生まれ落ちた過ち

第34話 『生まれ落ちた過ち』


勝利条件

  • 敵の全滅。

敗北条件

  • 1.味方母艦の撃墜。
  • 2.ラウル、フィオナの撃墜。

熟練度獲得条件

  • 3ターン以内にアルコのミロンガを撃墜する。

ステージデータ

初期味方 ハガネ(テツヤ)/ヒリュウ改(レフィーナ)/エクサランス・ライトニング(ラウル)/エクサランス・エターナル(フィオナ)/出撃機体数13機
初期敵 グラシャラボラス(ミザル)/ミロンガ(アルコ)/バルトール(自律回路)
味方増援 グラシャラボラス撃墜後:グランゾン(シュウ)/ソウルゲイン(アクセル)/ペルゼイン・リヒカイト(アルフィミィ)
敵増援1 グラシャラボラス撃墜後:
テュガテール(ティス)/ヒュポクリシス(ラリアー)/フラットフィッシュ(???)/タッドポール(???)/量産型ウェンディゴ(自律回路)
敵増援2 テュガテールのHP40%以下/ヒュポクリシスのHP40%以下:デュミナス・トリトン(デュミナス)

敵データ

  • 初期
機体名 パイロット Lv HP 最大射程(P) 獲得PP 獲得資金 数:E N H 撃破アイテム 備考
グラシャラボラス ミザル 38 161500 9(5) 26 12000 1 1 1 Z・O・アーマー HP回復(小)/EN回復(大)/
エナジーブロック
ミロンガ アルコ 38 40000 8(5) 16 6600 1 1 1 ハイパージャマー 分身/ODEシステム/
パイロットブロック/エナジーブロック
バルトール 自律回路 38 7700 4(8) 3 1500 15 21 23 射程↑ ODEシステム
  • 増援1
機体名 パイロット Lv HP 最大射程(P) 獲得PP 獲得資金 数:E N H 撃破アイテム 備考
テュガテール ティス 38 130000 7(4) 16 12000 1 1 1 T-LINKセンサー Eフィールド/EN回復(大)/
パイロットブロック/エナジーブロック
ヒュポクリシス ラリアー 38 150000 6(4) 18 13000 1 1 1 T-LINKセンサー Eフィールド/EN回復(大)
ウェポンブロック/エナジーブロック
フラットフィッシュ ??? 38 29000 8(4) 4 4100 3 3 3 ---------- HP回復(小)
タッドポール ??? 38 4370 5(4) 1 1000 12 0 0 ---------- ----
タッドポール ??? 38 4750 5(4) 1 1000 0 12 0 ---------- ----
タッドポール ??? 38 5130 5(4) 1 1000 0 0 12 ---------- ----
量産型ウェンディゴ 自律回路 38 17000 7(7) 10 5000 5 5 5 ---------- Eフィールド/ODEシステム
  • 増援2
機体名 パイロット Lv HP 最大射程(P) 獲得PP 獲得資金 数:E N H 撃破アイテム 備考
デュミナス・トリトン デュミナス 38 370000 12(12) 50 50000 1 1 1 ---------- Eフィールド/EN回復(大)/
フルブロック

敵撤退情報

  • ミロンガ、バルトール:グラシャラボラス撃墜後
  • テュガテール:HP40%(52000)以下/敵増援2出現後
  • ヒュポクリシス:HP40%(60000)以下/敵増援2出現後
  • 敵全員:デュミナス・トリトン撃墜後

戦闘前会話

味方
フォルカ、コウタ アルコ
フォルカ、フェルナンド、アリオン、コウタ ミザル
ラウル、フィオナ、ラミア、コウタ、アクセル、シュウ ティス
ラウル、フィオナ、ラミア、シュウ ラリアー
リュウセイ、アヤ、キョウスケ、エクセレン、ラミア、タスク、ギリアム、ゼンガー、レーツェル、
ラウル、フィオナ、フォルカ、アクセル、アイビス、コウタ、リオ、カイ
デュミナス

攻略アドバイス

  • エクサランスはそれぞれライトニング、エターナル固定。他フレームへの換装不可。
    (アージェント・ファイター→ライトニング、エターナルへの換装は可能)
  • アルコが乗っているミロンガは40000しかHPがない。分身があることのみ注意すれば簡単に撃墜できる。
    ミザルも大して強くはないので精神を温存しつつ撃破したいところ。
    • 自軍が射程外にいると突撃してくるので、1PPは進軍せずにツイン形成も兼ねて待ち構えていると良い。
      敵軍は壁で隔離されているため、各個撃破も容易。
    • アルコとバルトールを無視してミザルだけ撃墜すると全員撤退してしまう。
  • ミザル撃破後に敵増援と味方増援。上下左右に出現するので、戦艦を使わない人は注意。
    • シュウ、アクセル、アルフィミィは気力120で出現。
    • タッドポールは難度による違いあり。(改造段階 E:3/N:5/H:7)
    • フラットフィッシュと量産型ウェンディゴは比較的獲得資金に恵まれているので、幸運や強運持ちを温存しておきたい。
    • 西側の敵はアクセル&アルフィミィに、東側の敵はグランゾンのグラビトロンカノンで片が付く。
      南側の敵は戦艦にほど近いが、強キャラ一機に任せてもなんとかなるかと。
    • アクセルとアルフィミィをエースにする場合(撃墜数が少ない場合は諦める)は、敵増援はすべてこの2人に片付けさせる。
      どうせシュウに倒させても利点は何も無いので、シュウは敵を誘導するためだけに行動させよう。
  • ティスとラリアーは隣接しているので互いに援護防御3でガードしあう。攻撃の際にはALL武器や、直撃を使用するなど工夫を。
    最初にグランゾンと戦艦二隻(もしくは攻撃力に乏しいユニット)に攻撃してもらい、援護防御を使い切らせてから攻撃開始してもいい。
    • ティス&ラリアーの出現位置にユニットを予め配置し、隣接を防ごうとしてもユニットを強制的に移動させられるので注意。
  • ティス又はラリアーのHPが40%以下になるとイベントが発生してデュミナスが出現する。
    • テュガテールはHP52000、ヒュポクリシスがHP60000。性格の関係上、ティスは気力が上がりやすく、ラリアーはその逆。
      そのため、一概にHPが低いテュガテールを狙った方が楽だとは言い切れない。
    • 魂などで一気に削れば撃破可能。所持アイテムはどちらも同じだが、資金とPPはヒュポクリシスの方が僅かに多い。
    • 両方を撃墜したい場合は難敵攻略を参照。
  • デュミナス・トリトンはここまで来てHP回復がないというボス。
    回避率の高い機体で戦えば1人で倒してしまう事も可能なので苦戦はしないはず。
    • 難易度EASYなら、味方のSP255まで回復。事実上、全回復。
    • 性格上攻撃を回避し続ければ気力の上昇を抑えることも可能。ただし気力+(ダメージ)を持っているので注意。
    • 増援で出てくるソウルゲインとグランゾンでツインを形成し、スタンショックコンボに持ち込んで一方的に撃破することもできる。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2011年10月28日 15:53
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。