No. | 武将名 | コスト | 兵種 | 武/統 | 特技 | 計略 | 士気 | 計略内容 | 獲得家紋 | イラスト |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
豊臣054 | UC明石全登 | 2.0 | 鉄砲 | 7/5 | 軍 | 神の教え | 3 | 豊臣家の味方の統率力が上がる。さらに範囲内の文治派の味方の武将コストの合計値が高いほど忠誠度が上がる。 | 竹丸に桐・橙 | 竜徹 |
豊臣058 | C石田重家 | 1.0 | 槍 | 2/3 | 柵 | 忠誠の援兵 | 2 | 範囲内の最も武力の高い豊臣家の味方の兵力が回復し、忠誠度が上がる。 | 大一大万大吉・橙 | 加藤さやか |
豊臣059 | C石田正澄 | 1.5 | 弓 | 5/5 | 柵 | 忠誠の援軍 | 4 | 豊臣家の味方の兵力が回復する。さらに範囲内の文治派の味方の武将コストの合計値が高いほど忠誠度が上がる。 | 大一大万大吉・橙 | 竜徹 |
豊臣060 | SR石田三成 | 2.0 | 槍 | 6/7 | 魅 軍 | 大一大万大吉 | 5 | 豊臣家の味方の武力が上がる。さらに範囲内の文治派の味方の武将コストの合計値が高いほど統率力と効果時間が上がり、武断派の味方の武将コストの合計値が高いほど武力が上がる。 | 大一大万大吉・橙 | 春乃壱 |
豊臣061 | R宇喜多秀家 | 2.0 | 槍 | 7/6 | 軍 | 文武の陣 | 6 | 【陣形】範囲内の文治派の味方の武将コストの合計値が高いほど武力が上がり、武断派の味方の武将コストの合計値が高いほど槍の長さが上がる。 | 児の字・橙 | シノマル |
豊臣062 | SR大谷吉継 | 2.0 | 鉄砲 | 6/10 | 魅 軍 | 百万の軍配 | 7 | 【陣形】味方の武力が上がる。さらに範囲内の味方の忠誠度の合計値が高いほど兵力が徐々に回復する。 ただし範囲内に忠誠度の無くなった味方がいると兵力が徐々に下がる。 |
向かい蝶・橙 | 萩谷薫 |
豊臣067 | UC蒲生頼郷 | 1.5 | 鉄砲 | 5/5 | 軍 | 文武の構え | 3 | 武力が上がる。その効果は戦場にいる武断派の味方の武将コストが増減するたびに変化し、武将コストの合計値が高いほど大きい。 | 対鶴・橙 | 伊藤未生 |
豊臣070 | UC九鬼嘉隆 | 2.0 | 弓 | 7/5 | 制 焙 | 壊城鉄甲船 | 4 | 統率力が上がり、焙烙玉の残弾数が回復するが、焙烙玉の射程距離が下がる。さらに焙烙玉で城を攻撃できる。攻城ダメージは城門であればより大きい。 | 七曜・橙 | 野口登志夫 |
豊臣073 | R小西行長 | 2.0 | 鉄砲 | 7/8 | 伏 | 忠誠の力萎え | 3 | 範囲内の最も統率力の低い敵の武力を下げる。さらに対象の敵が撤退すると全ての味方の忠誠度が上がる。 | 中結い祇園守・橙 | 士基軽太 |
豊臣074 | R小早川秀秋 | 1.5 | 槍 | 5/4 | 軍 | 人面獣心の采配 | 6 | 戦場にいる文治派の味方の武将コストの合計値が高いほど味方の武力と移動速度が上がる。ただし、自身を除く戦場にいる文治派の味方が撤退する。 | 中輪に違い鎌・橙 | 萩谷薫 |
豊臣075 | SR島左近 | 2.5 | 槍 | 8/7 | 魅 | 尽忠報友 | 6 | 豊臣家の味方の武力が上がる。さらに範囲内の文治派の味方の武将コストの合計値が高いほど忠誠度が上がる。 | 三つ柏・橙 | タカヤマトシアキ |
豊臣077 | UC珠 | 1.5 | 槍 | 5/2 | 魅 猛 | 宝珠の神剣 | 4 | 武力が上がり。敵を撤退させるたびに全ての味方の忠誠度が上がる。さらに以下のアクションが出来るようになる。 【チャージ発動】斬撃を行い、敵に武力によるダメージを与える。ダメージはチャージ時間が長いほど上がる。この斬撃は効果中に一回のみ使用できる。 |
- | v8 |
豊臣079 | UC戸田勝成 | 2.0 | 槍 | 7/5 | 疾 | 謀才俊雄の英士 | 4 | 豊臣家の味方の移動速度が上がる。さらに範囲内の文治派の味方の武将コストの合計値が高いほど忠誠度が上がる。 | 木志田コテツ | |
豊臣082 | C長束正家 | 1.0 | 弓 | 1/7 | 伏 豊 | 戦略的退却 | 3 | 範囲内の最も武力の高い豊臣家の味方を自城に一瞬で移動させ、忠誠度を上げる。 | 花菱・橙 | ともひと |
豊臣083 | SR初芽 | 1.5 | 槍 | 5/1 | 忍 魅 | 忍法悩殺の術 | 3 | 範囲内の最も統率力の低い敵が自身に向かってくるようになる。さらに対象の敵を撤退させた場合全ての味方の忠誠度が上がる。 | - | ワダアルコ |
