スコット・ラング(Scott Lang)/ スコット・エドワード・ハリス・ラング (Scott Edward Harris Lang)
別名:
アントマン(二代目)
初出:The Avengers#181(1979年3月)
種族:人間、科学の力で変身
概要
初代
アントマンである
ハンク・ピムの装備とピム粒子を使って、
アントマンとしてヒーローになる。能力は縮小化と、アリを操るヘルメットを使っての活動。
過去、犯罪を犯したため、犯罪者扱いされることがある。
オリジンと死
電気技師スコット・ラングは、ペギーと結婚し、娘キャシーをもうける。しかし修理仕事だけでは生活が苦しく、自分の技術を使って泥棒を働く。泥棒が見つかり、懲役刑となるも模範囚として刑期が短くなる。刑務所にいる間に、電気関係の勉強を続け、知識を習得する。しかしこの期間にペギーが離婚してしまう。
刑期が明けると、スコットの才能を見たトニー・スターク(
アイアンマン)が、スコットを自分の会社に雇う。
娘のカサンドラが、重篤な心臓病だと診断され、ソンドハイム博士に頼ろうとするが、医療費が足らず、再び泥棒の世界に戻ろうと決心し、
ハンク・ピムの研究室に忍び込み、
アントマンの装備を盗む。実はこの様子を
ハンク・ピムがこっそりうかがっていた。ソンドハイム博士を追うと、博士は娘同様に心臓を患っているダレン・クロスが、自分を治療させようとして誘拐されていた。スコットは博士を無事救助し、
ハンク・ピムに装備を返し、自首しようとするが、ピムはアベンジャーズの一員として、正義のために闘ってくれ、と彼に申し出、スコットは
アントマンを名乗ることになる。
その後
その後に刊行された個人誌Ant-Man Second chancemanで警備会社「アントマン・セキュリティ・ソリューションズ」を立ち上げ、他に行く当てのない
ヴィラン達を雇い入れている。この時娘のキャシーの心臓を移植して復活したダレン・クロスと再戦し、勝利している。
関係者
- スタチュア/キャシー・ラング:娘。子供のころからアベンジャーズ・マンションに出入りしているので、いつの間にかピム粒子を獲得していた。
能力
ハンク・ピムから受け継いだ
アントマンの装備と
ピム粒子を使うことで、サイズ変更とアリとのコミュニケーションを使えるようになった(後に装備のヘルメット内にピムが昔使っていた縮小させた研究所が収納されていることが判明した)。
又スコット本人には高度な電子工学の知識と技能を持っている。
実写映画
最終更新:2018年11月18日 13:41