【SEGA】ソウルリバース:SOUL REVERSE【ソルリバ】Part.hoge
1名前:ゲームセンター名無し [sage] 投稿日:
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
ここはセガのアーケードゲーム「ソウルリバース」のスレッドです。
10vs10のチームバトル!
2月22日より稼働開始。
■公式サイト
https://arcade.soulreverse.jp
※次スレは>>970でお願いします。立てられない場合は有志が宣言し立ててください。
※スレ立て時本文冒頭に !extend:on:vvvvv:1000:512 のコマンドを2行以上記入のこと。
-
※前スレ
【SEGA】ソウルリバーススレ 【ソルリバ】Part.hoge
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/arc/hoge
2 名前:ゲームセンター名無し[sage] 投稿日:
うまくなりたい人、公式見ても戦い方分からない人へ
非公式wiki
https://www65.atwiki.jp/srac/
『ソウルリバース』プレイ指南動画を公開、これを見れば基本はバッチリ
https://www.famitsu.com/news/201802/20152181.html
『ソウルリバース』のさまざまな疑問を解消! 新米プレイヤーに捧げるTIPS集
http://dengekionline.com/sp/soulreverse/
http://dengekionline.com/elem/000/001/684/1684721/
3 名前:ゲームセンター名無し[sage] 投稿日:
*何すればいいかわからん。
とりあえず最奥のボスを倒せば勝ち。ただし一人で突っ込んでも敵がうじゃうじゃいるのですぐ死ぬ。
拠点を自分の色にそめてテレポートしやすくしてみんなで突撃しろ。
時間切れの場合はゲージ判定。自分の所属する勢力ゲージが長かったら勝ち。
*ルーチェってだれやねん。
世界に数人いる巫女の一人。ソウルコードと呼ばれる記憶を使い英霊を呼び出せる。
元の世界に戻る(復元する)ためにソウルコードを集めているらしい?
アプリ版「ZERO」ではメインヒロイン。イラストだとかわいい。
*職業はどれがいい?
CPU戦の間は好き勝手してても大体勝てるのでどれでもいい。
初期バージョンにおいては後衛職(メイジ、レンジャー)が多くなると力押しできなくなるので、
勝ちやスコアを意識するならウォーリアやナイトで慣れておいたほうが良い。
*後衛職のメリットは?
神将(ボス)の動きが単調なので妨害されなければ貯めBで攻撃するのが楽であること。
対人戦になると貯めBで敵を狙うのが難しくなるのでできることが少なくなる。
*すぐ死ぬんだけど。
基本的に死ぬゲームなので「いかに長く活躍して死ぬか」というゲームである。どう頑張っても死ぬ。
大ダメージを受けると灰色のゲージが発生することがあるが、この時ダメージを一定時間受けなければそのゲージ分だけは回復できる(格ゲーに近い感覚)
一人で突っ込むよりはだれかと一緒に行動したほうが長く生き残れるだろう(スコアは取れないが)
*スタミナがめっちゃきれる。
スタミナ(ST)管理が重要。ダッシュ、回避のし過ぎに注意しよう。
1ミリでも残っていればダッシュをやめたり立ちどまることで回復できる。
移動でダッシュを使ったら前線手前で回復してから攻撃を始めよう。
4 名前:ゲームセンター名無し[sage] 投稿日:
*霊脈(拠点)制圧
霊脈の中に滞在すると制圧ゲージが上がり、満タンになったときに占領したことになる。
両陣営いるときは制圧ゲージは変動しないがキルをとるとボーナス発生。
こっそり色が変わることもあるので積極的に踏みに行きたい。
*テレポート
霊脈(拠点)が自分の所属する色になっていればテレポートできる。画面中央下の↑ボタンをタッチしよう。
テレポートボタンをおしてから移動画面に映るまでは約5秒。ダメージを受けると解除される。
リスポーン時間よりは短いが、往復するには少し長い程度なので使うときは状況を確認して。
*回復の泉
じつはボス出現地点(神将の間)の近くに回復の泉がある。回復の泉が遠いときは死んでリスポーンしたほうが早いこともある。
ミリ状態の前衛ができることは少ないのでテレポートで自分の拠点に戻るのも検討しよう。
*スタートダッシュ特典「Rゼノビア」は入れるべき?
好みにもよるがソウルスキルで自分の攻撃力をUPできる。お手軽で上昇値高め。
ウォーリアかナイトなら最初からCアーサー Cランスロットと一緒に装備することができる(コスト合計がぴったり18)
最終更新:2018年04月25日 23:05