最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!
atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!
最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!
- 過去の行動&発言まとめ - 鹿乃つの氏 周辺注意喚起@ウィキ
- マイティーストライクフリーダムガンダム - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
- 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
- 前作からの変更点 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
- 旧トップページ - 発車メロディーwiki
- 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
- マリオカート ワールド - アニヲタWiki(仮)
- コメント/雑談・質問 - マージマンション@wiki
- フェイルノート - 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
- RqteL - ストグラ まとめ @ウィキ
最新のページコメント
マルチで設置してしばらくした消えにくい焚き火が破損エフェクトもなく唐突に消失する。
部屋を再起動すると復活するが再点火してもすぐに火が消えるか消失する。
薪の追加はできず、葉を入れてもすぐに火が消える。
・マルチでホスト以外が腐った肉や魚を地面に落とすと正常な物に戻る
・マルチで乾燥済みや調理済みの食料を棚に複数入れた後に1つ取ると残ったものがすべて生に戻る
・マルチで魚罠から魚を回収すると乾燥台から魚が消える。
・マルチで石の道を設置中、確定前に他のプレイヤーが道に素材を入れてしまうと設置中のプレイヤーが操作不能になる。
どちらも詳細な発生状況不明
正直レーザーサイトのアタッチメント使いづらいですよね、なぜアイアンサイトに隠れるようにして取り付けるのか…右クリックで照準しようにもめっちゃ邪魔ですよね
ソロ環境にて
狩猟時の避難所でSave→EscでPause→しばらくしてPause解除でゲーム再開すると地面をすり抜ける
そのまま島の下にある海まで落下する
えろくね?
本作では松明による殴打を行っても火が消えないため、対人戦闘で非常に有用。
松明で殴って着火・怯んでる間に斧などの高威力武器で攻撃→松明の繰り返しで簡単に倒せる。
>>7
3です。アドバイスありがとうです。
リーフアーマーのアーマー性能が一番低いのは知ってますよ。「洞窟内の暗闇でも、リーフアーマーのステルス性は効果的なのか」という疑問があってそれを検証する目的で
実験的にやってみたんですけど、リーフアーマー&スニークでも進めたので、それを書いてみただけです。
たまにライター付けるとばれるけど、付けては消して進むと意外といけますよ。あとばれる前に後ろ取って連続攻撃で倒す戦法&寄ってきたら避けるで意外と奥までいけました。
あと夜間でも意外とリーフアーマーのステルス性は役に立ちますよ。スニークしてれば、意外とバレなかったりするので、弓でハチの巣にできます。
マルチの時にインベントリ開いた状態で敵に攻撃されてダウンすると動けなくなった・・。
ソロだったから復活もできないし、インベントリも閉じれないから、ゲームを強制終了して再起動するしかない・・。
バグなのかなんなのか最近のアプデの後くらいから、バージニアにピストル渡しておいて、敵が来てもなぜか使ってくれないし、
いつの間にかインベントリに戻ってくるんですが、同じ症状の人います?
Q.最初にやる事は?
A.タープと棒でテントを作りましょう。セーブと睡眠が出来ます。
その次に、川や湖の近くで、ケルビンに「魚を取ってきて」と頼みましょう。
これで、睡眠、食料、飲料の問題はクリアできます。
ある村で死にすぎたらバックを回収するという機能がなくなりバック使えなくなりました。
>>11
確定場所は娯楽施設の奥バーカウンターのある部屋のキーカード(おそらくVIPカード)で開く扉の中にあります1個(数発入手)しかないので手間でなければヘリ墜落現場でテントを立てて、何度かプロロした方がいいかと(他の弾も手に入りますし。)
マルチ環境で、インベントリでクラフトしているときに攻撃されHPが0になるとダウン状態の判定だが動けるようになる。ダメージを受けなくなるが、E長押しなど移動以外の行動ができない。回復してもらうこともできないし、もちろんセーブもできない。偵察とかは便利
ちなみにこの状況になったのはホスト。検証はほとんどしてないです
>>11
私も壁掛けプランター1つで上れます。もしかしたら天井に引っかかってません?しゃがんだら行けましたよ?
>>9
自分は出口の穴の高い段差に対して、階段になるように壁掛けプランターを3つくらい設置すると登れるようになりました。もしまだ初めからにしていないなら試してみてほしい。
丸太は持っていけないけど枝の建築はできるので。
骸骨の炉や壁掛け松明、
洞窟内でも低い天井には骸骨の天井照明も付けられるので明かりを確保すると作業しやすいです。
>>9
>出口側のマップに乗らない穴から入っても登れない頭上に道があるだけですぐ行き止まり扱い。
自分は高めの段差全部にジップライン張ってた。下からだと上手く設置できるかはわからないけど試してみては?
悪魔だけ十字架が効くのは完全に異世界製だからなのかな?
十字架はこの島の他の変異体にも、前作の半島の変異体にも効かない
リブリーザー入手後にバックパックが開けなくなる不具合
→リブリーザー入手直後からバックパック(インベントリ)が開かなくなる
解決策
マルチの場合は、バックパックを開けるプレイヤーのインベントリデータ(PlayerInventorySaveData.json)をコピーしてくる、死→蘇生orリスポーンでバック回収等で修復(回避)可能
ソロの場合、死→リスポーンでバック回収 or セーブ後に再起で回避できるか試みる
→回避できなければセーブデータを巻き戻す
>>5
物凄い偏りがあるので頑張るしか無いです。28回目にしてようやく海岸から雪山になりましたが、次はまた海岸に戻っていました…