atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
SULFUR @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
SULFUR @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
SULFUR @ ウィキ
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • SULFUR @ ウィキ | サルファー@ウィキ
  • アイテム
  • オイル

SULFUR @ ウィキ

オイル

最終更新:2025年05月24日 05:11

amufona

- view
だれでも歓迎! 編集
  • 概要
    • デメリット効果概要
  • オイル一覧
    • ダメージ上昇(乗算)オイル
    • ダメージ上昇(加算)オイル
    • クリティカル率上昇オイル
    • 発射数増加オイル
    • 最大耐久度増加オイル
    • 跳弾回数増加オイル
    • 弾薬消費率減少オイル
    • 反動低下オイル
    • 拡散低下オイル
    • 弾速上昇オイル
    • 連射速度上昇オイル
    • リロード速度上昇オイル
    • 弾丸貫通オイル
    • 複合オイル
    • その他
    • 色と性能が一致しないもの

概要

  • 銃の基礎性能を強化する消耗品。
  • 銃の威力や反動、最大耐久力を強化するものから、同時発射数や銃弾を消費しなくなる確率を上げるといった効果もある。
  • 大抵、メリットとデメリットが両方付属しており、強力な効果が付随しているほど強烈なデメリットも付属してくる。
  • オイルは魔法のスクロールと同様、1つ付与する毎に銃の耐久消費が+1される。
    • 基本消費量は1なので、最大までオイル、魔法を付与すると通常の6倍壊れやすくなる。
      • 一部魔法には基礎耐久消費を加算するタイプもある。基本消費に乗算で魔法、オイルの消費が乗るので、凄まじく壊れやすくなる。

デメリット効果概要

  1. 弾丸落下を増やす
    弾丸が重力に従って落下するようになる。
    効果は重複する。複数重ねると銃の射程が大きく低下する事になる。
    弾速を強化したりレールガンのエンチャントを施しても射程は伸びない。着弾までが早くなるだけ。
  2. 追加弾薬を消費する可能性+***%
    銃の射撃時、弾薬を余分に1発消費する確率。
    マガジン内に1発しか弾が入っておらず、追加弾薬消費が発動すると、インベントリ内の銃弾を代わりに消費する。
    100%を上回っても3発消費することはなく、1回の射撃で増える消費数は+1発のみとなる。
  3. 照準合わせを無効
    武器のエイムが不可能になる。スコープを用いて狙撃したい銃との相性が悪い。
  4. 移動速度-***%
    そのまま移動速度が割合で低下する。軽量な銃では特に避けたい。脇差を構えている間は無視される。
    戦闘中は回避行動が取れなくなる為、頻繁に脇道の取り出し、銃の持ち替えが発生するようになる。
  5. ジャンプ能力-***%
    ジャンプによる障害物回避に影響大。脇差を構えている間は無視される。
  6. 戦利品チャンス-***%
    敵を倒した際のアイテムドロップ率を減少させる。木箱や宝箱には影響なし。
    効果は加算方式で、-100%を超えると敵からアイテムがドロップしなくなる。
    銃弾のドロップ率も低下するため、戦闘での弾薬の入手性が著しく低下する。
    但し、臓物とお金のドロップには影響しない。
  7. 臓器ドロップ無し
    敵を倒した際、もしくは倒した敵を死体撃ちした際の肉や臓物のドロップを無効化する。
  8. お金ドロップ無し
    敵を倒した際のコインのドロップを無効化する。
  9. 抵抗が多い
    弾丸が空気抵抗によって大きく減速するようになる。
    放物線を描かず、弾速がゼロになった時点で垂直に弾が落ちる。
    近距離であればあまり影響はないが、遠距離狙撃は不可能になる。
  10. 移動時精度-***%
    移動中のレティクルの広がりが悪化する。
    一部防具、アタッチメントのレーザーサイトでしか補強できない為、狙撃武器との相性が悪い。
    一方でバラ撒きが前提の銃であれば、移動中と静止中で拡散量をコントロールしやすくなる為便利。



オイル一覧

+ 目次(長いので折り畳み)
  • 概要
    • デメリット効果概要
  • オイル一覧
    • ダメージ上昇(乗算)オイル
      • ダメージオイル
      • ヘビーオイル
      • スローパンチオイル
      • オーバークロックオイル
      • パンチャーオイル
      • ファーストキル・オイル
      • ややこしいオイル
      • ターミネーター
      • ガラスの大砲オイル
      • スパルタオイル
      • ヒップブラスター・オイル
      • ランチャーオイル
      • ダムダムオイル
      • しっかりオイル
      • フランシスコ会オイル
    • ダメージ上昇(加算)オイル
      • ダメージ追加オイル
      • 使い捨てオイル
      • 堅実オイル
      • ポットショット・オイル
      • 排出オイル
      • ケダモノオイル
      • アセティックオイル
      • 遅爆オイル
      • ジャッジメント・オイル
      • 節約オイル
      • 送信オイル
      • キッカーオイル
      • 着席オイル
      • エキスパンダーオイル
      • そわそわオイル
    • クリティカル率上昇オイル
      • クリティカルオイル
      • 目的なしオイル
      • 頑張り屋オイル
      • スロットマシン・オイル
      • 斧オイル
      • 表明オイル
      • 賭博師オイル
      • すぐに使えるオイル
      • 自信満々オイル
      • スマートバレットオイル
      • ハンターオイル
      • いらないオイル
      • 貫通オイル
      • 幸運のアクシデントオイル
      • 目隠しオイル
      • ローローラーオイル
      • 動脈オイル
    • 発射数増加オイル
      • 不注意なスプリッターオイル
      • 制圧オイル
      • マトリックスオイル
      • 射石砲オイル
      • 空飛ぶほうきオイル
      • 象さんオイル
      • マルチショット・オイル
      • 二股オイル
      • ブラックフライデー・オイル
      • ディビジョンオイル
      • ダブル無しオイル
      • ふたご座オイル
      • マルチチャンバー・オイル
      • 散乱オイル
      • シュレッダー・オイル
      • タンデムオイル
      • 2回オイル
      • パラレルマグ・オイル
    • 最大耐久度増加オイル
      • 高級オイル
      • 座席適合オイル
      • デチューンオイル
      • 遺伝性オイル
      • 硬いぴったりオイル
      • 放出オイル
      • 厳格なシステムオイル
      • 頑丈なメカニックオイル
      • 頑丈オイル
      • 機能銃
      • すべりコーティングオイル
      • ゴムオイル
      • ソフトバレットオイル
      • 密集オイル
      • 敏感オイル
      • 信頼できる古いオイル
      • 優しいオイル
    • 跳弾回数増加オイル
      • パーフェクトバウンス・オイル
      • アルカノイドオイル
      • 漫画オイル
      • 輪っかオイル
      • プールオイル
      • シャーロック・オイル
      • ロングショット・オイル
      • 跳弾オイル
      • シンクロオイル
      • ノミオイル
      • 不完全オイル
      • リバウンド・オイル
      • 山賊オイル
      • スクランブル・オイル
      • スキップオイル
      • ぐらぐらオイル
      • 怠け者オイル
    • 弾薬消費率減少オイル
      • リサイクルオイル
      • モスキートオイル
      • バルクオイル
      • ヘリウムオイル
      • 救世主オイル
      • 格安オイル
      • 最後の一滴オイル
      • テトリスオイル
      • 細かいことはさておきオイル
      • のんびりオイル
      • フードスタンプ・オイル
      • 大金持ちオイル
      • 保管オイル
      • プロップバック・オイル
      • やり直しオイル
      • ウォークイージー・オイル
    • 反動低下オイル
      • 低反動オイル
      • 簡単ドボンオイル
      • フローファネル・オイル
      • 安定ヒップオイル
      • リラックスオイル
      • 力の封じ込めオイル
      • 準備完了オイル
      • 安全オイル
      • 安定オイル
      • テンションオイル
      • パースガンオイル
      • カジュアルオイル
      • 最先端技術オイル
      • ブレースドオイル
      • 簡単オイル
      • 豆鉄砲オイル
      • 植物オイル
    • 拡散低下オイル
      • 拡散オイル
      • 死点オイル
      • 異国の樽オイル
      • 大砲オイル
      • プランカーオイル
      • 集中力なしオイル
      • ボウルオイル
      • 万全オイル
      • アルトリスティック・オイル
      • ヒップ狙撃手オイル
      • つるつるオイル
      • ストイックオイル
      • シェルマンオイル
      • 慎重オイル
      • ビーガンオイル
    • 弾速上昇オイル
      • 速度オイル
      • インスタントオイル
      • 遅延ハイパーチューブオイル
      • アローオイル
      • マイクロウィングオイル
      • 運動オイル
      • ズーミングオイル
      • アサシンダートオイル
      • タイトバレルオイル
      • ダートオイル
      • 追加火薬オイル
      • ディーゼルオイル
      • 早賭けオイル
      • ボルトオイル
      • 気まぐれオイル
      • 乱気流オイル
    • 連射速度上昇オイル
      • 攻撃速度オイル
      • 文房具オイル
      • 軽量オイル
      • ダブルファイア・オイル
      • どうでもいいオイル
      • マシンオイル
      • もろいシステムオイル
      • ルーキーオイル
      • シャワーオイル
      • つば吐きオイル
      • ラピッドインターナル・オイル
      • ぶっ放しオイル
      • 見えないオイル
      • 貫通オイル
      • BBオイル
      • 浪費家オイル
    • リロード速度上昇オイル
      • リロードオイル
      • コンポオイル
      • フィジェットロード・オイル
      • 戦術オイル
      • 削ったクリップオイル
      • 戦術オイル
      • ナーフオイル
      • やっつけ仕事オイル
      • アクションオイル
      • エアソフトオイル
      • ダイナミックオイル
      • ガンスリンガー・オイル
      • ダブルロック・オイル
      • スピードトレードオイル
      • メインディシプリン・オイル
      • タスクオイル
      • サイクルオイル
      • メインフォーカス・オイル
    • 弾丸貫通オイル
      • 貫通オイル
      • 外科用レーザーオイル
      • 遠視オイル
      • オーバードーズオイル
      • 重鉛オイル
      • 巻き添えオイル
      • 思いやりオイル
      • 多すぎオイル
      • 硬直オイル
      • セクトオイル
      • ニードルアイオイル
      • バッドプラネットオイル
      • 非技術系オイル
      • 避妊手術オイル
      • 傍観者オイル
      • 無神経オイル
      • ユング派オイル
    • 複合オイル
      • 玉石オイル
      • ハイパー鉛オイル
    • その他
      • ラベルなしオイル
    • 色と性能が一致しないもの
      • グレートオイル
      • ビッグオイル
  • 表形式で確認したい場合はコチラ⇒管理人作成スプレッドシート(外部リンク)

