「序盤~中盤」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

序盤~中盤 - (2010/04/20 (火) 14:45:31) の編集履歴(バックアップ)


※職には、それぞれタイプによって育成優先順序が違うので、できるだけ1つに偏った感想は控えてください。

スキルシミュレータ


序盤


プリンセス
プリンス
パーティーの最大HPが低い序盤では、回復値固定のスキルは相対的に効果が大きい。
最初にベール5→凱歌5→マーチ1まで取ると探索が非常に楽になる。
能力値バランスが良いので前後どちらでも戦える。戦闘中の回復をプリに頼るなら後列配置でベールを伸ばす。
回復に不満が無い場合は攻撃・防御・予防の号令を取得しよう。いずれもLv1から体感出来る程度の効果がある。
号令を使うならリインフォースも優秀。レベル10で50弱回復する。こちらはTPが尽きると回復できないので注意。
リミットの攻撃陣形でも発動するので相性が良い。
固有スキルの王家の血統は発動機会の割には回復量が少なくイマイチ。
エミットはダメージは大きいが消費TPと2ターンかかる点がネック、取るのであればエミットを活かす編成が必要か。
ウォリアー 序盤の槌は剣より良いものが売っている。ただし命中が落ちるので状況で使い分けると良い。
通常攻撃がバリスタに次いで強いが、攻撃スキルの性能が微妙。
当面は、槌はクラッシュブローorアームブレイカー、剣はブレイク程度で十分。パッシブや補助スキルを重視すると良い。
まずは攻撃なら何にでも掛かる常在戦場。ウルフハウルは効果は弱いが敵の防御アップ打ち消しに1取ると便利。
その後はチャージ取得に向かうと良い。隙はあるが効果は絶大で、リミットスキルとの組み合わせはFOEすら圧倒する。
ファランクス まずは挑発。そこから、ラインガードやパリィを取りに行こう。パリング系がパッシブなので優秀。
プリのベール狙いやバリの前陣狙いならディバイドへ。ガーディアンと盾マスタリーを鍛える事で、どんどん堅くなる。
槍を鍛えれば、序盤は攻撃もそこそこ。リミットは決死の覚悟で。
パイレーツ 突剣型と銃型があるが、どちらに進むにしても攻撃スキルを使うとTPが回復するトリックスターは取りたい。
突剣型は、ハンギングと共にトリックスターを順次取得し常に使っていけるようにしたい。
具体的には突剣マスタリー5→ハンギング1→トリックスター8と取得していくルートが考えられる。
その後はハンギング3とトリスタ10まで上げ、ハンギング10とインザダーク1(TP回復用)を一度に取れるまで貯めたい。
銃型は、クイックドロー6とトリックスター9まで育てると消費TPが実質0で雑魚相手に暴れられるようになる。
通常攻撃はほぼ使わないので、幸運や我流は取らない方が良い。チェイスを使ってもTPは回復しないので注意。
クイックドローはLv1で止め、トリックスター10と合わせてTP回復手段にしてラピッドファイア10をメインで使うのも良い。
シノビ 最初の目標は、煙りの末と含み針と分身。
集敵効果のある陽炎は「味方」としてカウントされるため、味方死亡時効果スキルの対象になる。
基本的に何を取っても役に立つので好みに任せてもいい。格上FOE狩りする場合、撒菱があると便利。
貴重な即死効果持ちなので、航海クエなどでのレアドロップ条件のためだけに育成しても良いだろう。
モンク まずヒーリングとリフレッシュを取得。バインドリカバリはスキルに頼らない編成ならば後に回してもいい。
リフレッシュはレベルを上げると消費TPが減るが、範囲拡大の時に逆に消費TPが増えるので、一気にLv6かLv10にしたい。
