「F.O.E攻略(パサラン系)」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

F.O.E攻略(パサラン系) - (2023/11/16 (木) 09:18:47) の最新版との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*F.O.E攻略(パサラン系) ・第1層-第4層と、星の鍵で行ける隠しエリアのF.O.E攻略は[[こちら>F.O.E.攻略(1層-4層)]] ・第5層以降と、月の鍵で行ける隠しエリアのF.O.E攻略は[[こちら>F.O.E攻略(5層以降)]] ・クエストF.O.E攻略は[[こちら>F.O.E攻略(その他)]] ・クリア後のイベントで戦える三竜攻略は[[こちら>三竜攻略]] ・種類、移動タイプについての詳細は[[こちら>F.O.E攻略]] ---- #contents(fromhere) ---- MAPに突然黄色いFOEが表示されたらコレ。 4F到達以降に羽ばたく蝶亭の情報収集に出現する「物静かな学者風の男」と会話すると、以降ダンジョンに出現するようになる。 貰える経験値が高いが硬い上にすぐ逃げるというまさにはぐれメタル。 HPが減ると逃走するので調整してから畳み掛けるか脚を封じよう。 遭遇できても時折自爆するので注意。 移動は4ターンに1度のみだが、地形を完全に無視する。 壁の中にいる間は視認できず手出しもできないので追いかけにくい。なお壁の中でもゾディアックの「星体観測」とファーマーの「探知マスター」ならば視認可能。 移動パターンは特殊。出現後は指向性なくフラフラしているが、出現した区画周辺に入ると逃走タイプに変化する。 うまく誘導するか、マップ外に行くまでに追い付かなければ遭遇できない。 道の複雑さや部屋の広さにもよるが、どちらかといえば扉で区画が細かく分かれているマップの方が捕まえやすいだろう。 階層ボスと戦うフロア及びB23F除く全てのフロアで出現する可能性があり、 //フロアの特定のエリア内で歩き回るか、野営(場所は問わない)をすると、マップ上に出現することがある。 //↑第三層の磁軸前で「みちくさ」を使用していたら登場。どうやら時間経過がポップ条件のようですので書き換えます。 //↑歩き回って出現させた場合、時間が1時間も経過していなくても出現するのを確認。 フロアの特定のエリア内で歩き回るか、 もしくは野営、「みちくさ」で時間経過を起こす(場所は問わない)と、ランダムで現れる模様。 //歩き回って出現させる場合は特定のエリアを歩く必要が有る模様。 (攻略本の「ライン内に侵入~」という記述のせいで勘違いされやすいが、  パサランの出現判定が起こるのは、別にエリアの枠外から枠内に入ったときのみ''ではない''。) 一度戦闘した後の復活判定は(恐らく)ランダム。 戦闘後、同じ場所に出現するものはしばらく出現率が落ちるが、日数経過で出現率が回復する模様。 戦闘した後、一日も経たずに再発生する事もまれにある。 マップ外に逃走された場合は、フロアを移ればすぐ復活する。 //↓テンプレ //***名前 //&size(1){.} //|BGCOLOR(#DDD):フロア|BGCOLOR(#DDD):色|BGCOLOR(#DDD):HP|BGCOLOR(#DDD):攻|BGCOLOR(#DDD):防|BGCOLOR(#DDD):弱点&br()耐性|BGCOLOR(#DDD):SKILL|BGCOLOR(#DDD):ITEM|BGCOLOR(#DDD):EXP|BGCOLOR(#DDD):移動タイプ|h //|CENTER:||RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|CENTER:|スキル名&br()-&br()-|アイテム名&br()-&br()-|経験値|| //&size(1){.} // ■&size(14){通常攻撃 - ?属性} //&size(1){.} // ■&size(14){スキル名 - 解説 / 依存部位(例:腕技)} // //↓色一覧 // &color(#f58128){●}橙 &color(#ff0000){●}赤 &color(#6699ff){●}青 // &color(#cc66cc){●}紫 &color(#ffee00){●}黄 ---- *~第四階層 **ケセランパサラン(第一階層) &size(1){.} |BGCOLOR(#DDD):フロア|BGCOLOR(#DDD):色|BGCOLOR(#DDD):HP|BGCOLOR(#DDD):攻|BGCOLOR(#DDD):防|BGCOLOR(#DDD):弱点&br()耐性|BGCOLOR(#DDD):SKILL|BGCOLOR(#DDD):ITEM|BGCOLOR(#DDD):EXP|BGCOLOR(#DDD):移動タイプ|h |CENTER:1F,2F,3F|&color(#ffee00){●}黄|RIGHT:120|RIGHT:10|RIGHT:16|CENTER:-&br()全 ×0.25|-&br()-&br()-|CENTER:-|RIGHT:5,000|CENTER:特殊| |BGCOLOR(#DDD):スキル名|BGCOLOR(#DDD):部位|BGCOLOR(#DDD):効果|h |LEFT:通常攻撃|CENTER:--|LEFT:単体に壊属性ダメージ| |LEFT:逃走|CENTER:脚|LEFT:戦闘からいなくなる。マップからも消滅する| // ■&size(14){通常攻撃 - 壊属性} //&size(1){.} // ■&size(14){逃走 - 戦闘からいなくなる。マップからも消滅する / 脚技} **ケセランパサラン(第二階層) |BGCOLOR(#DDD):フロア|BGCOLOR(#DDD):色|BGCOLOR(#DDD):HP|BGCOLOR(#DDD):攻|BGCOLOR(#DDD):防|BGCOLOR(#DDD):弱点&br()耐性|BGCOLOR(#DDD):SKILL|BGCOLOR(#DDD):ITEM|BGCOLOR(#DDD):EXP|BGCOLOR(#DDD):移動タイプ|h |CENTER:5F,6F,7F|&color(#ffee00){●}黄|RIGHT:220|18|22|CENTER:-&br()全 ×0.25|自爆&br()-&br()-|CENTER:-|RIGHT:15,000|CENTER:特殊| |BGCOLOR(#DDD):スキル名|BGCOLOR(#DDD):部位|BGCOLOR(#DDD):効果|h |LEFT:通常攻撃|CENTER:--|LEFT:単体に壊属性ダメージ| |LEFT:自爆|CENTER:頭|LEFT:全体に壊属性の大ダメージ&br()使用後消滅する&br()この技で自爆した敵からは経験値を得られない| |LEFT:逃走|CENTER:脚|LEFT:戦闘からいなくなる。マップからも消滅する| // ■&size(14){通常攻撃 - 壊属性} //&size(1){.} // ■&size(14){自爆 - 全体に壊属性のダメージ。攻撃後、使用したケセランパサランは消滅する。&br()&color(white){______|}このスキルで自爆した敵からは、経験値やドロップアイテムは入手できない。 / 頭技} //&size(1){.} // ■&size(14){逃走 - 戦闘からいなくなる。マップからも消滅する / 脚技} **ケセランパサラン(第三階層) |BGCOLOR(#DDD):フロア|BGCOLOR(#DDD):色|BGCOLOR(#DDD):HP|BGCOLOR(#DDD):攻|BGCOLOR(#DDD):防|BGCOLOR(#DDD):弱点&br()耐性|BGCOLOR(#DDD):SKILL|BGCOLOR(#DDD):ITEM|BGCOLOR(#DDD):EXP|BGCOLOR(#DDD):移動タイプ|h |CENTER:9F,10F,11F|&color(#ffee00){●}黄|RIGHT:350|26|29|CENTER:-&br()全 ×0.25|自爆&br()-&br()-|CENTER:-|RIGHT:30,000|CENTER:特殊| |BGCOLOR(#DDD):スキル名|BGCOLOR(#DDD):部位|BGCOLOR(#DDD):効果|h |LEFT:通常攻撃|CENTER:--|LEFT:単体に壊属性ダメージ| |LEFT:自爆|CENTER:頭|LEFT:全体に壊属性の大ダメージ&br()使用後消滅する&br()この技で自爆した敵からは経験値を得られない| |LEFT:逃走|CENTER:脚|LEFT:戦闘からいなくなる。マップからも消滅する| // ■&size(14){通常攻撃 - 壊属性} //&size(1){.} // ■&size(14){自爆 - 全体に壊属性のダメージ。