イリュージョンNo.17

【共通設定・世界観】
ヴァーミリオン・CD・ヘイズを参照。


【作品名】ウィザーズ・ブレイン
【ジャンル】ライトノベル
【名前】イリュージョンNo.17
【属性】幻影。偶発的に生まれた突然変異の魔法士。
【大きさ】17歳の少年並
【攻撃力】量子力学的制御(詳細下記)により、相手の防御をすり抜け、体内から神経や血管を抜き取るなどの内部攻撃が可能。
素の攻撃力は達人並みか。
蹴りで達人の左足の骨にヒビをいれたり、数m吹っ飛ばしたり、パンチで達人の肋骨をへし折るくらい。
【防御力】素の耐久は達人並。魔法士なので分解・存在抹消耐性持ち。
痛覚遮断により一切の痛みを感じない。
量子力学的制御(詳細下記)により、自身の存在確率を0にすることでありとあらゆる攻撃をすり抜けることが可能。
存在していない存在を攻撃できない限りは攻撃は当たらないはず。
精神攻撃に関しても、美貌とかならともかくテレパシーやら洗脳電波みたいな物理的なものは一切効かないと思われる(作中でも電磁波を透過して防いでたりする)。
設定上ヘイズの虚無の領域も透過可能なので、分解・存在抹消耐性×4。
【素早さ】1mからの光速の270億倍の反応に光速の1140億倍戦闘速度。長距離移動速度は達人の10倍程度か。
量子力学的制御により最大で十数mの単距離転移が可能。タイムラグは完全に0で、反応相応で連発することも可能。
【特殊能力】
量子力学的制御:自分自身と自分が接触している対象の存在確率を改変できる。
存在確率を0にすることで、ありとあらゆる攻撃をすり抜けることが可能。
この世界に存在していないため、質量感知にもひっかからない。
相手の皮膚を透過し、指先だけ『在る』ことにして相手の内部を攻撃することも可能。
座標期待値の改変による短距離転移も可能(素早さ参照)。
数ナノm単位の短距離転移を秒間数万回行うことで、通常の10倍の移動速度を得ることが可能(素早さの長距離移動参照)。
また、自分と同じ物理透過の相手に接触し、そいつの存在確率を引き上げて物理干渉ができるようにすることも可能と思われる。

情報の海に干渉することにより、周囲(恐らく数十m程度か)の全物質の存在情報を感知することが可能。

【長所】この世界に存在していないという無敵の防御能力。
【短所】徒手空拳以外の戦闘手段がない。
【備考】この作品は複数キャラの視点で物語が進むいわゆる群像劇形式の物語で
一、二、五巻にはその巻の主人公が存在するが、シリーズを通しての主人公は明言されていない
タイトルにウィザーズ(魔法士)が含まれており、
イリュージョンNO.17はあとがきの次回予告において主人公経験者と同列でメインキャラとして扱われてるため
ルール2-2によりメインキャラの魔法士として参戦
【戦法】存在確率を0にした状態で参戦
相手が人間大なら近づいて内部破壊。生物っぽかったら脳みそとかを体外に叩き出し、機械なら内部回路をズタズタにする。
乗り物の場合は透過で乗り込んで乗組員を虐殺。
巨大な場合は短距離転移の繰り返しで頭部辺りまで近づいてから内部破壊。飛んでる相手も同様に。
不可視の場合は情報の海に干渉して場所を特定する。物理透過の場合は存在確率を引き上げてから攻撃。

vol.94参戦
vol.104修正
vol.104

29 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/09/23(火) 19:34:19.69 ID:8keRn5X2 [2/4]
主人公かどうかということで修正待ちにいるイリュージョンNo.17なんだけど
ウィザーズブレインは複数キャラの視点で物語が進むいわゆる群像劇形式の物語で
巻によってはその巻の主人公が決まってることもあるけど
シリーズ通しての主人公は決まってない
タイトルウィザーズ(魔法士)が含まれてるので
ルール2-2からメインキャラの魔法士なら参戦させられると思うのだがどうだろう
ちなみにイリュージョンNo.17もメインとなる視点キャラの一人

