ソウルとは
ソウルは、どのクラスにも関わらず最大3つまで装備できる「多様に扱える技」「切り札」とも言える存在です。
ただし、装備する際、装備するソウルのコスト(最大3つ)の合計値が、防具に設定された「ソウルキャパシティ」の合計値を超えないようにしなければなりません。
ソウルキャパシティが高い防具ほど能力が低く、ソウルキャパシティが低い防具ほど能力が高い傾向なため注意しましょう。
超えてしまっている場合は、防具のキャパシティをより高い物に変えるか、装備するソウル構成の見直しが必要です。
現在のバージョンにおける「ソウルキャパシティ合計」は「14~28(現最大は武器1頭7胴13手3足4)」となっています。
入手とレアリティ
ソウルを入手するには、基本的には「霊水晶」を入手して「召喚」する必要があります。
「霊水晶」は各英霊のかけらと無名のかけらが複数必要、キャンペーンの形で不定期に「霊水晶」入手できる場合もありました。
この霊水晶を消費して「召喚」することすることで、霊水晶に設定されたレアリティのソウルを入手が可能です。
同じソウル名でも、レアリティによって冠名のことなるソウルが登場し、性能がやや異なるものとして扱われます。
またGPを追加消費することで、霊水晶の消費が軽減されます(週2回まで、500GP)。
同じソウルを再度「召喚」した場合は、特殊効果の異なるソウルが登場し、新旧どちらの特殊効果を残すかを選択可能。
パラメータ
ソウルは、得意分野を示す所属クラスと、ソウルリバース時の基礎パラメータとなるHP、MP、攻撃力(3種)、防御力(3種)と、基礎能力、最後に特殊能力が設定されています。
パラメータの詳細は
ステータスを参照してください。
リバース時は、基礎パラメータに、リバース前の基礎能力とソウルの基礎能力を合わせたもので、最終的な基礎能力が計算されます。
要は、大ざっぱな例を言えば、リバースを使用するクラス自体が異なると、英霊の基礎パラメータもそのクラスのものを合わせたものになり、
ステータスが大きく変動します。
ソウルスキル
ソウルスキルはL1(ガード)ボタンを押しながらA,B,Cそれぞれのボタンを押すと発動します。
発動するスキルは、画面にあるソウルカードの列に対応したものになります(左からABC)。
種類は幅広く、単純な攻撃から回復、射撃・魔法攻撃、トラップなど。
特に攻撃系は、通常攻撃(およびコンボ)や副武器から連続して出すことで、より効率的な攻撃が可能になります。
スキルを使用可能にするには、(ソウル)スキルゲージを上げる必要があります。
時間経過や敵からの攻撃をガード、攻撃アクションで敵にダメージを与えることで(ソウル)スキルゲージが増加。
使用できる回数はストック制を採用し、一定以上ゲージを上げると一回分をストック。最大まで溜まっているとそれ以上ゲージは上がりません。
チャージ量は勇壮の
ステータスが高いほど短縮されます。
ソウルスキル発動時に若干リバースゲージが増加する効果もあります。
下記のリバースゲージを上げるためにも、ソウルスキルは積極的に使いましょう。
スキルゲージ上昇対象となる「敵にダメージ」は敵プレイヤーはもとより敵神将や敵眷属兵、さらに敵設置物や敵ゲートでも増えますが、クラスやアクションの種類によって上昇量は違う模様。
またソウルによってもチャージ完了となる量に差が存在します。
(
サカイPのTwitterより。
詳細は要検証)
>現状のスキルの溜まり具合につきましては、攻撃ごとにスキルゲージ上昇量が決まっているのと、ゲージがどれくらい必要かはスキルごとに異なっております。
>(私からお答えできるのはこのあたりまででございます。すみません。。。)
Ver1.2から死亡後の再出撃でも(ソウル)スキルゲージが増加するようになりました。
ソウルリバース
ソウルカードの下にあるリバースゲージが満タンになると、自身に英霊を憑依させて戦うことができるソウルリバースが使用可能。
発動の仕方は、画面にあるリバースゲージを直接タッチするか、先に発動させるソウルカードをタッチしてからABC同時押し。同時押しの漏れが怖いので、基本タッチが安定です。
