ゲストキャラ
ルギルダ
強制AI、装備固定。
泉で釣る事で妖精の塔限定で仲間になる。
泉で釣る事で妖精の塔限定で仲間になる。
初~中級の水系攻撃魔法や補助魔法が使える。
魔力はゲストキャラの中では高めだが、攻撃力、防御力は絶望的。
戦力としてはあまり期待できないが、加入条件が易しいので入れておいて損はないはず。
なお、水・火属性の攻撃に強く、毒や誘惑などの状態異常にも耐性を持っているが、
仲間にできる場所が限られているので、それらの特性を発揮する機会はあまりない。
魔力はゲストキャラの中では高めだが、攻撃力、防御力は絶望的。
戦力としてはあまり期待できないが、加入条件が易しいので入れておいて損はないはず。
なお、水・火属性の攻撃に強く、毒や誘惑などの状態異常にも耐性を持っているが、
仲間にできる場所が限られているので、それらの特性を発揮する機会はあまりない。
+ | ... |
ダリム
強制AI、装備固定。
小人の塔限定の仲間。
小人の塔限定の仲間。
HP,攻撃力,防御力が高く、MP,魔力,速度が低い典型的な戦士キャラ。
何気に複数の製作スキルが使えたり、強力防御を持ってたりする強キャラ。
自身の耐性は持たないが、固定装備の真銀の帷子のおかげで即死と出血は無効化できる。
難点は敏捷性の低さと武器の性質により、攻撃が外れやすいところか。
シナリオ進行上、必ずパーティに加わるので活躍してもらおう。
何気に複数の製作スキルが使えたり、強力防御を持ってたりする強キャラ。
自身の耐性は持たないが、固定装備の真銀の帷子のおかげで即死と出血は無効化できる。
難点は敏捷性の低さと武器の性質により、攻撃が外れやすいところか。
シナリオ進行上、必ずパーティに加わるので活躍してもらおう。
+ | ... |
偉大なる種族
言動とは裏腹に使用可能なキャラの中で最も高い基礎能力を持つ。
また、全ての停止系の状態異常に若干の耐性を持つ。
実際は装備の貧弱さのせいで、そこまで強くはないものの、
魔術師編の固有ダンジョンでは彼を仲間にしないと主人公一人で進まなければいけなくなる。
安全に攻略を進めたいなら是非とも加入させるべきだろう。
また、全ての停止系の状態異常に若干の耐性を持つ。
実際は装備の貧弱さのせいで、そこまで強くはないものの、
魔術師編の固有ダンジョンでは彼を仲間にしないと主人公一人で進まなければいけなくなる。
安全に攻略を進めたいなら是非とも加入させるべきだろう。
+ | ... |
チュナ
また、罪人の遺児で、4人目があいた状態でラストにいくと強制的に仲間になる。
MP,魔力がとても高いが、HPがとても低い。技は主に神官系のものを覚える。
ラストバトルではスキルの関係から装備しているルーンの剣をそのまま使うのがいいだろう。
あればキューグの聖剣がベストだが。
MP,魔力がとても高いが、HPがとても低い。技は主に神官系のものを覚える。
ラストバトルではスキルの関係から装備しているルーンの剣をそのまま使うのがいいだろう。
あればキューグの聖剣がベストだが。
+ | ... |
召喚キャラ
泉の貴婦人
強制AI、装備固定。
精霊術師Lv1で覚え、召喚にMP31を要する。
魔力はそこそこ高いが他は低いので回復役だろうか。
御使い程ではないが序盤ではかなり頼りになる。
格闘や鞭、暗殺などの珍しい物理属性に耐性を持つ反面、長大属性の攻撃に弱い妙なキャラ。
精霊術師Lv1で覚え、召喚にMP31を要する。
魔力はそこそこ高いが他は低いので回復役だろうか。
御使い程ではないが序盤ではかなり頼りになる。
格闘や鞭、暗殺などの珍しい物理属性に耐性を持つ反面、長大属性の攻撃に弱い妙なキャラ。
+ | ... |
塚護人
強制AI、装備固定。
精霊術師Lv1で覚え、召喚にLv17,MP39を要する。
敵として出たときは魔力支配が有効で魔法に弱いが、味方の場合はどちらも耐性がある。
防御力が高いが攻撃スキルや耐性が無くHPも高くないので微妙。
精霊術師Lv1で覚え、召喚にLv17,MP39を要する。
敵として出たときは魔力支配が有効で魔法に弱いが、味方の場合はどちらも耐性がある。
防御力が高いが攻撃スキルや耐性が無くHPも高くないので微妙。
+ | ... |
風に乗るもの
強制AI、装備固定。
精霊術師Lv1で覚え、召喚にLv21,MP46を要する。
素早さと魔力が高く、風属性の全体攻撃を使用する。倒しきれなくても怯みが入れば足止めになる。
また、空を飛んでいるためか地属性攻撃は無効化できるが、対空攻撃を受けると脆い。
精霊術師Lv1で覚え、召喚にLv21,MP46を要する。
