無垢なる刺客

第21話 『無垢なる刺客』


勝利条件

  • 敵の全滅。

敗北条件

  • コウタの撃墜。
   ↓
  • 味方ユニットが1機でも撃墜された場合。
   ↓
  • ハガネの撃墜。
  • コウタ、ラウルの撃墜。

熟練度獲得条件

  • テュガテールの撃墜。(テュガテールはHP20%以下で撤退)

ステージデータ

初期味方 ファイター・ロア(コウタ)
初期敵 テュガテール(ティス)/エレオス(デスピニス)
味方増援 3PPorテュガテールのHP90%?以下:ヤルダバオト(フォルカ)/アージェント・ファイター(ラウル)
味方増援2 4PPorテュガテールのHP70%以下:
ハガネ(テツヤ)/R-1(リュウセイ)/R-2(ライ)/R-3(アヤ)/R-GUN(ヴィレッタ)/ART-1(マイ)/ヒュッケバインMk-III・タイプL(リョウト)
AMガンナー(リオ)/シュッツバルト(ラーダ)/量産型ゲシュペンストMk-II改(カイ)/グルンガスト(イルム)
味方増援3 5PPorテュガテールのHP70%以下:コンパチブルカイザー(コウタ)
敵増援 3PPorテュガテールのHP90%?以下:
ガンセクト/バレリオンV/ヘビーバレリオン/リオン/リオン・タイプF/リオン・タイプV/量産型ジガンスパーダ/ガーリオン/ガロイカ・デグ

敵データ

  • 初期
機体名 パイロット Lv HP 最大射程(P) 獲得PP 獲得資金 数:E N H 撃破アイテム 備考
テュガテール ティス 28 130000 7(4) 16 12000 1 1 1 バイオセンサー Eフィールド/EN回復(大)/
パイロットブロック/エナジーブロック
エレオス デスピニス 28 140000 10(3) 16 11000 1 1 1 高性能照準器 Eフィールド/EN回復(小)/
コクピットブロック/エナジーブロック
  • 増援
機体名 パイロット Lv HP 最大射程(P) 獲得PP 獲得資金 数:E N H 撃破アイテム 備考
ガンセクト AI 25 4000 7(0) 3 800 5 8 8 ----------- ----
ガロイカ・デグ AI 25 4900 7(3) 2 1110 0 2 0 ----------- ----
バレリオン AI 25 7800 9(5) 2 1900 4 0 0 ----------- ----
バレリオンV AI 25 8600 8(4) 2 2200 2 4 0 大型ジェネレーター(※) ----
ヘビーバレリオン AI 25 9900 9(4) 3 2600 0 1 6 ----------- ----
ガーリオン AI 25 5200 6(3) 4 2000 6 6 6 命中↑射程↓ ----
リオン AI 25 3900 6(2) 2 1400 11 1 0 ----------- ----
リオン・タイプF AI 25 4200 7(2) 3 1500 0 9 0 ----------- ----
リオン・タイプV AI 25 5400 7(2) 4 1700 0 0 12 ----------- ----
量産型ジガンスパーダ AI 25 17000 10(5) 4 4000 0 1 2 大型ジェネレーター ABフィールド
※ 難Eのみ

戦闘前会話

味方 備考
コウタ、ラウル、フォルカ ティス
ラウル デスピニス

敵撤退情報

  • ティスHP20%(26000)以下
  • デスピニスHP20%(28000)以下

攻略アドバイス

  • 最初に行動出来るのはファイターロアのみ。 
    ビルの上にいれば攻撃は当たらないが、テュガテールとエレオスにはこちらの攻撃も大抵当たらない。
    • 超強気のコウタは攻撃を外すと気力が下がってしまうので注意。
  • 3PPに味方増援1 しかしラウルはフレーム無しのアージェント・ファイター。クロガネは結局来ないために換装が行えない。
    ボス相手には無力であり危険だが、ガンセクトやリオンの相手くらいなら集中使用で問題ない。
    ただしPPを稼ごうとしてフォルカとツインにすると適応Cの地上に落ちて狙い撃ちされるので注意。
    • 対応策はA-アダプターか防塵装置の装備。20話で防塵装置を入手しているなら迷わずつけてやろう。
  • 一方のヤルダバオトは大暴れしてくれるはず。ENと運動性だけでもフル改造しておくと良い。
    前話でエースにしていないならここで稼ぐといい。
    • ヤルダバオトとロアでツインを形成して対応すると無駄が無くてよい。
  • 4PP味方増援2の到着まで、ティスとデスピニスは自分から行動しない(反撃は行う)
  • 4PPに味方増援2 出現位置はティスたちの背後。この部隊は15話終了時からレベルと撃墜数が+5されている。
    ヘビーバレリオン隊、ガーリオン隊などといきなり交戦なので気をつけること。コウタであらかじめHPを削っておくといい。
    • シュッツバルトのラーダさん辺りが無力。 事前に用意しておけば修理・補給装置も積んでおけるが…
      15話終了時のレベルが20以上なら激励を覚えているので、それらも活用したい。
  • 5PPにようやくコンパチブルカイザーに乗り換え。 再び某汎用人型決戦兵器似の発進ムービー。
    • コウタの一マス北まで来てくれる。
  • ティスかデスピニスのどちらか一方のHPを20%以下にするとイベント発生、双方撤退する。
    • よって、(恐らく)片方しか彼女らの所持アイテムは入手できない。
      どちらを取るかはお好みだが、デスピニスを撃墜しても熟練度は入らないので注意。
    • いつになく撤退条件が緩い。熱血天上天下一撃必殺砲で落ちるので、リオの修行と組み合わせるべし。
      ヒュッケバインガンナーではなく、AMガンナーとtwinしないと修行が使えないので注意。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2010年03月22日 17:06
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。