にしざわ よしこ
- 所属 扶桑皇国海軍横須賀航空隊
- 階級
- 年齢 19歳(1945年)
- 誕生日 1月27日
- 『WW2018』では7月27日となっているが誤記と思われる。
- 通称 「リバウの魔王」
- 使い魔 家猫
- 使用機材
- 使用武器
- その他
- ウィッチ用の被服を開発・製造する工場に母が務めていた関係で、幼い頃よりそこに出入りするウィッチと親交があった。
- 自身にウィッチ能力が発現した際は迷わず空戦ウィッチの道を選んだ。
- 出荷待ちの陸軍用装束が気に入っており、勝手に着込んでいるところを、海軍で教官を務めていた横川少尉に発見される。
- もともと西沢の才能に期待していた横川は、陸軍に取られる前にと練習用ストライカーを独断で持ち出し共同飛行、海軍入隊を熱心に勧誘した。
- 海軍入隊後の実力は同期の中でもトップクラスで、扶桑皇国遣欧艦隊の一員に抜擢される
- 出港時、後に「リバウの三羽烏」と呼ばれるようになる、坂本、竹井両名と知り合う。
- 豪快無比な言動で知られるが、空戦では繊細、華麗な空中機動の持ち主で、特に射撃占位の取り方に関しては芸術的。
- 後に第501統合戦闘航空団の戦闘隊長となった坂本少佐、第504統合戦闘航空団の戦闘隊長となった竹井大尉をして「西沢にはかなわない」と評した程。
- お調子者であり、それゆえに調子に乗ると滅法強い。
- その一方で、全てを理論でなく感覚で行う天才タイプで、人の顔や名前を覚えるのが苦手、楽しい事だけをやっていたいという奔放な性格から、指揮官、教官としての適正は全くない。
- リバウでの任務が一区切りついた後、教官として本国に戻る予定であったがこれを断固拒否。付き合いの長い坂本、竹井両名も「西沢に教官なんて無茶無謀」と進言した為、そのまま欧州に残る事となった。
- その後は所属を遣欧艦隊に置いたまま欧州各地を転戦している。
- 唯一弱点と言えるのが胃腸の繊細さで、食材の鮮度にはうるさい。
- 但し鮮度さえあれば味は平凡でも構わないようである。
- 第502統合戦闘航空団基地に立ち寄った際に管野少尉と模擬空戦を行い、これを圧倒。
- 趣味はずばり「飛ぶこと」。
- 声優 黒沢ともよ
- イメージモデル 西澤広義 (1920-1944)
- 通称 「ラバウルの魔王」
- 撃墜数 87
- 本人の証言の86機に、その発言以降に撃墜したと思われる1機を加えた数字。
- 120以上とも言われる。
- 撃墜数は日本陸海軍通じて第二位と言われている。
- その他
- 坂井三郎、太田敏夫と共に「台南空の三羽烏」と言われた。三人で連合軍のポートモレスビー基地上空において編隊宙返りを敢行したエピソードは有名。
- 空戦においては、格闘戦型のパイロットであり、敵より早く行動して有利な位置から先制攻撃をかけることを重視した。
- 身長180cm前後と長身。内臓疾患ぎみで痩せて青白い顔をしていた。
- 新しい零戦を受領するために輸送任務に使用されていた爆撃機に乗ってセブからマバラカット基地へ移動中に、2機のグラマンF6Fからの攻撃を受け撃墜され戦死。
- 戦後、坂井三郎の『大空のサムライ』で紹介され、同書がベストセラーになったため有名になった。
- 出典 コンプエース/next world witches/ワールドウィッチーズ扶桑皇国版 其の参/『魔女たちの航跡雲』/WORLD WITCHES 2018
最終更新:2022年02月13日 00:25