ヒーリングはレベルが上がると消費も増えるので、練気を上げた方が効率的。
ネクタルを50enで入手出来る様になる為、リザレクト取得を急ぐ必要はない。
バグだが、拳系スキルは装備欄の2つ目を空けると武器装備でも使用可。
陽炎持ちのシノビがいるなら、血返しの法を上げる事でTPにかなり余裕ができる。
鎚を装備すればウォリアーに次ぐ攻撃力を持つ。
ゾディアック 各種星術はLv1のままでも役に立つ。三色なら炎1→氷1→雷1の順で取ると苦労が少ない。
特異点定理をマスターして弱点をつけば大きなダメージが出る。
序盤のFOEや大航海クエ(スカンダリア大灯台)の敵が氷弱点なので、最初に氷と特異点を取るのがよい。
最速で氷1と特異点5を取って知恵のピアスを装備すれば、スカンダリア大灯台クエの反復でレベル上げもできる。
3Fから雷弱点の硬い敵が出現し始めるので合わせて雷を取得すれば良い。
燃費は悪いので、雑魚戦では状態異常を付与する武器を活用したり、リターンエーテルで補給することも考えたい。
ビーストキング 6人PTができる召喚型は魅力的だが、TP消費が激しいのでボスやFOE専用になりがち。
序盤なら割り切ってドラミングやビーストロアでの支援型にしても良いかもしれない。
催眠梟は雑魚戦で便利。毒アゲハの毒はLv5で基本値170ダメと序盤ほど有利。
ボス用には縛り三種か毒アゲハのどれかを早いうちに覚え、マスタリーを伸ばしておけば良い。
帰還はメインで探索以外なら所得しないでアムリタに頼るのも手。
獣の警戒はLv1でも体感出来るほど不意打ち防止効果があるので取っておきたい。
航海クエでの条件ドロップに縛りや即死が活躍する事を覚えておこう。各縛り1でも効果がある。
バリスタ サブ取得までは一番の物理アタッカー。
便利なスキルも幅広く取得できるので、どう育成するか非常に悩ましいのだが、TPが少ないという欠点がある。
弩マスタリーはATK上昇倍率が控えめ(最大111%)なので、覚えたい攻撃スキルの条件分だけでも構わない。
ジャイアントキルは通常攻撃・スキルどちらにも有効でほぼ常時発動状態のスキルなので、他のスキルより優先しても良い。
バステ付加職と合わせてスナイプを習得したり、各種属性弾でゾディの代わりを務めたり、PTの編成次第でスキル構成も変わる。
色々できる便利職だが、中盤以降の欄にもあるように、上昇倍率が高い為、ある程度数は絞る方が良い。
職業のバリスタのページ等も見て、よく考えよう。
強い弓の入手に第2層ボス撃破や大航海クエスト突破などが必須なのは、PTによっては辛い所。
ファーマー 自身の戦闘力は低いが、探索用スキルの性能が凄まじい。
大自然の恵みによる育成、各種マスター能力による経済力で最新装備品の調達等、全体の戦闘力はむしろ高くなることも。
パーティーのスキルが乏しい序盤では継戦力が低く金策に苦労するので、収穫マスターと帰宅マスターを優先して上げると装備面が潤沢になりスムーズに進めるようになる。
戦闘においてはスキルこそ貧弱だが、意外と装備できる鎧が多く、武器も種類は少ないがファーマー専用の良質武器があるため、殴り合いの性能は意外と悪くない。
またLUCが全職中最大なのでバステ撒きに向く。
収穫だけが目当てなら、ファーマー5人で探索に出かけた方が効率的。
帰宅1人、安全歩行4人(Lv1以上)、収穫は全員5に。これで万全の体制になる。
収穫専門ファーマーのレベルアップには、ミッションやクエストの経験値報酬を使うと便利。
(ミッションやクエストクリア報告前にパーティーメンバーをファーマー5人に変更するだけ)




中盤以降(サブ解禁以降)


