狂気世界

概要

練武ブロックの1つ。
大ボスとして出刃包丁がいる。
ちょっとホラーな要素があり(以前はがちがちなアレな要素があった。)
プレイしているユーザーの精神までダメージを与える恐れがある。
ただ、出刃包丁は大ボスの中では弱い方なので突破難易度は低め。
2024年以降は強化版出刃包丁と戦えるようになった。こちらは非常に戦闘能力が高く
耐性のある防具でダメージを軽減しないと勝ち目がない。

関連するものはキッビィ青魔法くらい。あまり優先して進む必要は無いかも…
一応、夢の国の死者エリアのゾンビが落とすデスティニーチケットは
ファクトリーの塔を登るのに必要となる他、2024以降は野盗首領の落とす海楼石が
ウコムの鉾を強化するための素材となる。興味がある場合はこれらを目当てに進んでみよう。

スライムが仲間にいる時は最終エリアでフォーマルハウトを見つける事が出来る。

狂気世界---------------------------

被害者の間
Enemy ネスさんネスさん 落「神酒」(6%)
BOSS 被害者・練武の亡霊たち 落「練炭」

Enemy ころして、たすけて、ねむらせて 落「デスティニーチケット」(15%)
BOSS 夢の国の使者 落「G-ウイルス」 青魔法「ダークホーリー」
※通常雑魚が落とすデスティニーチケットは上記の通りファクトリーの監視塔へ行くために
必要なアイテム。その一方で、放つ攻撃は人間キャラを一撃で戦闘不能にする威力を持つ上
獲得出来る経験値は非常に低く、お金も無しとなっており全く割に合わない敵になっている。

③野盗首領の間
Enemy 野盗(剣士) 落「鋼鉄の鎧」(16%)
Enemy 野盗(魔術師) 落「魔の素」(16%)
Enemy 野盗(野獣) 落「キュアパックDX」(16%)
BOSS 野盗首領 落「海楼石」
※このフロアにスライムの隠しアイテムあり。
※海楼石は長らく意味のないアイテムだったが2024年になりウコムの鉾の強化素材となった。
※野盗(野獣)が頻繁に放つダガージョウは適正レベルだと即死級の威力なので危険度が高い。

Enemy 正体不明1 落「神酒」(15%)
Enemy 正体不明2 落「エーテルS」(18%)
Enemy 正体不明3 落「キュアパックDX」(8%)
BOSS モンスター214 落「◆○▼ВXΩΣ」
※◆○▼ВXΩΣをキッビィに使用すると技を1つ覚える。

BOSS 狭間に潜むもの 落「ハートの器」

狂気世界の続き---------------------------

⑥ゴールデンシーザーの間
Enemy カメェェェェェェェ! 落「亀の甲羅」(50%)
BOSS ゴールデンシーザー 落「ゴールデンシーザーの殻」
落「金の卵」
※カメェェェェェェェ!は即死や石化が通用するが、まともに戦うと
攻撃力700という値から確定痛恨やぶちかましを放ってくるので
非常に危険。報酬も経験値420、クレジット660と全く割に合わないが
亀の甲羅は4000クレジットで売却する事が可能。
※亀の甲羅は合成術の材料アイテム。

魔人アリスの間
Enemy ピエロ 落「マジックチェイン」(8%)
Enemy ジャグラー 落「ハートのかけら」(1%)
Enemy 猛獣使い 落「スライムゼリー」(5%)
Enemy 飼い犬 落「吹雪の剣」(3%)
BOSS クイズ野郎 落「りぽびたんどぅえぇ~」(30%)
BOSS 魔人アリス 落「屍鬼の杖」
BOSS 落「赤伯爵の人形」(80%)
BOSS 落「黒伯爵の人形」(80%)
※屍鬼の杖・赤伯爵の人形・黒伯爵の人形は鍛冶屋の材料アイテム。
 頑張って全部落とすまで根気よく粘ろう(無慈悲

⑧出刃包丁の間
BOSS 出刃包丁 落「出刃包丁」
落「ハートの器」
落「魔法のくるみ」

余談

■冒頭の解説にあるあれな要素というのは恐らくモンスター214のエリアにいる敵シンボル。
旧練武の頃は首が斬られ血を吹き出している女性の歩行グラが彷徨っており
極めて人を選ぶ演出となっていた。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年02月07日 16:48
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。