atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
シノビルド ~シノビガミ忍法構成考察wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
シノビルド ~シノビガミ忍法構成考察wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
シノビルド ~シノビガミ忍法構成考察wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • シノビルド ~シノビガミ忍法構成考察wiki
  • 蓮華王拳

シノビルド ~シノビガミ忍法構成考察wiki

蓮華王拳

最終更新:2020年11月15日 21:27

shinobuild

- view
管理者のみ編集可

この流派について

魔を滅ぼすための拳技を極めた流派。加入条件は《縄術》か《骨法術》の特技を修得していること。
流派名からも分かる通り、いかにも拳で戦うっぽい忍法が揃っている。
【密勁】がかなり使いやすい性能をしているので、【春雷】と比べて好みの方を使おう。


構成一覧

  • 【密勁】【拳獣】構成
  • 【影法師】【錬気】+【クリティカルヒット/断ち・射程低下】構成



【密勁】【拳獣】構成

性質上やや避けづらい【密勁】を使い、【拳獣】でマヒを与えていく構成。
避けづらい攻撃忍法で言うと鞍馬流派忍法の【春雷】もあるが、【密勁】は【春雷】と違って「コストが少ない」「命中判定回数が1回でいい」というメリットがある。
一方でダメージ量は【春雷】のほうが高いので、この辺は使う人の好みになるかもしれない。

+ 他に相性のいい忍法はこちら
  • 【月影】
古流忍法:裏柳生の装備忍法。修得には背景【末裔】か背景【時の旅人】が必要。
手軽に【密首】の火力を上げることができる。
この構成の弱点の一つである火力不足の解消にはうってつけ。

  • 【影分身】
ハグレモノの流派忍法。修得には背景【他流派の血】が必要。
確実に相手を追いかけることができる。

  • 【影法師】
鞍馬神流の流派忍法。
こちらも相手を追いかけることができるが、【影分身】と比べてコストが高く、どのプロットが選ばれるかは相手次第ということもあり、もしプロット2以下を選ばれたら【密勁】が使用できなくなる。
とはいえ、そういう時は普通に【接近戦攻撃】で攻撃すればいい。


+ 忍法構成例

構成例:【接近戦攻撃】【密勁】【拳獣】【月影】【影法師】+好きな奥義

【影法師】で相手に接近し、【密勁】を当てていく戦法。
コストの都合上プロット3以上でないと【密勁】は使えないので、もしプロット2以下になってしまった場合は諦めて【接近戦攻撃】で殴ろう。
【接近戦攻撃】の指定特技を体術分野にしておけば【月影】が乗るが、そうなると体術分野が削られた瞬間に攻撃手段が無くなる。
【接近戦攻撃】の指定特技は別の分野にしておくか、あるいは兵糧丸を2つ持ったり奥義【不死身】を修得したりなど回復手段を確保しておくのが無難。


【影法師】【錬気】+奥義【クリティカルヒット/断ち・射程低下】構成

奥義開発必須。
説明不要の暴力。相手に一瞬で6点ダメージを叩き込める。
一手番目は【錬気】に消費する必要があることと、クリティカルヒット使用前に攻撃されると【錬気】が切れてしまうことがネックだが、それでも成功すれば6点ダメージを与えられるのは大きい。
攻撃にコストを使わないので遠慮なく【影法師】を使用できるのも良し。

+ 他に相性のいい忍法はこちら
  • 【揺音】【秘中の秘】
【揺音】は汎用装備忍法、【秘中の秘】はハグレモノ:夜顔の装備忍法。【秘中の秘】の修得には背景【他流派の血】が必要。
【揺音】の効果で「見切り判定」に成功されない限り奥義破り判定を振られなくなり、【秘中の秘】で見切り判定の指定特技を変更することができる。
奥義主体の構成にするなら持っておきたい忍法。

  • 【誘導】【峠牙】
【誘導】は汎用サポート忍法、【峠牙】は古流忍法:山潜りの装備忍法。【峠牙】の修得には背景【末裔】か背景【時の旅人】が必要。
【峠牙】は戦場が高所のとき自分の攻撃に対する回避判定や奥義破り判定に-2の修正を与えることができる忍法。
奥義破りされづらくなるだけでなく、高所の効果を警戒してプロット5や6あたりは選ばれにくくなるはずなので、クリティカルヒット使用前に攻撃されるリスクが減る(かもしれない)。


