新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
右メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
S.T.A.L.K.E.R.2: Heart of Chornobyl @ ウィキ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
S.T.A.L.K.E.R.2: Heart of Chornobyl @ ウィキ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
S.T.A.L.K.E.R.2: Heart of Chornobyl @ ウィキ
雑談・質問
今日のアクセス数:
-
昨日のアクセス数:
-
総合アクセス数:
-
現在の閲覧者:
-
メイン
トップページ
ゲームシステム
よくある質問
設定
難易度
キーバインド
アップデート履歴
雑談・質問
ストーリー・ミッション
チュートリアル
メインミッション
サイドミッション
ゲーム内データ
武器
ピストル
SMG
ショットガン
アサルトライフル
スナイパーライフル
マシンガン
その他武器
弾薬・手榴弾
アタッチメント
防具
マスク
スーツ
アイテム
医薬品
食料
デバイス
アーティファクト
クエストアイテム
その他アイテム
MAP
派閥
主要人物
ミュータント
アノマリー
実績
100 Zone Survival Tips
MOD
MOD
その他
Link
更新履歴
取得中です。
ここを編集
コメントを書き込む前に
コメント欄での【煽り、叩き、晒し、荒らし】を禁止します。
当wikiおよびwiki管理人は運営様とは一切関係がありません。ゲームに関する苦情等はwiki管理人に送られても対応できません。
質問する前に
よくある質問
をよく読んで同じ質問がないか確認してください。
wikiに掲載されている内容が【最新とは限りません】。気づいた点があれば、編集するか、コメント欄に情報をお願いします。
一般
しばらくやってなくて1からスタートしたら人型の敵がリーンしながら十字砲火してくるんだが…後さっちやんが柔らかくなった?サブマシ連射で沈むんじゃが 装甲換算が変更されたのかな? - 名無しさん (2025-07-03 12:15:59)
メインクエストの『再び裂け目へ』で行くトンネルの途中にあるRPGなどの物資が大量に置いてある部屋のカードキーはどこで手に入りますか?各種攻略サイトやプレイ動画など見ても情報が無く、手詰まりなので知ってる方いたらぜひ教えてください。 - 名無しさん (2025-07-13 18:41:32)
見通しの良い野外にいるブーラーと乱戦時に遭遇したんだけど頭おかしいくらい強くて笑った 攻略見ずともナイフ戦が最適解とたどり着くくらいには強い 射線切りやすい屋内だと楽だけどねえ - 名無しさん (2025-07-26 18:24:29)
絶対落とせない属性のスキフのピストルで頭に徹甲弾ぶち込むと凄い楽。 - 名無しさん (2025-09-04 17:44:58)
8月末までに1.5.3もしくは1.6アプデ予定らしい。色々不安定だから伸びるかもね - 名無しさん (2025-08-07 11:58:49)
シリーズ全部やってるし難易度ベテランでええやろと始めたら泣きそうな難易度に、モノリス湧いてくるあたりでヒイコラやってます(楽しい) - 名無しさん (2025-08-17 20:47:17)
質問いいかな?アルティメット版のアップグレードキットを買ったけど上手くインストールされていないのかアップグレード版の武器が出てこないんだ。再インストールやニューゲームを試したけど駄目だった。同じ症状の人いる? - 名無しさん (2025-08-24 17:17:41)
STEAMだったら、プロパティからDLCの有効化・インストールのチェックが入ってないとか? - 名無しさん (2025-08-24 21:25:53)
返信ありがとう。ごめんなさい勘違いでした。アップグレード版の武器は自分用スタッシュの中を覗くとその中にメッセージが入っていてそれを聞くことがイベントとアップグレード版武器の解放のフラグみたい。 - 名無しさん (2025-08-28 20:51:59)
今初クリアしたけど、なんというか救いが無い。コルシェノフの性格が好きで初見時から味方しっぱなしだったんだけどストーリーが進めば進むほど辛くなったし。他派閥に付いてもあれが真実じゃ誰も敵わなそう - 名無しさん (2025-09-04 20:20:13)
歴代主人公や旧作のキャラ死にまくってるけどシリーズファン的にはどうなの?自分はシリーズ初プレイだから特になんとも思わなかったけどこういうのって結構批判されがちな気がするけどどうなんだろう?
前作プレイ済みだけど死ぬこと自体は別になんの問題も無いと感じた。ゾーンは命軽いから。ただデグチャレフの空気っぷりとスカ―の豹変ぶりはなんだかなぁと思う。後者は真相知ったらギリギリ納得できたけど。主要キャラ以外の影薄かったサブキャラやそれ未満の人たちの輪郭が大分くっきり描かれててにっこり。 - 名無しさん (2025-09-20 18:00:26)
全作の誤字です - 名無しさん (2025-09-20 18:00:44)
最近始めたんですがバグが仕様変更かわかりせんがDLC武器のVeteranが入っているスタッシュが出現しませんでした、新しいデータで初めても他のDLC武器は出るが今のところこれだけ出ません、ジャーナリストのマーカーも表示されませんでした(アルティメットエディション導入済み) - 名無しさん (2025-09-10 19:33:51)
Veteran(退役兵のライフル)は公式では予約特典として発表されていて、同じく予約特典のツーリストスーツ(旅行者のスーツ)は後から買っても手に入らないと言う報告が上がっているのでそれかも。自分はデラックスエディションでベテランが手に入るかどうかの確認が取れない(予約して買ったから)ので、もしこれが本当にそうであるならば、貴重な報告に感謝します。 - 名無しさん (2025-09-11 23:57:00)
自分もアルティメット買って予約特典は一切取得不可能でしたね。ちゃんと読んでから買うべきだった。 - 名無しさん (2025-09-20 17:54:29)
ロストクのアリーナの裏技。装備の持ち込みについてググると隣の小部屋を使って云々出てくるが、NPCの屍体を使った方が確実っぽい。以下やり方→ - 名無しさん (2025-09-12 18:33:06)
①適当なNPCの屍体を持ってくる(ロストク近郊だとポルターガイストがいるところの連中が近い?)、②コアースがいる部屋に入る前に、必要な装備を屍体に詰め込む、③屍体を抱えてドアを開けるとコアースに話し掛けられ、装備を取られる(ここで勝手に屍体を落とす)、 - 名無しさん (2025-09-12 18:33:32)
④ロッカーから対戦用の支給装備を取り出した後、屍体から必要な装備を回収(この時に対戦部屋のドア前に屍体を移動しておく)、⑤戦闘終了後、持ち込んだアイテムと敵から回収したアイテムをドア前の屍体に詰め込む、⑥コアースと会話後に屍体を拾って外に出る(詰め込んだアイテムはまだ回収しない)、 - 名無しさん (2025-09-12 18:34:28)
⑦金庫から自分の装備を回収した後、屍体からアイテムを回収←以上。これで使いたい自分の装備の持ち込み、本来対戦後に取り上げられるアイテムの持ち出しが出来る。 - 名無しさん (2025-09-12 18:34:39)
注意点→①対戦後に小部屋でコアースに話し掛けられた時と待機部屋のドアが閉まる時に所持品がリセットされるっぽい。金庫を開けたタイミングでも消えるかもしれないので、屍体からの回収は最後にした方が良いかも。②アリーナの屍体はたまに消えるので、関係ない屍体を持ってきた方が確実。 - 名無しさん (2025-09-12 18:36:05)
③NPCの所持重量制限は死んでても有効なので、あまり詰め過ぎると重くて抱えられなくなる。④落とした屍体が埋まったりすることもあるので、細かくセーブしておく。 - 名無しさん (2025-09-12 18:37:00)
⑤対戦部屋に屍体持ち込みでもいけそうだけど、開始前のモーションでバグりそうだから試してない。このモーションの前に支給装備外すのもバグりそうな気はする。 - 名無しさん (2025-09-12 18:39:11)
OXAとか結構MOD入れてやっているので、完全バニラでは出来なかったりしたらすまん。 - 名無しさん (2025-09-12 18:39:39)
普通にドア開けて捨てるコマンドで部屋に入れて会話してロッカー調べて拾うだけでいい。 出るときはドア - 名無しさん (2025-09-20 17:45:52)
会話が始まらない所で投げ入れた後に会話、右の扉を開けてそこに諸々投げてドアが閉まらない状態にするかドア直下で全部拾っておしまい。だけ。これで持ち込みも試合装備も全部取得可能。 - 名無しさん (2025-09-20 17:48:06)
直下というよりドアが閉まらない距離で外から拾うってのが正しいか。ごめん。とにかく死体運ぶ手間はいらない。単純に没収ポイントを投げ捨てて拾うことで回避するだけ。 - 名無しさん (2025-09-20 17:52:55)