リバース発動時に周囲に小ダメージつきの衝撃波を放ちます。通常よりダウン時間が長いのが特徴です。
リバース中は攻撃方法が英霊に対応したジョブに変更され、
ステータスも大きく上昇します。
また、副武器の代わりにソウルアーツが使用可能になります。
リバース中は時間経過でリバースゲージを消耗し、死亡するかゲージが尽きると元の状態に戻ります。
注意点としてリバースするには変身演出中に妨害を受けないことが必須となります。変身中は一定の隙があるためです。
ダメージを受けるとリバースゲージが一定値減少し、不発になってしまいます。
慣れないうちは敵から攻撃を受けない状況で発動しましょう(発動から1~2秒くらい、英霊名が表示された辺りから発生保障)。
ソウルスキルはセットしたものがそのまま利用可能。
リバース前と後のHP/ST/MPは別々に管理され、いったん保留されるます。
この際、バフ・デバフもすべて解除されます(バフも解除される点注意)。これはリバース終了時も同様にリセットされます。
なお、パンドラやヴィヴィアンなどのソウルスキル効果など、表示されない効果は継続します。
リバース時間はソウルのレアリティが高いほど時間が長くなり、ソウル召喚時の特殊能力(リバース延長)によっても長くなります。
リバースゲージは時間経過等で上昇、ソウルスキルを使用することでも上昇します。
Ver1.2から自軍神将ゲージの減少でもリバースゲージが増加するようになりました。
ソウルアーツ
リバース中Cボタンで強力なソウルアーツを放つことができます。
ソウルアーツ使用後はソウルアーツゲージが霊性に応じて時間経過でストックされ、効率よく打てば最低でも2回、ソウルのレアリティやリバース延長、霊性によっては3回以上打つこともできます。
コスト(詳細記事要検討)
Ver1.4のコスト一覧
※Ver1.4変更によるコスト低下は青、コスト上昇は赤で表記。
+
|
Ver1.3のコスト一覧 |
※Ver1.3変更によるコスト低下は青、コスト上昇は赤で表記。
|
+
|
Ver1.2のコスト一覧 |
※Ver1.2変更によるコスト低下は青、コスト上昇は赤で表記。
|
基礎能力
名前 |
クラス |
レアリティ |
HP |
ST |
MP |
筋力 |
器用 |
知力 |
生命 |
体力 |
勇壮 |
霊性 |
転移 |
敏捷 |
制圧 |
感知 |
運 |
騎士王アーサー |
ウォーリア |
C |
2200 |
1029 |
75 |
5 |
0 |
0 |
10 |
8 |
0 |
0 |
10 |
5 |
10 |
15 |
25 |
至聖の剣王アーサー |
ウォーリア |
SR |
2200 |
1029 |
75 |
5 |
0 |
0 |
10 |
8 |
0 |
0 |
10 |
5 |
10 |
15 |
25 |
奮迅の大剣ガウェイン |
ウォーリア |
C |
2200 |
1029 |
75 |
5 |
0 |
0 |
10 |
8 |
0 |
0 |
10 |
5 |
10 |
15 |
25 |
忌名の三日月クロウ・クルワッハ |
ウォーリア |
C |
2250 |
1020 |
74 |
0 |
0 |
0 |
15 |
7 |
0 |
0 |
9 |
5 |
9 |
14 |
25 |
砂海の戦斧ゼノビア |
ウォーリア |
C |
2150 |
1029 |
75 |
10 |
10 |
0 |
5 |
8 |
0 |
0 |
10 |
5 |
10 |
15 |
15 |
金鎖の誇りゼノビア |
ウォーリア |
R |
2150 |
1029 |
75 |
10 |
10 |
0 |
5 |
8 |
0 |
0 |
10 |
5 |
10 |
15 |
15 |
豪毅の英雄ヘラクレス |
ウォーリア |
C |
2200 |
950 |
75 |
10 |
0 |
0 |
10 |
0 |
0 |
0 |
10 |
5 |
10 |
15 |
25 |
難行の踏破者ヘラクレス |
ウォーリア |
R |
2200 |
950 |
75 |
10 |
0 |
0 |
10 |
0 |
0 |
0 |
10 |
5 |
10 |
15 |
