リキッドソープQ&A
Q.ソープの素がなかなか水に溶けません。
- A.ココナッツ油・パーム核油・ひまし油・アルコールの割合が少ないほど、水に溶ける割合が低く、溶け切るまでの時間が長くかかります。
Q.ソープの素にとろみがつきません。
- A.とろみをつけるを参考に!
Q.クエン酸水を入れたら白いつぶつぶが出来てしまいました。
- A.しばらく経つとキレイに溶けます。pHテストは完全に溶けてから!
Q.クエン酸水を入れ過ぎてくもってしまったら???
- A.pHを適正値に戻してやると、透明に戻ります。こちらを参考に。
Q.オプションを加えたら泡立ちが悪くなりました。
- A.クエン酸・エッセンシャルオイル・グリセリンは入れすぎると泡立ちをおさえます。
Q.泡立ちや泡持ちが今ひとつです。
- A.苛性ソーダで作るリキッドソープは、固形油脂の割合をおさえているため、泡が物足りなく感じることがあります。その点は泡立ちソープで解決!!泡ポンプ・泡立てネット・石けん用スポンジもおすすめです。
Q.泡ポンプでちゃんとした泡になりません。
- A.リキッドソープにとろみがあると、うまく泡状になりません。少量のグリセリンやアルコールを加えると良いでしょう。(ココナッツ油・パーム核油・アルコールが入らない、または少量のレシピの場合)
Q.シャンプーすると髪がべたつきます。
- A.レシピ改善しましょう。オレイン酸を控えめにしたり、ココナッツ油・パーム核油・ひまし油を増やすことで、さらっと感がアップします。
Q.シャンプーすると髪がギシギシします。
- A.pHを下げてから使いましょう。