きゅーばん-慶光院 九-

(リニューアル版)
「わたしの名前はきゅーばん!」
「コマ撮り!?今コマ撮りの話した!?」
「将来の夢はコマ撮り職人!あとバーテンダー!」
「コマ撮り!?今コマ撮りの話した!?」
「将来の夢はコマ撮り職人!あとバーテンダー!」
創作注意事項
- 創作では好きに出しちゃって大丈夫です
- カラー・服装アレンジ自由!
- ネタもパロディもOK!
目次
概要
愛称:きゅーばんちゃん
本名:慶光院 九(けいこういん ここの)
年齢:11歳
誕生日:9月3日
身長:141cm
一人称:わたし
二人称:あなた(~~ちゃん)
好きな物:牛乳、キューバンサンドイッチ(名前が気に入った)
嫌いな物:算数
趣味:コマ撮り作り、カクテル作り、カラオケ
二つ名:ダブル・ドリーマー、煌めきの瞳
本名:慶光院 九(けいこういん ここの)
年齢:11歳
誕生日:9月3日
身長:141cm
一人称:わたし
二人称:あなた(~~ちゃん)
好きな物:牛乳、キューバンサンドイッチ(名前が気に入った)
嫌いな物:算数
趣味:コマ撮り作り、カクテル作り、カラオケ
二つ名:ダブル・ドリーマー、煌めきの瞳
人物像
好奇心旺盛でテンションが高く、語尾に「!」をよく付ける。
基本的に元気いっぱいで、彼女に元気を与えられる女児も多い。
コマ撮り動画に目を輝かせ、コマ撮り研究のための観察をよく行っている。コマ撮りの熱意が高すぎて暴走してしまうこともある。
ジュースやシロップを混ぜ合わせて、即席のノンアルコールカクテルを作るのが得意。
コマ撮り職人とバーテンダー、2つの夢を目指している。
基本的に元気いっぱいで、彼女に元気を与えられる女児も多い。
コマ撮り動画に目を輝かせ、コマ撮り研究のための観察をよく行っている。コマ撮りの熱意が高すぎて暴走してしまうこともある。
ジュースやシロップを混ぜ合わせて、即席のノンアルコールカクテルを作るのが得意。
コマ撮り職人とバーテンダー、2つの夢を目指している。
容貌・服装


(リニューアル版)
常時ドヤ顔(のように見える顔)をしており、紫色の髪とキラキラした目を持つ。目のキラキラはテンションが上がるほど大きくなる。
服装は白いリボンのついた薄いピンクのシャツに、白いスカート。
ピンク色の歩きやすそうなスニーカーを履き、意外と活動的。
水色のキャスケット帽を愛用している。
リニューアル版より、帽子に⑨のバッジが追加された。
服装は白いリボンのついた薄いピンクのシャツに、白いスカート。
ピンク色の歩きやすそうなスニーカーを履き、意外と活動的。
水色のキャスケット帽を愛用している。
リニューアル版より、帽子に⑨のバッジが追加された。
趣味
コマ撮り:「人形に命を吹き込む、一種の魔法」と思っている。
インターネットで見た、人形がコマ撮りで動く動画に触発されて始めたらしい。
インターネットで見た、人形がコマ撮りで動く動画に触発されて始めたらしい。
カクテル作り:「材料を混ぜ合わせ、飲み物を生み出す一種の錬金術」と思っている。
シェーカーを振る姿がカッコ良いから始めたそうだ。
シェーカーを振る姿がカッコ良いから始めたそうだ。
カラオケ:家族とよく行くらしい。喉が枯れるまで歌うそうだ。
女児符号
女児符号:『静動』

「すべてをコマ送りに・・・静動!!!」
読みは「ストップ・モーション」。
映画のフィルムのようなエフェクトが発生し、超感覚により自身の視界がコマ送りで見える。
1秒を60コマで視認し、1日に発動できる限度は現実時間でいう1分。それを超過すると疲労困憊し、3時間以上の休憩を要する。
コマ撮り研究の一環として、この符号を使って生き物の動きを観察しているらしい。
読みは「ストップ・モーション」。
映画のフィルムのようなエフェクトが発生し、超感覚により自身の視界がコマ送りで見える。
1秒を60コマで視認し、1日に発動できる限度は現実時間でいう1分。それを超過すると疲労困憊し、3時間以上の休憩を要する。
コマ撮り研究の一環として、この符号を使って生き物の動きを観察しているらしい。
加速符号:『創成撹震』
「みんなにわたしの力を・・・創成撹震!!!」
「ビルド・ステア・シェイク」と読む。
「静動」の力を周囲の女児小学生に一時的に分け与える。
それぞれの女児が持つ符号に「静動」がプラスされ、新たな力が生まれる可能性を秘めている。
ただし、他の女児は「静動」を使い慣れていないうちは扱うのが難しい。
「ビルド・ステア・シェイク」と読む。
「静動」の力を周囲の女児小学生に一時的に分け与える。
それぞれの女児が持つ符号に「静動」がプラスされ、新たな力が生まれる可能性を秘めている。
ただし、他の女児は「静動」を使い慣れていないうちは扱うのが難しい。
ボイス動画
loading tweet...— 📸🎞Kの⑨番🍹🍸 (@k9_1445) February 25, 2021