データ
┏━━━━━━━━━━━━━━━┓
≪クラス≫:グラップラー
┣━━━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━┓
【真名】:海御前 【属性】:中立・悪
┣━━━━━━━┳━━━━━━━╋━━━━━━━┳━┻━━━━━┳━━━━━━━┳━━━━━━━┓
【筋力】:A 【耐久】:D 【敏捷】:C 【魔力】:D 【幸運】:E 【宝具】:D
┣━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┫
__ j:| _
__⌒ヽ::V:::{/:{⌒
__ (「ノ:::::::::::::::::::::::::'´ ̄ ̄ヽ
. f | ,.‐, (:{_/:::::::::::::::::::::::::::::ハ::::::::::::\
. ( \ }-' |{_ │ _>‐::::::::::::::::::::::::::/j__ヽ:::::::::::(_,ノ)
. \ \ |_ |{. │ (:{ /:::/::::::::::::::/ 斥x }::::::::::::::::-く
\ \{ | │ {::::/:::::::::;:ィ 〈 `^ ,小::::::::::::::\:\
. ヽ ヽ.(\.! Vヽ::::::::( r─ 、 ,ノ::::::::::::::::::::ハ⌒
{ \\ 、__ノ::::::i、 | ̄::::〉 _,ノ:::::::::::::::::::::::::{_,
. ノ ̄ ヽ. ヽ |. `7八:::|ハ (_/ ィ:::::::::::::::::::::::::::::::::く
. __/ \/ ̄ ノー-----一……、 V ‘,___//:::::___:::::::::::::::::::::\「ヽ
. / ̄ -─ 、__} \=-‐ ' ̄ ̄\ ̄ `ヽ:::::::::::::::::::}
‘一'´ ヽ---<  ̄ ∨:::::::::::(
`’< ヽ-- i::::::::::::::::\,ノ
/`’<___,ノー-< --、 |:::::::::::::::::「
{ /::::::::::::{ //::::::::::`ー─i'⌒\ ,ノ:::::::::\::::)
/ {::::::::::::::::コ={:::::::::::::::::::::::∧ j /::::::::::::::::::}V
/ 乂_:::/ノ ヽ::::::::::::::::::::::::Y ∧:::::::::::::(
, | , -─ `ー--- '^¨¨\__/ }ハ::lヽ::::}
i i -ァ─ 、 ヽ._ / ノ jノ jノ
| ノ}'´ i \  ̄__/
人__7´,人 j_ _,ノ ̄ /
/ ヽ.ノ {` / { ,ィ{
,′ j .| { ノ´ ,人__
/ / ノ{ ノ゙ '"i / //::\
/ / ∧ \ ノ ' //::::/}jハ
代理AA:レイラ・スパード(フルアヘッド!ココ)
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
【クラススキル】
◆角力:A
剛能く柔を断つ。神と融和する道であり、自然の化身たる神と一つになる。
河童の頭領として、水神に捧ぐ神事である相撲をグラップラーは高いレベルで修めている。
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
【保有スキル】
◆平の女:C
死後も平家の者達が彼女を旗頭として団結する、「カリスマ」の亜種スキル。
共に魔性へ変じた郎党たちをよく統率し、鍛え、源氏への再挑戦に備えている。
◆尚武の心得:B
水天宮例大祭。
五月五日、端午の節句になるとグラップラーは配下の河童たちに自由を許すという。
厄除けに用いられる菖蒲は「尚武」に転じる。つまり端午の祝いは健康祈願、武運長久に通じるのである。
◆怪力:C
一時的に筋力を増幅させる。魔物、魔獣のみが持つ攻撃特性。
使用する事で筋力をワンランク向上させる。持続時間は「怪力」のランクによる。
◆血濡れの蛮勇:E
平家の旗印である赤色が魔性の属性を帯びて変じたスキル。
敵を攻撃すればするほど攻撃力が向上するが、引き換えに防御力が下がっていく。
グラップラーは上に立つ者として自己を律しているため影響は小さいが、それはそれとして源氏の白色が嫌い。
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
/.,/゛ ._..-'" . _.. -'''"゛ _,,,.... -―=.____ト、_,ノ⌒ヽ=ミ、. --ー¬'''''^゙゙゙゙ ̄ ̄ ̄ ̄二二三三三三
-'゛ _..-'´ ._,, -''"゛ _,,.. -‐'''"゙,゙.. -‐'''../ >‐‐:::::::::::::::::`ヽ::::},ノ::).,;;;;;;;;ニニニニニニニニニニ二二二三三 ̄ ̄ ̄