+ 忍法構成例

構成例:【接近戦攻撃】【影法師】【錬気】【揺音】【秘中の秘】+奥義【クリティカルヒット/断ち・射程低下】

背景【他流派の血】必須。
とにかく奥義に頼った構成なので、奥義を破らせないことが何よりも大事。
相手の特技の配置を見て、もし見切り判定も奥義破りも簡単に成功させてきそうな相手がいたら、
【錬気】を使わずに速効でクリティカルヒットを当てに行く判断も必要。

「蓮華王拳」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
シノビルド ~シノビガミ忍法構成考察wiki
記事メニュー
  • トップページ

忍法構成考察

斜歯忍軍

  • 斜歯忍軍・上位流派
  • 鍔鑿組
  • 大槌郡
  • 指矩班
  • 御釘衆

鞍馬神流

  • 鞍馬神流・上位流派
  • 廻鴉
  • バヨネット
  • 魔王流
  • 蓮華王拳

ハグレモノ

  • ハグレモノ・上位流派
  • 夜顔
  • No.9
  • 世界忍者連合
  • 影絵座 ※未完成
  • 不知火 ※未完成
  • 咎眼流 ※未完成
  • ブレーメン ※未完成

比良坂機関

  • 比良坂機関・上位流派
  • 常夜
  • 醜女衆 ※未完成
  • 公安隠密局 ※未完成
  • 麝香会総合病院 ※未完成

私立御斎学園

  • 私立御斎学園・上位流派
  • 特命臨時教職員派遣委員会 ※未完成
  • 御斎学園生徒会 ※未完成
  • 私立多羅尾女学院 ※未完成
  • 旧校舎管理委員会 ※未完成

隠忍の血統

  • 隠忍の血統・上位流派 ※未完成
  • 土蜘蛛
  • 血社
  • 凶尾
  • 長耳

  • 汎用忍法・古流忍法 ※未完成


リンク

  • @wiki
  • @wikiご利用ガイド


ここを編集
記事メニュー2





更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. 血社
  2. 世界忍者連合
  3. 斜歯忍軍・上位流派
  4. 鞍馬神流・上位流派
  5. 指矩班
  6. 比良坂機関・上位流派
  7. 魔王流
  8. 常夜
  9. 私立御斎学園・上位流派
  10. ハグレモノ・上位流派
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1706日前

    メニュー
  • 1706日前

    常夜
  • 1706日前

    template
  • 1706日前

    トップページ
  • 1706日前

    長耳
  • 1706日前

    凶尾
  • 1706日前

    血社
  • 1706日前

    土蜘蛛
  • 1706日前

    私立御斎学園・上位流派
  • 1706日前

    比良坂機関・上位流派
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 血社
  2. 世界忍者連合
  3. 斜歯忍軍・上位流派
  4. 鞍馬神流・上位流派
  5. 指矩班
  6. 比良坂機関・上位流派
  7. 魔王流
  8. 常夜
  9. 私立御斎学園・上位流派
  10. ハグレモノ・上位流派
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1706日前

    メニュー
  • 1706日前

    常夜
  • 1706日前

    template
  • 1706日前

    トップページ
  • 1706日前

    長耳
  • 1706日前

    凶尾
  • 1706日前

    血社
  • 1706日前

    土蜘蛛
  • 1706日前

    私立御斎学園・上位流派
  • 1706日前

    比良坂機関・上位流派
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 鹿乃つの氏 周辺注意喚起@ウィキ
  2. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  3. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  4. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  5. AviUtl2のWiki
  6. シュガードール情報まとめウィキ
  7. ソードランページ @ 非公式wiki
  8. ドラゴンボール Sparking! ZERO 攻略Wiki
  9. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  10. 星飼いの詩@ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  8. 発車メロディーwiki
  9. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  10. 英傑大戦wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 過去の行動&発言まとめ - 鹿乃つの氏 周辺注意喚起@ウィキ
  2. マイティーストライクフリーダムガンダム - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  3. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  4. 前作からの変更点 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. 旧トップページ - 発車メロディーwiki
  6. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  7. マリオカート ワールド - アニヲタWiki(仮)
  8. コメント/雑談・質問 - マージマンション@wiki
  9. フェイルノート - 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  10. RqteL - ストグラ まとめ @ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.