攻撃後、使用したケセランパサランは消滅する。&br()&color(white){______|}このスキルで自爆した敵からは、経験値やドロップアイテムは入手できない。 / 頭技} //&size(1){.} // ■&size(14){逃走 - 戦闘からいなくなる。マップからも消滅する / 脚技} **ケセランパサラン(第四階層) |BGCOLOR(#DDD):フロア|BGCOLOR(#DDD):色|BGCOLOR(#DDD):HP|BGCOLOR(#DDD):攻|BGCOLOR(#DDD):防|BGCOLOR(#DDD):弱点&br()耐性|BGCOLOR(#DDD):SKILL|BGCOLOR(#DDD):ITEM|BGCOLOR(#DDD):EXP|BGCOLOR(#DDD):移動タイプ|h |CENTER:13F,14F,15F|&color(#ffee00){●}黄|480|33|36|CENTER:-&br()全 ×0.25|自爆&br()-&br()-|CENTER:-|RIGHT:45,000|CENTER:特殊| |BGCOLOR(#DDD):スキル名|BGCOLOR(#DDD):部位|BGCOLOR(#DDD):効果|h |LEFT:通常攻撃|CENTER:--|LEFT:単体に壊属性ダメージ| |LEFT:自爆|CENTER:頭|LEFT:全体に壊属性の大ダメージ&br()使用後消滅する&br()この技で自爆した敵からは経験値を得られない| |LEFT:手を下げる|CENTER:腕|LEFT:第一階層のケセランパサランに変身する| |LEFT:逃走|CENTER:脚|LEFT:戦闘からいなくなる。マップからも消滅する| // ■&size(14){通常攻撃 - 壊属性} //&size(1){.} // ■&size(14){自爆 - 全体に壊属性のダメージ。攻撃後、使用したケセランパサランは消滅する。&br()&color(white){______|}このスキルで自爆した敵からは、経験値やドロップアイテムは入手できない。 / 頭技} &size(1){.} // ■&size(14){手を下げる - 第1階層のケセランパサランに変身してしまう / 腕技} //&size(1){.} // ■&size(14){逃走 - 戦闘からいなくなる。マップからも消滅する / 脚技} //というか、同じ階層ならどの階にも出現するかもしれんが未確認。2Fにケセラン出たのは確認した。 -第一階層は両手下げ、第二階層は左手上げ、第三階層は右手上げ、第四階層は両手上げ。 --これだけの違いだが、図鑑上は全て別物扱い。コンプリートを目指す場合は全ての層のケセランを倒す必要がある。 -第二階層以降のものは自爆を使用してくる。 --これで倒れたケセランからはEXPを取得できないので、ハンギングや大鳥招来で頭を封じると良い。 --図鑑には登録される -第四階層以降に登場するものは、手を下ろして第一階層のものに変化してしまうことがある。 --当然経験値は激減し、変化前の種が未発見でも図鑑登録されないので要注意。なお、腕技なので腕封じで封じることができる。 -'''無属性含むあらゆるダメージを70~80%軽減する'''ので非常にしぶとい。全力で攻撃すること。 -ただし封じはわりと通るので、パーティー編成によってはそこそこ余裕をもって戦える。 //獅子王のページのデータに加えて、改めて検証したデータを記載。 //被験者は第三層のケセランパサラン(防御29)と、同層のドウクツゾウ(防御33) //獅子王Lv10でそれぞれ攻撃したところ、ドウクツゾウへのダメージは約500、ケセランパサランへは約130だった。 //500*0.25は125、ドウクツゾウの方が僅かに防御力が高いことを加味すればちょうど一致する。 ---- *第五階層・第六階層 **ブルーパサラン &size(1){.} |BGCOLOR(#DDD):フロア|BGCOLOR(#DDD):色|BGCOLOR(#DDD):HP|BGCOLOR(#DDD):攻|BGCOLOR(#DDD):防|BGCOLOR(#DDD):弱点&br()耐性|BGCOLOR(#DDD):SKILL|BGCOLOR(#DDD):ITEM|BGCOLOR(#DDD):EXP|BGCOLOR(#DDD):移動タイプ|h |CENTER:17F,18F,19F&br()21F,22F,24F|&color(#ffee00){●}黄|RIGHT:650|RIGHT:38|RIGHT:49|CENTER:-&br()全 ×0.25|自爆&br()増殖&br()-|CENTER:-|RIGHT:2,500|CENTER:特殊| |BGCOLOR(#DDD):スキル名|BGCOLOR(#DDD):部位|BGCOLOR(#DDD):効果|h |LEFT:自爆|CENTER:頭|LEFT:全体に壊属性の大ダメージ&br()使用後消滅する&br()この技で自爆した敵からは経験値を得られない| |LEFT:増殖|CENTER:--|LEFT:炎・氷・雷属性を含む攻撃を受けると対応する仲間を呼ぶ。&br()そのターン、他のブルーパサランによって呼び出された直後のブルーパサランには発動しない。| // ■&size(14){自爆 - 全体に壊属性のダメージ。攻撃後、使用したブルーパサランは消滅する。&br()&color(white){______|}このスキルで自爆した敵からは、経験値やドロップアイテムは入手できない。 / 頭技} &size(1){.} // ■&size(14){増殖 - 炎・氷・雷属性を含む攻撃を受けると対応する仲間を呼ぶ。&br()&color(white){______|}そのターン、他のブルーパサランによって呼び出された直後のブルーパサランには発動しない。 / 依存部位なし} &size(1){.} // ■&size(14){逃走 - 戦闘からいなくなる。マップからも消滅する / 脚技} -5層以降のマップ上で出現するのはコイツ。また、ブルーパサラン自身を氷属性スキル(or 武器)で攻撃することでも呼び出される。 -非常に高い確率で自爆する。自爆されても図鑑には載るが。 --ブルーパサランは逃走しない。頭封じで自爆を防ぐのも手。脚封じは無意味。 -属性攻撃を当てると対応したレッド・ブルー・ゴールドのパサランを呼びだす。 //-ゴールドかレッドを呼ぶための存在なので、%%あえてこいつを呼び出すメリットは薄い。%%←書き直しました --毎ターンブルー・レッドを一体ずつ呼ばせることで、1戦で無限にレッドを倒すことが可能。 --ブルー自身は経験値も少なくお金も持っていないが、ブルーを毎ターン増やし続けないとあっという間に自爆して戦闘終了してしまう。 -属性攻撃を当てた回数だけ対応する仲間を呼ぶ。属性付与した武器によるチェイスや3属性リミットで集中攻撃すれば大量に出現させられる。 --属性攻撃を当ててから次のキャラが行動するその間に割り込み行動で増殖を行う。電磁バリアのようなカウンター系パッシブスキルと思えばいい。&br()そのため、我流やダブルアクションが発動すると増殖させずに倒してしまう可能性がある。チェイスを絡める場合は要注意。 ---具体的な順番は、攻撃→我流・ダブルアクション・ワイドアクション→チェイス・一騎→増殖→弐の太刀→チェイス・一騎→増殖……&br()ちなみに属性付き我流が発動すると、我流が終了して生き残った場合のみ、我流が発動した回数分増殖する。 //属性攻撃→別属性一騎で殴ると、一騎の属性分は無視された。 //↑氷通常攻撃→炎一騎でブルー1体のみ出現、といった動作。引き出し元を星術などにしても同様。 -別のブルーパサランによって呼び出されたターン中は、属性ダメージを受けても増殖しない。 //-あらかじめ獅子王を呼んでおくと全体攻撃に巻き込んで起こしてくれることが多い。そのため、白パサラン相手よりも獅子王が良いダメージソースになる。 **ゴールドパサラン &size(1){.} |BGCOLOR(#DDD):HP|BGCOLOR(#DDD):攻|BGCOLOR(#DDD):防|BGCOLOR(#DDD):弱点&br()耐性|BGCOLOR(#DDD):SKILL|>|BGCOLOR(#DDD):ITEM|BGCOLOR(#DDD):EXP|h |RIGHT:650|RIGHT:38|RIGHT:49|CENTER:-&br()全 ×0.25|自爆&br()大放電&br()-|幸福綿&br()-&br()-|RIGHT:50,000en&br()-&br()-|RIGHT:2,500| |BGCOLOR(#DDD):スキル名|BGCOLOR(#DDD):部位|BGCOLOR(#DDD):効果|h |LEFT:自爆|CENTER:頭|LEFT:全体に壊属性の大ダメージ&br()使用後消滅する&br()この技で自爆した敵からは経験値・ドロップアイテムを得られない| |LEFT:大放電|CENTER:頭|LEFT:全体に雷属性ダメージ| |LEFT:逃走|CENTER:脚|LEFT:戦闘からいなくなる| // ■&size(14){自爆 - 全体に壊属性のダメージ。