,/゛ .,.. ‐'" _,, ー''"゛_,, -''''"゛ _,,.. -‐'''"./:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ノ) 二二二_____ 二二二
'´ ._..-'"゛ _.. -''″._,, ‐''" _,, ー''"゛ ...、__/::::::::::::::::::::::::::::;ハ::::::::::::-<_  ̄ ゙゙゙̄'''''''―-- ....,,,,_、
‐'´ : -'"゛ _.. -''" ._.. -''"゛ . ,.--─..、__ノ::::::::::::::::::/:::::/::/},. \::::::::::::::::::::`ヽ ―――――----..........,,,,,_. `゛
_..-'"゛ .,..-'"゛ .({⌒ヽ:::::::::::::::::::::::::::::/:::::/:::j,ノ斥trラ::::::::::::ト、::ト、) 二二¨¨¨¨¨"''''''¬―- ....,,,,_、
.._..-'″ ,..-'´ / .__/:/{:::::::::::::::::::::::/:::/:ノ ! }:l:::::::::| }::|. ゙̄¨≦-=ニ二二三≧s,、 . `゙"''
゛ ... ,/ . / _./ ̄::_::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:/ 〈 リ/:::::::l jノ `ミx、 `゙'''ー ..,,_`゙''ー ..,、
/" ./ / / ̄ ̄/:::::::::::::::::::::::::::::::::/:;:イ _r__-、_ ー=イ::::::::人 .,j}/ \ `'ミx \
l、 .ヽ ! l| ./ .../::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ  ̄ ̄_彡:::::::::::::::\_,ノ)..イ' lj{ j} j} ヽ
. \\`'-、, il, l{.____{::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|ハ__ノ'⌒ブ´|::::/}::ト、::ヽ-‐. _..-"/ / }! }
ミx, `'''ー- ℡/ ̄ ̄ フ::::::::::::::::::::::::::::::::/⌒ ̄¨ヽ:::ノ! ー一 ´ i│´,ノノ );ノ., -''" / . /
`゙''ー- ..≦ミx、 /´::::::::::::::::::::::::::::::::;´ \ l!__ \ l |  ̄ /. _/゛ / / . ,..
.  ̄'''''.'⌒ヽ._ヽ:: ̄:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::{ l!  ̄ `ヽ \__. .,..-'"゙_,, -'". ,..-'゛ . _..-'"
____...\_;r‐ァ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::V´ , -、 j 厂L、`ヽ '⌒ \ ̄`ヽ..'"゛ .,..-'" _,, ‐'″ .,..
./⌒ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::′ ヽ./ /::::::::::::\ \__ '‐'" ‐'″ _..-'"゛
三二二ニニニ=--―¬\__;::::::::::::::::! ∨::::::::::::::::::::ヽ ヽ' /::r‐\',._.. . _,, ‐'" ,
_______z--.'⌒ヽ::___;ノ)::::::l i::::::::::::::::::::::::::ハ } /:::::{ r‐ヽ. . _,,, -'''"゛ ._..-‐″
三二二ニニニニ=--―''''''"゙.(__/::::::/| j, --- 、}::::::::::::::::::::::::::::::V ノ::::::::::Y{_,八ハ '''"´ _.. -'''"
_______z--―¬'''^゙ ̄ `ー‐一 . (_,.-、 `ヽ::::::::::::::::::::::::::[==]::::::::::::::| トwv ‘, _,,, -''''" _,,.. -‐
__,,,,,,.. --ー'''''"゙´ ', _ノ \__>‘´ノ ヽ\:::::::::乂W '. .._,,,.. -‐'''"´ ._,,,...
三二二ニニニニニニ========------.( ̄ __  ̄¨¨¨¨¨¨´ ̄ ̄ ̄\. i.'"´ .__,,.... --ー'''"゙´
__ ー.¬''''''''''__ i ̄/ , , ,___ ヽ.゙゙゙_,,,.... -―'''' _,,,..
三三三二二二二二ニニニニ二二ニ二 人/ / // / ̄ `’< __ __ 人.._,,,.... -ー''''''゙゙_,,,,.....
