仮面ライダースーパー1

【共通設定/速度計算】
『劇場版仮面ライダースーパー1』に、前作の主人公であるスカイライダーが登場する。
このスカイライダーとタッグを組んで戦えるスーパー1。(反応・戦闘が光速の10倍)
さて、映画も佳境に入った所で、空の彼方(20㎞位上空?)に航空戦車『空飛ぶ火の車』(いや、そういう名前なんだってば)が現れる。
専用バイク、ブルーバージョンに乗ったスーパー1は、体当たり「スーパーライダーブレイク」で、地上から一瞬で『火の車』に到達した。
この戦艦にはスーパー1と互角に戦える反応速度を持つメガール将軍が乗っていたにもかかわらず、ブルーバージョンが目の前まで
接近するまで全く反応できなかったため、「バイクが20kmの距離を進む時間 = スカイライダーが1m程の距離を進む時間」となる。
ブルーバージョンの突撃速度は光速の10×20×1000=20万倍(え?)
これに5m程の至近距離で反応し、当る瞬間に自爆してやられた振りをすることが出来る程の反応速度を誇るゴールドゴースト
(1m換算で光速の4万倍反応)を相手にジンドグマ編のスーパー1は全く反応させる暇を与えずに6発の蹴り(スーパーライダー天空連続キック)を
浴びせることが出来るほど圧倒的なスピード差があった。
よって、戦闘速度は光速の24万倍(は?)。そして、このスピードでの戦闘が可能なサタンスネークの攻撃に反応可能。
なお、長距離移動速度は常人の1000倍以上。

【作品名】仮面ライダースーパー1
【ジャンル】特撮
【名前】仮面ライダースーパー1withブルーバージョン
【属性】宇宙開発用改造人間と飛行可能なバイク
【大きさ】身長/185cm 体重/80kg
【攻撃力】ファイブハンドと呼ばれる5種類の腕を使い分ける
     スーパーハンド:通常時の銀色のハンド。刀よりも鋭いチョップを繰り出すことができる。
     パワーハンド:赤いハンド。このハンドによるパンチ力は、1万メガトンという超威力を誇り、スーパーハンドの10倍の破壊力を持つ。
     冷熱ハンド:緑色のハンド。数十mの射程をもち、10万度の熱でもびくともしない敵を燃やし尽くす超高温火炎を右腕から放射。
           地上から空の彼方(数十km)まで届き、炎など本来凍らないものまで数百m規模で一瞬で凍結させる極低温の冷凍ガスを左腕から放射。
           ちなみに凍った相手に体当たりすると、数百m規模の戦艦だろうが砕け散る。
           また、設定上、これらの腕は人間のすめない熱いor寒い星の環境を作り変えるための腕で、最低でもそのくらいの出力はある
     レーダーハンド:金色のハンド。10km四方を完全に把握することができる。
     エレキハンド:青色のハンド。3億ボルトの「エレキ光線」を発射する。耐電措置をしていないと、通電で体が分解するほどの出力を持つ。
     赤心少林拳は、テンプレ化できないので、泣く泣く省略
【防御力】自身のスーパーハンドでぶん殴られてもなんでもない。
【素早さ】反応・戦闘速度は光速の24万倍。20kmをバイクに乗って光速の2万倍で飛行。移動速度は時速2万㎞くらい。
【特殊能力】当たり前だが、宇宙開発用サイボーグとして作られているため、宇宙空間で生存できる。
      また、深海だろうと、周囲から酸素が取り込めない状況だろうと1ヶ月以上生存でき、
      完全な絶縁処理と、10万度から絶対零度まで耐熱耐冷措置がされている。
      重力操作装置を操作することにより、∞に跳躍することができる。
      魔術や魔法がきかない。曰く科学の使者だかららしい。訳が分からないが、とにかくそういう理由。
      原子分解(電子分解ともあり)するガスを喰らってもなんでもない。洗脳などがきかない。
【長所】描写、設定共にRXに次ぐ超性能の数々。防御不能のからめ手にものすごい強い。
【短所】惑星開発用なのに必要以上のハイスペック。ゲッターロボのようだ。
【戦法】初手真っ先に冷凍ガスで凍らせて動きを止める。後は敵に合わせて戦う。