ダメージ上昇(乗算)オイル

  • 色は赤色。
  • ダメージを割合で強化する分かりやすいオイル。
  • 威力が高い銃につけると効果大。

ダメージオイル

  • ダメージ+25%
  • デメリット無し
  • デメリット無しでダメージを伸ばせる。
  • これよりダメージ上昇量が低いオイルの有用性はかなり下がる。

ヘビーオイル

  • ダメージ+60%
  • 弾丸サイズが増加
  • 弾丸落下が増加
  • 弾丸落下量の増加と引き換えに大きく火力が増加する。
  • ついでに弾丸サイズも大きくなる。
  • 弾丸落下が許容できるならかなり強力。…と言いたいが、投石砲オイルを先に付与した方が良い。

スローパンチオイル

  • ダメージ+50%
  • 弾速-50%
  • 弾速低下を代償に大きく火力が上昇する。
  • 単体ではこの弾速低下は致命的。他オイルやレールガンを付与する魔法と組み合わせよう。

オーバークロックオイル

  • ダメージ+40%
  • 弾薬追加消費確率+30%
  • 余分に弾を消費するようになるが増加量も中々。

パンチャーオイル

  • ダメージ+30%
  • 反動+150%
  • EN武器等の反動がゼロの銃向け。
  • 他にも単発射撃がメインの銃に使うと良好。

ファーストキル・オイル

  • ダメージ+30%
  • 拡散+1
  • 解説、雑感など

ややこしいオイル

  • ダメージ+30%
  • リロード速度-25%
  • 解説、雑感など

ターミネーター

  • ダメージ+25%
  • 移動速度-15%
  • これより下のダメージ増加オイルはデメリットがある割に上昇量が低い。
    • 序盤で物資が少ないなど、よほどの理由がない場合付与するのは非推奨。

ガラスの大砲オイル

  • ダメージ+25%
  • 最大耐久度-35%
  • 解説、雑感など

スパルタオイル

  • ダメージ+20%
  • 戦利品チャンス-50%
  • 解説、雑感など

ヒップブラスター・オイル

  • ダメージ+20%
  • エイム不可
  • 解説、雑感など

ランチャーオイル

  • ダメージ+20%
  • 連射速度-25%
  • 解説、雑感など

ダムダムオイル

  • ダメージ+15%
  • 臓器ドロップ無し
  • 解説、雑感など

しっかりオイル

  • ダメージ+15%
  • ジャンプ力-10%
  • 解説、雑感など

フランシスコ会オイル

  • ダメージ+15%
  • お金ドロップ無し
  • 解説、雑感など


ダメージ上昇(加算)オイル

  • 色は橙色。
  • 散弾銃など、弾丸1発辺りの威力が低い銃で有効。

ダメージ追加オイル

  • ダメージ+25
  • デメリット無し
  • 無条件で武器の火力が上昇する。
  • 割合上昇のオイル同様、これより火力が低いオイルの有用性は低くなる。

使い捨てオイル

  • ダメージ+50
  • 最大耐久度-75%
  • オイル自体が耐久損耗率が増加する為、実質的な耐久力は更に低下する。
    • 流石に耐久低下量が重すぎる。

堅実オイル

  • ダメージ+40
  • 弾丸サイズが増加
  • 弾丸落下が増加
  • 弾丸重量と引き換えに火力が増加する。
  • 元々近距離戦闘がメインになりがちなSMG、ショットガン系につけると良好。

ポットショット・オイル

  • ダメージ+35
  • エイム不可
  • そこそこの火力上昇量。他のエイム不可系のデメリットオイルと組み合わせて汎用性を上げても良好。

排出オイル

  • ダメージ+30
  • 弾薬追加消費確率+30%
  • 解説、雑感など

ケダモノオイル

  • ダメージ+30
  • 拡散+0.7
  • 中途半端な拡散上昇量。アタッチメントで帳消しにできる量ではある。

アセティックオイル

  • ダメージ+30
  • お金ドロップ無し
    • 無視しやすいデメリットのみで数値が優秀
    • 精密射撃にも使う銃の場合、遅爆オイルより優先して使いたい

遅爆オイル

  • ダメージ+30
  • 弾速-30%
  • 解説、雑感など

ジャッジメント・オイル

  • ダメージ+25
  • 移動速度-15%
  • 解説、雑感など

節約オイル

  • ダメージ+25
  • 戦利品チャンス-50%
  • 解説、雑感など

送信オイル

  • ダメージ+25
  • 連射速度-25%
  • 解説、雑感など

キッカーオイル

  • ダメージ+20
  • 反動+50%
  • 解説、雑感など

着席オイル

  • ダメージ+20
  • ジャンプ力-10%
  • 解説、雑感など

エキスパンダーオイル

  • ダメージ+20
  • 臓器ドロップ無し
  • 解説、雑感など

そわそわオイル

  • ダメージ+20
  • リロード速度-25%
  • 解説、雑感など


クリティカル率上昇オイル

  • 色は黄色。
  • 射撃時に確率でクリティカルダメージが出るようになる。
    • クリティカルダメージは通常の2倍。火力期待値で言うと増加確率と同じとなる。

