シノビルド ~シノビガミ忍法構成考察wiki
魔王流
最終更新:
shinobuild
-
view
この流派について
隠忍を倒すべく隠忍の血を取り入れた人外一族の流派。加入条件は妖術分野の特技を一つ修得すること。
クセはあるがなんだかんだ使いやすい忍法が揃っている。
特に【魔血】は効果から分かる通りいろんな使いみちがあるので一通り隠忍の血統の忍法を見ておくと良い。
クセはあるがなんだかんだ使いやすい忍法が揃っている。
特に【魔血】は効果から分かる通りいろんな使いみちがあるので一通り隠忍の血統の忍法を見ておくと良い。
構成一覧
【魔拳】【闇鎌斬】構成
背景【末裔】か背景【時の旅人】が必須。
古流忍法:軒猿の【魔拳】は「一度の攻撃で命中判定を好きなだけ(最大4回)行い、成功した回数分の接近戦ダメージを与える(途中で判定失敗してはいけない)」という効果。
達成値5以上の判定を4連続で成功する確率は48%ぐらいだが、【闇鎌斬】を使えば達成値3以上で良くなるので、成功確率は約89%まで跳ね上がる。
とはいえ戦闘中は当然逆凪も考慮しなくてはならないが、もし【闇鎌斬】を発動した状態でプロット3から【魔拳】を使ったとしても4連続成功確率は70%ぐらいあるので賭けとしては悪くない。
神通丸はちゃんと備えておこう。
古流忍法:軒猿の【魔拳】は「一度の攻撃で命中判定を好きなだけ(最大4回)行い、成功した回数分の接近戦ダメージを与える(途中で判定失敗してはいけない)」という効果。
達成値5以上の判定を4連続で成功する確率は48%ぐらいだが、【闇鎌斬】を使えば達成値3以上で良くなるので、成功確率は約89%まで跳ね上がる。
とはいえ戦闘中は当然逆凪も考慮しなくてはならないが、もし【闇鎌斬】を発動した状態でプロット3から【魔拳】を使ったとしても4連続成功確率は70%ぐらいあるので賭けとしては悪くない。
神通丸はちゃんと備えておこう。
【魔拳】だけだと間合が心許ないので、【神槍】のような間合の長い攻撃方法を備えておくか、間合を伸ばせる忍法を覚えておきたい。
+ | 他に相性のいい忍法はこちら |
+ | 忍法構成例 |