsteamアカウントとの紐付けはないと思います.登録は従来通りゲーム内registerから,ないしは本家サイトから行います. - 名無しさん 2014-08-02 13:29:56
- 現在の記述だとSteamアカウントだけで開始できるようにしか見えないよ - 名無しさん 2014-10-13 19:51:07
- Steam版でのはじめ方(推奨)のRobocraftを追加とRobocraftで遊ぶの間にアカウントの作成へ誘導する一文が欲しかった。1つ上の湖面と探すのに小一時間掛かった - 名無しさん 2014-08-06 00:47:12
- 登録して公式ページにもログインできるのに、ゲームは登録されてないユーザー名ですってやれない。もう10分経ってんだけど(呆) - 名無しさん 2014-08-08 21:08:10
- メールアドレス承認はやった? - 名無しさん 2014-08-09 00:20:36
- 自分も同じ状態、アドレスも認証済み。作り直そうにもすでに登録されているアドレスだから使用できないとの旨、どうしろと - 名無しさん 2014-08-11 13:40:52
- 自分もおなじなんですが、これアカウントが反映されるまで時間かかってるん? - 名無しさん 2014-10-22 19:45:47
- Steamだと「ロボクラフトで遊ぶ」「borderlessモードで遊ぶ」があるけどどう違うんだろうか?後者のが人多い? - 名無しさん 2014-08-11 15:32:29
- 登録できません....An error occured. Please try again later. - 名無しさん 2014-08-25 15:50:12
- @キーを押しても反応しません。[ほかはちゃんと打てる] - 名無しさん 2014-08-26 14:17:06
- RobocraftのMac/Linux版がリリースされたようです - 名無しさん 2014-09-05 15:26:58
- アップデートができない - 名無しさん 2014-09-07 06:36:13
- 登録する際のanti-spamの欄が存在しなくて詰んでます,,,,, - 名無しさん 2014-10-06 19:21:27
- オナジクanti-spamの欄が出ないですね…それが原因なのか何なのか、「You must enter the Captcha」って出て前に進めない - 名無しさん 2014-10-19 18:23:52
- 公式ページのアカウントのデータはSteam版ロボクラフトでも使えますか? - 名無しさん 2014-10-11 15:42:54
- 使えますよ。同じIDでログインしてみてください。 - 名無しさん 2014-10-11 19:20:44
- アカウントを作りたいのですが、email欄がおかしく、emailでエラーになりアカウントが作れません。どうすればよいでしょうか。 - nobu 2014-10-27 09:37:30
- メールアドレスが正規なものを打っても正規でないと表示される パスワードが8文字以上で異なる数字なのにおかしいと表示される - 名無しさん 2014-10-28 16:59:38
- そういや、ストーム版になったけど換わったとこある?俺はもともとストームにも登録済みだったからスムーズに移行できたけど。 - 名無しさん 2014-11-01 13:59:12
- steamでゲームをプレイをクリックしてもコミュニティのページに飛ばされるだけで、ダウンロードが出来ません。どうすればいいでしょうか。 - 名無しさん 2014-11-02 17:50:31
- ゲーム起動後の説明を統合(Steamでも同様と表記しただけ)しました。ついでに画像も一部更新しました。 - 名無しさん 2014-11-21 10:29:14
- steam版ですが、起動しようとしても"Could not load Easy - 名無しさん 2014-12-02 23:16:08
- ……続き失礼しますorz "Could not load EasyAntiCheat library"と出て、できません。それをインストールしたにも関わらず。 - 名無しさん 2014-12-02 23:17:26
- ユーザーネームはアンダーバー使えたよ - 名無しさん 2014-12-14 13:32:06
- ENABALING The ROBOSHIELD と出てログインできません - 名無しさん 2014-12-16 19:19:44
- このゲーム、Windows8(それ以上)とかで、遊べるの? - 名無しさん 2015-01-06 18:25:14
- 公式ホームページ上には8以降は書いてないね。公式に聞かないと判んないね。メールは送ってみ。俺は英語力無いから、エキサイト翻訳で訳したのを日本文と一緒に送ってるよ。 - 名無しさん 2015-01-07 07:49:26
- ×メールは送ってみ。○メール送ってみ。 - 名無しさん 2015-01-07 07:52:12
- ワイ8やで - 名無しさん 2015-02-13 23:08:00
- 聞いてみようかな? - 名無しさん 2015-01-07 20:18:41
- ダウンロードまで、できたんだけどなんかのエラーで、できない - 名無しさん 2015-02-03 21:42:32
- 「 - 名無しさん 2015-02-03 23:55:20