クリティカルオイル

  • クリティカル率+15%
  • デメリットなし
  • デメリット無しのオイルだが、期待値で見ても火力15%上昇の為このカテゴリ全体がやや不遇。
  • クリティカルダメージがもっと高ければ活躍できたかもしれない。

目的なしオイル

  • クリティカル率+30%
  • エイム不可
  • エイム射撃を犠牲にクリティカル率が上昇する。
    • 元々スコープでクリティカル率が10~30%向上する為、スコープを犠牲に付与するには無駄が多い。
    • 少なくとも他のエイム不可デメリットのオイルと組み合わせないと無駄が多い。

頑張り屋オイル

  • クリティカル率+25%
  • ダメージ-30
  • 解説、雑感など

スロットマシン・オイル

  • クリティカル率+25%
  • 弾薬追加消費確率+20%
  • 解説、雑感など

斧オイル

  • クリティカル率+25%
  • 弾丸落下が増加
  • 解説、雑感など

表明オイル

  • クリティカル率+25%
  • リロード速度-50%
  • 解説、雑感など

賭博師オイル

  • クリティカル率+20%
  • ダメージ-20%
  • 解説、雑感など

すぐに使えるオイル

  • クリティカル率+20%
  • 最大耐久度-30%
  • 解説、雑感など

自信満々オイル

  • クリティカル率+20%
  • リロード速度-25%
  • 解説、雑感など

スマートバレットオイル

  • クリティカル率+20%
  • 弾速-60%
  • 解説、雑感など

ハンターオイル

  • クリティカル率+15%
  • 移動速度-30%
  • 解説、雑感など

いらないオイル

  • クリティカル率+15%
  • 戦利品チャンス-25%
  • 解説、雑感など

貫通オイル

  • クリティカル率+15%
  • 臓器ドロップ無し
  • 解説、雑感など

幸運のアクシデントオイル

  • クリティカル率+15%
  • 反動+40%
  • 解説、雑感など

目隠しオイル

  • クリティカル率+15%
  • 拡散+2
  • 解説、雑感など

ローローラーオイル

  • クリティカル率+10%
  • お金ドロップ無し
  • 解説、雑感など

動脈オイル

  • クリティカル率+10%
  • 弾丸サイズが減少
  • 解説、雑感など


発射数増加オイル

  • 色は桃色。
  • 弾丸の発射量を増加させる。
  • 基礎値を100%とし、そこから追加で発射量増加の効果を受ける。
    • 例として発射量+100%のオイルと+200%のオイルを付与した場合
      『100%(基礎値)+100%(オイル1)+200%(オイル2)=400%』となり、発射量が4倍になる。
  • 元々の発射数が多い場合、それらも重複して計算される。
    • 例としてアービター2(3発同時発射)の12ゲージ弾(8発)に、発射量+100%オイルを付与した場合
      『3(アービター)×8(12ゲージ弾)×{100%(基礎値)+100%(オイル)}=3×8×200%=48発』となる。
  • 強化量が極めて大きいため、デメリットも強烈となっている。
    • この種類のオイルはデメリット無しのオイルが現状存在しない。

不注意なスプリッターオイル

  • 発射量+300%
  • ダメージ-25%
  • 反動+200%
  • 拡散+200%
  • 最大耐久度-75%
  • 単体で発射量+300%と非常に強力だが、それ以上にデメリットが重くのしかかる。
  • 特に耐久低下が厳しい。オイルなしの状態でコレを付けると87.5%の実質耐久低下となる。
  • 単体での威力倍率は300%。
    • 理論上最も火力上昇率が高いが、それ以外のケアが必須。採用には慎重を要する。

制圧オイル

  • 発射量+300%
  • ダメージ-40%
  • 移動時精度-200%
  • 発射量+300%内ではデメリットの種類が少なめ。
  • 移動中の射撃精度が大幅に低下する。逆に言えば静止撃ちであればデメリットはほぼ無い。
    • デメリット効果ではあるが、面制圧と精密射撃の両立が可能ともいえる。単なるデメリット効果とは言えないユニークなオイル。
  • 拡散が0の場合は移動中も拡散しない為影響は無い。
  • 単体での威力倍率は240%。
    • 威力倍率だけで見ると一部の発射量+200%のオイルに負けている。ダメージ増加オイルと組み合わせないと火力はむしろ低下するので注意が必要。
    • 具体的に言うと+30%分の威力増加で二股オイル、投石砲オイルと威力が並ぶ。つまり+35%以上の威力上昇をさせないと前述したオイルとの威力面でのアドバンテージは無くなる。

マトリックスオイル

  • 発射量+300%
  • ダメージ-30%
  • 弾速-90%
  • 拡散+4
  • 抵抗が多い
  • 弾速が皆無になる代わりに発射数が+300%となる。
    • 具体的に言うと弾が空中に浮いたまましばらく落ちなくなる。
  • 拡散も大きく上昇し、更に抵抗が多いのデメリット効果によりどれだけ弾速を補強しても射程が伸びない。
  • 面制圧、もとい弾を「置く」事に関してだけは強力。追いかけてくる敵に対してはかなり強いが、それ以外の状況に関してはかなり扱い辛い。
  • 単体での威力倍率は280%。

射石砲オイル

  • 発射量+200%
  • ダメージ-10%
  • 弾丸落下が増加
  • 弾丸重量とダメージを犠牲に発射量+200%とかなり強力。
  • ダメージ低下は発射量に対して微々たるものなのでそこまで気にしなくて良い。
  • 単体での威力倍率は270%。
    • 弾丸落下が許容できるならかなり強力なオイル。

空飛ぶほうきオイル

  • 発射量+200%
  • ダメージ-25%
  • 反動+200%
  • 拡散+70%
  • エイム不可
  • 様々なデメリットを代償に発射量が増加する。
  • とはいえ射石砲と比べデメリットが重い。
  • 単体での威力倍率は225%。

象さんオイル

  • 発射量+200%
  • 弾丸サイズが増加
  • ダメージ-25%
  • 反動+10%
  • 拡散+200%
  • 移動速度-50%
  • 弾丸落下が増加
  • 射石砲オイルの完全下位互換。…と思いきや、実は弾丸サイズの上昇量が大きい。
    • とはいえ移動速度の低下がかなり重く、扱い辛い事に変わりは無いが。
  • 単体での威力倍率は225%。

マルチショット・オイル

  • 発射量+200%
  • ダメージ-70%
  • 単体での威力倍率は90%。
    • ダメージ低下が重い。素直に別のオイルを選定した方が良いだろう。

二股オイル

  • 発射量+200%
  • ダメージ-10%
  • 拡散+3
  • お金ドロップ無し
  • 拡散が大きく悪化するがそれ以外のデメリットは控えめとかなり強力。
  • 近距離で戦うのであれば拡散もほぼ無視できる。
  • 単体での威力倍率は270%。
    • 投石砲オイルの様に、拡散さえ許容出来るなら強力な選択肢。

ブラックフライデー・オイル

  • 発射量+100%
  • ダメージ-15%
  • 最大耐久度-33%
  • 単体での威力倍率は170%。

ディビジョンオイル

  • 発射量+100%
  • ダメージ-20%
  • 拡散+1
  • 弾丸サイズが減少
  • 単体での威力倍率は160%。

ダブル無しオイル

  • 発射量+100%
  • ダメージ-25%
  • 戦利品チャンス-100%
  • 単体での威力倍率は150%。

ふたご座オイル

  • 発射量+100%
  • ダメージ-30
  • 威力が固定値で低下する。元の威力が200より低い場合はタンデムオイルの方が火力低下量が低くなる。
  • 特性上、単発火力が高い銃向け。