攻撃後、使用したゴールドパサランは消滅する。&br()&color(white){______|}このスキルで自爆した敵からは、経験値やドロップアイテムは入手できない。 / 頭技} //&size(1){.} // ■&size(14){大放電 - 全体に雷属性のダメージ / 頭技} //&size(1){.} // ■&size(14){逃走 - 戦闘からいなくなる / 脚技} -ブルーパサランを雷属性スキル(or 武器)で攻撃すると呼び出される。 -ドロップする「幸福綿」は50000enで売れる、ゴールデンスライム的存在。 --ただし、必ず落とすわけではない。解体マスター等の補助なしで、体感50%程度。 -金稼ぎとしては、ファーマー5人で採集に向かった方がお手軽。 -図鑑にドロップアイテムが載れば、以降あえて呼ぶ必要はないだろう。 **レッドパサラン &size(1){.} |BGCOLOR(#DDD):HP|BGCOLOR(#DDD):攻|BGCOLOR(#DDD):防|BGCOLOR(#DDD):弱点&br()耐性|BGCOLOR(#DDD):SKILL|BGCOLOR(#DDD):ITEM|BGCOLOR(#DDD):EXP|h |RIGHT:650|RIGHT:38|RIGHT:49|CENTER:-&br()全 ×0.25|自爆&br()大発火&br()-|CENTER:-|RIGHT:60,000| |BGCOLOR(#DDD):スキル名|BGCOLOR(#DDD):部位|BGCOLOR(#DDD):効果|h |LEFT:自爆|CENTER:頭|LEFT:全体に壊属性の大ダメージ&br()使用後消滅する&br()この技で自爆した敵からは経験値を得られない| |LEFT:大発火|CENTER:頭|LEFT:全体に炎属性ダメージ| |LEFT:手を下げる|CENTER:腕|LEFT:第一階層のケセランパサランに変身する| |LEFT:逃走|CENTER:脚|LEFT:戦闘からいなくなる| // ■&size(14){自爆 - 全体に壊属性のダメージ。攻撃後、使用したレッドパサランは消滅する。&br()&color(white){______|}このスキルで自爆した敵からは、経験値やドロップアイテムは入手できない。 / 頭技} &size(1){.} // ■&size(14){大発火 - 全体に炎属性のダメージ / 頭技} //&size(1){.} // ■&size(14){手を下げる - 第1階層のケセランパサランに変身してしまう / 腕技} //&size(1){.} // ■&size(14){逃走 - 戦闘からいなくなる / 脚技} -ブルーパサランを炎属性スキル(or 武器)で攻撃すると呼び出される。 -こちらは高経験値持ち。レベル上げはこいつをいかに効率良く倒せるかにかかっている。 -条件は不明だが、『両手をさげた』のアナウンスとともに1層の白パサラン(全快)へと変化することがある。 -自爆の確率はブルーに比べると低いようだ。 ---- ***パサラン狩り B24Fのケセランパサランは位置が固定のまま移動しないので確実に戦闘可能。2体いるため、日数経過なしで2回戦える。 (2体同時に出現することもあるが、片方と戦闘すると固定が解除されるので同時撃破は不可) //B24Fの場合、出現位置が2箇所あるので、運がよければ2体同時に出現することもある。 下図の赤枠内で適当にオートパイロットでぐるぐるし続けるか、 テントを大量に持ち込み、野営ポイントで野営しまくるかすれば、そのうち出現する。 B19Fのものは上手く誘導すればワープで容易に追いつけるので、こちらもお勧め。 他のフロアは狙えなくもないが結構難しく、宿に泊まって上記フロアのものを復活させるほうが早いだろう。 戦闘後、パサランは同じ座標にはしばらく再出現しなくなるが、2週間ほどでまた出るようになる模様。 (ただし、運が良いと倒してから階層移動も無しで数回野営する間に同じ場所にリポップすることもあるので、周期は一定しない模様) &ref(http://www39.atwiki.jp/sekaiju_maze3?cmd=upload&act=open&pageid=123&file=%E3%82%B1%E3%82%BB%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%91%E3%82%B5%E3%83%A9%E3%83%B3%E5%87%BA%E7%8F%BE%E7%AF%84%E5%9B%B2_%E4%BF%AE%E6%AD%A3.png) 赤ワク内で歩き回るか、B24F内で野営すると、D1、D3に出現することがある。 体感的には日数経過で出現率アップ(あくまで体感)。 //-この範囲の特定マスに進入した際に、確率で出現判定が行われる模様。&br()E-4(b-2)、F-3(b-4)なんかがそうらしく、このマスと隣のマスをの2マスをうろうろしてれば出現しやすい。&br()ただし日数はちゃんと経過してなければダメな模様。&br()この方法をやれば1回ここに来るごとに2回999999の経験値を稼げて実際おいしい。 ---- ***基本戦術 -アタッカー(任意の数)とパサランの分裂役(基本2人)を投入。1ターンないしは2ターン刻みでレッドパサランを呼び、倒していく。 --ブルーは絶対に毎ターン1匹増やし続ける。レッドは倒す前のターンだけ増やすのが理想的。 --1ターンでレッドを確殺できるなら、毎ターンブルー分裂+レッド分裂+レッド撃破を繰り返す。 --2ターンかける場合は、奇数ターンにブルー分裂+レッド分裂+アタッカーの準備(バフ、チャージ、圧縮等)、偶数ターンにブルー分裂+レッド撃破とするとよい。 --分裂役だけでなくアタッカーもパサランに先制できるようにしたい。レッドも自爆・逃走する上に大発火のダメージが馬鹿にならない。 ---ゆえに先陣の名誉があるとよい。 -自爆や逃走、「手を下げる」は頭・脚・腕封じでそれぞれ防げるが、それをするくらいならブルーを毎ターン呼び、先手を取ってレッドを確実に倒すほうが断然安定する。 -ゴールドパサランを狩りたいなら炎の代わりに雷属性で攻撃して分裂させる。 -攻撃を確実に当てるために全員必中ゴーグルor正射必中推奨。 -各パサランに先制するにはSPDが60は欲しい。 --足りない場合はAGI短剣や靴、ビキニアーマー、神速のチョーカー等を装備して補正しよう。 --クイックオーダー・先陣の名誉で行動順を操作するのもよい。特に先陣はアタッカーの攻撃バフも兼ねられる。 --ファーマーは、引退なしLv99の時点でAGI57であり、短剣を装備してギリギリなレベル。一方でショーグンは、引退なしでもLv70でAGI60になる。 -圧壊の護符2個で自爆のダメージを1桁にできる。 -大発火は使わせないのがベストだが、どうしても食らってしまう場合は業炎の護符やビキニアーマーで軽減したい。 -リミットにイモータルを入れておくとTP切れを防ぐことができて便利。 【アタッカーについて】 -レッドを倒すための単体攻撃を用意する。ランダム攻撃や全体攻撃はブルーを全滅させる可能性があるので不可。 -できれば1ターンで650ダメージ出せるようにしたいが、レッドは自爆率が低い。レッド打倒に2ターンかかる構成でも不可ではない。 -可能な限りレッドパサランに先制できる必要あり。AGI60以上確保するか、クイックオーダー・先陣の名誉を別に用意する。 --先制できない場合「レッド逃げる→ブルーを攻撃して倒す」が最悪だが、一撃で倒せない構成なら逆に何とかなる。 -アタッカーのおすすめは、影縫→ハンギング→バインドカット(+血染の朱槍)。ウォリ/ショーのバインド+朱槍は初めはサポートが必要だが数体倒せばサポートが要らなくなるのでメインアタッカーは1枚で済む。 --ウォリゾディの圧縮フリーズンブロー+適当な攻撃も有効。 --アンドロのHP砲も大ダメージが狙える。ただしディバイドガード必須。 --アタッカーを減らして補助(攻撃の号令、イーグルアイ)要員を入れてもよい。 --足りない分はブレイバントや突撃陣形で調整する。 【分裂役について】 -絶対にブルーパサランに先制できる必要あり。短剣装備ならAGI60程度。 -分裂に使う攻撃は、氷or炎の鍛冶をした短剣が便利。属性スロットは一つあれば十分なので、残りはHITかAGIで埋めるとなおよし。 -ブルーパサランは呼ばれた次のターンから自爆する事があるので必ず毎ターン呼び出す。呼出し後は放置でOK。 --1ターンごとにレッドを撃破できるなら、ショーグンに氷短剣と炎短剣の二刀流をさせると分裂役が一人で済む。 --1ターンでレッドを倒せないなら、氷担当と炎担当を分けるとよい。&bold(){レッドを攻撃するターンに}不用意にレッドを呼ばないように。 -レッド分裂役はアタッカーなどを兼ねてもいい。(奇数ターンにレッド分裂+メインアタッカーがチャージ、偶数ターンに分裂役と2人で攻撃) --ブルー分裂役はリミット役以外は兼業不可。 -経験値がカンスト(999999)するまでレッドを倒したらブルーを自爆させて終了。1セット20~30分程度。 --聞きかじりLv10で52セットで全メンバーがLv99になる。引退後、再度50セットほどでまたLv99になる。 --経験値カンストに必要なレッドの数は以下の通り。ファーマーの大自然の恵みで効率が跳ね上がる。 |ファーマー|レッド| |0人|17体| |1人|13体| |2人|11体| |3人|9体| |4人|8体| |5人|7体| ---- ***パーティ例 #region(例1:専用パーティを作るまでのつなぎ) 2ターンかけてスキュレーに2600以上与えられるアタッカーと、本編中に聞きかじりで育てていたキャラがいればすぐにパサラン狩りを始められる。 時間効率はあまり良くないが、パサラン狩りに特化したキャラが育つまでのつなぎには有効。 アタッカー以外のキャラはなんでもいい。もちろんファーマー推奨。 ここではアタッカーをウォリ/ゾディとして説明する。 パーティ構成(スキルは基本的にマスター、正射必中持ちはゴーグル不要) ||ウォリアー/ゾディアック&br()(前列)|キャラA&br()(氷武器、サブバリ推奨)|キャラB&br()(炎武器&攻撃号令、サブプリ)|キャラC・D&br()(先陣、サブショー)| |スキル|常在戦場&br()氷マスタリー&br()エーテル圧縮&br()フリーズンブロー|(正射必中)|攻撃の号令|先陣の名誉| |装備|槌&br()必中ゴーグル&br()圧壊の護符×2|氷短剣&br()(必中ゴーグル)&br()圧壊の護符×2|炎短剣&br()必中ゴーグル&br()圧壊の護符×2|圧壊の護符×2| 戦闘は必ずバックアタックで始める。 1T Bが前列に攻撃号令。C・DがA・Bに先陣 2T ウォリが圧縮。Aが青増殖。Bが赤増殖。Cがウォリに先陣 3T ウォリが赤をフリーズンで撃破。Aが青増殖。Bが前列に攻撃号令。C・DがA・Bに先陣 以下2Tと3Tを繰り返し、強化を切らさないようにしながら必要なだけレッドを狩る。暇なキャラは防御。 バリ/ウォリを使う場合は圧縮フリーズンをチャージ前陣に変えるだけ。 短剣やチョーカーの補正でキャラAのAGIが足りるならAへの先陣を省いてよい。 狂戦士はアタッカー自身の行動が潰れること、特に高レベルの狂戦士を連発すると自爆で受けるダメージだけでも危険になることからあまりおすすめできない。 ウォリやバリはTPが低いのでイモータル推奨。 #endregion #region(例2:ファーマー×4・16ターンお手軽撃破) 例1の派生。AGIが50以上のファーマーが2人必要。下準備は割と楽 今回もウォリ/ゾディを例にするが火力さえあればアタッカーの職は不問。 パーティ構成(スキルは基本的にマスター) ||ウォリアー/ゾディアック&br()(前列)|ファーマー/バリスタA&br()(AGI50以上)|ファーマー/バリスタB&br()(AGI50以上)|ファーマー/プリンス|ファーマー/ショーグン| |スキル|常在戦場&br()氷マスタリー&br()エーテル圧縮&br()フリーズンブロー|大自然の恵み&br()正射必中&br()(帰宅マスター)&br()(安全歩行)|大自然の恵み&br()正射必中|大自然の恵み&br()攻撃の号令|大自然の恵み&br()先陣の名誉| |装備|槌&br()必中ゴーグル&br()圧壊の護符×2|氷短剣&br()神速のチョーカー&br()圧壊の護符×2|炎短剣&br()神速のチョーカー&br()圧壊の護符×2|圧壊の護符×2|圧壊の護符×2| 1T ウォリは圧縮。ファマバリAが青増殖。ファマバリBが炎増殖。ファマプリが前列に攻撃号令。ファマショーがウォリに先陣。 2T ウォリが赤をフリーズンで撃破。ファマバリAが青増殖。他3人は防御 を8回繰り返すだけ。 道中の移動もファマのスキルでらくらく #endregion #region(例3:周回必須、ファーマー×4・9ターン・効率重視) パーティ構成(スキルは基本的にマスター) ||アンドロ/ショーグン&br()(前列)|ファーマー/ファランクス|ファーマー/ショーグン|ファーマー/バリスタ(AGI50以上)|ファーマー/バリスタ(AGI50以上)| |スキル|省エネ5以上&br()(暗視)&br()血染めの朱槍Lv3以上&br()HPブースト(必要分)&br()HP砲Lv10|大自然の恵み&br()ディバイドガード(レベル不問)|大自然の恵み&br()先陣の名誉Lv10|大自然の恵み&br()正射必中|大自然の恵み&br()正射必中| |装備|HP補正武器&br()生命のベルト×必要分&br()必中ゴーグル&br()(最大HPが999になるように、&br()足りるならHIT鍛冶も)|盾&br()圧壊の護符×2|圧壊の護符×2|炎短剣&br()神速のチョーカー&br()圧壊の護符×2|氷短剣&br()神速のチョーカー&br()圧壊の護符×2| 1T 赤増殖+パージ+アンドロに先陣 2T 突撃陣形+赤パサランをHP砲で倒す+青増殖+赤増殖 3T 赤パサランをHP砲で倒す+青増殖+赤増殖   以下繰り返し(アンドロの先陣が切れないように) 9T 増殖止め、赤パサランにHP砲で終了 ※ファマ/ファラはずっとアンドロにディバイドガード。 リミットスキルに「突撃陣形」、アンドロのHPは1まで減らしておく。 突撃陣形+先陣Lv10のHP砲を撃つとパサランをギリギリ倒せる。 1匹倒せば血染めの朱槍が発動し、以降は突撃陣形なしでも1発で倒せる。 アンドロのレベルが低くて最大HP999と必中ゴーグル装備を両立できない場合、「暗視」で夜間に行い命中率を補った方が良い。 必要ターンは増えるがHP砲は強化した前陣迫撃砲術など他の単体スキルでも代用できる。 (ディバイド等を攻撃の号令等に変え、必要ならチャージ等を使う) #endregion #region(例4:シノビ/ショーグンによるソロ稼ぎ) 「入手経験値が人数割りされて効率が悪いなら、単騎で挑めばいいじゃない」という発想の編成。 1周目でも海都ルートなら可能。 シノビ/ショーグン (Lv59以上) 【装備】  ・布都御魂 (氷付与、頭封じ、AGI*4)  ・海都十字章 (深都殊勲章でもOK)  ・圧壊の護符  ・圧壊の護符 【スキル】  ・煙りの末10   短剣マスタリー3、影縫3、飯綱10   潜伏5、軽業1、忍法 猿飛3、忍法 雲隠3   忍法 陽炎3、忍法 招鳥1、忍法 分身1  ・食いしばり3、血染めの朱槍8、士気回復3、先陣の名誉4、介錯5 【リミット】  ・イモータル 【他の準備物】  ・獣避けの鈴*3  ・アリアドネの糸  ・ブレイバント*8ほど  ・ハマオII*10ほど  ・火術の起動符*18(できれば23個ほど) (1)先制できる1ターン目はまず分身。以降は通常攻撃しつつ分身。 (2)最大まで分身したら、先発の分身体2~3体はアイテム回復しつつ、後発の分身体に雲隠させてHP調整。 (3)そうしていると、HPが少ない後発の分身体はいずれ介錯されて、先発の分身体の糧となり強化されてゆく。回復アイテムの限り、これを繰り返す。 (4)先発2~3体が強化されたら、最大まで分身してからイモータルで全員全快。なお、イモータル発動時に介錯条件内の分身がいると、なぜか回復後に介錯されてしまうのでHP残量には注意。 (5)血染めキャラに先陣をかけたら、後発2人は通常攻撃させつつ、残りは弱ってる青パサランを飯綱で攻撃。血染めキャラが一発250程度のダメージが出せるようになるまで、これを繰り返す。 (6)血染めキャラ2人がこのくらいまで強化されれば、ブレイバント使用後の飯綱2発でパサランを介錯できるようになってるはず。起動符で赤パサランを呼んで本格的に稼ぎ開始。 (7)少々ロスがあっても、起動符を使い切る頃には入手経験値はカンストしてるはずなので、適当な頃合で戦闘終了して終わり。 【余談】 ・「雷術の起動符」も持ち込めば、高額換金アイテムの「黄金綿」入手も同時に狙える(8個売却で40万)。ドロップ率が50%程度なので、8個入手を狙うなら起動符は12個以上持ち込みたい。 ・シノビ以外のキャラで稼がせたい場合は、2人PTで挑んで「稼ぎ完了~戦闘終了」までの間にシノビを謀殺させて経験値を独り占めさせる。謀殺させるには雲隠でHP調整させるのがいい。独占キャラにもシノビと同等の装備をさせておくこと。ただし独占キャラが低レベルすぎると、パサランより後手になったり、命中に不安が生じたりするので注意。 #endregion //ケセラン狩は特定の対策がいる訳でもないので具体的なパーティー構成は不要かと。 //↑引退後99目指す人用に効率的なPT構成例は残しておきます。
