- test - 名無しさん 2010-09-06 03:27:57
- 盗賊ならキレハ+メロだと思う。暗黒&上手料理に加えてメロさんが古代さえ覚えれば全スキルが揃うし。メロさんが古代覚えるのも比較的早いし。 - 名無しさん 2010-09-09 07:49:52
- コレは初心者向けなのかな?必要なのだろうか・・・? - 名無しさん 2010-09-11 18:08:42
- たまに「この主人公だとどんな組み方がオススメですか?」って意見も聞くしあってもいいんじゃない?俺も他の人がどんなメンバーで遊んでるか知りたいし - 名無しさん 2010-09-12 09:55:16
- 騎士ならフラン+テレージャも悪くない。レベルが上がるとテレージャが危機感知を覚えるし、生存術は野伏でカバーできる。フランが分身覚え出した頃からが本番。 - 名無しさん 2010-09-13 20:52:01
- 騎士ルートで、パリス&エンダ(竜人)でやってた、今考えるとバランス悪いな・・・ - 名無しさん 2010-10-11 17:42:42
- 遺児ルートでキレハ+テレージャだったな。周回すると最初から狂戦士Lv2になって腕力持てて後は編成固定化されたし - 名無しさん 2010-10-27 21:35:26
- 罪人+フラン+インノックス(竜)で青金石装備しちゃった春ですよー。因みに罪人は射手・夜盗・神官・賢者(?)・暗殺者です。 - 七氏。 2011-01-10 17:48:28
- 騎士ルートでキレハ+テレージャ。魔法攻撃意外はかなりバランス良くなった。探索スキルも盗賊の称号で完全にカバーできるし。しかし愛娘に盗賊になり下がられた伯爵が不憫だ - 名無しさん 2011-01-15 13:00:53
- 孤児ルートでキレハ+フラン 賢者で古代知識持ったら大概何とかなる - 名無しさん 2011-01-17 04:32:22
- 初見孤児ルートでキレハ+メロさんやったな、イベント的に考えて凄い組み合わせだった・・・ - 名無しさん 2011-02-22 02:20:18
- 初見神官のときエンダ+アルソンで超ごり押ししてた。扉?蹴破れ! - 名無しさん 2011-03-02 22:40:46
- ↑二人が笑顔で扉蹴破ってる(主人公は後ろで苦笑い)シーンを想像して吹いたw - 名無しさん 2011-03-09 23:51:34
- 地霊の守護 - 名無しさん 2011-04-30 16:42:05
- 賢者の弟子+キレハ+ネルの組み合わせでよく行ってたなぁ。主人公とキレハの撃たれ弱さをネルが補いつつ、探索面も最終的に揃うのと料理もできた。回復魔法は主人公に応急手当覚えさせることで対応してた。 - 名無しさん 2011-05-21 01:48:52
- 賢者ルートでっほぼシーフォン+ネルの強火力でゴリ押してた。ネルさんで何度いのちを大事に出来たことか。え、生・危スキル?主人公に任せとけ。 - 名無しさん 2011-06-13 17:29:50
- 罪人の遺児no - 名無しさん 2011-06-25 06:01:42
- 罪人の遺児のオススメ、パリス+フランって、前者はまだしも後者は微妙じゃないのか? 自己ブースト+二回攻撃の高火力に言及するなら、キレハの方が良いような。回復魔法もあるし。 - 名無しさん 2011-06-25 06:08:00
- あくまで「オススメ」PTだからなぁ。盗賊主が古代知識必須、回復技能なしPTはオススメとしてどうなんだ。これ真に受けてパリス+フランで開始した人は詰むよね。 - 名無しさん 2011-06-29 22:53:30
- 「賢者孤児+パリス+ネル」「騎士罪人+キレハ+テレージャ」以外は別にーって感じ - 名無しさん 2011-06-30 07:40:34
- 「盗賊+パリス+フラン」でも詰まないぞ?逃げられる敵は全部逃げればok - 名無しさん 2011-07-01 01:05:03
- 盗賊の遺児はエンダとテレ子がおすすめだな。まあ初見クリア面子だった、ってだけだけど。 - 名無しさん 2011-07-01 12:09:11
- 盗賊はテレ子か少なくとも古代持ちいれたほうが妥当だな。盗賊+パリス+フランは全員二刀ってだけだし。 - 名無しさん 2011-07-01 13:14:20
- 二回攻撃もフランのブーストも使えるのは中盤からだし、「盗賊+パリス+フラン」は中盤以後のボス戦を火力でごり押ししたい場合のみ推奨すべきじゃないのか。後、探索面はパリスに頼り切っておいて相性はそれなりってどういうことなの・・・ - 名無しさん 2011-07-01 14:16:24
- パリス+メロダークのコンビに慣れると他の不安定感が気になってメンバー替えられないorzハァルの加護で2ターン目からイケイケなのも魅力的過ぎ - 名無しさん 2011-07-17 00:20:57
- 今因縁メンバーで全ルートプレイしてるんだけど、実は地味にバランスが取れるパーティーだったりするんだよね。 - ハクビャクゴウ 2012-01-26 19:39:04
- 因みに神官主人公でも魔力500超えは割と普通に出来るから無音詠唱使えば魔攻役と回復役の二つが補える。攻撃加算0の魔法でも300とか出るから攻撃に回してたけどね。 - ハクビャクゴウ 2012-01-26 19:45:09
- その他編成例はあくまで周回したプレイヤー向けの遊びということだろ - 名無しさん 2012-03-08 01:46:17
- カップリング考えると厳しいよね - 名無しさん 2012-05-06 00:22:12
- ネルの有無に関わらず、MP永久機関自体は「主人公の秘石での助力」と「人工精霊のみんながんばれとMP50以上」が揃えば可能なんだね。めちゃ効率悪いけど。 - 名無しさん 2012-10-21 01:59:15