old
【作品名】仮面ライダースーパー1
【ジャンル】特撮
【名前】仮面ライダースーパー1
【属性】宇宙開発用改造人間
【大きさ】身長/185cm 体重/80kg
【攻撃力】ファイブハンドと呼ばれる5種類の腕を使い分ける
スーパーハンド 通常時の銀色のハンド。刀よりも鋭いチョップを繰り出すことができる。
パワーハンド  赤いハンド。このハンドによるパンチ力は、1万メガトンという超威力を誇り、スーパーハンドの10倍の破壊力を持つ
冷熱ハンド   緑色のハンド。
         地上から空の彼方(数十km)まで届き、炎など本来凍らないものまで数百m規模で一瞬で凍結させる極低温の冷凍ガス
         ちなみに凍った相手に体当たりすると、数百m規模の戦艦だろうが砕け散る。
         数十mの射程をもち、10万度の熱でもびくともしない敵を燃やし尽くす超高温火炎
         また、設定上、これらの腕は人間のすめない熱いor寒い星の環境を作り変えるための腕で、最低でもそのくらいの出力はある
レーダーハンド  金色のハンド。10km四方を完全に把握することができる。
エレキハンド   青色のハンド。3億ボルトの「エレキ光線」を発射する。
          耐電措置をしていないと、通電で体が分解するほどの出力を持つ。
赤心少林拳は、テンプレ化できないので、泣く泣く省略
【防御力】自身のスーパーハンドでぶん殴られてもなんでもない。
【素早さ】2m程度の距離から発射されたレーザー(レーザー科学の権威が作り出した、レーザー発射装置によるものなので間違いなくレーザー)
     が、スーパー1に届くまでスーパー1は4秒程度に感じられ、それらを(スーパー1の感覚上)一瞬で全てさばくことができる。
     秒速30万kmのレーザーが、秒速0,5mに感じる(実際の速度の600000分1に感じることになる)
     常人は10mから秒速0,02km反応なので、スーパー1に当てはめると、光速の12000倍まで対応して打ち落とせる。
     走る速度は、常人の1000倍以上。飛ぶ(跳ぶ?)速度は、スーパー1の感覚で1,2秒の間に空の彼方の戦艦(龍戦車?)に体当たりできるほど。
【特殊能力】当たり前だが、宇宙開発用サイボーグとして作られているため、宇宙空間で生存できる。
       また、深海だろうと、周囲から酸素が取り込めない状況だろうと1ヶ月以上生存でき、
       完全な絶縁処理と、10万度から絶対零度まで耐熱耐冷措置がされている。
       重力操作装置を操作することにより、∞に跳躍することができる。
       魔術や魔法がきかない。曰く科学の使者だかららしい。訳が分からないが、とにかくそういう理由。
       原子分解(電子分解ともあり)するガスを喰らってもなんでもない。洗脳などがきかない。
【長所】描写、設定共にRXに次ぐ超性能の数々。防御不能のからめ手にものすごい強い。
【短所】惑星開発用なのに必要以上のハイスペック。ゲッターロボのようだ。
【戦法】初手真っ先に冷凍ガスで凍らせて動きを止める。後は敵に合わせて戦う。

vol.76,108修正

80格無しさん2019/07/14(日) 09:23:38.84ID:6eP6U9Y2>>84>>87>>88
上記の仮面ライダーがどうたらこうたらで思ったけど
そういやこれ、テンプレで仮面ライダー〇〇がなんたらかんたらとか書かれても、世界観が繋がってる根拠を書いてくれないと修正行きだよな
と分かるのでwikiを見直したら要修正テンプレがゴロゴロ出て来たわ


仮面ライダーキバ
共通設定のヤツ相手に互角に戦えるの、戦闘描写が分からない(格闘戦じゃなきゃ反応が取れない)