プリンセス
プリンス
予防の号令とクイックオーダー、リセットウェポンの活躍の場が増える。
反面、猛威を奮って来た固定値回復スキルの効果が徐々に物足りなくなっていくが、
TECの上昇に伴って庇護の号令の効果が高まってくるので、乗り換えもアリ。
そのため、休養や引退も視野にいれつつ育成していきたい。
覇気や防御の号令など、便利なスキルもしっかり伸ばして行きたい。
【お勧めのサブ】ファランクス、ビーストキング等
ウォリアー ダメージが125%にupする常在戦場が強力。最優先でL10にしたい。
チャージと狂戦士はダメージがアップするだけでなく、TPコスト削減にも繋がるため、是非、覚えておきたいスキル。
サブで攻撃スキルを覚えれば、本職より大きなダメージを出せるため、高威力のスキルを覚えたい。
AGIの低さが難点なので、スキルや装備で命中率をあげたい。
【お勧めのサブ】バリスタ、ショーグン等
ファランクス ラインガードと属性ガード(5層以降)の活躍の場が増える。
パーティ構成によっては、ディバイドも有効。
ガーディアンを上げると被ダメージがかなり下がる。
ボス・FOE戦では、ガード以外の行動を取りづらいため、パッシブスキルを伸ばしておくと良いかもしれない。
ただ、守備スキルの習得に必要なSPが多いので、サブスキルにポイントを振り過ぎると育成が間に合わなくなるので注意が必要。
【お勧めのサブ】シノビ等
パイレーツ トリックスターを上げて燃費を向上さえる事が大事。
ミリオンスラストは威力十分。イーグルアイも効果抜群なので、是非押さえておきたいスキル。
一騎当千があるので、チェイスは好みで。
【お勧めのサブ】ウォリアー、バリスタ等
シノビ 煙りの末をL10と、分身の習得が最優先。
潜伏をL10にすれば守備が安定し、軽業を覚える事でTPが切れる事はまず無くなる。攻撃では多元が高威力。
高燃費と最速行動である事から、どのサブも有効。パーティーに合ったサブを選択したい。
【お勧めのサブ】ゾディアック、ファランクス、プリン(セ)ス、ファーマー等
モンク パーティヒール、リフレッシュ、バインドリカバリが回復スキルの軸。練気も回復量を上げる大事なスキル。
この3種さえ上げてしまえば、後は、サブを含め、自由にスキルを伸ばしやすい。
【お勧めのサブ】プリン(セ)ス等
ゾディアック メテオ型と3色型のどちらかを選ぶ必要がある。
クリア程度のレベルでは、両方をしっかり育成する事は難しい。
特異点は3色型でも覚えておきたい。
先見術は攻撃を阻止できるので、終盤になる程、価値が上がっていく。
【お勧めサブ】ウォリアー(メテオ型)
ビーストキング バステ付加を重視するなら、獣王マスタリを。攻撃力に期待するなら、獣の心と獅子王を。
便利な招来が多いが、必要SPが多いので、目的に応じて絞りたい。
ビーストロアとドラミングも絶大な効果を持つので抑えておきたい。
どの形にするにせよ、スキルレベルを最大にする事が大事。
【お勧めのサブ】ファランクス等
バリスタ 自分よりHPの多い敵にダメージが155%にupするジャイアントキルを優先したい。
AGIが低いので、正射必中で命中を上げてたい。
照明弾は、命中に難がある仲間がいるなら。
ダブルアクションは発動率が低いものの、威力が二倍になるパッシブスキルという事で魅力は十分にある。
自スキルなら、前陣迫撃砲術が高火力。
【お勧めのサブ】ウォリアー、ショーグン等
ファーマー 大自然の恵み、解体マスター、野生の嗅覚、安全歩行の効果が高い。
戦闘で役に立つスキルがないので、専用の恵み以外はサブで習得するのが無難か。
【お勧めのサブ】全般
ショーグン 追撃へのトスとリミットスキルの連発を狙うのであれば、弐の太刀を。
自身でダメージを与えるなら五輪の剣と弐の太刀を。
自身で追撃を狙うなら一騎当千を。
攻撃に関与するスキルを幅広く持つので、ある程度絞って育成したい。
介錯と血染めは味方を倒してしまう事もあるが効果の高いスキル。
【お勧めのサブ】パイレーツ、ウォリアー等
アンドロ 攻撃仕様とTP60固定を鑑みると優先度が高いのは省エネ。パーツ回収は1あれば十分。
攻撃スキルは全体攻撃の頭突きを重視したいが、あらゆる攻撃を無効化するジャンプを1だけ取るのもそれなりに便利。
暗視10は底上げとしては強力。
なお、効率を考えるならボット系スキルは使い辛い。夢と希望とロマンを求めるなら是非シュート獲得を。
強制足縛りになるロケットジャンプやHP砲撃と相性も良い。
【お勧めのサブ】バリスタ等