- 「何かのエラーで」では何の解決策も提案できません。どのようなメッセージが出ているのか確認し、トラブルシューティングのページで自分と同じ症状の解決策が書かれていないか確かめた上で、それでもわからなかったら質問部屋で質問してください。 - 名無しさん 2015-02-03 23:58:56
- ねぇsteam版って軽いの?今ランチャーのほうで最高設定で遊んでても軽いんだけど・・・ - 名無しさん 2015-02-10 20:48:24
- (ランチャーの動作が)遅いそうだよ。ゲーム自体は変わらないと思われ - 名無しさん 2015-02-16 21:55:55
- 軽いのはPCのスペックの問題なのでは - 名無しさん 2015-07-20 16:57:01
- steam版でHDDの容量不足でインストールできない。HDDの容量は空いており、Steamのキャッシュ削除なども試しているのですが解決しません解決方法をご存知のかた、お教えください - 名無しさん 2015-02-13 19:56:12
- 過去にID作った人はどうやってメアドを変えるのでしょうか? - 名無しさん 2015-02-20 00:54:33
- アカウント作成画面でアンチスパムの入力項目がなく、他の項目を入力してもYou must enter the Captchaと出てアカウントが作成できません。どうしたらいいのでしょう? - 名無しさん 2015-03-18 21:29:00
- アドブロック系の拡張機能が有るなら一時的にOFF ソレでもダメなら別ブラウザ - 名無しさん 2015-03-19 13:55:12
- アカウント作成できました。ありがとうございました - 名無しさん 2015-03-20 01:53:27
- 文章校正と内容の更新を行いました。 - 名無しさん 2015-04-09 23:23:48
- Steam版とランチャーは別のゲームってどういうこと? - 名無しさん 2015-04-29 18:35:24
- steam版をダウンロードしてプレイ可能って出てるのに missing easyanticheat laucher .dlls! と出るのですが...(長文でごめん) - 名無し 2015-05-06 13:14:18
- Steamアカウントでログイン可能になりました!というわけで軽く加筆しました。 - 名無しさん 2015-05-22 06:10:12
- steamでDLした後起動してサインインしてる時に間違えて終了したら次からロード画面?が永遠と続く - 名無しさん 2015-06-27 16:01:16
- steamならファイルの整合性を試してみたら? - 名無しさん 2015-07-20 21:04:05
- e-mall やってないからできない - 名無しさん 2015-08-28 17:20:42
- ランチャーが新しくなるから古いのは使えなくなるよ - 名無しさん 2015-10-20 19:37:41
- ランチャー版にSteamアカウントでログインできますか? - 名無しさん 2015-11-01 18:55:04
- 公式でIDを作ってしまった人もsteamでログインするとIDを紐付けしますか?みたいな文章が出てsteamでログインできるようになりますよ - 名無しさん 2016-02-02 03:03:57
- macで日本語入力できるのはかなりうれしい - 名無しさん 2017-01-25 19:56:58
- このことはもう少し目立つ場所に掲載してもいいんじゃない? - 名無しさん 2017-01-25 19:57:51
- 公式ランチャー版での始め方(非推奨)で100ギガのパッチはさすがに多分誤りだと思う - 名無しさん 2017-07-09 09:55:38
- 公式ランチャーで初めて、途中からSteam版に乗り換えた者です。乗り換えた後もゲームが重く、角付く事が多くて悩んでしました。ですが、1回ロボクラフトをアンインストールし、Steam版を再インストールしたらゲームが軽くなりました。確証はありませんが、同じ悩みを持っている人は一度やってみてはいかがでしょうか。 - 名無しさん 2017-09-25 22:45:17
- それこれをやったのと同じことじゃねーの(discordより転載)→RobotShopThumbnailsCacheというフォルダにキャッシュがたまるので定期的に削除することをお勧めします(放置してると1GB超えてたり) 削除方法 Steamのゲームライブラリ→ロボクラ右クリック→プロパティ→ローカルファイルタブ→ローカルファイルを閲覧 これでロボクラフトのファイルに行けるのでRobotShopThumbnailsCacheの中のデータを削除してください フォルダごと削除してもロボクラを起動すれば新しく作られるので大丈夫でした。(検証日2017/7/30) - 名無しさん 2017-09-26 21:42:06
- デスクトップにショートカット作るところまではできたのに、起動しようとすると起動時エラーって出てくるのはどうしたらよいでしょう。 - 名無しさん 2017-10-23 15:41:39
- アプリをDLして開くまでは良かったものの、開いたあと「LAUNCH GAME」のウィンドウが表示されません。対処法わかる方教えください。steam版公式ランチャー版ともに同じ症状です。 - 名無しさん (2018-05-15 16:38:15)
- EACの管理者権限が取れていないのでは? - 名無しさん (2018-05-15 23:29:54)
最終更新:2018年05月15日 23:29