機神乱舞

第26話 『機神乱舞』


勝利条件

  • 敵の全滅(実質アンドラスかビレフォールを撤退まで削る)

敗北条件

  • 味方ユニットが1機でも撃墜された場合
  ↓味方増援出現後
  • 1.味方母艦の撃墜。 2.フォルカの撃墜。

熟練度獲得条件

  • アンドラスより先にビレフォールを撃墜する(ビレフォールはHP10%以下で撤退)

ステージデータ

初期味方 ダイゼンガー(ゼンガー)/サイバスター(マサキ)/ヤルダバオト(フォルカ)
初期敵 フラウス(修羅兵)/ボフリィ(修羅兵)
敵増援 初期配置敵全滅後:アンドラス(マグナス)/グリモア(修羅兵)/フラウス(修羅兵)
敵増援2 敵増援1後次EP/アンドラスのHP70%以下:ビレフォール(フェルナンド)
味方増援 敵増援2後次PP:ハガネ(テツヤ)/ヒリュウ改(レフィーナ)+選択14機

敵データ

  • 初期
機体名 パイロット Lv HP 最大射程(P) 獲得PP 獲得資金 数:E N H 撃破アイテム 備考
ボフリィ 修羅兵 30 6500 4(4) 3 1700 8 8 8 ---------- ----
フラウス 修羅兵 30 8800 4(4) 4 1800 4 4 4 プロペラントタンク ----
  • 増援1
機体名 パイロット Lv HP 最大射程(P) 獲得PP 獲得資金 数:E N H 撃破アイテム 備考
アンドラス マグナス 33 180000 8(5) 26 12000 1 1 1 一撃必殺の心得 HP回復(小)/EN回復(大)
ハルパス 修羅兵 30 4700 5(5) 3 1600 4 0 0 ---------- ----
ボフリィ 修羅兵 30 6500 4(4) 3 1700 10 0 0 ---------- ----
グリモア 修羅兵 30 7700 6(3) 3 1600 8 22 12 気力↑ 攻撃力↓ ----
フラウス 修羅兵 30 8800 4(4) 4 1800 10 10 20 ---------- ----
  • 増援2
機体名 パイロット Lv HP 最大射程(P) 獲得PP 獲得資金 数:E N H 撃破アイテム 備考
ビレフォール フェルナンド 33 140000 6(4) 22 10000 1 1 1 一撃必殺の心得 HP回復(小)/EN回復(大)

戦闘前会話

味方
マグナス ゼンガー、マサキ、フォルカ
フェルナンド フォルカ

敵撤退情報

  • ビレフォール(HP10%:14000以下)
  • アンドラス(HP30%:54000以下)
  • 敵全員(ビレフォールorアンドラス撤退後)

攻略アドバイス

  • 初期出撃の三機はある程度強化しておく事。地面に下ろして森の地形効果を利用すれば無改造でも問題ない。
    • サイバスターは運動性が高いから、と甘く見ていると地形適応Aに泣かされたりする。
  • 初期配置の敵全滅で敵増援、イベント。 味方配置が変更され、孤立した上に四方を敵に囲まれてしまう。
    ゼンガーは気迫使用後武器性能が変化。機体性能は変化しない。
    集中、鉄壁などの準備が出来ていないならEPで増援を出さないように。
    特に避けない上に硬いマグナスに狙われるゼンガーは出来るだけ早く包囲から抜けさせたい。
  • ゼンガー狙いのマグナスは相手にしなくてもOK、熟練度目的ならなおさら。
  • 次のEPにビレフォール出現。 位置はヤルダバオトの北西、川の対岸。
  • その次のPPに味方増援。位置は中州北端辺り。あらかじめユニットを寄せておくと合流しやすい。
    • リューネとコウタ、ラウルは出撃不可。
    • アウセンザイターを出しても竜巻斬鑑刀は使えないので注意。
  • アンドラスかビレフォールのHPを一定まで削った時点でイベントが発生し、全敵が撤退してしまう。
    稼ぐならこの二体は最後まで放置しておく事。
  • ビレフォールは撤退HPが14000と低い上にブロック系の能力を一切持っていないため、撃墜は非常に容易。
    • 海地形適応Bなので、スクリューモジュールがあればさらに楽。
    • 「修行」を付けて好きなキャラで吹っ飛ばしてあげよう。
  • このシナリオ後、ダイゼンガーは斬艦刀有り無しの換装が出来るようになる。
    • 事前にフル改造ボーナスを付けていても、このタイミングで外される。忘れずに再設定を。
  • 次の27話終了後のIMはリューネ、コウタ、ラウルの3人しかいないため、
    28話味方増援で強制出撃するハガネ、ヒリュウ改、アルト、ヴァイスの準備はこのシナリオ後のIMで行っておくこと。
    (選択出撃する機体は、出撃直前の準備でも間に合う)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2011年10月01日 12:39
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。