仮面ライダーオーズ スーパータトバコンボ
平成ライダーで世界観が繋がってる根拠不明



仮面ライダーBLACK RX
世界観が繋がってる根拠不明


仮面ライダースーパー1
世界観が繋がってる根拠不明、前作の主人公らしきキャラが出た程度では認められない


仮面ライダーZX(原作)
世界観が繋がってる根拠不明


仮面ライダーディケイド
世界観が繋がってる根拠不明


仮面ライダーストロンガー
世界観が繋がってる根拠不明

仮面ライダーV3
弾速不明


仮面ライダーX
世界観が繋がってる根拠不明


仮面ライダーアマゾン
世界観が繋がってる根拠不明



vol.108

268 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2015/01/08(木) 23:29:56.90 ID:X+wDz0Ic [4/4]
(省略)

仮面ライダースーパー1再考察
こちらも光速の24万倍まで速度低下。ZXとは相討ちになるので周辺を見る

咲良シン 凍結勝ち
○熱気バサラ 凍結勝ち
○ソルグラヴィオン 凍結勝ち
△ZX 相討ち
マイロー・スタースクレイパー スーパーハンド勝ち
ファング 凍結反射されるも効かない。熱耐性はないので火炎勝ち
○仮面ライダーカブト(劇場版) エレキ光線勝ち

上に行く

×黒崎一護 無月負け
御堂真樹 凍結勝ち
月蔵奈打 凍結勝ち
八神和麻 凍結勝ち
神聖衣星矢 凍結勝ち
×マイス 魅了からの魂破壊負け
ウルトラマンガイアSV 凍結勝ち
×岸辺露伴 機械なのかそうでないのか微妙なところだが総当りだと負けになってるので従う
×ケロロ軍曹 ケロボール負け
×仮面ライダーカブト 分解負け
×主人公(世界樹の迷宮3) 常時精神攻撃負け
エックス 凍結勝ち
○ゼロ 凍結勝ち
×上条当麻 撲殺負け
×麻貴神十字 美貌からの消滅負け
×ポスタル・デュード 透過からの存在抹消負け

ここからは速度がインフレするので無理か
ウルトラマンガイアSV=マイス=仮面ライダースーパー1

409 :格無しさん:2015/01/20(火) 16:05:41.22 ID:EeHTrxtp
仮面ライダースーパー1を再考察というかミスに気付いたので修正
よく見たら洗脳が効かない=精神耐性持ちだったのでマイスと主人公(世界樹の迷宮3)には勝てる。なので

岸辺露伴>仮面ライダースーパー1>ウルトラマンガイアSV>マイス
になります。

vol.86
vol.97

809 :例の映画公開前に・・・:2014/03/20(木) 15:15:07.32 ID:/Xt9TZZk
(前略)
ところで、なんで1万メガトンの打撃に耐えられるスーパー1が女子高生に椅子で殴られて死ぬんだ?

811 :格無しさん:2014/03/20(木) 15:37:43.86 ID:988dCx1/
スーパー1の現状のテンプレだと
【防御力】自身のスーパーハンドでぶん殴られてもなんでもない。
だから刀で切られても大丈夫程度の耐久しかないんだよね
だから削られて負けると判断されてるのかな

812 :格無しさん:2014/03/20(木) 15:39:21.47 ID:TboQ6KPp>>809
最強スレ的には女子高生が1万メガトン以上の力で殴ったことになるな

813 :格無しさん:2014/03/20(木) 15:43:55.29 ID:/Xt9TZZk
811
 なるほど
 下に「パワーハンド:10万メガトンの破壊力。スーパーハンドの10倍の威力だ」とテンプレに合ったんだけどね

812
 帰宅部ってすげぇな
 地球最強の部活動なんじゃね

814 :格無しさん:2014/03/20(木) 16:11:28.12 ID:gUCUtjoT
女子高生も凄いがパイプ椅子も何でできてるんですかねえ

815 :格無しさん:2014/03/20(木) 16:25:01.12 ID:FVVP7hPl
だったらスーパーハンドのところにちゃんと1万メガトンって書いといてくださいよぉ!

