傘印製薬会社の元経営者。買収やら何やらあって会社を去る事となり
ルナと共に京
リージョンのバーで暇を潰している。
★能力値★
レベル |
最大HP |
最大MP |
攻撃力 |
防御力 |
精神力 |
敏捷性 |
1 |
47 |
40 |
14 |
13 |
16 |
15 |
50 |
737 |
446 |
138 |
138 |
208 |
205 |
★覚える技★
01 調合(攻撃)※レベル15・35になると効果の種類が増える。
01 調合(回復)※レベル15・35になると効果の種類が増える。
15 【
錬金術】
20 【人口生命体作成】
★人工生命体作成成功により習得★
アルラウネ(赤)
アルラウネ(青)
※レベル20・30・40以上になると効果アップ
★特徴★
■能力値的にはHPが後半急上昇する以外はどれも低め。戦闘向けに運用するのはとてもお勧めできない。
■ 調合(攻撃)・調合(回復)共に効果がランダムで変更されレベルが上昇すると強めの効果も
発揮されるようになるがランダムの割には少々残念性能。中盤ぐらいまでなら思わぬ所で
役に立つ事もあるが終盤はおまけ程度に考えておこう。
■人工生命体作成により作られるアルラウネは赤がHPリジェネ効果・青がMPリジェネ効果を持っており、
レベル40以降で得られる効果はかなり強力。 ルルを使う際は必ず習得させておこう。
■属性耐性的には毒に非常に強く、対人・対女特攻に非常に弱い。
■
状態異常耐性的には毒・猛毒に非常に強く、ゾンビ化・アニメートに強い。
★備考★
■単体で使う分には使いづらく、攻撃目当てで入れるにはかなり辛い物があるが
アルラウネのリジェネ効果は終盤ではどえらい事になる為
彼女をメインパーティに入れるのであれば確実に覚えさせておこう。
■実は調合の効果は攻撃も回復も、精神力よりも攻撃力が関係するものが多いため
もしメインで使うとするなら精神力を上げるより攻撃力を上げる装備を優先しよう。
■彼女をパーティに入れていると汎用敵勝利後やダンジョン探索時に薬の材料を取得することがある。
この薬の材料を使うことで【薬の調合】を使うことができるようになり
かなり強力な
アイテムを得られる事もできるため、フリーイベント攻略の際は道中彼女を連れまわして
探索するのも良いだろう。
■ルル製アイテムはアイテムナンバーが遠すぎて使うだけでも一苦労なためあんまり使わない
……とか言っちゃダメ。
■
サーモンがパーティにいると仲間にできない。
おそらく
ちぃ編にてサーモンメインで京を探索する際に仲間入りさせないためだと思われる。
■レベル15で習得する【錬金術】は2022年に鉄塊を上位の素材へ変える技能として実装される。
事前の知識は必要なものの、現在はある程度のレベルと
クーロン闇市の売り物があれば
賢者の石や伝承石といった貴重な素材を一つまでならそこそこの手間で入手可能だ。
|
弟切草 |
知恵の果実 |
ブラッドモス |
イグドラシルリーフ |
優曇華の種 |
マンドラゴラ |
止まらない心臓 |
輝く鱗 |
弟切草 |
青い命の水 |
レイディバグボトル |
赤い命の水 |
でかい赤い命の水 |
黒い霊薬 |
傘印ギャバ |
傘印G-ウイルス |
俊足の薬 |
知恵の果実 |
レイディバグボトル |
知識の果実酒 |
煉獄酒 |
傘印デラックス |
傘印シンナー |
不老の果実酒 |
傘印火炎瓶 |
知識の薬 |
ブラッドモス |
赤い命の水 |
煉獄酒 |
傘印精力剤 |
傘印結石剤 |
骨の霊薬 |
傘印強化薬 |
傘印T-ウイルス |
ムーンアトマイザー |
イグドラシルリーフ |
でかい赤い命の水 |
傘印デラックス |
傘印結石剤 |
世界樹の露 |
優曇華の苗 |
エリクサー |
傘印ワクチン |
ソルアトマイザー |
優曇華の種 |
黒い霊薬 |
傘印シンナー |
骨の霊薬 |
優曇華の苗 |
虫の霊薬 |
ルーンボトル |
死の霊薬 |
野生の薬 |
マンドラゴラ |
傘印ギャバ |
不老の果実酒 |
傘印強化薬 |
エリクサー |
ルーンボトル |
エンブリオ |
傘印デス爆弾 |
硬化の薬 |
止まらない心臓 |
傘印G-ウイルス |
傘印火炎瓶 |
傘印T-ウイルス |
傘印ワクチン |
死の霊薬 |
傘印デス爆弾 |
傘印塩酸瓶 |
ヘリオトロープ |
輝く鱗 |
俊足の薬 |
知識の薬 |
ムーンアトマイザー |
ソルアトマイザー |
野生の薬 |
硬化の薬 |
ヘリオトロープ |
蛇香 |
最終更新:2024年04月11日 21:28