序盤の塔に上ってアンテナ起動するとこの無線機弄るとなんか通信拾えて、その後も見かけるたびに弄って二回くらいは通信聴けたけどヌーンタイドの倉庫からは無音。全部コンプして聴けた人いる? - 名無しさん (2025-09-21 10:25:02)
自分も全く同じ。多分順番があるんだろうけど導線ヒントくらい欲しいよね。英語で検索掛けても駄目だったわ - 名無しさん (2025-09-22 21:43:58)
過去ログにある「プサイ」表記の話についておそらく最終的な解決を得ました。ПсіおよびПсайはギリシャ文字のプサイの事であり、同時に英語のPsyと同じく精神や心理学を意味するそうです。 - 名無しさん (2025-09-23 07:05:35)
(続き)どうも、英語のPsyをそのまま訳するとロシア語圏ではпсихとなり、これはどちらかというと「精神異常者」としての意味合いが強いようで - 名無しさん (2025-09-23 07:07:03)
(続き)おそらく適切な言葉ではないということでПсіおよびПсайつまりPsiプサイに置換えてるようですが、これを英語版で意を汲んでPsy表記にした訳者により表記揺れが起きてるようです。 - 名無しさん (2025-09-23 07:10:57)
(続き)つまりサイもプサイも「精神」という意味の単語という事は共通しており、どっちでも正しいようです。 - 名無しさん (2025-09-23 07:18:42)
まとめ 広い意味の精神的な~という方でПсихを使おうとする(英語のPsycho-やPsy-)→Психには狂人って意味がある→ПсіやПсайで代用→アルファベットにするとPsiだけど元の意図はPsy - 名無しさん (2025-09-23 07:27:15)
1.6アプデ来てます ナイトビジョン追加 - 名無しさん (2025-09-23 20:55:58)
1.6 NPCがミュータントの剥ぎ取りまでやるように おいそれはオレのだ! - 名無しさん (2025-09-23 21:05:46)
流石の改悪。剥ぎ取ったnpcと取引とか書いてたけどいやミュータントをトレインして剥ぎ取り+あわよくば共倒れを狙うのが美味しいから止めてって話。 - 名無しさん (2025-09-24 00:45:15)
ナイトビジョン付けてない敵が今までと比べてどれくらい感知弱くなってるかよねー。あ、みんな射撃がエイムボット並みなのは変更なしだったよ。 - 名無しさん (2025-09-24 00:47:45)
新武器はgontaのスリーラインライフル。アイアンサイトかつ高品質改造ライフルと同様の攻撃力を備えている。ただストック改造に息止めが無く、またスコープマウント改造可能だが初期がアイアンサイトのため等倍サイトしか載せられない。 つまり「え!ボルトアクションライフルで近距戦闘を!?」って感じ。 - 名無しさん (2025-09-25 10:20:19)
暗視装置は結構いろんな拠点で購入可能。ただし第三世代はプリピャチ限定っぽい。拠点放送で暗視装置を買え!と放送する拠点もちょくちょくある。 - 名無しさん (2025-09-25 10:22:48)
いつのまにかプリピャチ前に持ってたからスタッシュ入手可能カモ? - 名無しさん (2025-09-30 13:26:16)
ザトン地域にNVG貰えるサイドクエスト実装された見かけないベッドマーク見つけたらそれ ただし第一世代 - 名無しさん (2025-09-27 10:03:39)
ストーリークリアしたらもうそのデータでは遊べないって聞いて買うか悩んでる。周回プレイってどうやって遊んでるの?スカイリムでいうと一生ブリークフォール墓地に向かわなかったり、fallout4ならガービーは一生博物館で暮らすことになるみたいな遊び方できる? - 名無しさん (2025-09-29 03:23:20)
ED分岐前にセーブしてEDコンプ、単純に他選択肢を選んで変化するのを楽しみたいときは三つ作れるセーブデータスロットでニューゲーム。最後の脱出不可能になる部分前で止めてサブクエやミニイベコンプして遊ぶとかはできる。 - 名無しさん (2025-09-29 08:58:27)
やっぱりメトロ系かぁ - 名無しさん (2025-09-29 18:24:19)
名前:
タグ:
+ タグ編集
タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
いいね!
「雑談・質問」をウィキ内検索
最終更新:2024年11月24日 13:41