F:乗り物(バレル)

 『バレル』
樽のような本体から手足が生えた乗り物です。
遥か昔にドワーフが開発したと言われています。
今では人族全般が作成技術を持ち、一般に普及しています。
汎用的な乗り物で土木工事や傭兵稼業などに使われているのを見かけます。
基本的に人型ですが、多脚型やホバー型などもあります。
手足は本体の樽に格納でき、格納時は高さ2mほどの大きな樽型になります。
操縦者は樽の上部にある開放型の操縦席で操縦します。

 『種別・必要技能・スケール・価格単位』
種別:バレル
必要技能:【機術】【操縦】など
スケール:2
価格単位:500G

乗用車の値段はその能力値に価格単位をかけたものになります。
能力値1の乗用車の値段は500G、能力値2なら1000Gです。

 『性能・機構特徴』
性能と機構特徴は以下から選択して取得します。

性能:搭載数を消費してPC技能と同様に取得します。
操縦 安全 快適 走破 運搬 土木 索敵 防御

機構特徴:搭載数を消費してPC身体特徴と同じように取得します。
燃料 装甲 荷台 多脚 ドリル レーダー

 『装備[[アイテム]]』
アイテム名は自由に設定してかまいません。

値段:アイテム書式 (説明)

 5倍:一般品   (バレル用に大型化した一般品。値段は通常の5倍)
10倍:武器・防具 (バレル用に大型化した武器や武具。値段は通常の10倍)

 『作成条件』
作成技能:【機術】【工術】など

作成材料(量1市場価格) : 必要量(量=スケール×能力値×個数)
魔石(100×1d6)       : 2
木材(50)            : 5
機械部品(200)         : 2












最終更新:2008年09月06日 16:20