- いっつも騎士+パリス+テレージャでやってる - 名無しさん 2013-01-07 20:19:48
- MP永久機関について、助力主+ネル+シーが揃えば人工精霊のMPは30でも可能。手順が煩雑だがストーリー中盤から使っていける - 名無しさん 2013-01-13 12:31:54
- 一周目は罪人・アルソン・シーフォンだったなあ……シーフォンに回復覚えさせておけばなんとかなった - 名無しさん 2013-03-10 20:24:55
- フラン+竜人(エンダ)でエンダに技能書で回復覚えさせたらほぼどのルートでも万能だぜ。ただし料理と古代は主人公カバー必須だがな - gateauchocolate 2013-06-12 16:44:48
- 一周目は賢者+アルソン+フランで二周目は神殿+アルソン+フランが中心にしか考えられないんだけど - ペキンちゃん 2013-06-21 10:34:28
- いつもエンダ+テレジャでした - 名無しさん 2013-09-21 21:48:33
- いつもメタローグ・シーフォンでした・・・ - 名無しさん 2013-09-28 23:10:10
- いつもメタローグ・シーフォンでした・・・ - 名無しさん 2013-09-28 23:10:10
- 探索スキルの豊富さ・取りやすさは 盗>戦>魔>>神だな。2週目以降で神殿の孤児以外ならば腕力、生存術、盗賊の技あたりを覚えさせれば好きなキャラと組めるお - 名無しさん 2014-01-12 18:58:05
- 盗主人公で、軽くネタビルド&周回前提だが魔法系称号とって不死鳥の杖×2も面白い。陰陽斬覚える程度の称号もとれば、物理と魔法を切り替えられるアタッカーが完成する。魔法系称号とりたくないなら、各地の宝だけにすればいいし。 で、これ完成させるとパーティー編成の火力部分をあまり気にしなくてすむ。物理に偏ろうと魔法に偏ろうとバッチコイ。 - 名無しさん 2014-01-23 18:52:59
- 「1箇所を除いて誰とでも~」ってどこの事だ? - 名無しさん 2014-04-11 20:52:36
- 墓所の舟のところ。あそこだけ生存術必須。> ゲーム中でほぼ唯一の「クリアの為に必須」かつ「他の手段で代用が効かない」ポイントなので一人旅などの時は注意。 - 名無しさん 2014-04-11 21:57:18
- 本当はオススメがパリス+メロダークでネタ編成がフラン+メロダークなんだよな。暗黒料理かぶせても作れる料理同じだし… - 名無しさん 2014-04-24 00:29:27
- いっつもフランとキレハの自己ブーストPTで速攻掛けてる - 名無しさん 2014-05-30 14:35:17
- フラン+キレハの自己ブーストPTでの速攻がボス戦めっちゃ楽 - 名無しさん 2014-05-30 14:37:39
- ↑×4 あーそっか、いつもエンダ連れてたから気にしてなかったorz - 名無しさん 2014-06-13 15:31:01
- なんかない限りしーぽん連れまわしてた。エンダがほぼカバーしてくれてたからPTが常に賢者主、シーフォン、エンダ... - 名無しさん 2015-05-03 01:23:51
- ネル&シーフォン(人工精霊8号)の永久機関は、主人公の秘石助力があればもっと早い段階から出来る。召喚&人工精霊のがんばれ、ネルがんばれ、主人公がシーフォン&ネルに助力、でシーフォンにMP5点分の純利益。かなり大変だが、人工精霊の最大MPが30点の場合でも永久機関できる。人口精霊の最大MPが40点以上なら、人口精霊がんばれ、ネルがんばれ×2、主人公がネルに助力×3、でいくらでもシーフォンのMPを回復できるので、もっと効率的になる。シーフォン以外のキャラのMPを回復させたい場合は、召喚→がんばれで配ればいい。 - 名無しさん 2016-01-17 18:01:16
- 久しぶりにやったけど、フラン+キレハは鍵生存があって料理も揃うし火力はでるし早いしで良き。弟子孤児で魔法カバーすると隙がない - 名無しさん (2021-06-14 23:33:34)
- ↑その3人はかなり打たれ弱そうだが、速攻をかけるしかないな。 - 名無しさん (2023-07-11 14:55:29)
最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!
atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!
最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!
- 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
- 魔法屋 - oblivion xbox360 Wiki
- 魔法 - oblivion xbox360 Wiki
- クエスト - oblivion xbox360 Wiki
- 名探偵コナン 隻眼の残像 - アニヲタWiki(仮)
- 千鳥の鬼レンチャン 挑戦者一覧 - 千鳥の鬼レンチャン サビだけカラオケデータベース
- 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
- 講座・テクニック - oblivion xbox360 Wiki
- クエスト/魔法ギルド - oblivion xbox360 Wiki
- クリスタルドラゴン - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki