シノビルド ~シノビガミ忍法構成考察wiki
大槌郡
最終更新:
shinobuild
-
view
この流派について
忍具に関する忍法が揃っている流派。加入条件は《経済力》の特技を修得すること。
『強い』というよりかは『便利』と言いたくなるような忍法が揃っている。
特に【道具箱】はどんな構成にするにせよとりあえず持っておきたいくらい汎用性の高い忍法。
ルールブック改訂版から忍具の最大所持数が6個までとなったことによりやや弱体化した。
『強い』というよりかは『便利』と言いたくなるような忍法が揃っている。
特に【道具箱】はどんな構成にするにせよとりあえず持っておきたいくらい汎用性の高い忍法。
ルールブック改訂版から忍具の最大所持数が6個までとなったことによりやや弱体化した。
構成一覧
【道具箱】【魔薬】構成
大槌郡の忍法である【道具箱】と【魔薬】を使い、大量に抱えた忍具で相手の忍具を無効化する構成。
非常にシンプルではあるが、そもそも忍具というのはピンチのときに使うものなので、それを無効化されるのは相手にとって間違いなく厄介。
同じく大槌郡の忍法である【忍細工】や【一筒】を使えば、忍具を所持個数上限である6個まで簡単に所持できる。
攻撃手段にはどうしても乏しくなるので、奥義に【範囲攻撃】を選んでおくと何かと安心(【クリティカルヒット】だと射程が不安)。
非常にシンプルではあるが、そもそも忍具というのはピンチのときに使うものなので、それを無効化されるのは相手にとって間違いなく厄介。
同じく大槌郡の忍法である【忍細工】や【一筒】を使えば、忍具を所持個数上限である6個まで簡単に所持できる。
攻撃手段にはどうしても乏しくなるので、奥義に【範囲攻撃】を選んでおくと何かと安心(【クリティカルヒット】だと射程が不安)。
+ | 他に相性のいい忍法はこちら |
+ | 忍法構成例 |