サブクラス活用例


+プリンセス
+プリンス
ロイヤルベールLv10(46回復)を複数人に持たせる事が非常に有効。(46hp)×(hp満タンの人数)だけ毎ターン回復する。
リインフォースで照明弾のような補助スキルでHPが回復できるようになるのもポイントが高いが、終盤に向かう程回復良が物足りなくなる。
ファランクスの防御スキルでは回復しないので注意。
ゾディやモンクなどTECの高い職業では、前提は厳しめだが庇護の号令の高LVも有効
+ウォリアー 槌の攻撃力がとても高いので、命中率さえ補えるならナインスマッシュが補助火力として優秀。
敵の防御低下スキル、攻撃力UP、通常攻撃に確率スタン追加と何気に職を問わない良スキルが揃っている。
SPコストがきついがワイドエフェクトもそこそこ便利
チャージと狂戦士は全ての物理アタッカーに便利なスキル。
+ファランクス 盾マスタリーでの防御力アップ。各種パリングでさらに生存率向上と防御を向上させる効果が高い。
素早い職業にガードを覚えさせるのも手。
+パイレーツ 我流・幸運で通常攻撃強化可能だが、我流は前提が厳しいためSP効率が非常に悪い。前衛系にチェイスを取らせるのもアリ
リミットスキルが強いため、リミットブーストの為だけに取るのもアリ。イーグルアイも便利。
+シノビ あらゆる効果が2倍の分身を最優先。
スキルの特性上、HPが半分になってしまうため、モンク(パーティーヒールの活用)より早く動ける職業、
もしくは、敵よりも遅く動くキャラクターに付ける事(ロイヤルベールの活用)で、分身→即死を防ぎやすくなる。
猿飛で物理無効化も安定。
多元は使用に前提条件のあるスキルだが、威力は非常に高い。
+モンク リザレクトや、範囲状態異常回復が目当てなら悪くない選択。
血返しの法が陽炎の分身でも発動するため、使用可能者がいればエーテル程ではないが継戦能力が上がる。
+ゾディアック ダークエーテルは鉄板。シノビやモンクのような火力のない職業に覚えさせると良い。
特異点定理は物理攻撃やエミットウェポンにも有効。エーテル圧縮も大抵の職業に応用できるので最大火力を高めたい用に。
+ビーストキング ビーストロアとドラミング、獣の警戒での戦闘補助が有用。
招来系は消費TPが多いので、前衛職に覚えさせるには向いていない。
+バリスタ 正射必中、照明弾でミスを減らせる事により火力増加にも繋がる。
前衛キャラなら前陣迫撃砲術をノーリスクで扱え、後衛キャラでも発煙弾・照明弾で援護可能と、どの職とも相性がいい。
+ファーマー 解体マスターや安全歩行を付けたい所
+ショーグン 食いしばりは1戦闘につき1回まで死亡を最大で80%防げる。
乱れ竜の陣は物理アタッカーPTなら取得したい。本人の能力には関係ないのがポイント。
攻撃スキルを目当てにするのであれば、一騎当千。
アンドロ サブ職業に選ぶ事は出来ない。