31 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/09/23(火) 21:37:37.82 ID:VgsevTAR [4/4]
29
メインキャラ=主人公経験者じゃないの?となんとなく思った

(省略)

34 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/09/23(火) 22:53:01.41 ID:8keRn5X2 [3/4]
31
イリュージョンNo.17はあとがきの次回予告で
主人公経験者とかと同列でメインキャラとして扱われてる

(省略)

157 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/09/28(日) 00:56:08.67 ID:ZrsXHhY7 [1/2]
なんかwikiでヘイズが微妙に書き換えられてるな
その他のスレの内容をwikiに反映してくれてるのはありがたいし
虚無の領域に関しては間違いを訂正したということなんだろうけど
一応スレに書き込んでからなおした方がいいんじゃないかな
弾速とか消えちゃってるし

159 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/09/28(日) 01:23:09.16 ID:ZrsXHhY7 [2/2]
反論もしばらくなかったし
イリュージョンNO.17のテンプレ修正

(省略)

160 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/09/28(日) 01:57:36.21 ID:45DouYwX
ウィザーズ・ブレインのテンプレって6巻あたりまでの内容だよな
今ならもう少し速度を底上げできるかもしれない

181 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/09/28(日) 18:51:34.31 ID:Lv7PuXxU [1/3]
160
6巻以降ってあんまり派手な戦闘ないから劇的な変化はなさそう
サクラが並列を使えるようになったくらいか。参戦してないけど

(省略)

218 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/09/29(月) 01:21:38.00 ID:kxFytzj+
イリュージョンNo17再考察
承太郎には負けるが間にいるコン・バトラーVとヤマトには勝てるので問題なし。上は東丈くらいしか勝てないので位置は前と変わらない
七代千馗>イリュージョンNo17>宇宙戦艦ヤマト

240 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/09/29(月) 20:45:44.64 ID:rzxu8ozf [1/3]
(省略)

218
イリュージョンって情報操作+存在干渉だか確率操作だかによる原理あり無敵だから
原理を突破できない限り攻撃は効かないのでは?

(省略)

250 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/09/29(月) 21:36:09.14 ID:rhjKjLKE [2/3]
240
じゃあイリュージョンNo17再考察
原理あり無敵なので存在しない存在に攻撃できない限り干渉されないものとする(単なる透過突破ではやられない扱い)
あとは惑星破壊みたいな環境変化系や全能とか、あとは視認系精神攻撃なんかは効く扱いってことで

七代千馗 透過からの内部破壊勝ち
△ガイバー 透過と耐性で分け
一方通行 過去考察では負けになってるけど、相手の攻撃速度的に考えて短距離転移連打すれば普通に回避できるだろう
×西行寺幽々子 精神攻撃負け
○東丈 透過からの内部破壊勝ち
×闇遊戯 常時精神攻撃負け
×秋せつら 美貌負け
暁古城 消滅防御分け
チルノ 速度と透過で分け

深町晶with強殖装甲ガイバー=イリュージョンNo17

251 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/09/29(月) 21:50:03.64 ID:rzxu8ozf [2/3]
(省略)

250
考察乙

一点だけ、内部破壊は威力換算可能で
ガイバーの耐性の元になってるギガ・ソニックバスターは完全に威力不明だから
大したものではないとはいえ一応威力描写のあるイリュージョンの攻撃は防げないんじゃないかな

255 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/09/29(月) 22:33:06.45 ID:rhjKjLKE [3/3]
251
なるほど、そういや内部破壊は威力換算も考慮されるようになったんだっけか
でもイリュージョンの攻撃範囲は指先程度だから50mのガイバーは削りきれないんじゃないかな。搭乗型ロボットみたく内部に人間大の本体がいるとかなら進入して削れるけど

257 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/09/29(月) 22:51:45.40 ID:rzxu8ozf [3/3]
(省略)

255
あれ?
深町晶with強殖装甲ガイバー
とか書いてあるし
ガイバーっていうでっかい鎧というかモビルスーツみたいなのを
深町晶が装備してるイメージだったんだけど違った?