素早さと魔力が高く、風属性の全体攻撃を使用する。倒しきれなくても怯みが入れば足止めになる。
また、空を飛んでいるためか地属性攻撃は無効化できるが、対空攻撃を受けると脆い。
+ | ... |
剣の精霊
強制AI、装備固定。
精霊術師Lv1で覚え、召喚にLv25,MP57を要する。
精霊術師Lv1で覚え、召喚にLv25,MP57を要する。
消費MPはかなりデカイが、召喚キャラの中では最も高い攻撃力を持つ。
相手にする敵と他メンバーのスキル次第では終盤のボス戦でもそこそこ通用する。
何気に火属性に強く、水属性に弱い。終盤の竜退治に起用する場合は吹雪のブレスに注意。
相手にする敵と他メンバーのスキル次第では終盤のボス戦でもそこそこ通用する。
何気に火属性に強く、水属性に弱い。終盤の竜退治に起用する場合は吹雪のブレスに注意。
+ | ... |
御使い
強制AI、装備固定。
使徒Lv2で覚え、召喚にMP28を要する。
魔力が高くスキルも豊富な魔法が揃っているがMPがあまり無い為、息が続かない。
聖属性に強い反面、闇属性に弱い。序盤では驚異的な強さを誇る。
使徒Lv2で覚え、召喚にMP28を要する。
魔力が高くスキルも豊富な魔法が揃っているがMPがあまり無い為、息が続かない。
聖属性に強い反面、闇属性に弱い。序盤では驚異的な強さを誇る。
+ | ... |
コート
強制AI、装備固定。
キレハがLv6で覚え、MP11を要する。
ステータスが揃って低く微妙だが、いくさ歌や突撃命令で強化してやればナムリスを倒すことも可能。
また、序盤は「奇襲」による防御無視攻撃が役に立つ。
地属性攻撃を喰らわないが対空属性の攻撃には弱いので、下手すると瞬殺されてしまうことも。
キレハがLv6で覚え、MP11を要する。
ステータスが揃って低く微妙だが、いくさ歌や突撃命令で強化してやればナムリスを倒すことも可能。
また、序盤は「奇襲」による防御無視攻撃が役に立つ。
地属性攻撃を喰らわないが対空属性の攻撃には弱いので、下手すると瞬殺されてしまうことも。
+ | ... |
黒陰
強制AI、装備固定。
キレハがLv12で覚え、MP21を要する。
素早さ以外のステータスは低いがヨロイ割りによる防御低下がウリか。
キレハがLv12で覚え、MP21を要する。
素早さ以外のステータスは低いがヨロイ割りによる防御低下がウリか。
+ | ... |
ホルガー
強制AI、装備固定。
キレハがLv15で覚え、MP30を要する。
剣の聖霊に次ぐ攻撃力を「激怒」で上昇させる。
通常攻撃含め攻撃はすべて魔物属性なので、ク・ルーム戦で役に立つ。
キレハがLv15で覚え、MP30を要する。
剣の聖霊に次ぐ攻撃力を「激怒」で上昇させる。
通常攻撃含め攻撃はすべて魔物属性なので、ク・ルーム戦で役に立つ。
+ | ... |
人工精霊8号
強制AI、装備固定。
シーフォンがLv10で覚え、MP25を要する。
シーフォンがLv10で覚え、MP25を要する。
レベルが上がると豊富な補助スキルを覚えるが、自ら使う事は殆ど無い。
全体的にステータスが低く、耐性も持たないのであまり頼りにならない。
また、敵のシーフォンが使ってくる人工精霊と違って新型が出ることはない。
全体的にステータスが低く、耐性も持たないのであまり頼りにならない。
また、敵のシーフォンが使ってくる人工精霊と違って新型が出ることはない。
+ | ... |
Bプディング
強制AI、装備固定。
暗黒料理のブラックプディングを使用することで一回だけ召喚できる。
暗黒料理のブラックプディングを使用することで一回だけ召喚できる。
自身専用の特技をいくつか所持しているが、効果としては微妙なものばかり。
ステータスもかつてナムリスさんに同情した作者が弱体修正したので全て絶望的。
ゲストキャラの中では最弱だが、それでもいくさ歌や突撃命令の後押しを受けてナムリスさんをかじる健気な存在。
ステータスもかつてナムリスさんに同情した作者が弱体修正したので全て絶望的。
ゲストキャラの中では最弱だが、それでもいくさ歌や突撃命令の後押しを受けてナムリスさんをかじる健気な存在。
+ | ... |
魔神
元は御使いと同一の存在だったという設定のためか、ステータスはほぼ御使いと同じで、
耐性は逆に闇属性に強く、聖属性に弱くなっている。
豊富な魔法を習得しているが御使いと同じく息切れが早い。
耐性は逆に闇属性に強く、聖属性に弱くなっている。
豊富な魔法を習得しているが御使いと同じく息切れが早い。
+ | ... |
能力値比較
Lv.50
+ | ... |