ソウルリバースアーケードプレイヤーズサイトの「マイページ」の機能をまとめたページです
連動機能の使用準備
1:AimeとSEGAIDを登録する
公式サイトの連動機能「マイページ」を使用するためにはaime(または互換ICカード)とSEGAIDの紐づけが必要です。
Aime公式サイトで登録を行ってください。
※三国志大戦、ワンダーランドウォーズなど他のゲームで登録済みの場合は必要ありません
2:ソウルリバース公式サイトにログインする
サイト右上の「プレイヤーズサイトログイン」より登録したSEGAIDを入力してログインします。
無料会員でできること
- 通り名の変更
- SRコイン・カスタマイズアイテムの購入
- シリアルコード・キーワードの入力
- 直近3戦分の勝敗結果の確認
- アプリ「ソウルリバース・ゼロ」連動ミッションの完了処理
3:有料登録をする(任意)
スタンダードコース(432円or486円/30日)に加入すると装備の変更などの追加機能が利用できます。
課金にはSEGAIDへクレジットカード、Webマネーなどの支払い手段の登録を行う必要があります。
(公式)コース加入ページ
なお同一SEGAIDに複数のaimeが登録されているとき、複数のキャラで機能が使用できますが、
連動ミッション、キャンペーン特典アイテムが付与されるのはいずれか1キャラになるので注意しましょう。
最初は30日コースに加入し様子を見るのが良いでしょう。
- 会員専用:武具保管庫(200枠)解禁
- 装備の変更、マイセットの登録
- バトル履歴の閲覧
- キャラクター名変更(要200scコイン)
- フォロー管理(履歴からの登録、解除)
- キャラクター検索
- 戦場の記録の詳細データ閲覧
- 大喰らいの壺(装備リサイクル機能)
機能解説
装備カスタマイズ
スタンダードコースに加入すると、ゲームセンターにいなくても装備を変更することができます。
装備
最後にログアウトした時のクラス、装備内容が表示されます。
装備を変更し、保存すると次回プレイ時に装備内容が反映されます。
なおゲーム内で転職したクラスの装備のみ設定できます。
マイセット
一時的に保存することができる装備保存機能です。
作成時に4種類の中から任意のクラスを選び、装備設定を試したり保存ができます。
マイセットを呼び出し、装備へ保存することでゲーム内に反映することができます。
ただし反映する事ができるのはログアウト時に転職したクラスのみです。
武器保管庫
ゲームの宝箱から入手した武器・防具を専用倉庫に転送することができます。
PC版とスマホ版の違い。
PC版では20個まとめて転送することができます。
スマホ版では1個づつのみ転送できます。
まとめて厳選する場合はPCでの整理がおすすめです。
大喰らいの壺(リサイクル)
不要な装備を壺に送り、新たな装備を生成できます。
最上位の壺では☆10(最高レア)が出る可能性も。
土台が光るとレア率アップ、土壺の時点で光るので光るまで最初壺を割り続けると効率が良くなります。
壺の種類
壺はコース課金時に無制限に使えるものと
SCコインを使って追加購入するものの2種類があります。
300SCコイン(約300円)で追加購入することができますが
10回壺を割る(装備を生成)すると再度購入するまで使用不可となります。
また壺にはランクがあり色が変化します。ランクアップさせて上位の壺にするとより良い装備を生成できます。(後述)
壺ゲージをためる
武具保管庫に保存した装備を捧げる(消費)することで壺の下に表示された「壺ゲージ」が上昇します。
上昇量は壺のランクと消費する装備のレア度で変わります。
- 土塊の壺(初期段階)は☆1当たり1%上昇(MAXまで合計☆100必要)
- 青銅の壺(第2段階)は☆1当たり0.5%上昇(MAXまで合計☆200必要)
- 白銀の壺(第3段階)は☆1当たり0.5%上昇(MAXまで合計☆200必要)
- 黄金の壺(最終段階)は☆1当たり0.222%上昇(MAXまで合計☆450必要)
壺を割る・ランクアップさせる
壺ゲージがMAXになった場合、ランクアップさせるか、壺を割るか選択することができます。
※壺を割る(アイテム生成)
壺のランクとゲージを初期化して装備を取り出します。
壺ランクに応じたレアリティのアイテムがランダムで入手されます。
ただし宝箱と異なりプレイヤーのクラスランクより上位の装備が入手できる可能性があります。
※壺をランクアップさせる
上位ランクへランクアップさせる抽選を行います。
成功した場合:上位ランクの壺に変化しゲージがリセット
失敗した場合:壺を割ることしかできなくなる。
最終更新:2018年04月22日 06:54