豊臣084 | C平塚為広 | 1.5 | 槍 | 5/6 | 気 | 文武の構え | 3 | 武力が上がる。その効果は戦場にいる武断派の味方の武将コストが増減するたびに変化し、武将コストの合計値が高いほど大きい。 | 亀甲の内梅鉢・橙 | 古賀マサヲ |
豊臣090 | C舞兵庫 | 1.0 | 槍 | 3/2 | 猛 | 忠誠の獅子舞 | 3 | 最も武力の高い豊臣家の味方の武力と忠誠度が上がる。発動後、自身は撤退する。 | 山本章史 | |
豊臣092 | UC前田利政 | 1.5 | 弓 | 6/3 | 猛 | 文武の構え | 3 | 武力が上がる。その効果は戦場にいる武断派の味方の武将コストが増減するたびに変化し、武将コストの合計値が高いほど大きい。 | 梅鉢・橙 | チェロキー |
豊臣095 | UC脇坂安治 | 2.0 | 槍 | 8/2 | 猛 | 裏切者の騙討 | 4 | 戦場の最も武力の低い文治派の味方が撤退し、撤退した味方の武将コストが高いほど自身の武力が上がり、全ての味方の忠誠度が上がる。 | 輪違い・橙 | 山本章史 |
豊臣122 | R石田三成 | 1.5 | 騎馬 | 4/7 | 魅 | 文武の翼賛 | 5 | 範囲内の味方の忠誠度の合計値が高いほど、豊臣家の味方の武力が上がる。範囲内に自身を除く味方がいないときは、自身の武力と移動速度と突撃ダメージが上がり、突撃するたびに全ての味方の忠誠度が回復する。 | Daisuke Izuka | |
宴087 | SR石田三成 | 2.0 | 弓 | 6/8 | 魅 軍 | 傲慢なる采配 | 8 | 豊臣家の味方の武力が上がる。その効果は範囲内の武断派の武将コストの合計値が高いほど大きい。ただし効果中は忠誠度の減少速度が早くなり、忠誠度が無くなった味方は撤退する。 | Daisuke Izuka | |
宴089 | R初芽 | 1.5 | 弓 | 5/1 | 忍 魅 | 忍法月影矢 | 4 | 武力と移動速度と射程距離が上がる。その効果は「忍」状態だと大きい。さらに弓攻撃で城門を攻撃できるようになり、以下の兵種アクションが追加される。 【強弓】弓攻撃力が上がり、強弓で城門を攻撃できるようになる。 |
v8 | |
宴090 | SR大谷吉継 | 2.5 | 槍 | 6/11 | 制 伏 軍 | 呪怨の陣 | 7 | 【陣形】敵の兵力を徐々に下げる。さらに範囲内の敵を撤退させると全ての味方の忠誠度が上がる。 | 池田正輝 | |
宴091 | R島左近 | 2.5 | 騎馬 | 8/6 | 猛 | 忠友義烈 | 6 | 武力と移動速度が上がる。さらに敵を撤退させるたびに全ての味方の忠誠度が上がる。ただし自身が撤退すると全ての味方の忠誠度が減少する。 | 仙田聡 | |
SS128 | SS石田三成 | 2.0 | 鉄砲 | 8/2 | 魅 | 手鼓敏 | 5 | 武力と射程距離が上がり、敵を撤退させるたびに全ての味方の忠誠度が上がる。さらに射撃中も旋回できるようになる。 | 長谷川哲也/リイド社 | |
SS129 | BSS宇喜多秀家 | 2.5 | 槍 | 8/7 | 豊 | 秀麗の采配 | 6 | 豊臣家の味方の統率力が上がる。さらに範囲内の文治派の味方の武将コストの合計値が高いほど武力が上がり、武断派の味方の武将コストの合計値が高いほど移動速度が上がる。 | オーミー |
コスト/兵種 | 騎馬隊 | 鉄砲隊 | 槍足軽 | 弓足軽 |
2.5 | [8/6]宴R島左近(猛) | [8/7]SR島左近(魅) [8/7]BSS宇喜多秀家(豊) [6/11]宴SR大谷吉継(制)(伏)(軍) |
||
2.0 | [8/2]SS石田三成(魅) [7/8]R小西行長(伏) [7/5]UC明石全登(軍) [6/10]SR大谷吉継(魅)(軍) |
[8/2]UC脇坂安治(猛) [7/6]R宇喜多秀家(軍) [7/5]UC戸田勝成(疾) [6/7]SR石田三成(魅)(軍) |
[7/5]UC九鬼嘉隆(制)(焙) [6/8]宴SR石田三成(魅)(軍) | |
1.5 | [4/7]R石田三成(魅) | [5/5]UC蒲生頼郷(軍) | [5/6]C平塚為広(気) [5/4]R小早川秀秋(軍) [5/2]UC珠(魅)(猛) [5/1]SR初芽(忍)(魅) |
[6/3]UC前田利政(猛) [5/5]C石田正澄(柵) [5/1]宴R初芽(忍)(魅) |
1.0 | [3/2]C舞兵庫(猛) [2/3]C石田重家(柵) |
[1/7]C長束正家(伏)(豊) | ||
コスト/兵種 | 騎馬隊 | 鉄砲隊 | 槍足軽 | 弓足軽 |