*F.O.E攻略(パサラン系) ・第1層-第4層と、星の鍵で行ける隠しエリアのF.O.E攻略は[[こちら>F.O.E.攻略(1層-4層)]] ・第5層以降と、月の鍵で行ける隠しエリアのF.O.E攻略は[[こちら>F.O.E攻略(5層以降)]] ・クエストF.O.E攻略は[[こちら>F.O.E攻略(その他)]] ・クリア後のイベントで戦える三竜攻略は[[こちら>三竜攻略]] ・種類、移動タイプについての詳細は[[こちら>F.O.E攻略]] ---- #contents(fromhere) ---- MAPに突然黄色いFOEが表示されたらコレ。 4F到達以降に羽ばたく蝶亭の情報収集に出現する「物静かな学者風の男」と会話すると、以降ダンジョンに出現するようになる。 貰える経験値が高いが硬い上にすぐ逃げるというまさにはぐれメタル。 HPが減ると逃走するので調整してから畳み掛けるか脚を封じよう。 遭遇できても時折自爆するので注意。 移動は4ターンに1度のみだが、地形を完全に無視する。 壁の中にいる間は視認できず手出しもできないので追いかけにくい。なお壁の中でもゾディアックの「星体観測」とファーマーの「探知マスター」ならば視認可能。 移動パターンは特殊。出現後は指向性なくフラフラしているが、出現した区画周辺に入ると逃走タイプに変化する。 うまく誘導するか、マップ外に行くまでに追い付かなければ遭遇できない。 道の複雑さや部屋の広さにもよるが、どちらかといえば扉で区画が細かく分かれているマップの方が捕まえやすいだろう。 階層ボスと戦うフロア及びB23F除く全てのフロアで出現する可能性があり、 //フロアの特定のエリア内で歩き回るか、野営(場所は問わない)をすると、マップ上に出現することがある。 //↑第三層の磁軸前で「みちくさ」を使用していたら登場。どうやら時間経過がポップ条件のようですので書き換えます。 //↑歩き回って出現させた場合、時間が1時間も経過していなくても出現するのを確認。 フロアの特定のエリア内で歩き回るか、 もしくは野営、「みちくさ」で時間経過を起こす(場所は問わない)と、ランダムで現れる模様。 //歩き回って出現させる場合は特定のエリアを歩く必要が有る模様。 (攻略本の「ライン内に侵入~」という記述のせいで勘違いされやすいが、  パサランの出現判定が起こるのは、別にエリアの枠外から枠内に入ったときのみ''ではない''。) 一度戦闘した後の復活判定は(恐らく)ランダム。 戦闘後、同じ場所に出現するものはしばらく出現率が落ちるが、日数経過で出現率が回復する模様。 戦闘した後、一日も経たずに再発生する事もまれにある。 マップ外に逃走された場合は、フロアを移ればすぐ復活する。 //↓テンプレ //***名前 //&size(1){.} //|BGCOLOR(#DDD):フロア|BGCOLOR(#DDD):色|BGCOLOR(#DDD):HP|BGCOLOR(#DDD):攻|BGCOLOR(#DDD):防|BGCOLOR(#DDD):弱点&br()耐性|BGCOLOR(#DDD):SKILL|BGCOLOR(#DDD):ITEM|BGCOLOR(#DDD):EXP|BGCOLOR(#DDD):移動タイプ|h //|CENTER:||RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|CENTER:|スキル名&br()-&br()-|アイテム名&br()-&br()-|経験値|| //&size(1){.} // ■&size(14){通常攻撃 - ?属性} //&size(1){.} // ■&size(14){スキル名 - 解説 / 依存部位(例:腕技)} // //↓色一覧 // &color(#f58128){●}橙 &color(#ff0000){●}赤 &color(#6699ff){●}青 // &color(#cc66cc){●}紫 &color(#ffee00){●}黄 ---- *~第四階層 **ケセランパサラン -ケセランパサラン(第一階層) &size(1){.} |BGCOLOR(#DDD):フロア|BGCOLOR(#DDD):色|BGCOLOR(#DDD):HP|BGCOLOR(#DDD):攻|BGCOLOR(#DDD):防|BGCOLOR(#DDD):弱点&br()耐性|BGCOLOR(#DDD):SKILL|BGCOLOR(#DDD):ITEM|BGCOLOR(#DDD):EXP|BGCOLOR(#DDD):移動タイプ|h |CENTER:1F,2F,3F|&color(#ffee00){●}黄|RIGHT:120|RIGHT:10|RIGHT:16|CENTER:-&br()全 ×0.25|-&br()-&br()-|CENTER:-|RIGHT:5,000|CENTER:特殊| |BGCOLOR(#DDD):スキル名|BGCOLOR(#DDD):部位|BGCOLOR(#DDD):効果|h |LEFT:通常攻撃|CENTER:--|LEFT:単体に壊属性ダメージ| |LEFT:逃走|CENTER:脚|LEFT:戦闘からいなくなる。マップからも消滅する| // ■&size(14){通常攻撃 - 壊属性} //&size(1){.} // ■&size(14){逃走 - 戦闘からいなくなる。マップからも消滅する / 脚技} -ケセランパサラン(第二階層) |BGCOLOR(#DDD):フロア|BGCOLOR(#DDD):色|BGCOLOR(#DDD):HP|BGCOLOR(#DDD):攻|BGCOLOR(#DDD):防|BGCOLOR(#DDD):弱点&br()耐性|BGCOLOR(#DDD):SKILL|BGCOLOR(#DDD):ITEM|BGCOLOR(#DDD):EXP|BGCOLOR(#DDD):移動タイプ|h |CENTER:5F,6F,7F|&color(#ffee00){●}黄|RIGHT:220|18|22|CENTER:-&br()全 ×0.25|自爆&br()-&br()-|CENTER:-|RIGHT:15,000|CENTER:特殊| |BGCOLOR(#DDD):スキル名|BGCOLOR(#DDD):部位|BGCOLOR(#DDD):効果|h |LEFT:通常攻撃|CENTER:--|LEFT:単体に壊属性ダメージ| |LEFT:自爆|CENTER:頭|LEFT:全体に壊属性の大ダメージ&br()使用後消滅する&br()この技で自爆した敵からは経験値を得られない| |LEFT:逃走|CENTER:脚|LEFT:戦闘からいなくなる。マップからも消滅する| // ■&size(14){通常攻撃 - 壊属性} //&size(1){.} // ■&size(14){自爆 - 全体に壊属性のダメージ。攻撃後、使用したケセランパサランは消滅する。&br()&color(white){______|}このスキルで自爆した敵からは、経験値やドロップアイテムは入手できない。 / 頭技} //&size(1){.} // ■&size(14){逃走 - 戦闘からいなくなる。マップからも消滅する / 脚技} -ケセランパサラン(第三階層) |BGCOLOR(#DDD):フロア|BGCOLOR(#DDD):色|BGCOLOR(#DDD):HP|BGCOLOR(#DDD):攻|BGCOLOR(#DDD):防|BGCOLOR(#DDD):弱点&br()耐性|BGCOLOR(#DDD):SKILL|BGCOLOR(#DDD):ITEM|BGCOLOR(#DDD):EXP|BGCOLOR(#DDD):移動タイプ|h |CENTER:9F,10F,11F|&color(#ffee00){●}黄|RIGHT:350|26|29|CENTER:-&br()全 ×0.25|自爆&br()-&br()-|CENTER:-|RIGHT:30,000|CENTER:特殊| |BGCOLOR(#DDD):スキル名|BGCOLOR(#DDD):部位|BGCOLOR(#DDD):効果|h |LEFT:通常攻撃|CENTER:--|LEFT:単体に壊属性ダメージ| |LEFT:自爆|CENTER:頭|LEFT:全体に壊属性の大ダメージ&br()使用後消滅する&br()この技で自爆した敵からは経験値を得られない| |LEFT:逃走|CENTER:脚|LEFT:戦闘からいなくなる。マップからも消滅する| // ■&size(14){通常攻撃 - 壊属性} //&size(1){.} // ■&size(14){自爆 - 全体に壊属性のダメージ。攻撃後、使用したケセランパサランは消滅する。&br()&color(white){______|}このスキルで自爆した敵からは、経験値やドロップアイテムは入手できない。 / 頭技} //&size(1){.} // ■&size(14){逃走 - 戦闘からいなくなる。マップからも消滅する / 脚技} -ケセランパサラン(第四階層) |BGCOLOR(#DDD):フロア|BGCOLOR(#DDD):色|BGCOLOR(#DDD):HP|BGCOLOR(#DDD):攻|BGCOLOR(#DDD):防|BGCOLOR(#DDD):弱点&br()耐性|BGCOLOR(#DDD):SKILL|BGCOLOR(#DDD):ITEM|BGCOLOR(#DDD):EXP|BGCOLOR(#DDD):移動タイプ|h |CENTER:13F,14F,15F|&color(#ffee00){●}黄|480|33|36|CENTER:-&br()全 ×0.25|自爆&br()-&br()-|CENTER:-|RIGHT:45,000|CENTER:特殊| |BGCOLOR(#DDD):スキル名|BGCOLOR(#DDD):部位|BGCOLOR(#DDD):効果|h |LEFT:通常攻撃|CENTER:--|LEFT:単体に壊属性ダメージ| |LEFT:自爆|CENTER:頭|LEFT:全体に壊属性の大ダメージ&br()使用後消滅する&br()この技で自爆した敵からは経験値を得られない| |LEFT:手を下げる|CENTER:腕|LEFT:第一階層のケセランパサランに変身する| |LEFT:逃走|CENTER:脚|LEFT:戦闘からいなくなる。マップからも消滅する| // ■&size(14){通常攻撃 - 壊属性} //&size(1){.} // ■&size(14){自爆 - 全体に壊属性のダメージ。攻撃後、使用したケセランパサランは消滅する。&br()&color(white){______|}このスキルで自爆した敵からは、経験値やドロップアイテムは入手できない。 / 頭技} &size(1){.} // ■&size(14){手を下げる - 第1階層のケセランパサランに変身してしまう / 腕技} //&size(1){.} // ■&size(14){逃走 - 戦闘からいなくなる。マップからも消滅する / 脚技} //というか、同じ階層ならどの階にも出現するかもしれんが未確認。2Fにケセラン出たのは確認した。 -第一階層は両手下げ、第二階層は左手上げ、第三階層は右手上げ、第四階層は両手上げ。 --これだけの違いだが、図鑑上は全て別物扱い。コンプリートを目指す場合は全ての層のケセランを倒す必要がある。 -第二階層以降のものは自爆を使用してくる。 --これで倒れたケセランからはEXPを取得できないので、ハンギングや大鳥招来で頭を封じると良い。 --図鑑には登録される -第四階層以降に登場するものは、手を下ろして第一階層のものに変化してしまうことがある。 --当然経験値は激減し、変化前の種が未発見でも図鑑登録されないので要注意。なお、腕技なので腕封じで封じることができる。 -'''無属性含むあらゆるダメージを70~80%軽減する'''ので非常にしぶとい。全力で攻撃すること。 -ただし封じはわりと通るので、パーティー編成によってはそこそこ余裕をもって戦える。 //獅子王のページのデータに加えて、改めて検証したデータを記載。 //被験者は第三層のケセランパサラン(防御29)と、同層のドウクツゾウ(防御33) //獅子王Lv10でそれぞれ攻撃したところ、ドウクツゾウへのダメージは約500、ケセランパサランへは約130だった。 //500*0.25は125、ドウクツゾウの方が僅かに防御力が高いことを加味すればちょうど一致する。 ---- *第五階層・第六階層 **ブルーパサラン &size(1){.} |BGCOLOR(#DDD):フロア|BGCOLOR(#DDD):色|BGCOLOR(#DDD):HP|BGCOLOR(#DDD):攻|BGCOLOR(#DDD):防|BGCOLOR(#DDD):弱点&br()耐性|BGCOLOR(#DDD):SKILL|BGCOLOR(#DDD):ITEM|BGCOLOR(#DDD):EXP|BGCOLOR(#DDD):移動タイプ|h |CENTER:17F,18F,19F&br()21F,22F,24F|&color(#ffee00){●}黄|RIGHT:650|RIGHT:38|RIGHT:49|CENTER:-&br()全 ×0.25|自爆&br()増殖&br()-|CENTER:-|RIGHT:2,500|CENTER:特殊| |BGCOLOR(#DDD):スキル名|BGCOLOR(#DDD):部位|BGCOLOR(#DDD):効果|h |LEFT:自爆|CENTER:頭|LEFT:全体に壊属性の大ダメージ&br()使用後消滅する&br()この技で自爆した敵からは経験値を得られない| |LEFT:増殖|CENTER:--|LEFT:炎・氷・雷属性を含む攻撃を受けると対応する仲間を呼ぶ。&br()そのターン、他のブルーパサランによって呼び出された直後のブルーパサランには発動しない。| // ■&size(14){自爆 - 全体に壊属性のダメージ。攻撃後、使用したブルーパサランは消滅する。&br()&color(white){______|}このスキルで自爆した敵からは、経験値やドロップアイテムは入手できない。 / 頭技} &size(1){.} // ■&size(14){増殖 - 炎・氷・雷属性を含む攻撃を受けると対応する仲間を呼ぶ。&br()&color(white){______|}そのターン、他のブルーパサランによって呼び出された直後のブルーパサランには発動しない。 / 依存部位なし} &size(1){.} // ■&size(14){逃走 - 戦闘からいなくなる。マップからも消滅する / 脚技} -5層以降のマップ上で出現するのはコイツ。また、ブルーパサラン自身を氷属性スキル(or 武器)で攻撃することでも呼び出される。 -非常に高い確率で自爆する。自爆されても図鑑には載るが。 --ブルーパサランは逃走しない。頭封じで自爆を防ぐのも手。脚封じは無意味。 -属性攻撃を当てると対応したレッド・ブルー・ゴールドのパサランを呼びだす。 //-ゴールドかレッドを呼ぶための存在なので、%%あえてこいつを呼び出すメリットは薄い。%%←書き直しました --毎ターンブルー・レッドを一体ずつ呼ばせることで、1戦で無限にレッドを倒すことが可能。 --ブルー自身は経験値も少なくお金も持っていないが、ブルーを毎ターン増やし続けないとあっという間に自爆して戦闘終了してしまう。 -属性攻撃を当てた回数だけ対応する仲間を呼ぶ。属性付与した武器によるチェイスや3属性リミットで集中攻撃すれば大量に出現させられる。 --属性攻撃を当ててから次のキャラが行動するその間に割り込み行動で増殖を行う。電磁バリアのようなカウンター系パッシブスキルと思えばいい。&br()そのため、我流やダブルアクションが発動すると増殖させずに倒してしまう可能性がある。チェイスを絡める場合は要注意。 ---具体的な順番は、攻撃→我流・ダブルアクション・ワイドアクション→チェイス・一騎→増殖→弐の太刀→チェイス・一騎→増殖……&br()ちなみに属性付き我流が発動すると、我流が終了して生き残った場合のみ、我流が発動した回数分増殖する。 //属性攻撃→別属性一騎で殴ると、一騎の属性分は無視された。 //↑氷通常攻撃→炎一騎でブルー1体のみ出現、といった動作。引き出し元を星術などにしても同様。 -別のブルーパサランによって呼び出されたターン中は、属性ダメージを受けても増殖しない。 //-あらかじめ獅子王を呼んでおくと全体攻撃に巻き込んで起こしてくれることが多い。そのため、白パサラン相手よりも獅子王が良いダメージソースになる。 **ゴールドパサラン &size(1){.} |BGCOLOR(#DDD):HP|BGCOLOR(#DDD):攻|BGCOLOR(#DDD):防|BGCOLOR(#DDD):弱点&br()耐性|BGCOLOR(#DDD):SKILL|>|BGCOLOR(#DDD):ITEM|BGCOLOR(#DDD):EXP|h |RIGHT:650|RIGHT:38|RIGHT:49|CENTER:-&br()全 ×0.25|自爆&br()大放電&br()-|幸福綿&br()-&br()-|RIGHT:50,000en&br()-&br()-|RIGHT:2,500| |BGCOLOR(#DDD):スキル名|BGCOLOR(#DDD):部位|BGCOLOR(#DDD):効果|h |LEFT:自爆|CENTER:頭|LEFT:全体に壊属性の大ダメージ&br()使用後消滅する&br()この技で自爆した敵からは経験値・ドロップアイテムを得られない| |LEFT:大放電|CENTER:頭|LEFT:全体に雷属性ダメージ| |LEFT:逃走|CENTER:脚|LEFT:戦闘からいなくなる| // ■&size(14){自爆 - 全体に壊属性のダメージ。攻撃後、使用したゴールドパサランは消滅する。&br()&color(white){______|}このスキルで自爆した敵からは、経験値やドロップアイテムは入手できない。 / 頭技} //&size(1){.} // ■&size(14){大放電 - 全体に雷属性のダメージ / 頭技} //&size(1){.} // ■&size(14){逃走 - 戦闘からいなくなる / 脚技} -ブルーパサランを雷属性スキル(or 武器)で攻撃すると呼び出される。 -ドロップする「幸福綿」は50000enで売れる、ゴールデンスライム的存在。 --ただし、必ず落とすわけではない。解体マスター等の補助なしで、体感50%程度。 -金稼ぎとしては、ファーマー5人で採集に向かった方がお手軽。 -図鑑にドロップアイテムが載れば、以降あえて呼ぶ必要はないだろう。 **レッドパサラン &size(1){.} |BGCOLOR(#DDD):HP|BGCOLOR(#DDD):攻|BGCOLOR(#DDD):防|BGCOLOR(#DDD):弱点&br()耐性|BGCOLOR(#DDD):SKILL|BGCOLOR(#DDD):ITEM|BGCOLOR(#DDD):EXP|h |RIGHT:650|RIGHT:38|RIGHT:49|CENTER:-&br()全 ×0.25|自爆&br()大発火&br()-|CENTER:-|RIGHT:60,000| |BGCOLOR(#DDD):スキル名|BGCOLOR(#DDD):部位|BGCOLOR(#DDD):効果|h |LEFT:自爆|CENTER:頭|LEFT:全体に壊属性の大ダメージ&br()使用後消滅する&br()この技で自爆した敵からは経験値を得られない| |LEFT:大発火|CENTER:頭|LEFT:全体に炎属性ダメージ| |LEFT:手を下げる|CENTER:腕|LEFT:第一階層のケセランパサランに変身する| |LEFT:逃走|CENTER:脚|LEFT:戦闘からいなくなる| // ■&size(14){自爆 - 全体に壊属性のダメージ。攻撃後、使用したレッドパサランは消滅する。&br()&color(white){______|}このスキルで自爆した敵からは、経験値やドロップアイテムは入手できない。 / 頭技} &size(1){.} // ■&size(14){大発火 - 全体に炎属性のダメージ / 頭技} //&size(1){.} // ■&size(14){手を下げる - 第1階層のケセランパサランに変身してしまう / 腕技} //&size(1){.} // ■&size(14){逃走 - 戦闘からいなくなる / 脚技} -ブルーパサランを炎属性スキル(or 武器)で攻撃すると呼び出される。 -こちらは高経験値持ち。レベル上げはこいつをいかに効率良く倒せるかにかかっている。 -条件は不明だが、『両手をさげた』のアナウンスとともに1層の白パサラン(全快)へと変化することがある。 -自爆の確率はブルーに比べると低いようだ。 ---- ***パサラン狩り B24Fのケセランパサランは位置が固定のまま移動しないので確実に戦闘可能。2体いるため、日数経過なしで2回戦える。 (2体同時に出現することもあるが、片方と戦闘すると固定が解除されるので同時撃破は不可) //B24Fの場合、出現位置が2箇所あるので、運がよければ2体同時に出現することもある。 下図の赤枠内で適当にオートパイロットでぐるぐるし続けるか、 テントを大量に持ち込み、野営ポイントで野営しまくるかすれば、そのうち出現する。 B19Fのものは上手く誘導すればワープで容易に追いつけるので、こちらもお勧め。 他のフロアは狙えなくもないが結構難しく、宿に泊まって上記フロアのものを復活させるほうが早いだろう。 戦闘後、パサランは同じ座標にはしばらく再出現しなくなるが、2週間ほどでまた出るようになる模様。 (ただし、運が良いと倒してから階層移動も無しで数回野営する間に同じ場所にリポップすることもあるので、周期は一定しない模様) &ref(http://www39.atwiki.jp/sekaiju_maze3?cmd=upload&act=open&pageid=123&file=%E3%82%B1%E3%82%BB%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%91%E3%82%B5%E3%83%A9%E3%83%B3%E5%87%BA%E7%8F%BE%E7%AF%84%E5%9B%B2_%E4%BF%AE%E6%AD%A3.png) 赤ワク内で歩き回るか、B24F内で野営すると、D1、D3に出現することがある。 体感的には日数経過で出現率アップ(あくまで体感)。 //-この範囲の特定マスに進入した際に、確率で出現判定が行われる模様。&br()E-4(b-2)、F-3(b-4)なんかがそうらしく、このマスと隣のマスをの2マスをうろうろしてれば出現しやすい。&br()ただし日数はちゃんと経過してなければダメな模様。&br()この方法をやれば1回ここに来るごとに2回999999の経験値を稼げて実際おいしい。 ---- ***基本戦術 -&bold(){アタッカー}(任意の数)とパサランの&bold(){分裂役}(基本2人)を投入。1ターンないしは2ターン刻みでレッドパサランを呼び、倒していく。 --ブルーは絶対に毎ターン1匹呼び続ける。レッドは倒す前のターンだけ呼ぶのが理想的。 --1ターンでレッドを確殺できるなら、毎ターンブルー分裂+レッド分裂+レッド撃破を繰り返す。 --2ターンかける場合は、奇数ターンにブルー分裂+レッド分裂+アタッカーの準備(バフ、チャージ、圧縮等)、偶数ターンにブルー分裂+レッド撃破とするとよい。 --分裂役だけでなくアタッカーもパサランに先制できるようにしたい。レッドも自爆・逃走する上に大発火のダメージが馬鹿にならない。 ---ゆえに先陣の名誉があるとよい。 -自爆や逃走、「手を下げる」は頭・脚・腕封じでそれぞれ防げるが、それをするくらいならブルーを毎ターン呼び、先手を取ってレッドを確実に倒すほうが断然安定する。 -ゴールドパサランを狩りたいなら炎の代わりに雷属性で攻撃して分裂させる。 -攻撃を確実に当てるために全員必中ゴーグルor正射必中推奨。 -各パサランに先制するにはSPDが60は欲しい。 --足りない場合はAGI短剣や靴、ビキニアーマー、神速のチョーカー等を装備して補正しよう。 --クイックオーダー・先陣の名誉で行動順を操作するのもよい。特に先陣はアタッカーの攻撃バフも兼ねられる。 --ファーマーは、引退なしLv99の時点でAGI57であり、短剣を装備してギリギリなレベル。一方でショーグンは、引退なしでもLv70でAGI60になる。 -圧壊の護符2個で自爆のダメージを1桁にできる。 -大発火は使わせないのがベストだが、どうしても食らってしまう場合は業炎の護符やビキニアーマーで軽減したい。 -リミットにイモータルを入れておくとTP切れを防ぐことができて便利。 【アタッカーについて】 -レッドを倒すための単体攻撃を用意する。ランダム攻撃や全体攻撃はブルーを全滅させる可能性があるので不可。 -できれば1ターンで650ダメージ出せるようにしたいが、レッドは自爆率が低い。レッド打倒に2ターンかかる構成でも不可ではない。 -可能な限りレッドパサランに先制できる必要あり。AGI60以上確保するか、クイックオーダー・先陣の名誉を別に用意する。 --先制できない場合「レッド逃げる→ブルーを攻撃して倒す」が最悪だが、一撃で倒せない構成なら逆に何とかなる。 -アタッカーのおすすめは、影縫→ハンギング→バインドカット(+血染の朱槍)。ウォリ/ショーのバインド+朱槍は初めはサポートが必要だが数体倒せばサポートが要らなくなるのでメインアタッカーは1枚で済む。 --ウォリゾディの圧縮フリーズンブロー+適当な攻撃も有効。 --アンドロのHP砲も大ダメージが狙える。ただしディバイドガード必須。 --アタッカーを減らして補助(攻撃の号令、イーグルアイ)要員を入れてもよい。 --足りない分はブレイバントや突撃陣形で調整する。 【分裂役について】 -絶対にブルーパサランに先制できる必要あり。短剣装備ならAGI60程度。 -分裂に使う攻撃は、氷or炎の鍛冶をした短剣が便利。属性スロットは一つあれば十分なので、残りはHITかAGIで埋めるとなおよし。 -ブルーパサランは呼ばれた次のターンから自爆する事があるので必ず毎ターン呼び出す。呼出し後は放置でOK。 --1ターンごとにレッドを撃破できるなら、ショーグンに氷短剣と炎短剣の二刀流をさせると分裂役が一人で済む。 --1ターンでレッドを倒せないなら、氷担当と炎担当を分けるとよい。&bold(){レッドを攻撃するターンに}不用意にレッドを呼ばないように。 -レッド分裂役はアタッカーなどを兼ねてもいい。