816 :格無しさん:2014/03/20(木) 16:29:52.88 ID:aRPj3TAk
10万メガトンという表記に使われているTNT換算とかいうのは
「放出されるエネルギーをTNTの質量に換算したもの」らしいし
最強スレではエネルギーを威力換算することはあまりないから
「スーパー1は1万メガトンで刀よりも鋭いチョップの10倍の破壊力を発揮できる」とかになるのでは

vol.76

361 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2012/08/27(月) 18:20:10.89 ID:jf08020h [6/6]
仮面ライダースーパー1考察・・・の前に、チョイ修正
 バイクに乗っていた方が何かと便利なので(この人のバイクね、飛べるんですよ奥さん)、ブルーバージョンにまたがった状態で参戦とする。
 つまり『仮面ライダースーパー1withブルーバージョン』として考察。

~○仮面ライダーカブト 凍結→殴り勝ち
△ブレードライガー Eシールドを破れず分け
×ポスタル・エュード レーダーハンドで探り当てても手が出せず負け
○カイエン 凍結→殴り勝ち
△黒崎一護 相手の攻撃はオール不思議攻撃なのでおそらく分け
×ケロロ軍曹 ケロボール負け
×コン・バトラーV 無理とかそういうレベルじゃない
貴宮忍 気楽に1人づつ轢き殺していって勝ち
△ダブルオークアンタ 距離が開きすぎ。分け
○深町晶 凍結→殴り勝ち
×月倉奈打 ゲルドル波負け
○鋼 殺し続けて勝ち
ウルズ 耐えて凍結→殴り勝ち
管野孝 自身の攻撃には耐えられるので分け
○メフィスト 耐えて凍結→殴り勝ち
×西行寺幽々子 即死負け
×クラウド デジョン負け
×スぺシネフ 発狂負け
×ロングファング 支配負け
△ヤツ 重力操作で逃げて分け
闇遊戯 魔法効かないので分け  
×ちきゅう 射殺負け
△(略)御狐神双熾~海 重力操作で避けてしまえばどうということはない。しがみつきでもして分け
あなた 魔法無効分け
×カグヅチ 体当たり負け
×コンボイ ΩFI負け
△(略)PC原人大仏刑事 重力操作で分け
×ロージェノム ドリル負け
△△牧島だんくレミナ 重力操作分け
×神武 光の翼負け
×ファーストガンダム大将軍 斬殺負け

 >西行寺幽々子with西行妖>仮面ライダースーパー1>ドクターメフィスト

424 :格無しさん:2012/08/28(火) 17:53:21.51 ID:UmDNrwnR
361
順位は変わらないと思うけど無限速反応・戦闘の承太郎には先手取られて内部破壊くらって負けるんじゃ?

vol.10

336 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2008/01/05(土) 18:11:37
仮面ライダースーパー1のテンプレなんだけど
「レーザーが遅く飛んでるから、全般的にスロー再生」ってOKになってないよね?

これ前スレでテンプレ修正されたはずなのに、
まだwiki更新されてないってことだろうから、修正しておく。
一応文句出た時用対策で旧テンプレも残すよ。

ところでテンプレ修正後再考察されたっけ?やってみようかとも思ったが、
レーダーハンドやエレキハンドの限界がえらくわかりにくい。
(透明が見えるかとか重要)

346 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2008/01/06(日) 10:11:13
336
再考察はされてないけど、スピードが光速の
12000倍→20000倍になっただけだから
特に必要ないような・・・

vol.8

136 :格無しさん:2007/10/17(水) 22:56:32
一万メガトンってどれくらいの破壊規模?

137 :格無しさん:2007/10/17(水) 23:02:10
136 
柳田理論が認められるならともかく、
数字があるだけだと「とにかくすごい原爆」としか言えないと思う。

144 :格無しさん:2007/10/18(木) 00:25:33
スーパー1考察

パステルレッド~宮本 凍結→体当たり勝ち
△ダークシュナイダー 呪圏通らない
○ダイナ~ラッキースター 凍結→体当たり勝ち
×ナイトウォッチ ヌル負け
×ジーク ミサイル負け
×ゴエモンインパクト 衛星爆弾負け
×ロック サイコスピア負け

ナイトウォッチ>スーパー1>ラッキースター

147 :格無しさん:2007/10/18(木) 07:09:59
ウイングメガボイジャー考察のところで、
15メガトンの水爆で直径2キロ、深さ80メートルのクレーターができた って書いてあってそれで計算してるが

148 :格無しさん:2007/10/18(木) 11:06:12
核兵器のメガトンとかは同じエネルギーを得るのに必要なTNT爆薬の量のことだな
最終更新:2022年11月27日 06:30