二二ニニニニニニニニニ===‐‐‐‐‐------. ‘‐し'ー(_ノ ` ー‐'´ ̄ r―' ノ ニ―-―¬'二二ニ-ー'''''″
三三三三三二二ニニニニニニ====-----─―ー. `¨¨¨Τ T ‐- ___, \__フ¨´ ..'." ̄゛
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
【宝具】
◆『水天宮・大積流れ』
ランク:D 種別:対人宝具 レンジ:1~15 最大捕捉:1人
グラップラー渾身のフィニッシュホールド。
両腕でもって抱きかかえた相手を一気に締め上げた後、魔力で再現した海へと飛び込み、海底に叩きつける。
締め上げによる圧死、海中での窒息死、叩きつけによる衝突死。
三種のダメージを併発させることで確実に相手を死に至らしめる、まさしく必殺の一撃である。
モチーフはグラップラーの夫である平教経。その最期を模したもの。
壇ノ浦の戦いにて、大勢が決したことを悟った教経は単身で敵に挑みかかる。
三十人力ともされた豪傑二人を相手取りながら、ついには二人を抱えたまま海に飛び込んだと伝わる。
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
【Weapon】
◆徒手空拳
「角力」に武具は不要。身一つでもってあらゆる敵手をねじ伏せる。源氏もねじ伏せる。
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
【来歴】
平安時代末期、平家きっての猛将・平教経の妻。
壇ノ浦の戦いにて平氏方が敗れると二位尼ら平家の女性たちはみな入水を果たした。
この時、海御前も同様に身を投げて死亡。
亡骸は福岡、大積の浜に流れ着き、これを悼んだ地元民によって埋葬されたと伝わる。
巨瀬入道やヘイケガニ、耳なし芳一の逸話など、平家の怨霊伝説は数多く存在する。
その一つ、河童に変じて源氏に祟る女たちを率いる頭領が海御前だとされる。
夫譲りの豪気さで河童たちを支配しつつ地上の人々に害をなす。
ただし、海御前が狙うのはあくまで源氏の縁者に限り、そうでない相手には決して手を出さないという。
【能力】
ゴリウー。能力のほとんどが相撲、どつき合いに特化している。小細工無用。
当然として搦め手にはいささか弱いが、それを補って余りある暴力を誇る。まさにグラップラー。
【性格】
何につけても勇ましく気風がいい。
恐れを知らず、妥協を許さず、いかに敵が強大とても果敢に挑むことを良しとする。
へたな男よりもよほど男らしい豪快な人物。
面倒見のいい姉御肌でもあり、実力・心情どちらにおいても人の上に立つに相応しいものを有している。
平家の怨霊を代表する人物の一人ではあるが、実際には怨念めいたものはほとんど持ち合わせていない。
勝敗は世の常。壇ノ浦で平家が敗れ、それが破滅に至るものであったというだけのこと。
むしろ勝者たる源氏を讃えさえする爽快さを見せる。
かといって復讐戦を望まないわけではない。負けっぱなしで終われるほど穏当な人物でもない。
【聖杯への願い】
源義経との一騎討ち。
聞けば義経も女だったとか。あちらは天狗、こちらは河童。化外の女同士、堂々と殴り合ってみようじゃないか。
【一人称/二人称】
一人称:私
二人称:お前、あんた
【しゃべり方の特徴】
男より勇ましい女。姉御。蓮っ葉で豪気、何につけても威勢がいい。
【コンセプト】
平家のつえー女。河童といったら相撲。
【使用・参考にしたステータスの出所(僕鯖・皆鯖などあれば)】
二位尼(鯖鱒wiki)、倭建命(鯖鱒wiki)
【推薦したいその他の代理AA】
星熊勇儀(東方project/地霊殿)、トーレ(魔法少女リリカルなのは/Dr.スカリエッティ、ナンバーズ)
【代理AAを選んだ理由】
マッシブな女性、海の人、姉御肌。
二位尼のビジュアルが少女(AA:シュテル・ザ・デストラクター(リリカルなのは))なので見栄えのするサイズ比。
【その他コメント】
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