女児ズQ&A
Q.創作女児小学生ズの参加条件は?
A.オリジナルの女児キャラクターを作ってTwitterにて「#創作女児小学生ズ」のタグをつけてツイートすれば誰でもOKです!
Q.女児の作る人数に制限は?
A.1人が作るキャラクター数に制限はありません。
しかしながら数が多すぎても扱いが難しくなるので少しずつ増やしていくのがベターでしょう。
しかしながら数が多すぎても扱いが難しくなるので少しずつ増やしていくのがベターでしょう。
Q.イラストが描けなきゃ参加してはいけないの?
A.もちろんイラストが描けなくても参加は自由です。キャラクターの設定やストーリーだけ考えるも良し、他の女児達との絡みを想像するのも良し。絵を描ける人に頼めばイラスト化も夢じゃないかも知れません。
Q.エログロのレギュレーションについて
A.昨今の世情や苦手な方もいる点を鑑み、エロは少年誌で許される程度の表現まで、グロはリョナ等の行為やpixiv等のサイトでR-18Gに分類されるイラスト、表現は基本的にNGです。
「どこまでが良くてどこからが駄目なのか」という明確な基準はありませんので、各々の裁量にお任せしております。
「どこまでが良くてどこからが駄目なのか」という明確な基準はありませんので、各々の裁量にお任せしております。
Q.女児と言ってるからには女児キャラしか作っちゃダメなの?
A.女児以外にも大人や兄弟姉妹ペットや近所の人やロボット宇宙人異形生命体などなどメインキャラとなる女児に対して深みが増すキャラクターであれば存分に作っていただいて構いません!
なんなら大人がメインの話とかもあってもいいかもしれませんがそうなると外伝的になってしまいますのでそこら辺はご留意をお願いいたします。
なんなら大人がメインの話とかもあってもいいかもしれませんがそうなると外伝的になってしまいますのでそこら辺はご留意をお願いいたします。
Q.新しい設定・新しい物語を作りたいんだけどどこに許可すればいい?
A.完全新規設定/新規物語であればとくに許可は必要なく自由に創作していただいて構いません。
何かの作品をベースにして派生作品を作る場合は元となる作品の作者と相談した上で始めるとスムーズでしょう。
また各女児を登場させてもいいかどうかも確認を取るといいかもしれません。
※ライジング提案:各女児のページで「自由に出してOK」「出したいときは相談して」「出さないでください」とわかるような項目をつけるのはいかがでしょう?
何かの作品をベースにして派生作品を作る場合は元となる作品の作者と相談した上で始めるとスムーズでしょう。
また各女児を登場させてもいいかどうかも確認を取るといいかもしれません。
※ライジング提案:各女児のページで「自由に出してOK」「出したいときは相談して」「出さないでください」とわかるような項目をつけるのはいかがでしょう?