最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!
atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!
最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!
- 過去の行動&発言まとめ - 鹿乃つの氏 周辺注意喚起@ウィキ
- マイティーストライクフリーダムガンダム - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
- 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
- 前作からの変更点 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
- 旧トップページ - 発車メロディーwiki
- 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
- マリオカート ワールド - アニヲタWiki(仮)
- コメント/雑談・質問 - マージマンション@wiki
- フェイルノート - 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
- RqteL - ストグラ まとめ @ウィキ
最新のページコメント
バージニアが踊りだす下りの「誘惑的」という単語が誤用だと思われるため「蠱惑的」に修正しました。
前作と異なり丸太小屋を立てただけではセーブと睡眠ができません。そのため小屋で寝た感じを出したければ室内にベッドを設置する必要があります。ちなみにベッドは野ざらしだろうと関係なく機能するので、今作の建物はどちらかというと安全な物置としての側面が大きい印象です。(寝るだけならケルビンにシェルター作りを頼んでおくのが一番楽。)
・防壁に扉をつけるには、丸太を担いで扉にしたい壁にカーソルを合わせると、丸太を斜めに置くようなガイドが表示されるので、それをクリックして設置します。
・面倒くさがって防壁の先端を尖らせないと、原住民は防壁をよじ登って壁の内側を覗き込み侵入してきます。
・建物の壁に、横に積んだ丸太二段分ぐらいの窓枠を作ると、原住民はそこをくぐって建物の中に侵入してきます。
グラフィック設定でテクスチャ解像度を落とすとガイドブックの絵や個数表示の解像度も落とされてしまい解読不能になる
シングルプレイ中、クロスボウにクロスボウの矢でなく小石が装填されるようになってしまいました。
ダメージもしっかり小石並で小型の生物以外にダメージ与えられず、ガチで使い物にならない…。
スタンガンがあるのはリブリーザー洞窟ですね
再現するのは怖いので発生したバグ
ゲームクリア後に建築をする素材置場(丸太、棒、石等)を大量に保管したセーブをロードする前に、何気なくマルチが気になって1度入り、改めてシングルで自身のセーブデータをロードすると素材が全て消える。ジップレールも無くなりバックパックも開けなかった。
ゲーム再起動で直りましたがかなり焦りました
ゴールデンアーマー洞窟とるの忘れて完走してしまうと。最後の洞窟に行けなくなり、とりに帰ろうとしても肉片に道をふさがれてて詰みます...
これって仕様なんですかね?一応反対側から侵入しようとしてみましたが段差になってて戻れなかったです...
※イベント後の海岸での行動
ヘリに乗る:トロフィー「FOUGHT DEMONS」
後ろにあるバックパックを取る:トロフィー「FIGHT DEMONS」
仲間の男性生存+女性の好感度が高い:トロフィー「KEEP YOUR FRIENDS CLOSE」
⇒下に解説
エンディング後は施設ベッドのセーブから開始しましょう。
同じ手順で洞窟を抜ければ、もう片方のエンディングも解放できます。
KEEP YOUR FRIENDS CLOSE
最後のイベント開始時にトロフィー確認。
仲間の男性生存+女性の好感度が高い状態でエンディングに入ると達成だと思われます。
女性が持ってきたアイテムを取った際に、女性が親指を立てるようになる辺りが目安ですかね。
>>10
今のところ、焚き火で燃やす燃料的な使い方しかわからないです。
後はお金の実績がある。
>>9
7です。確かに他に現状ちょうどいいページがないかもですね。
強いて言うならですが、ツールの方が当てはまる気はしますね、ライターとはフラッシュライトみたいなライトツールの一種ですし。ここは人によって考え方違うかも。
とりあえずフレアだけの案なら、ツールのページで備考に消耗品が妥当かなと感じます。
素材って定義だとベリー系とかクラフトがないって意見出てきそうで、このページ案外扱いが難しいですね・・・。
(将来的にはレシピ追加されそう
>>3
ポンコツ笑笑
ドル紙幣は何に使用できるんですか?
>>7
8ですがちょっと書き方悪かったですね・・ごめんなさい。
現状、フレアを書く項目がないのでここは変だと思ってても、ここしかないのでここに書いたんですが・・
ではどこに書けばいいと思います?ツールはあるけど、消耗品のフレアはツールではないような?だからどこに書けばいいのかわからなくてここに書きました。
誰でも編集できるんで、別に項目を作ってもいいと思うんですが、案があれば教えてください。
自分的には、消耗品?アイテム?とかの方がまだ分類しやすくて編集しやすいかなと思うんですけどね・・。
>>7
ではそう思うなら、ほかに項目作って編集してもらえませんか?
マルチプレイにて
クロスボウ(ライト付)をリロードすると移動とメニュー以外操作不能に、再起動で改善されるが再度リロードすると再び発生する。
この状態だとリスポーンしても操作不能。
装備がほとんど揃ったくらいから発生しました
フレアって何かの素材でした?このページ的には間違っている気が
>>9
同じですね。
>>14
石の道は確定前にケルビンが素材を入れた場合も同様に操作不能(道設置UIが出たまま他の操作ができなくなる)になるため、シングルでも発生する
fireweedとヤナギランって同じですか?