(奇数ターンにレッド分裂+メインアタッカーがチャージ、偶数ターンに分裂役と2人で攻撃) --ブルー分裂役はリミット役以外は兼業不可。 -経験値がカンスト(999999)するまでレッドを倒したらブルーを自爆させて終了。1セット20~30分程度。 --聞きかじりLv10で52セットで全メンバーがLv99になる。引退後、再度50セットほどでまたLv99になる。 --経験値カンストに必要なレッドの数は以下の通り。ファーマーの大自然の恵みで効率が跳ね上がる。 |ファーマー|レッド| |0人|17体| |1人|13体| |2人|11体| |3人|9体| |4人|8体| |5人|7体| ---- ***パーティ例 #region(例1:専用パーティを作るまでのつなぎ) 2ターンかけてスキュレーに2600以上与えられるアタッカーと、本編中に聞きかじりで育てていたキャラがいればすぐにパサラン狩りを始められる。 時間効率はあまり良くないが、パサラン狩りに特化したキャラが育つまでのつなぎには有効。 アタッカー以外のキャラはなんでもいい。もちろんファーマー推奨。 ここではアタッカーをウォリ/ゾディとして説明する。 パーティ構成(スキルは基本的にマスター、正射必中持ちはゴーグル不要) ||ウォリアー/ゾディアック&br()(前列)|キャラA&br()(氷武器、サブバリ推奨)|キャラB&br()(炎武器&攻撃号令、サブプリ)|キャラC・D&br()(先陣、サブショー)| |スキル|常在戦場&br()氷マスタリー&br()エーテル圧縮&br()フリーズンブロー|(正射必中)|攻撃の号令|先陣の名誉| |装備|槌&br()必中ゴーグル&br()圧壊の護符×2|氷短剣&br()(必中ゴーグル)&br()圧壊の護符×2|炎短剣&br()必中ゴーグル&br()圧壊の護符×2|圧壊の護符×2| 戦闘は必ずバックアタックで始める。 1T Bが前列に攻撃号令。C・DがA・Bに先陣 2T ウォリが圧縮。Aが青増殖。Bが赤増殖。Cがウォリに先陣 3T ウォリが赤をフリーズンで撃破。Aが青増殖。Bが前列に攻撃号令。C・DがA・Bに先陣 以下2Tと3Tを繰り返し、強化を切らさないようにしながら必要なだけレッドを狩る。暇なキャラは防御。 バリ/ウォリを使う場合は圧縮フリーズンをチャージ前陣に変えるだけ。 短剣やチョーカーの補正でキャラAのAGIが足りるならAへの先陣を省いてよい。 狂戦士はアタッカー自身の行動が潰れること、特に高レベルの狂戦士を連発すると自爆で受けるダメージだけでも危険になることからあまりおすすめできない。 ウォリやバリはTPが低いのでイモータル推奨。 #endregion #region(例2:ファーマー×4・16ターンお手軽撃破) 例1の派生。AGIが50以上のファーマーが2人必要。下準備は割と楽 今回もウォリ/ゾディを例にするが火力さえあればアタッカーの職は不問。 パーティ構成(スキルは基本的にマスター) ||ウォリアー/ゾディアック&br()(前列)|ファーマー/バリスタA&br()(AGI50以上)|ファーマー/バリスタB&br()(AGI50以上)|ファーマー/プリンス|ファーマー/ショーグン| |スキル|常在戦場&br()氷マスタリー&br()エーテル圧縮&br()フリーズンブロー|大自然の恵み&br()正射必中&br()(帰宅マスター)&br()(安全歩行)|大自然の恵み&br()正射必中|大自然の恵み&br()攻撃の号令|大自然の恵み&br()先陣の名誉| |装備|槌&br()必中ゴーグル&br()圧壊の護符×2|氷短剣&br()神速のチョーカー&br()圧壊の護符×2|炎短剣&br()神速のチョーカー&br()圧壊の護符×2|圧壊の護符×2|圧壊の護符×2| 1T ウォリは圧縮。ファマバリAが青増殖。ファマバリBが炎増殖。ファマプリが前列に攻撃号令。ファマショーがウォリに先陣。 2T ウォリが赤をフリーズンで撃破。ファマバリAが青増殖。他3人は防御 を8回繰り返すだけ。 道中の移動もファマのスキルでらくらく #endregion #region(例3:周回必須、ファーマー×4・9ターン・効率重視) パーティ構成(スキルは基本的にマスター) ||アンドロ/ショーグン&br()(前列)|ファーマー/ファランクス|ファーマー/ショーグン|ファーマー/バリスタ(AGI50以上)|ファーマー/バリスタ(AGI50以上)| |スキル|省エネ5以上&br()(暗視)&br()血染めの朱槍Lv3以上&br()HPブースト(必要分)&br()HP砲Lv10|大自然の恵み&br()ディバイドガード(レベル不問)|大自然の恵み&br()先陣の名誉Lv10|大自然の恵み&br()正射必中|大自然の恵み&br()正射必中| |装備|HP補正武器&br()生命のベルト×必要分&br()必中ゴーグル&br()(最大HPが999になるように、&br()足りるならHIT鍛冶も)|盾&br()圧壊の護符×2|圧壊の護符×2|炎短剣&br()神速のチョーカー&br()圧壊の護符×2|氷短剣&br()神速のチョーカー&br()圧壊の護符×2| 1T 赤増殖+パージ+アンドロに先陣 2T 突撃陣形+赤パサランをHP砲で倒す+青増殖+赤増殖 3T 赤パサランをHP砲で倒す+青増殖+赤増殖   以下繰り返し(アンドロの先陣が切れないように) 9T 増殖止め、赤パサランにHP砲で終了 ※ファマ/ファラはずっとアンドロにディバイドガード。 リミットスキルに「突撃陣形」、アンドロのHPは1まで減らしておく。 突撃陣形+先陣Lv10のHP砲を撃つとパサランをギリギリ倒せる。 1匹倒せば血染めの朱槍が発動し、以降は突撃陣形なしでも1発で倒せる。 アンドロのレベルが低くて最大HP999と必中ゴーグル装備を両立できない場合、「暗視」で夜間に行い命中率を補った方が良い。 必要ターンは増えるがHP砲は強化した前陣迫撃砲術など他の単体スキルでも代用できる。 (ディバイド等を攻撃の号令等に変え、必要ならチャージ等を使う) #endregion #region(例4:シノビ/ショーグンによるソロ稼ぎ) 「入手経験値が人数割りされて効率が悪いなら、単騎で挑めばいいじゃない」という発想の編成。 1周目でも海都ルートなら可能。 シノビ/ショーグン (Lv59以上) 【装備】  ・布都御魂 (氷付与、頭封じ、AGI*4)  ・海都十字章 (深都殊勲章でもOK)  ・圧壊の護符  ・圧壊の護符 【スキル】  ・煙りの末10   短剣マスタリー3、影縫3、飯綱10   潜伏5、軽業1、忍法 猿飛3、忍法 雲隠3   忍法 陽炎3、忍法 招鳥1、忍法 分身1  ・食いしばり3、血染めの朱槍8、士気回復3、先陣の名誉4、介錯5 【リミット】  ・イモータル 【他の準備物】  ・獣避けの鈴*3  ・アリアドネの糸  ・ブレイバント*8ほど  ・ハマオII*10ほど  ・火術の起動符*18(できれば23個ほど) (1)先制できる1ターン目はまず分身。以降は通常攻撃しつつ分身。 (2)最大まで分身したら、先発の分身体2~3体はアイテム回復しつつ、後発の分身体に雲隠させてHP調整。 (3)そうしていると、HPが少ない後発の分身体はいずれ介錯されて、先発の分身体の糧となり強化されてゆく。回復アイテムの限り、これを繰り返す。 (4)先発2~3体が強化されたら、最大まで分身してからイモータルで全員全快。なお、イモータル発動時に介錯条件内の分身がいると、なぜか回復後に介錯されてしまうのでHP残量には注意。 (5)血染めキャラに先陣をかけたら、後発2人は通常攻撃させつつ、残りは弱ってる青パサランを飯綱で攻撃。血染めキャラが一発250程度のダメージが出せるようになるまで、これを繰り返す。 (6)血染めキャラ2人がこのくらいまで強化されれば、ブレイバント使用後の飯綱2発でパサランを介錯できるようになってるはず。起動符で赤パサランを呼んで本格的に稼ぎ開始。 (7)少々ロスがあっても、起動符を使い切る頃には入手経験値はカンストしてるはずなので、適当な頃合で戦闘終了して終わり。 【余談】 ・「雷術の起動符」も持ち込めば、高額換金アイテムの「黄金綿」入手も同時に狙える(8個売却で40万)。ドロップ率が50%程度なので、8個入手を狙うなら起動符は12個以上持ち込みたい。 ・シノビ以外のキャラで稼がせたい場合は、2人PTで挑んで「稼ぎ完了~戦闘終了」までの間にシノビを謀殺させて経験値を独り占めさせる。謀殺させるには雲隠でHP調整させるのがいい。独占キャラにもシノビと同等の装備をさせておくこと。ただし独占キャラが低レベルすぎると、パサランより後手になったり、命中に不安が生じたりするので注意。 #endregion //ケセラン狩は特定の対策がいる訳でもないので具体的なパーティー構成は不要かと。 //↑引退後99目指す人用に効率的なPT構成例は残しておきます。

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: