atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
シノビルド ~シノビガミ忍法構成考察wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
シノビルド ~シノビガミ忍法構成考察wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
シノビルド ~シノビガミ忍法構成考察wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • シノビルド ~シノビガミ忍法構成考察wiki
  • 土蜘蛛

シノビルド ~シノビガミ忍法構成考察wiki

土蜘蛛

最終更新:2020年11月15日 21:29

shinobuild

- view
管理者のみ編集可

この流派について

天性の蟲使いが集うらしい流派。加入条件は《鳥獣術》の特技を修得すること。
奥義【クリティカルヒット】を強化できる忍法【長肢】を修得できるのがおそらく一番の目玉。
【土隠】や【玉繭】は自身の回避性能を大幅に強化できる。
他の忍法に関してはコストと性能が見合ってない感があり採用には少々迷う。

構成一覧

  • 【長肢】+奥義【クリティカルヒット】構成



【長肢】+奥義【クリティカルヒット】構成

シンプル・イズ・ベスト。
【長肢】で射程を伸ばした【クリティカルヒット】で相手を攻撃する。
威力・射程ともに申し分なく、ひたすら連発するだけで相手に圧を掛けることができる。
プロット3か4を選べば、プロット1か6の相手以外には確実に攻撃を当てられる。
似たような型でハグレモノの『【影分身】+【クリティカルヒット】』があるが、【長肢】の場合は一度判定に成功すればその戦闘中ずっと効果が持続するため、何度もダイスを振る必要が無いことが利点。
欠点は相手にプロット1かプロット6に逃げられると攻撃できない可能性があること。
+ プロット1か6に逃げる相手への対策をいくつか
大前提として、自分はプロット3か4に居るものとする。
  • 間合3以上の攻撃忍法を修得する。
一番手っ取り早い。要するに相手がどこにいても攻撃を当てられるようにしようということ。
隠忍の血統なら【血旋渦】がちょうどいい。
また、忍秘伝・改を持っているなら汎用攻撃忍法【雷電】が強い。
【集団戦攻撃】で変調を与えるのも悪くない。
  • 相手の忍法構成から推理する
相手が1ラウンドにコストを2以上使用してくるようなタイプならプロット1は選ばないはずなので自分はプロット4に居座ればいいし、逆にコストを1以下しか使わないタイプならプロット6はわざわざ選びたくないはずなので自分はプロット3に居座ればいい。
ただし、相手が自らの戦略を崩してまで逃げに走る可能性はもちろんある。
ちなみに、もし相手が間合2以下の攻撃方法しか持っていない場合は自然とこちらに近づかざるを得なくなるので、自分はドンと構えておけばいい。
  • 【無拍子】か【覚悟】を修得する
自分のプロットをずらせる【無拍子】か【覚悟】のどちらかがあれば、「自分はプロット4を選択→相手がプロット1にいるなら【無拍子】でプロット3に移動」や「自分はプロット4を選択→相手がプロット6にいるなら【覚悟】でプロット4に移動」という戦略がとれる。
  • シンプルに心理戦
そもそも相手が【影分身】を修得しているとかでも無い限り、こちらから確実に逃げる方法は無いはず。
2択の心理戦に勝とう。
  • 【影分身】を修得する
ハグレモノの流派忍法なので修得には【他流派の血】が必須。
一見本末転倒に見えるかもしれないが、実際はかなり【長肢】と相性が良い。
【長肢】で間合を伸ばしていれば、【影分身】でプロット1か6を指定し相手から逃げつつクリティカルヒットを当てるという動き方ができる。
また、奥義開発の弱みで【射程低下】を選択しているなら【長肢】でそれを打ち消して「間合1のただ強化されたクリティカルヒット」が出来上がるので、あとは【影分身】でプロット2か5を指定し奥義を当てに行くこともできる。

なお、奥義開発の強み【伸ばし】と【長肢】は重複しないことに注意(【伸ばし】使用時は【長肢】の効果が発揮されない)。
逆に弱み【射程低下】と【長肢】は重複するので、【射程低下】で短くなった間合を【長肢】で元に戻すことはできる。

+ 他に相性のいい忍法はこちら
「プロット1か6に逃げる相手への対策」にて名前を出した忍法は省きます。
  • 【秘中の秘】
ハグレモノ:夜顔の装備忍法。修得には背景【他流派の血】が必要。
奥義主体で戦うならやはり欲しい忍法。
追加で汎用装備忍法【揺音】の修得こそ必要になるものの、忍法枠を2つ使うだけの価値は十分ある。
  • 【浮足】
古流忍法:乱波のサポート忍法。修得には背景【末裔】か背景【時の旅人】が必要。
自分に対する奥義破り判定にマイナス1の修正を入れることができる。
戦場の効果を無視できるのも嬉しい。
  • 【沈黙】
比良坂機関の流派忍法。修得には背景【他流派の血】が必要。
自分に対する奥義破り判定にマイナス1の修正を入れることができる。
ただしこれを修得すると誰も自分と【感情】を結んでくれなくなる。悲しい。


+ 忍法構成例

構成例①:【接近戦攻撃】【長肢】【血旋渦】【鬼影】【頑健】+【クリティカルヒット/くらまし・威力低下】

奥義開発あり。
【長肢】で射程を伸ばした【クリティカルヒット】でひたすら殴る。
奥義開発で【くらまし】をつければ、かなり破られづらくなる。
【クリティカルヒット】が届かない相手には【血旋渦】を使おう。
隠忍の血統の流派忍法【鬼影】や汎用装備忍法【頑健】で耐久面も強化すれば相手にとってかなり厄介になるはず。
【血旋渦】ではなく汎用装備忍法【博識(指定:クリティカルヒット・範囲攻撃)】を修得するとさらに面倒くさくなる。

構成例②:【接近戦攻撃】【長肢】【影分身】【鬼影】【頑健】+【クリティカルヒット/断ち・射程低下】

奥義開発あり。背景【他流派の血】必須。
【長肢】で奥義開発の弱み【射程低下】を打ち消すことで、強みだけがついた【クリティカルヒット】を放つことができる。
強みは単純に火力を上げる【断ち】でもいいし、安定を取りたいなら【くらまし】でもいい。
【影分身】を【他流派の血】で修得することで、クリティカルヒットの間合の問題も解決する。
たとえ【影分身】が失敗しても、【長肢】の効果で地味に間合が伸びている【接近戦攻撃】があるので、安定して攻撃を当てられることも魅力。
「土蜘蛛」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
シノビルド ~シノビガミ忍法構成考察wiki
記事メニュー
  • トップページ

忍法構成考察

斜歯忍軍

  • 斜歯忍軍・上位流派
  • 鍔鑿組
  • 大槌郡
  • 指矩班
  • 御釘衆

鞍馬神流

  • 鞍馬神流・上位流派
  • 廻鴉
  • バヨネット
  • 魔王流
  • 蓮華王拳

ハグレモノ

  • ハグレモノ・上位流派
  • 夜顔
  • No.9
  • 世界忍者連合
  • 影絵座 ※未完成
  • 不知火 ※未完成
  • 咎眼流 ※未完成
  • ブレーメン ※未完成

比良坂機関

  • 比良坂機関・上位流派
  • 常夜
  • 醜女衆 ※未完成
  • 公安隠密局 ※未完成
  • 麝香会総合病院 ※未完成

私立御斎学園

  • 私立御斎学園・上位流派
  • 特命臨時教職員派遣委員会 ※未完成
  • 御斎学園生徒会 ※未完成
  • 私立多羅尾女学院 ※未完成
  • 旧校舎管理委員会 ※未完成

隠忍の血統

  • 隠忍の血統・上位流派 ※未完成
  • 土蜘蛛
  • 血社
  • 凶尾
  • 長耳

  • 汎用忍法・古流忍法 ※未完成


リンク

  • @wiki
  • @wikiご利用ガイド


ここを編集
記事メニュー2





更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. 血社
  2. 世界忍者連合
  3. 斜歯忍軍・上位流派
  4. 鞍馬神流・上位流派
  5. 指矩班
  6. 比良坂機関・上位流派
  7. 魔王流
  8. 常夜
  9. 私立御斎学園・上位流派
  10. ハグレモノ・上位流派
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1706日前

    メニュー
  • 1706日前

    常夜
  • 1706日前

    template
  • 1706日前

    トップページ
  • 1706日前

    長耳
  • 1706日前

    凶尾
  • 1706日前

    血社
  • 1706日前

    土蜘蛛
  • 1706日前

    私立御斎学園・上位流派
  • 1706日前

    比良坂機関・上位流派
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 血社
  2. 世界忍者連合
  3. 斜歯忍軍・上位流派
  4. 鞍馬神流・上位流派
  5. 指矩班
  6. 比良坂機関・上位流派
  7. 魔王流
  8. 常夜
  9. 私立御斎学園・上位流派
  10. ハグレモノ・上位流派
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1706日前

    メニュー
  • 1706日前

    常夜
  • 1706日前

    template
  • 1706日前

    トップページ
  • 1706日前

    長耳
  • 1706日前

    凶尾
  • 1706日前

    血社
  • 1706日前

    土蜘蛛
  • 1706日前

    私立御斎学園・上位流派
  • 1706日前

    比良坂機関・上位流派
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 鹿乃つの氏 周辺注意喚起@ウィキ
  2. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  3. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  4. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  5. AviUtl2のWiki
  6. シュガードール情報まとめウィキ
  7. ソードランページ @ 非公式wiki
  8. ドラゴンボール Sparking! ZERO 攻略Wiki
  9. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  10. 星飼いの詩@ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  8. 発車メロディーwiki
  9. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  10. 英傑大戦wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 過去の行動&発言まとめ - 鹿乃つの氏 周辺注意喚起@ウィキ
  2. マイティーストライクフリーダムガンダム - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  3. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  4. 前作からの変更点 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. 旧トップページ - 発車メロディーwiki
  6. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  7. マリオカート ワールド - アニヲタWiki(仮)
  8. コメント/雑談・質問 - マージマンション@wiki
  9. フェイルノート - 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  10. RqteL - ストグラ まとめ @ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.