Ruina 廃都の物語 @ ウィキ

妖精の塔下層

最終更新:

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集
<<宮殿】:妖精の塔下層:【妖精の塔上層>>


必要なスキル 生存(・腕力)


宮殿から入る。
チェックポイントを通過すると妖精の塔上層への入り口が解禁になる。
妖精の塔上層に入ると滝の洞窟とのワープでの行き来が可能になる。

火属性に弱い敵が多い。

お勧めメンバー

  • アルソン
    腕力持ち。「焔刃の大剣」を装備できるため、雑魚敵の弱点を付きやすい。
    「長盾」と「盾かざし」の組み合わせにより、ボスを完封することが可能。

  • エンダ
    腕力&生存術持ち。火属性に弱い敵が多いため「火のブレス」が有用。
    竜の塔下層で仲間にしたまま連れてくるのも良い。


簡易攻略メモ

いわゆる迷いの森。
迷ってから入り口のエリアへ戻ると一度だけ休憩ができる。
道中の老婆の小屋でも選択次第で全快が可能だが、危険感知が無いと直後にダメージ&戦闘。
しかし、いずれも日数を進めずに全快できるので上手く利用できればお得。
カシの木もしくは妖精族の若者達から助言をもらうと、正直者の妖精を当てることができるようになる。
生存術を持ったキャラで足跡を追跡すると、イバの大鹿が出現する。

SPボーナスは3日

※霧が晴れる前だと、マップ切り替わり時の「殺人ウサギ」の出現率が高いように思われる。名前の通り即死攻撃持ちだが、この時点で即死耐性のある防具は限られているので注意。

要検証具体的にどの時点からかは未確認だが、老婆の小屋は入らないままでいるとイベントが消滅する模様。
少なくとも妖精の塔・上層に入った直後の時点ではまだ残っていたが、妖精の塔・上層クリア→古代都市から帰還後に来た時点では、イベントが消滅していることを確認。
しかし、アーガデウムが出現しているのに消滅していないデータもある。
ここではHPMP全快だけでなく、その後の戦闘に勝利するとTTEXPを獲得してアイテムも入手できるので、どこかのタイミングでイベントをこなしておいた方が得。

妖精

自分に言及している妖精は無視して他の妖精だけで考えよう。
他の妖精の結果がわかれば、自分に言及している妖精が嘘つきかどうかわかる。
正直者を当てることができると、SPを2もらえる。
妖精の塔下層のチェックポイントを通過する(森の霧が晴れる)と、正直者を当てるイベントが無くなってしまうので注意。

Q:正直者の妖精は誰?
A:ネタバレにつき反転 → ペック

Q:森の抜け方は?
A:妖精のヒントを元に、移動後の最初の位置を現在位置とし、現在位置にあるカーソルの逆方向をキャラクターの向きとして考える。
  → 画面を基準にすると右・上・左・上・右・右・右・左
  → 1.分岐を左に(嘘なので左以外に)
   2.分岐を右に3回(嘘なので右以外に3回)
   3.分岐を右に3回
   4.分岐を右に(嘘なので右以外に)

仙女の泉

  • 泉で釣りをすると仙女が釣れる。(300Gで妖精の塔限定の仲間になり、その間泉のイベントが消滅)
    • ルギルダ(仙女)は釣った直後の状態ではHPMPが全快しているので、彼女を連れた状態で妖精の塔を回りたい場合に彼女が消耗した場合は、お金に余裕があればいったん塔の外に出て、再度釣り直すのも有。

  • 泉で釣りをすると人魚が釣れる。倒すとメモ8を入手。
    見た目に反して防御・魔法防御共に高く、特に魔法はほとんど通じない。

  • 泉を覗き込んだ時、長剣を持っていると落とす。
    仙女が現れ、長剣と銀の剣どちらを落としたか聞いてくる。
    正直に答えると両方入手。

  • 霧が晴れた後、銀の剣を持って再び泉に行くと同様のイベントが発生
    選択によってもらえるアイテムが変わる。
    • 銀の剣を選ぶと何も無し(再挑戦が可能)
    • 変わった形の突剣→一角獣の剣(店:妖精の塔上層にて5400Gで購入可)
      • 「一角獣の剣」は魔法・聖・対獣属性を併せ持つ高性能の武器。
        店でも購入可能だが、対獣属性が有効な敵は多いので、是非入手しておきたい。
    • ちくわ→ちくわ3個(誰かに装備させておかないと、たまに仙女が言った通りのことが起こる)
※なお、銀の剣以外を選ぶと銀の剣は消える。


BOSS 妖精族の戦士×3

HP:133
弱点属性:火、闇
有効な状態異常:乱威、各種劣化

射撃耐性を持つ「長盾」があれば装備しておく。
アルソンならさらに「盾かざし」を使えば完封できる。

攻撃は苛烈だが、「焔刃の大剣」「火のブレス」「爆炎の投射」といった火属性攻撃や、
「魔性の剣」「闇の投影」といった闇属性攻撃が有効。
どうしても勝てなければ「爆発フラスコ」に頼ろう。

数ターンでMPが尽きるので防御して待つのも一つの手。
テレージャがいれば「結界の構成」+「腕なえの言葉」でダメージがかなり軽減される。
あるいは「煙幕」や「煙石」で劣中状態にするのも有効。

戦闘後、「妖精の弓」「妖精の薄焼菓子×3」「特上の傷薬」が入手できる他、
ドロップで「妖精の弓」を落とすこともある。

イバの大鹿

HP:200
弱点属性:対獣
有効な状態異常:踊

攻撃は一切してこないが、速度が高く、ダメージを受けるとすぐに逃走する。
踊り耐性が低いので、吟遊詩人Lv1で習得できる「踊り歌」による足止めが有効。

「踊り歌」が使えない場合はレベルを上げた後に挑戦しよう。
大鹿が様子を見ている間に自己強化スキルをかけ、一気に畳み掛ける。
対獣属性が弱点なので、「一角獣の剣」による攻撃や「縫い止め」がよく効く。

戦闘後「白い毛皮」を入手できるが、それとは別に「白い毛皮」をドロップすることがある。

マーメイド

HP:300
弱点属性:まぬけ
有効な状態異常:特になし

単体物理攻撃しかしてこないので特に苦戦する相手では無い。
ただし魔法攻撃を無効化するため、物理攻撃で攻めよう。


隠された宝があります
ヒント 必要アイテム
メモ3 ツルハシ 15000G、生命の秘薬、精神の秘薬、敏捷の秘薬

どうしてもわからないときは下のpngをクリックしてください


<<宮殿】:妖精の塔下層:【妖精の塔上層>>

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
添付ファイル
ウィキ募集バナー