25 |
妖精の女王ティターニア |
ナイト |
C |
2300 |
1000 |
65 |
5 |
0 |
0 |
20 |
5 |
15 |
0 |
5 |
0 |
25 |
5 |
5 |
アルゴスの勇士ペルセウス |
ナイト |
C |
2300 |
1000 |
60 |
10 |
10 |
0 |
20 |
5 |
15 |
0 |
5 |
0 |
25 |
0 |
15 |
征野の美貌ペンテシレイア |
ナイト |
C |
2340 |
1000 |
55 |
0 |
0 |
0 |
20 |
5 |
15 |
0 |
5 |
0 |
25 |
15 |
5 |
湖水の騎士ランスロット |
ナイト |
C |
2300 |
1049 |
65 |
0 |
0 |
0 |
20 |
10 |
15 |
0 |
5 |
0 |
15 |
5 |
5 |
弑逆の帝位ネロ |
メイジ |
R |
2100 |
950 |
110 |
10 |
10 |
5 |
10 |
0 |
0 |
0 |
0 |
10 |
20 |
60 |
5 |
強撃の魔王バロール |
メイジ |
C |
2100 |
950 |
110 |
5 |
10 |
10 |
0 |
0 |
0 |
0 |
10 |
0 |
20 |
60 |
5 |
災厄の息吹パンドラ |
メイジ |
C |
2100 |
950 |
110 |
5 |
10 |
10 |
0 |
0 |
0 |
5 |
10 |
0 |
20 |
60 |
5 |
庵の魔術師マーリン |
メイジ |
C |
2100 |
950 |
110 |
5 |
10 |
12 |
0 |
0 |
0 |
10 |
10 |
0 |
20 |
60 |
5 |
遠見の大賢マーリン |
メイジ |
R |
2100 |
950 |
110 |
5 |
10 |
12 |
0 |
0 |
0 |
10 |
10 |
0 |
20 |
60 |
5 |
裏切りの妖姫モーガン |
メイジ |
C |
2100 |
950 |
110 |
5 |
5 |
10 |
0 |
6 |
0 |
0 |
10 |
0 |
20 |
60 |
5 |
闇の盛装モルゴース |
メイジ |
C |
2100 |
950 |
110 |
5 |
10 |
8 |
0 |
0 |
0 |
0 |
10 |
0 |
20 |
60 |
5 |
桂冠の射手アタランテ |
レンジャー |
C |
2179 |
970 |
80 |
12 |
5 |
0 |
8 |
2 |
0 |
0 |
15 |
0 |
5 |
20 |
15 |
遊猟の淑女アタランテ |
レンジャー |
R |
2179 |
970 |
80 |
12 |
5 |
0 |
8 |
2 |
0 |
0 |
15 |
0 |
5 |
20 |
15 |
導きの紡ぎ糸アリアドネ |
レンジャー |
C |
2150 |
970 |
80 |
10 |
5 |
0 |
15 |
5 |
0 |
0 |
20 |
6 |
5 |
20 |
20 |
猫の妖精ケット・シー |
レンジャー |
C |
2150 |
970 |
80 |
10 |
5 |
0 |
5 |
2 |
0 |
15 |
20 |
3 |
5 |
20 |
20 |
アマゾンの女王ヒッポリュテ |
レンジャー |
C |
2150 |
970 |
80 |
10 |
5 |
0 |
5 |
2 |
0 |
0 |
20 |
0 |
5 |
20 |
20 |
奔放の弓箭ヒッポリュテ |
レンジャー |
R |
2150 |
970 |
80 |
10 |
5 |
0 |
5 |
2 |
0 |
0 |
20 |
0 |
5 |
20 |
20 |
評価値
各ソウルを召喚により獲得した時の、アイテム評価値は以下のとうり。
C全種・基本評価値200(☆3)、特殊性能Lv1ごとに+20。
R全種・基本評価値400(☆5)、特殊性能Lv1ごとに+40。
SR全種・基本評価値800(☆7)、特殊性能Lv1ごとに+80。
最終更新:2019年03月31日 20:54