技能

■3『技能』
個体は技能を持つことができます。
技能とは先天的に持っている特徴や経験によって獲得した技術です。
実際のデータは『技能データ』を参照してください。

■3-1『テンプレ:技能』

【技能名】【技能レベル】

内容説明
【技能名】
 技能の内容を表す名前です。短くて解りやすい名前がよいです。
 技能名はルールによる指定がない限り自由に設定できます。
【技能レベル】
 その技能のレベルを表します。1~5まであります。
 4以上の技能レベルの取得はMOの許可が必要です。

例文:家事技能 技能レベル2

家事2

■3-2『技能の取得とレベルの上昇』 (2-4と共通)
経験点を消費することで技能レベルを上昇できます。
技能レベルを上昇させるためには上昇後の技能レベルに等しい経験値を消費します。
レベル1を取得するためには経験値1点、レベル2に上昇させるためには経験値2点を必要とします。
技能レベルは1レベルづつ上昇させて経験点を消費します。
技能の内容はある程度自由に設定できます。

上昇後のレベル:上昇に必要な経験点(必要累積経験点)
     1 : 1 (1)
     2 : 2 (3)
     3 : 3 (6)
     4 : 4 (10)
     5 : 5 (15)

■3-3『技能の効果』
技能名に関する行動で技能を使用することができます。
行動宣言で技能を宣言することで使用します。

  • 技能による威力の上昇
技能は行動目的に対して威力を発揮します。
技能に関する目的の行動で威力が技能レベル分だけ加算されます。

  • 技能によるアイテム能力の抽出(4-3『アイテムの効果』と共通)
技能に関するアイテムを使用している場合、アイテム値が行動の威力に加算されます。
アイテム値は技能によってアイテム能力値から引き出されます。
アイテム値は、そのアイテム能力値以下かつ、使用技能レベルを超えません。
技能レベル1でアイテム能力値2を使った場合、アイテム値による威力の加算は1です。
技能レベル3でアイテム能力値2を使った場合、アイテム値による威力の加算は2です。

■3-X『技能レベル目安表
技能レベルは以下のように設定されます。

技能レベル:技能の程度
1:得意または初心者
2:経験者
3:ベテラン
4:達人
5:伝説的腕前











タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2008年08月27日 13:49