マルチチャンバー・オイル

  • 発射量+100%
  • 弾薬追加消費確率+100%
  • 必ず弾を2発消費するようになる。
  • これ以上のデメリット増加は無いので、他の弾薬消費増加オイルとの相性が良い。
  • また、発射数増加オイル内ではダメージ低下を引き起こさない珍しいオイル。単体での威力倍率はそのまま200%となる

散乱オイル

  • 発射量+100%
  • ダメージ-15%
  • 拡散+1
  • 単体での威力倍率は170%。

シュレッダー・オイル

  • 発射量+100%
  • ダメージ-20%
  • 拡散+1
  • 臓器ドロップ無し
  • 単体での威力倍率は160%。

タンデムオイル

  • 発射量+100%
  • ダメージ-15%
  • 発射量+100%のオイル内では火力低下のデメリットが一番軽い。
    • その為、大半の発射量+100%オイルの価値が下がっている。
    • 他オイルは序盤などの物資が乏しい時に使うと良いだろう。
  • 単体での威力倍率は170%。

2回オイル

  • 発射量+100%
  • ダメージ-25%
  • 単体での威力倍率は150%。

パラレルマグ・オイル

  • 発射量+100%
  • リロード速度-50%
  • リロード速度が半減する代わりに発射数が増加する。
  • リロード不要の銃にすればデメリットを踏み倒せる。
  • マルチチャンバー・オイル同様、ダメージ低下を引き起こさない珍しいオイル。単体での威力倍率はそのまま200%となる


最大耐久度増加オイル

  • 色は紫色。
  • 武器の最大耐久度が増加する。このカテゴリのオイルのみオイル追加時の耐久消費加速が適用されない。
    • オイル枠を潰す代わりに継戦力を向上させる事が可能。
  • 連射武器等のそもそもの耐久消費が激しい銃や、他のオイルで耐久が低下した際の補強で付与すると良好。

高級オイル

  • 最大耐久度+25%
  • このオイルは耐久消費量を加速させない
  • デメリット無し
  • 完全にデメリット無しで最大耐久度を向上させる。
  • 銃のビルドが完成したがまだオイル枠が開いている、といった状況なら付け得。
    • より高耐久にしたいならデメリット効果ありのオイルも考慮しよう。

座席適合オイル

  • 最大耐久度+70%
  • このオイルは耐久消費量を加速させない
  • 弾丸落下が増加
  • 弾丸落下が加速するがこの耐久強化は魅力的。

デチューンオイル

  • 最大耐久度+50%
  • このオイルは耐久消費量を加速させない
  • ダメージ-25%
  • 解説、雑感など

遺伝性オイル

  • 最大耐久度+50%
  • このオイルは耐久消費量を加速させない
  • 戦利品チャンス-100%
  • 解説、雑感など

硬いぴったりオイル

  • 最大耐久度+45%
  • このオイルは耐久消費量を加速させない
  • リロード速度-50%
  • テトリスオイル&モスキートオイル武器(弾薬消耗率-100%)の耐久度を上げるにはもってこいのオイル。

放出オイル

  • 最大耐久度+40%
  • このオイルは耐久消費量を加速させない
  • 反動+150%
  • 反動がそもそも0のEN武器用。デメリットを完全無視可能。

厳格なシステムオイル

  • 最大耐久度+40%
  • このオイルは耐久消費量を加速させない
  • 弾薬追加消費確率+20%
  • 解説、雑感など

頑丈なメカニックオイル

  • 最大耐久度+35%
  • このオイルは耐久消費量を加速させない
  • 連射-25%
  • 解説、雑感など

頑丈オイル

  • 最大耐久度+30%
  • このオイルは耐久消費量を加速させない
  • 移動速度-25%
  • 解説、雑感など

機能銃

  • 最大耐久度+30%
  • このオイルは耐久消費量を加速させない
  • エイム不可
  • 解説、雑感など

すべりコーティングオイル

  • 最大耐久度+30%
  • このオイルは耐久消費量を加速させない
  • 拡散+1
  • 解説、雑感など

ゴムオイル

  • 最大耐久度+25%
  • このオイルは耐久消費量を加速させない
  • ダメージ-10
  • これ以下の耐久増加オイルはデメリットありの為、高級オイルの完全下位モデルとなる。
  • 序盤であったりデメリットを無視できるのでもなければ非推奨となる。

ソフトバレットオイル

  • 最大耐久度+25%
  • このオイルは耐久消費量を加速させない
  • 弾速-30%
  • 意図的に弾速を減らしたい場合は割と便利。尤も、弾速低下のデメリットオイルは他にもあるので状況に応じて使い分けると良い。

密集オイル

  • 最大耐久度+20%
  • このオイルは耐久消費量を加速させない
  • ジャンプ力-25%
  • 解説、雑感など

敏感オイル

  • 最大耐久度+20%
  • このオイルは耐久消費量を加速させない
  • 臓器ドロップ無し
  • 解説、雑感など

信頼できる古いオイル

  • 最大耐久度+20%
  • このオイルは耐久消費量を加速させない
  • お金ドロップ無し
  • 解説、雑感など

優しいオイル

  • 最大耐久度+10%
  • このオイルは耐久消費量を加速させない
  • 弾丸サイズが減少
  • オイル枠1つ潰す割に強化量がしけている。


跳弾回数増加オイル

  • 色は赤紫。
  • 発射した弾丸が跳弾するようになる。
  • 効果は重複するが、オイル枠を複数積んで跳弾回数を大量に稼ぐ必要性は薄い。
  • 範囲攻撃を行う魔法のスクロールとの相性が高いが、自爆の危険性も大きく跳ね上がる。
  • 発射数が増加するオイルとも相性が高い。コチラは自爆する可能性は無いので安全。

パーフェクトバウンス・オイル

  • 跳弾回数+1
  • デメリット無し
  • デメリット無しで跳弾回数が増加するが、他の跳弾増加オイルの増加量が高いのもあり、やや扱いにくい。

アルカノイドオイル

  • 跳弾回数+13
  • 弾速-80%
  • 驚異の13回跳弾。但し弾速は致命的なまでに低下する。
  • 幸い、弾速強化系オイルは上昇量が高めなので、デメリットの補強自体は容易。
  • 若しくはレールガン効果の魔法のスクロールでデメリットを緩和するのも手。閉所で使うと光線が跳ね返りまくってとても楽しい。
    • 但し、レールガンであっても弾速低下量が-100%を下回ると射程が減少する。弾速低下を引き起こすオイルの付与し過ぎには注意。

漫画オイル

  • 跳弾回数+4
  • 反動+200%
  • ショットガンに注すと信じられないくらい反動が大きくなる…が、ショットガンなどの単発武器に注さなければまともに使えたものではない。
  • 若しくはEN武器に付与しよう。反動が元から0なのでデメリットを踏み倒せる。

輪っかオイル

  • 跳弾回数+4
  • 弾丸落下が増加
  • 解説、雑感など

プールオイル

  • 跳弾回数+4
  • 移動速度-30%
  • 解説、雑感など

シャーロック・オイル

  • 跳弾回数+4
  • 連射速度-50%
  • 解説、雑感など

ロングショット・オイル

  • 跳弾回数+3
  • エイム不可
  • 解説、雑感など

跳弾オイル

  • 跳弾回数+3
  • ダメージ-10%
  • 解説、雑感など

シンクロオイル

  • 跳弾回数+3
  • 弾薬追加消費確率+30%
  • 解説、雑感など

ノミオイル

  • 跳弾回数+2
  • ダメージ-50%
  • 解説、雑感など

不完全オイル

  • 跳弾回数+2
  • 最大耐久度-15%
  • 解説、雑感など

リバウンド・オイル

  • 跳弾回数+2
  • ダメージ-15
  • 解説、雑感など

山賊オイル

  • 跳弾回数+1
  • お金ドロップ無し
  • 解説、雑感など

スクランブル・オイル

  • 跳弾回数+1
  • 臓器ドロップ無し
  • 解説、雑感など

スキップオイル

  • 跳弾回数+1
  • 戦利品チャンス-25%
  • 解説、雑感など

ぐらぐらオイル

  • 跳弾回数+1
  • 拡散+1
  • 解説、雑感など

怠け者オイル

  • 跳弾回数+1
  • リロード速度-10%
  • 解説、雑感など


弾薬消費率減少オイル

  • 色はライムグリーン。
  • 射撃時の弾薬消費の確率を低減させるオイル。
    • チャンバー内に弾薬がそのまま残る形になり、シングルアクションリボルバー等の一部の銃は実質的な連射速度が上昇する。
  • マガジン数が多い銃で特に有効。リロードまでに撃てる時間が延びるので継続火力が大きく向上する。
  • 減少率は加算され、-100%を超えると耐久が続く限り無限に射撃が可能となる。
    • チャンバー・チゼルで銃弾を変更すると弾薬が一度空になるため、初回だけリロードが必要。
    • -100%にする場合だとマガジン数の影響を受けなくなる為、どの銃でも極めて有効となる。
  • 弾薬を追加消費するオイルと相性が良い。追加消費の抽選は弾を消費した時なので、弾を消費しなくなるこのオイルはデメリットを完全に帳消しにできる。

リサイクルオイル

  • 弾薬消費率-15%
  • デメリット無し
  • デメリット無しとは言え、効果値が低く他のオイルと組み合わせ辛い。

モスキートオイル

  • 弾薬消費率-70%
  • ダメージ-30%
  • 弾速-30%
  • 凄まじい弾薬消費率低下量。弾速とダメージが低下するが些事と投げ捨てられるレベル。
  • コレにテトリスオイルを加えれば無限連射武器が完成する。

バルクオイル

  • 弾薬消費率-40%
  • 弾丸落下が増加
  • 解説、雑感など

ヘリウムオイル

  • 弾薬消費率-40%
  • 弾速-40%
  • 解説、雑感など

救世主オイル

  • 弾薬消費率-40%
  • 戦利品チャンス-100%
  • 解説、雑感など

格安オイル

  • 弾薬消費率-30%
  • ダメージ-20%
  • 解説、雑感など

最後の一滴オイル

  • 弾薬消費率-30%
  • 最大耐久度-25%
  • 解説、雑感など

テトリスオイル

  • 弾薬消費率-30%
  • リロード速度-60%
  • 効果に対してリロード速度の低下量が痛い。
    • が、消費率を-100%まで下げればデメリット無しと同等である。

細かいことはさておきオイル

  • 弾薬消費率-25%
  • エイム不可
  • 解説、雑感など

のんびりオイル

  • 弾薬消費率-20%
  • 拡散+1
  • 解説、雑感など

フードスタンプ・オイル

  • 弾薬消費率-20%
  • お金ドロップ無し
  • 解説、雑感など

大金持ちオイル

  • 弾薬消費率-20%
  • ジャンプ力-100%
  • 解説、雑感など

保管オイル

  • 弾薬消費率-20%
  • 臓器ドロップ無し
  • 解説、雑感など

プロップバック・オイル

  • 弾薬消費率-20%
  • 反動+125%
  • 解説、雑感など

やり直しオイル

  • 弾薬消費率-20%
  • 連射速度-25%
  • 解説、雑感など

ウォークイージー・オイル

  • 弾薬消費率-15%
  • 移動速度-10%
  • 解説、雑感など


反動低下オイル

  • 色は緑色。
  • 射撃時の銃の反動を低下させる。
  • チャンバー・チゼルや他のオイルで反動が大きくなった銃に付与すると良好。
    • 大半の銃は素のままなら反動が大きすぎる事は少ない。
  • また、狙撃銃等の単発射撃で運用する銃での有用性は低い。

低反動オイル

  • 反動-25%
  • デメリット無し
  • デメリット無しで反動が低下する。
    • が、低下量がもっと大きいオイルもあるのでやや不遇。

簡単ドボンオイル

  • 反動-65%
  • 弾丸落下が増加
  • 解説、雑感など

フローファネル・オイル

  • 反動-65%
  • 拡散+3
  • 近距離で連射する銃以外では代償が少々キツい
    • 肝心な時に当たらない銃にならないよう、組み合わせに注意

安定ヒップオイル

  • 反動-62%
  • エイム不可
  • ショットガンやサブマシンガン運用の武器に向く。
  • 他のエイム不可オイルと組み合わせよう。二つ目以降はデメリットを踏み倒せる。

リラックスオイル

  • 反動-50%
  • 弾速-20%
  • デメリットに対して反動低減の数値が優秀
    • 素直な性質の扱いやすい銃を作りたい時に有力な候補

力の封じ込めオイル

  • 反動-45%
  • 最大耐久度-20%
  • 解説、雑感など

準備完了オイル

  • 反動-45%
  • 連射速度-40%
  • 連射速度の低下が大きいため注意
    • 制御が困難な銃を1枠で使いやすくするのに向く

安全オイル

  • 反動-35%
  • ダメージ-10%
  • 小口径の銃の反動を抑えたい時に向く

安定オイル

  • 反動-35%
  • ダメージ-15
  • 大口径の銃の反動を抑えるのに向く
    • これ一つでそのような銃を扱いやすくするには物足りない数値

テンションオイル

  • 反動-35%
  • 移動速度-15%
  • 解説、雑感など

パースガンオイル

  • 反動-35%
  • リロード速度-30%
  • 解説、雑感など

カジュアルオイル

  • 反動-30%
  • 戦利品チャンス-20%
  • 解説、雑感など

最先端技術オイル

  • 反動-25%
  • 弾薬追加消費確率+10%
  • 解説、雑感など

ブレースドオイル

  • 反動-20%
  • ジャンプ力-50%
  • 解説、雑感など

簡単オイル

  • 反動-20%
  • お金ドロップ無し
  • 解説、雑感など

豆鉄砲オイル

  • 反動-20%
  • 弾丸サイズが減少
  • 解説、雑感など

植物オイル

  • 反動-20%
  • 臓器ドロップ無し
  • 解説、雑感など


拡散低下オイル

  • 色は深緑。
  • 射撃時の弾の拡散を減少させる。
  • 拡散が0以下になると、移動中であっても弾はレティクルの中心に着弾する。
  • このカテゴリの大半のオイルは拡散低下量が低いのもあって、現状はやや有用性に欠ける。

拡散オイル

  • 拡散-0.3
  • デメリット無し
  • 拡散低下量が低い。バレルアタッチメントでデメリット無しで0.75減少できる点から、現状このオイルに頼る必要性はかなり低い。
    • デメリットありなら移動速度-10%で拡散-1と、わざわざオイル枠を潰してまで使う価値が無い。

死点オイル

  • 拡散-2
  • 反動+1
  • 固定値で反動が+1されるが、基礎反動が0の場合、このデメリットは無視される。
  • 狙撃銃向け。またはEN武器に付与すると良好。

異国の樽オイル

  • 拡散-1.5
  • 最大耐久度-50%
  • 拡散低下の代償としては耐久低下量が重い。
  • 耐久が高めの銃を狙撃銃カスタムにしたい場合なら採用しても良いかも。

大砲オイル

  • 拡散-0.9
  • 弾丸落下が増加
  • 解説、雑感など

プランカーオイル

  • 拡散-0.9
  • ダメージ-20%
  • 解説、雑感など

集中力なしオイル

  • 拡散-0.6
  • 弾薬追加消費確率+30%
  • 解説、雑感など

ボウルオイル

  • 拡散-0.5
  • 弾速-20%
  • 解説、雑感など

万全オイル

  • 拡散-0.35
  • 移動速度-15%
  • 解説、雑感など

アルトリスティック・オイル

  • 拡散-0.3
  • 戦利品チャンス-50%
  • 解説、雑感など

ヒップ狙撃手オイル

  • 拡散-0.3
  • エイム不可
  • 解説、雑感など

つるつるオイル

  • 拡散-0.3
  • ジャンプ力-10%
  • 解説、雑感など

ストイックオイル

  • 拡散-0.3
  • お金ドロップ無し
  • 解説、雑感など

シェルマンオイル

  • 拡散-0.3
  • リロード速度-25%
  • 解説、雑感など

慎重オイル

  • 拡散-0.3
  • 連射速度-25%
  • 解説、雑感など

ビーガンオイル

  • 拡散-0.2
  • 臓器ドロップ無し
  • 解説、雑感など


弾速上昇オイル

  • 色は水色。
  • 遠距離狙撃など、偏差射撃が必要な状況に強い。
  • 弾丸落下が上昇するデメリットを帳消しにはできない。弾丸落下の曲線はそのままで、弾速が上昇するのみ。

速度オイル

  • 弾速+30%
  • デメリット無し
  • 解説、雑感など

インスタントオイル

  • 弾速+200%
  • エイム不可
  • 上昇量は圧倒的。他の弾速デメリットを全て打ち消してなお過剰なほど

遅延ハイパーチューブオイル

  • 弾速+100%
  • 連射速度-50%
  • 解説、雑感など

アローオイル

  • 弾速+80%
  • ダメージ-20%
  • 解説、雑感など

マイクロウィングオイル

  • 弾速+80%
  • 弾薬追加消費確率+20%
  • 解説、雑感など

運動オイル

  • 弾速+80%
  • 弾丸落下が増加
  • 解説、雑感など

ズーミングオイル

  • 弾速+80%
  • 拡散+1
  • 解説、雑感など

アサシンダートオイル

  • 弾速+70%
  • 移動速度-25%
  • 解説、雑感など

タイトバレルオイル

  • 弾速+70%
  • 最大耐久度-20%
  • 解説、雑感など

ダートオイル

  • 弾速+50%
  • ジャンプ力-25%
  • 解説、雑感など

追加火薬オイル

  • 弾速+50%
  • リロード速度-25%
  • 解説、雑感など

ディーゼルオイル

  • 弾速+50%
  • 反動+30%
  • 解説、雑感など

早賭けオイル

  • 弾速+50%
  • お金ドロップ無し
  • 解説、雑感など

ボルトオイル

  • 弾速+50%
  • ダメージ-30
  • 解説、雑感など

気まぐれオイル

  • 弾速+50%
  • 戦利品チャンス-25%
  • 解説、雑感など

乱気流オイル

  • 弾速+50%
  • 臓器ドロップ無し
  • 解説、雑感など


連射速度上昇オイル

  • 色は青紫色。
  • 純粋なDPSが向上するが、射撃反動の影響も顕著に出る。
    • その他耐久面にも大きく影響する。トリガーハッピーするなら高耐久、低反動の銃につけると良い。

攻撃速度オイル

  • 連射速度+25%
  • デメリット無し
  • 解説、雑感など

文房具オイル

  • 連射速度+80%
  • 反動-85%
  • 移動速度-90%
  • ジャンプ力-90%
  • 単体での連射力が大きく向上する上、射撃反動もカットしてくれる大盤振る舞いなオイル。
    • その一方でマトモに動けなくなる。コレとバレルエクステンション6を組み合わせるだけで強制的に固定砲台化する。
  • 移動能力を犠牲にしてトリガーハッピーしたい固定砲台な方向け。

軽量オイル

  • 連射速度+50%
  • 反動+50%
  • ただでさえ連射力上昇で反動が激しくなるのに加え、更に反動増加のデメリット付きと取り回しは大きく悪化する。
  • EN武器向け。EN武器なら反動増加は踏み倒せる。

ダブルファイア・オイル

  • 連射速度+50%
  • 弾薬追加消費確率+25%
  • 解説、雑感など

どうでもいいオイル

  • 連射速度+50%
  • 戦利品チャンス-100%
  • 解説、雑感など

マシンオイル

  • 連射速度+50%
  • 移動速度-50%
  • 文房具オイルと比べてデメリットは緩和されたがそれでも移動速度半減は手痛い。

もろいシステムオイル

  • 連射速度+50%
  • 最大耐久度-30%
  • 解説、雑感など

ルーキーオイル

  • 連射速度+50%
  • リロード速度-75%
  • 解説、雑感など

シャワーオイル

  • 連射速度+40%
  • 弾丸落下が増加
  • 解説、雑感など

つば吐きオイル

  • 連射速度+35%
  • 拡散+1
  • 解説、雑感など

ラピッドインターナル・オイル

  • 連射速度+35%
  • ダメージ-20%
  • 解説、雑感など

ぶっ放しオイル

  • 連射速度+30%
  • 弾速-20%
  • 解説、雑感など

見えないオイル

  • 連射速度+30%
  • エイム不可
  • 解説、雑感など

貫通オイル

  • 連射速度+20%
  • 臓器ドロップ無し
  • 解説、雑感など

BBオイル

  • 連射速度+20%
  • 弾丸サイズが減少
  • 解説、雑感など

浪費家オイル

  • 連射速度+20%
  • お金ドロップ無し
  • 解説、雑感など


リロード速度上昇オイル

  • 色は黄土色。
  • 単純なリロード速度上昇効果。
    • 特性上、マガジンサイズが小さい銃と相性が良い。

リロードオイル

  • リロード速度+25%
  • デメリット無し
  • 解説、雑感など

コンポオイル

  • リロード速度+80%
  • 拡散-10%
  • 反動-10%
  • 移動速度-60%
  • 移動速度がガッツリ低下するがリロードが大きく向上する。
  • 何気に拡散と反動制御が強化される。
  • 文房具オイルとの相性が良い。その場合、連射力の恩恵も十分に受けたいのでマガジン数の多い銃に付与したい。

フィジェットロード・オイル

  • リロード速度+70%
  • 移動速度-60%
  • 一つ上のコンポオイルの完全下位互換。

戦術オイル

  • リロード速度+60%
  • ダメージ-20%
  • 二つ下の戦術オイルと名称が被っている。

削ったクリップオイル

  • リロード速度+50%
  • 最大耐久度-30%
  • 解説、雑感など

戦術オイル

  • リロード速度+50%
  • ジャンプ力-70%
  • 解説、雑感など

ナーフオイル

  • リロード速度+50%
  • ダメージ-10%
  • 弾丸落下が増加
  • 解説、雑感など

やっつけ仕事オイル

  • リロード速度+50%
  • 弾薬追加消費確率+30%
  • 解説、雑感など

アクションオイル

  • リロード速度+40%
  • 反動+100%
  • 解説、雑感など

エアソフトオイル

  • リロード速度+40%
  • ダメージ-15
  • 抵抗が多い
  • 解説、雑感など
  • ダメージ低下もそうだが抵抗増加により射程が大きく低下する為、効果に対してデメリットが釣り合っていない。

ダイナミックオイル

  • リロード速度+40%
  • ダメージ-30
  • 解説、雑感など

ガンスリンガー・オイル

  • リロード速度+40%
  • エイム不可
  • 解説、雑感など

ダブルロック・オイル

  • リロード速度+35%
  • 連射速度-25%
  • 解説、雑感など

スピードトレードオイル

  • リロード速度+30%
  • 弾速-30%
  • 解説、雑感など

メインディシプリン・オイル

  • リロード速度+30%
  • 戦利品チャンス-50%
  • 解説、雑感など

タスクオイル

  • リロード速度+30%
  • 臓器ドロップ無し
  • 解説、雑感など

サイクルオイル

  • リロード速度+25%
  • 拡散+1
  • 解説、雑感など

メインフォーカス・オイル

  • リロード速度+20%
  • お金ドロップ無し
  • 解説、雑感など


弾丸貫通オイル

  • 色は薄紫色。
  • 弾丸が指定回数だけ敵を貫通するようになる。
  • バウンド数増加オイルと比べ、プレイヤー側に跳ね返ってこないので自爆の可能性のある魔法との相性が良い。

