委員会の役割について
委員会は白金高校の性質上、学校の運営に欠かせない組織である。
それぞれの委員会は三年生を中心としたそれぞれの学年で実力を認められている
「役員メンバー」と、それら以外の「待機メンバー」に分かれている。
この学校は基本的に生徒自治が推奨されており、
生徒会や風紀委員といった委員会は学校の全体的な運営、自治を任される。
その他清掃委員会のような委員会はそれぞれの役職において強い権限を持っている。
例えば食育委員会なら学校の学食を自分たちが作る代わりにそこで発生する金銭を自分たちの取り分とできる他献立を自由に決め、
食材費用などを学校に請求することができる。

委員会への所属の仕方
この学校では委員会の所属は義務ではない。
しかし、自身の実力をアピールできることが多いので委員会、特に生徒会に所属しようとする者達が多いのである。
委員会として動くのは役員メンバーと一部の待機メンバーのみで、それ以外は基本的に一般生徒とほとんど変わらない扱いを受ける。
委員会へ所属するためには異能や技術、魔術を使って様々な試験をクリアする必要があり、その成果によっては委員会に所属できないことすらある。

委員会と制服について
委員会の役員メンバーと、それらの三人以上に認められたものはそれを表す証として
普通の制服とはカラーリングやデザインの違う制服を渡される。
制服の色は所属している組織を表すため、校内でも注目を集めることも多く、
企業に所属後もそこでの評価によっては畏怖されることすらある。
各委員会のカラーは下記のとおりであり、KPの好みによって委員会を追加してもよい。
  • 生徒会 黒に金色のラインが入っている、黒い手袋を着用する場合もある
  • 風紀委員 白に青色のラインが入っている、白い手袋を着用する場合もある
  • 選挙管理委員 黒に赤色のラインが入っており、背中に絶の文字がある
  • 食育委員会 薄い赤の制服に白のラインが入っており、エプロンを着用する
  • 飼育委員会 青に大きめの白いラインが入っており、バンダナを着用する
  • 図書委員会 薄いこげ茶色に緑色のラインが入っている、愛読書を手に持つことが多い
  • 清掃委員会 青っぽいグレーに白い二本のラインが入っている、手袋を着用していることが多い
  • 広報委員会 薄い緑色に黒いラインが入っている他、袖先が黒くまくられている、ポケットが多い
  • 保健委員会 白い制服に紫のラインが入っている、背中に大きな赤十字が刻まれている
  • 放送委員会 灰色の制服に黒のラインが入っている、腰にチェーンを三重でまいている他、ヘッドセットなどをつけていることが多い
最終更新:2019年03月16日 05:35