(省略)

268 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/09/30(火) 06:37:53.23 ID:N7t1Wdwr©2ch.net[転載禁止]
257
ちょっと調べてみたんだが、52メートルのガイバー(ギガンティックXD)に関して「コントロールメタルも巨大化してたから深町も巨大化してるんじゃね?」みたいなこと言われてた。
まあガイバー見てないから断言とかはできないけど。ガイバー知ってる人いたらここらへん詳しく教えてくれ

355 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/10/03(金) 17:38:43.18 ID:srTAevir
268
ガイバーのギガンティックXDについてなんだけど、あれって確か原作でも未だに詳しい設定とかよくわかってないんじゃないっけ?
どっちにしても本体(深町晶)も一緒に巨大化してるという確たる証拠がないなら、最強スレ的に「わからないものは無いものとする」扱いで等身大ということでいいんじゃないだろうか

vol.96

643 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/02/11(火) 23:28:56.00 ID:GvLVTiJH
ウィザーズブレインのイリュージョンNo.17が五巻の主人公って書いてあるけど
五巻の主人公はサクラと五巻上のなかがきで明言されてる
イリュージョンNo.17が五巻の主人公と言われたことはないはず

vol.94

372 :格無しさん:2013/12/16(月) 07:40:36.09 ID:VAryJvu3
私(手のひらの宇宙)考察
時止めは考慮できまい
ほぼ同スペックのヤクシと=

イリュージョンNo.17の存在確立0というのはどう扱えばいいんだろうか?物理透過+肉体無し?
「自分と同じ物理透過の相手に接触し、そいつの存在確率を引き上げて物理干渉ができるようにすることも可能と思われる。」というけど物理透過相手を触ることは可能なのか?「思われる」ってことは作中やったことがあるわけではないのか?

382 :格無しさん:2013/12/16(月) 15:14:09.18 ID:6Co6eDM9
372
作中では他者の能力を劣化コピーする能力者が、イリュージョンの能力をコピーして対抗した際に使ってる>存在確率を引き上げる
この作品の能力は異能とかではなくプログラムみたいなもので、設定上この劣化コピー能力者も元となった能力者ができないことは同様にできないはず。

722 :格無しさん:2013/12/28(土) 16:43:06.97 ID:zjs76IH8
イリュージョンNo.17 考察
この世にいないという最高クラスの防御力だけど攻撃範囲が狭すぎるし内部破壊は割と耐性持ちが多いのが困る
美貌系は肉体がないわけではないので効果があるとして考察

○鉄刃 単距離転移連発で届くか、内部破壊勝ち
十六夜京也 内部破壊勝ち
管野孝 『在る』のは指先だけ反射されても問題なし、しかしこちらも反射を突破できない
×鋼 削りきれずに追放負け
仮面ライダースーパー1 内部破壊勝ち
△*2九重クレア道明寺桜 0秒行動分け
×小田桐統果 「斬る」負け
△*2安藤夏希佐々木一兎 0秒行動分け
×クラウド・ストライフ 常時能力負け
ロックマントライブキング 引き上げて内部破壊勝ち
主人公(VO4)withスペシネフ13罪 ノイズは透過可能、パイロット内部破壊勝ち
○*2コン・バトラーV古代進with宇宙戦艦ヤマト パイロット内部破壊勝ち
×七代千馗 常時睡眠負け
深町晶with強殖装甲ガイバー 攻撃は透過するも内部破壊効果なし
×一方通行 内部破壊も反射されこの世に存在しないものも破壊可能な範囲ベクトル操作負け
×西行寺幽々子with西行妖 この世にいないとはいえ美貌系は通用するかな、先手精神破壊負け
×ロング・ファング 魂支配負け

上は同作品以外は倒せないから
七代千馗>イリュージョンNo.17>古代進with宇宙戦艦ヤマト
最終更新:2022年04月15日 20:08