貫通オイル

  • 貫通回数+1
  • デメリット無し
  • 解説、雑感など

外科用レーザーオイル

  • 貫通回数+3
  • ダメージ-30%
  • 解説、雑感など

遠視オイル

  • 貫通回数+2
  • 弾薬追加消費確率+30%
  • 解説、雑感など

オーバードーズオイル

  • 貫通回数+2
  • 最大耐久度-25%
  • 解説、雑感など

重鉛オイル

  • 貫通回数+2
  • 弾丸落下が増加
  • 解説、雑感など

巻き添えオイル

  • 貫通回数+2
  • 反動+100%
  • 解説、雑感など

思いやりオイル

  • 貫通回数+1
  • ダメージ-25
  • 解説、雑感など

多すぎオイル

  • 貫通回数+1
  • 臓器ドロップ無し
  • 解説、雑感など

硬直オイル

  • 貫通回数+1
  • 弾速-50%
  • 解説、雑感など

セクトオイル

  • 貫通回数+1
  • お金ドロップ無し
  • 解説、雑感など

ニードルアイオイル

  • 貫通回数+1
  • 連射速度-25%
  • 解説、雑感など

バッドプラネットオイル

  • 貫通回数+1
  • ジャンプ力-30%
  • 解説、雑感など

非技術系オイル

  • 貫通回数+1
  • リロード速度-25%
  • 解説、雑感など

避妊手術オイル

  • 貫通回数+1
  • 戦利品チャンス-50%
  • 解説、雑感など

傍観者オイル

  • 貫通回数+1
  • エイム不可
  • 解説、雑感など

無神経オイル

  • 貫通回数+1
  • 拡散+2
  • 解説、雑感など

ユング派オイル

  • 貫通回数+1
  • 移動速度-15%
  • 解説、雑感など



複合オイル

  • 色は黒色。
  • 複数のメリット効果が付与される。

玉石オイル

  • ダメージ+20%
  • 跳弾回数+1
  • 弾丸落下が増加
  • 弾丸重量を犠牲に複数のメリット効果を受けられる。
  • 確かに便利ではあるが名称通り玉石混交の性能。
  • 因みに以前は弾丸サイズの上昇効果もあった。現在のバージョンではその効果は消失している。

ハイパー鉛オイル

  • ダメージ+40%
  • 弾速+100%
  • 弾丸落下が増加
  • 弾速と火力が大きく向上する。
  • 弾丸落下の増加量が高く設定されているらしく、射程が大きく落ち込む。
    • 弾速強化では弾丸落下は緩和できない為、単体ではかなり扱い辛いオイルだったりする。
  • ロケットランチャーの巻物と相性が良い。デメリット効果を無視できる上、低弾速であるロケット弾がそこそこ早くなる。


その他

  • 上記カテゴリに当てはまらないオイル。

ラベルなしオイル

  • ランダムなオイル効果が発動する。
    • 既存のオイルから選定される為、デメリットだけ発動とかはない。
  • どのような効果が発動するかは完全にランダム。オイルガチャ。
  • ショップNPCの学者が確定で3つ販売している。お値段300コイン。
    • 他のオイルの買値が800とか1400とかする中、コイツは非常にお安い。
    • アタリのオイル効果が出たら儲けもん。そのまま強化するもよし、更なるギャンブルに挑んでも良し。


色と性能が一致しないもの

  • 設定ミスの可能性が疑われるオイル群。
  • アップデートで修正される可能性大。

グレートオイル

  • ダメージ+40%
  • 弾速-20%
  • 弾丸落下が増加
  • 橙色のオイル。
  • ダメージが割合上昇する。本来なら固定値上昇と思われる。
  • 尚、固定値上昇、割合上昇どちらで見ても上位モデルのオイルが存在する。
    • 具体的にはヘビーオイル(ダメージ+60%)と堅実オイル(ダメージ+50)。
  • 修正時に性能がどう変化するかが未知数なので付与するのは待った方が得策だろう。

ビッグオイル

  • ダメージ+30
  • 弾速-20%
  • 弾丸落下が増加
  • 解説、雑感など
  • 青色のオイル。
  • グレートオイル同様、上位モデルが存在する。

「オイル」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
添付ファイル
  • oil_blc_boulder.jpg
  • oil_blc_hyperlead.jpg
  • oil_ble_big.png
  • oil_ble_boulder.jpg
  • oil_blp_b-b.png
  • oil_blp_dontcare.png
  • oil_blp_doublefire.png
  • oil_blp_fireaway.png
  • oil_blp_firespeed.png
  • oil_blp_fragile.png
  • oil_blp_invisible.png
  • oil_blp_light.png
  • oil_blp_machine.png
  • oil_blp_penetration.png
  • oil_blp_rapidinternal.png
  • oil_blp_rookie.png
  • oil_blp_shower.png
  • oil_blp_spendthrift.jpg
  • oil_blp_spit.png
  • oil_blp_stationary.jpg
  • oil_blp_turbulence.jpg
  • oil_dgr_altruisitc.jpg
  • oil_dgr_artillery.jpg
  • oil_dgr_deadcenter.jpg
  • oil_dgr_exotic.jpg
  • oil_dgr_hipmarksman.jpg
  • oil_dgr_lostforcus.jpg
  • oil_dgr_plinker.jpg
  • oil_dgr_slick.jpg
  • oil_dgr_spread.jpg
  • oil_dgr_stoic.jpg
  • oil_dgr_thorough.jpg
  • oil_dgr_vegan.jpg
  • oil_dg_bowl.jpg
  • oil_dg_careful.png
  • oil_dg_shell.png
  • oil_dky_action.png
  • oil_dky_airsoft.jpg
  • oil_dky_compo.png
  • oil_dky_cutclip.png
  • oil_dky_cycle.png
  • oil_dky_discipline.png
  • oil_dky_doublelock.png
  • oil_dky_dynamic.png
  • oil_dky_fidgetroad.png
  • oil_dky_gunslinger.png
  • oil_dky_mainfocus.png
  • oil_dky_nerf.jpg
  • oil_dky_quickjob.png
  • oil_dky_reload.jpg
  • oil_dky_speedtrade.png
  • oil_dky_tactics.png
  • oil_dky_tactics2.jpg
  • oil_dky_task.jpg
  • oil_gre_braced.jpg
  • oil_gre_casual.jpg
  • oil_gre_contained.jpg
  • oil_gre_easy.jpg
  • oil_gre_easyprop.jpg
  • oil_gre_flow.jpg
  • oil_gre_lessrecoil.jpg
  • oil_gre_modern.jpg
  • oil_gre_pea.png
  • oil_gre_perthgun.png
  • oil_gre_ready.png
  • oil_gre_relax.png
  • oil_gre_safe.jpg
  • oil_gre_stability.jpg
  • oil_gre_stablehip.jpg
  • oil_gre_tension.jpg
  • oil_gre_vegetable.jpg
  • oil_lime_bulk.jpg
  • oil_lime_carefree.jpg
  • oil_lime_cheap.jpg
  • oil_lime_food.jpg
  • oil_lime_heavypoket.jpg
  • oil_lime_helium.png
  • oil_lime_keep.jpg
  • oil_lime_last.jpg
  • oil_lime_mosquito.png
  • oil_lime_plop.jpg
  • oil_lime_recycle.jpg
  • oil_lime_redo.jpg
  • oil_lime_saviour.jpg
  • oil_lime_tetris.jpg
  • oil_lime_walk.jpg
  • oil_lime_whoscount.jpg
  • oil_ltb_addgunpowder.png
  • oil_ltb_arrow.png
  • oil_ltb_asdart.jpg
  • oil_ltb_bolt.png
  • oil_ltb_dart.png
  • oil_ltb_delay.png
  • oil_ltb_diesel.png
  • oil_ltb_earybet.png
  • oil_ltb_instant.png
  • oil_ltb_microwing.png
  • oil_ltb_motion.png
  • oil_ltb_speed.png
  • oil_ltb_tightbarrel.png
  • oil_ltb_whimsical.jpg
  • oil_ltb_zooming.jpg
  • oil_ltp_badplanet.png
  • oil_ltp_bystander.png
  • oil_ltp_collateral.png
  • oil_ltp_compassion.png
  • oil_ltp_contraception.png
  • oil_ltp_heavylead.png
  • oil_ltp_hyperopia.png
  • oil_ltp_insensitive.jpg
  • oil_ltp_jungian.png
  • oil_ltp_needle.png
  • oil_ltp_nontech.jpg
  • oil_ltp_overdose.png
  • oil_ltp_penetration.png
  • oil_ltp_rigidity.png
  • oil_ltp_sect.png
  • oil_ltp_surgical.png
  • oil_ltp_toomany.png
  • oil_mag_arkanoid.png
  • oil_mag_bandit.jpg
  • oil_mag_cartoon.jpg
  • oil_mag_frea.jpg
  • oil_mag_hoop.jpg
  • oil_mag_inperfect.png
  • oil_mag_longshot.jpg
  • oil_mag_perfect.jpg
  • oil_mag_pool.jpg
  • oil_mag_rebound.jpg
  • oil_mag_ricochet.jpg
  • oil_mag_scranble.jpg
  • oil_mag_sherlock.png
  • oil_mag_skip.jpg
  • oil_mag_sloth.jpg
  • oil_mag_synchro.jpg
  • oil_mag_wobble.jpg
  • oil_nolabel.jpg
  • oil_ora_add.jpg
  • oil_ora_ascetic.jpg
  • oil_ora_brute.jpg
  • oil_ora_delay.png
  • oil_ora_discharge.jpg
  • oil_ora_disp.jpg
  • oil_ora_expand.jpg
  • oil_ora_frugal.jpg
  • oil_ora_great.png
  • oil_ora_judge.jpg
  • oil_ora_kicker.jpg
  • oil_ora_pot.jpg
  • oil_ora_restless.jpg
  • oil_ora_seat.jpg
  • oil_ora_send.jpg
  • oil_ora_solid.jpg
  • oil_pink_black.jpg
  • oil_pink_bombard.jpg
  • oil_pink_boomstick.jpg
  • oil_pink_careless.jpg
  • oil_pink_chamber.jpg
  • oil_pink_division.jpg
  • oil_pink_domination.png
  • oil_pink_doublenot.jpg
  • oil_pink_elephant.jpg
  • oil_pink_gemini.jpg
  • oil_pink_matrix.jpg
  • oil_pink_multishot.jpg
  • oil_pink_parallel.png
  • oil_pink_scatter.jpg
  • oil_pink_shredder.jpg
  • oil_pink_tandem.jpg
  • oil_pink_twice.jpg
  • oil_pink_twotime.png
  • oil_pur_dense.jpg
  • oil_pur_detune.jpg
  • oil_pur_functional.jpg
  • oil_pur_gentle.jpg
  • oil_pur_hardfit.png
  • oil_pur_hefty.jpg
  • oil_pur_highgrade.jpg
  • oil_pur_inherited.jpg
  • oil_pur_release.jpg
  • oil_pur_rigid.jpg
  • oil_pur_robust.png
  • oil_pur_rubber.jpg
  • oil_pur_seated.jpg
  • oil_pur_sensi.jpg
  • oil_pur_slippy.jpg
  • oil_pur_soft.png
  • oil_pur_trust.jpg
  • oil_red_confusing.jpg
  • oil_red_damage.jpg
  • oil_red_damdam.jpg
  • oil_red_first.jpg
  • oil_red_francis.jpg
  • oil_red_glass.jpg
  • oil_red_grounded.jpg
  • oil_red_heavy.jpg
  • oil_red_hip.jpg
  • oil_red_launcher.jpg
  • oil_red_oc.jpg
  • oil_red_punch.jpg
  • oil_red_slowpunch.jpg
  • oil_red_spalta.jpg
  • oil_red_terminator.jpg
  • oil_yel_aimless.jpg
  • oil_yel_artery.jpg
  • oil_yel_axe.jpg
  • oil_yel_bindfold.jpg
  • oil_yel_confident.png
  • oil_yel_crit.jpg
  • oil_yel_declare.png
  • oil_yel_ganbler.jpg
  • oil_yel_happy.jpg
  • oil_yel_hunter.jpg
  • oil_yel_hustler.jpg
  • oil_yel_low.jpg
  • oil_yel_noneed.jpg
  • oil_yel_outbox.jpg
  • oil_yel_punk.jpg
  • oil_yel_slot.jpg
  • oil_yel_smart.jpg
SULFUR @ ウィキ
記事メニュー

メニュー

  • トップページ
  • SULFURについて
  • 更新履歴
  • 雑談・質問
  • Q&A

Tips、ガイド

  • Tips一覧
  • 武器ビルド考察

データベース

  • 拠点
  • NPC
  • アイテム
    • 銃
    • 魔法
    • オイル
    • アタッチメント
    • 弾薬、チャンバー・チゼル
    • 投擲物
    • 防具
    • 食料
    • 収納
    • 換金・その他

ステージ攻略

  • 敵
  • Cave
  • City
  • Sewers
  • Maze
  • Dungeon
  • Castle
  • Forest

その他

  • 管理人連絡ページ
  • 練習用ページ
  • 画像置き場


関連サイト

  • 公式ニュースレター
  • 販売サイト(steam)
  • 公式Twitter
  • 公式日本語Twitter
  • 海外公式wiki
  • 中国語wiki
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. アイテム/オイル
  2. アイテム/魔法
  3. アイテム/銃
  4. アイテム/食料
  5. 武器ビルド考察
  6. アイテム/防具
  7. Forest
  8. Castle
  9. アイテム/収納
  10. City
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1日前

    メニュー
  • 1日前

    敵
  • 1日前

    雑談・質問/コメントログ
  • 1日前

    NPC
  • 1日前

    アイテム/オイル
  • 1日前

    アイテム/魔法
  • 1日前

    City
  • 1日前

    アイテム/食料
  • 5日前

    アイテム/銃
  • 6日前

    武器ビルド考察
もっと見る
人気記事ランキング
  1. アイテム/オイル
  2. アイテム/魔法
  3. アイテム/銃
  4. アイテム/食料
  5. 武器ビルド考察
  6. アイテム/防具
  7. Forest
  8. Castle
  9. アイテム/収納
  10. City
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1日前

    メニュー
  • 1日前

    敵
  • 1日前

    雑談・質問/コメントログ
  • 1日前

    NPC
  • 1日前

    アイテム/オイル
  • 1日前

    アイテム/魔法
  • 1日前

    City
  • 1日前

    アイテム/食料
  • 5日前

    アイテム/銃
  • 6日前

    武器ビルド考察
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. ガンダムGQuuuuuuX 乃木坂46部@wiki
  2. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  3. VCR GTA3まとめウィキ
  4. ドタバタ王子くん攻略サイト
  5. ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル @ ウィキ
  6. STAR WARS ジェダイ:サバイバー攻略 @ ウィキ
  7. シュガードール情報まとめウィキ
  8. SYNDUALITY Echo of Ada 攻略 ウィキ
  9. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  10. パズル&コンクエスト(Puzzles&Conquest)攻略Wiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  6. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  7. 発車メロディーwiki
  8. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  9. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  10. oblivion xbox360 Wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  2. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ムーチョ 文岡 - ストグラ まとめ @ウィキ
  4. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  5. 攻略チャート - サバイバルキッズ孤島の冒険者 攻略まとめwiki
  6. エンディング一覧&条件 - サバイバルキッズ孤島の冒険者 攻略まとめwiki
  7. AC6/パーツ - ARMORED CORE @ ウィキ
  8. 科場 諸朋 - ストグラ まとめ @ウィキ
  9. 危険度7 - 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  10. 町田 ジョアンナ - ストグラ まとめ @ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.