atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
SULFUR @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
SULFUR @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
SULFUR @ ウィキ
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • SULFUR @ ウィキ | サルファー@ウィキ
  • アイテム
  • 食料

SULFUR @ ウィキ

食料

最終更新:2025年05月08日 16:06

sulfurgame

- view
だれでも歓迎! 編集
  • 概要
  • 素材系レシピ
  • 回復系レシピ
  • デバフ対策レシピ
  • 特殊効果系レシピ
  • 非食用素材レシピ
  • クラフト可能装備
+ 目次(長いので折り畳み)
  • 概要
  • 素材系レシピ
    • パン
    • 樹皮パン
    • ベリージャム
    • ボトル飲料水
    • ダシ
    • バター
    • バターミルク
    • チーズ
    • チョコレートソース
    • グレイビー・ソース
    • 腎臓結石
    • ミックスナッツ
    • ナッツスプレッド
    • 謎の肉
    • レバーペースト
    • ルバーブソース
    • ピーナッツバター
    • 赤ワイン
    • スパゲッティ
    • ピリ辛ソーセージ
    • チューブキャビア
  • 回復系レシピ
    • ゼリー・アスピック系
    • バナナ系
    • ビーフジャーキー
    • ビスケットとグレービーソース
    • サンドイッチ
    • Buddyサンドイッチ
    • バターミルクパンケーキ
    • バターサンド
    • キャンディケーン
    • シリアル
    • セヴァピ
    • チーズバーガー
    • チーズサンド
    • チーズのトップス
    • チョコレートボール
    • チョコレート・マッドケーキ
    • コルドン・ブルー
    • 綿菓子
    • キュイス・デ・グルヌイユ
    • カレーヴルスト
    • ディミー
    • ソップ料理
    • ダブルチーズバーガー
    • ギョーザ
    • エスカルゴ
    • フィッシュ&チップス
    • フォンデュ
    • フレンチホットドッグ
    • フレンチトースト
    • 揚げたての血プティング
    • キノコの天ぷら
    • 完璧なイギリス料理
    • グレイブドサーモン
    • 焼きサボテン
    • ハギス
    • 硬いパン
    • ハードシェル・タコス
    • 鍋料理
    • ホットスナック
    • ヤンソンの誘惑
    • 腎臓パイ
    • ラッケロール・サボテン
    • レバーパテサンド
    • ルッセカット
    • ルートフィスク
    • マッケンチーズ
    • 海苔巻き
    • マシュマロ
    • マッシュポテト
    • 肉の串焼き
    • メレンゲ
    • お餅
    • キノコ系
    • ナッシュビル・ホット・チキン
    • にぎり
    • ナゲット
    • オムレツ
    • おにぎり
    • ピーナッツバターサンド
    • ニシンの酢漬け盛り合わせ
    • ピザ
    • お粥
    • ポテトサラダ
    • プーティーン
    • 膨らんだお餅ケーキ
    • ピッティパンナ
    • ポルサ
    • ポルゼ
    • ラクレット
    • ルバーブのパイ
    • お粥(米)
    • リサラマンデ
    • 刺身
    • ウィンナーオムレツ
    • 棒付きソーセージ
    • ボロネーゼ
    • スパニッシュオムレツ
    • シチュー
    • シュールストレミング
    • スウェーデン風パンケーキ
    • スイートガム
    • トースト・スカーゲン
    • タン・オン・スティック
    • うなぎ
    • 掃除機
  • デバフ対策レシピ
    • ガム系
    • ベリーミルクシェイク
    • タピオカティー
    • サボテンジュース
    • チョコレートミルクシェイク
    • ゴンスター
    • HPポーション
    • ホットソース
    • マルドワイン
    • ラーメン系
    • ウインナースープ
    • ソーダ
  • 特殊効果系レシピ
    • スローモーション付与
    • エッグトディ
    • 聖なるトースト
    • 抹茶系
    • エナジーバー
    • ジュルマスト
  • 非食用素材レシピ
  • クラフト可能装備

概要

  • インベントリから右クリックで直接使用するアイテム群。
    • プレイヤーの体力を回復する、炎上などのデバフを解除する回復アイテム。
    • その他状態異常耐性の増加やスローモーション付与等、特殊な効果を持つ食品もある。
  • 敵や木箱等からドロップする事もあるが、基本的には料理鍋、キッチンコンロで料理をする事で作成可能。
  • また、多くの料理が金策として非常に優秀。ステージを周回で素材がそこそこ手に入るので、料理→売却を繰り返せばかなりの額を稼げるようになる。
  • 体力は即時回復ではなく、時間をかけてゆっくりと回復していく。その為、敵に囲まれてピンチになってから回復を使っても回復が追い付かず倒される可能性がある。
  • ※海外wikiのデータを参照している為、一部のパラメータ類に不備がある可能性があります。

素材系レシピ

  • 他の料理の素材になる料理レシピ。
  • そのまま回復アイテムとしても使えるが、更に料理した方が高価値なアイテムになる。

パン

  • 小麦粉と水から作成可能。
  • 他料理の素材になるかなり優秀な素材系食品。
  • オススメのレシピはバターミルク×2+小麦粉×1。
    • ボトル飲料水は他料理でも良く使い、牛乳系はそのまま使うよりバターと混ぜてバターミルクにした方が量が増える。
素材 完成品 効果 備考
小麦粉×1~2
液体類(備考欄参照)×1~2
パン×1~4 体力回復 ボトル飲料水
各種牛乳
バターミルク

樹皮パン

  • 小麦粉の代わりに樹皮を用いて作成されたパン。
  • 上記のパンと比べ、使えるレシピが限られる上、樹皮自体が入手性に乏しい。出番は少ないと思って良い。
素材 完成品 効果 備考
樹皮×1~2
液体類(備考欄参照)
樹皮パン 体力回復 ボトル飲料水
各種牛乳
バターミルク
ミネラルウォーター
サボテンジュース
スポーツドリンク
ソーダ
樹皮×3
液体類
樹皮パン×2 体力回復
樹皮×3~5
液体類×2
樹皮パン×3 体力回復
樹皮×6~8
液体類×2
樹皮パン×4 体力回復

ベリージャム

  • ピーナッツバターゼリーサンド等の一部レシピで使用する。
  • 素材アイテムだが用途が少ないのもあり、スタッシュを圧迫しやすい。
    • そのまま使ったり売ってしまっても良いかも。
素材 完成品 効果 備考
ベリー×2~3 ベリージャム(無糖)×1~2 体力回復
ベリー×1~10
砂糖×1~2
ベリージャム×1~4 体力回復
ベリージャム(無糖)×1~2
砂糖×1~2
ベリージャム×1~5 体力回復

ボトル飲料水

  • シンプルな水。単体でも炎上等のデバフ除去に有用。
  • 町のステージ等でよくドロップする。その他ショップNPCのグロスバーグがそこそこの確率で販売している。
素材 完成品 効果 備考
サボテン×3 ボトル飲料水×2 体力回復
炎上、毒除去

ダシ

  • お出汁。
  • スープなどの料理によく使われる。
  • 腎臓結石からお出汁を取るな。
素材 完成品 効果 備考
ボトル飲料水
塩or骨or腎臓結石
ダシ 体力回復

バター

  • 様々な料理の素材になる。
  • 町のステージ等でよくドロップする。その他ショップNPCのグロスバーグがそこそこの確率で販売している。
  • 地溝油からバターを作るな。
素材 完成品 効果 備考
全乳×2 バター 体力回復
ファットバーグの塊×2 バター×3 体力回復

バターミルク

  • チーズやパンの素材として優秀。
素材 完成品 効果 備考
各種牛乳
バター
バターミルク×3 体力回復

チーズ

  • 素材として非常に優秀。
  • オススメレシピはバターミルク×3。
素材 完成品 効果 備考
脱脂乳×3 チーズ 体力回復
低脂肪乳×2 チーズ×2 体力回復
バターミルク×3or全乳×3 チーズ×3 体力回復
脱脂乳
低脂肪乳
全乳
バターミルク
チーズ×3 体力回復
脱脂乳×1~2
低脂肪乳×1~2
全乳×1~2
バターミルク×1~2
チーズ×4 体力回復 どれかを二つ

チョコレートソース

  • チョコレートボール、チョコレート・マッドケーキ等の素材。
素材 完成品 効果 備考
チョコレートバー
ボトル飲料水or解決策
チョコレートシロップ×2 体力回復
カカオ
砂糖
ボトル飲料水or解決策
チョコレートシロップ×2 体力回復

グレイビー・ソース

  • 一部料理の素材になる。
素材 完成品 効果 備考
ダシ
バターorバターミルクor各種牛乳
グレイビー・ソース 体力回復

腎臓結石

  • ふざけた事にコイツは回復アイテム扱いである。
  • また、上記のダシの素材になる。神父の料理のセンスは壊滅的である。
素材 完成品 効果 備考
腎臓
岩
腎臓結石×3 体力回復
腎臓
塩
腎臓結石×5 体力回復

ミックスナッツ

  • 下記ナッツスプレッドの素材。
  • インベントリサイズや売却額の観点からナッツスプレッドに加工するのはやや非推奨。
素材 完成品 効果 備考
ナッツ類(備考欄参照)×3~4 ミックスナッツ×1~2 体力回復 (2~3種混合必須)
ピーナッツ
ヘーゼルナッツ
松の実
クルミ

ナッツスプレッド

  • ピーナッツバターサンドの素材。
素材 完成品 効果 備考
ミックスナッツ
岩orバター
ナッツスプレッド 体力回復
ミックスナッツ×2 ナッツスプレッド 体力回復
ナッツ類(備考欄参照)×3~8
岩
ナッツスプレッド 体力回復 (混合可)
ピーナッツ
ヘーゼルナッツ
松の実
クルミ

謎の肉

  • 幾つかの料理の素材になる。
  • この手の名称が付く肉は大半が人肉だったりするのだが、当ゲームでは普通に人肉があるので単純に何の肉かがわからないだけである。
素材 完成品 効果 備考
生物の肉×2 謎の肉 体力回復
生物の肉×4 謎の肉×3 体力回復

レバーペースト

  • レバーパテサンドの素材。
素材 完成品 効果 備考
肝臓
腎臓結石or岩or塩or黒胡椒orハーブ
レバーペースト 体力回復
肝臓×2 レバーペースト×2 体力回復
肝臓
バター
レバーペースト×2 体力回復

ルバーブソース

  • ルバーブのお粥の素材。
素材 完成品 効果 備考
ルバーブ
岩
ルバーブソース 体力回復
ルバーブ
砂糖
ルバーブソース×2 体力回復
ルバーブ
砂糖
岩
ルバーブソース×3 体力回復

ピーナッツバター

  • ピーナッツバターサンド系の素材。
  • インベントリサイズが2×2と大きいのでさっさと加工して売りたい。
素材 完成品 効果 備考
ピーナッツ×2
岩or塩
ピーナッツバター 体力回復
ピーナッツ×3 ピーナッツバター 体力回復

赤ワイン

  • 一部料理の素材。
  • 単体でもちょっとした金額で売れるが、加工した方が儲けが多い。
素材 完成品 効果 備考
血×2 赤ワイン 体力回復
毒除去
聖なるトースト
ボトル飲料水
赤ワイン 体力回復
毒除去

スパゲッティ

  • ボロネーゼやラーメンの素材。
  • 町のステージ等で素材がよくドロップする。
    • その他ショップNPCのグロスバーグがそこそこの確率で販売している。
素材 完成品 効果 備考
ボトル飲料水
小麦粉
卵
スパゲッティ×3 体力回復

ピリ辛ソーセージ

  • ピザや棒付きソーセージの素材。
素材 完成品 効果 備考
生物の肉
腸
ピリ辛ソーセージ×2 体力回復

チューブキャビア

  • おにぎりの素材。
  • 単体でもちょっとした金策になる。スタッシュ等に余裕が無いなら売ってもいいかも。
素材 完成品 効果 備考
瓶詰めキャビア×2 チューブキャビア×3 体力回復
瓶詰めキャビア
バターor金属くず
チューブキャビア×3 体力回復

回復系レシピ

  • 純粋な回復アイテムとして有用なレシピ等。
  • 種類が最も多く、強力なものから効果が大して高くないもの、売ればそこそこの金策になるもの等多義に渡る。

ゼリー・アスピック系

  • 一般的な体力回復アイテムだが、回復時間が0.1秒と極めて短いという特徴がある。
    • 他回復アイテムが5~10秒程時間がかかる中、この速度は魅力的。
  • 尤も、作成に必要な素材が下水道でドロップするアイテムの為、入手性と衛生面は悪いと思われる。

素材 完成品 効果 備考
ファットバーグの塊×1~2
砂糖×1~2
ゼリー×1~3 体力回復
謎の肉
ゼリーorファットバーグの塊
アスピック 体力回復
謎の肉
ファットバーグの塊×2
アスピック×2 体力回復
謎の肉×2
ファットバーグの塊
アスピック×3 体力回復

バナナ系

  • バナナを素材に使う料理。
  • バナナ以外の素材が用途が多い割に完成品の効果、価値はそこまで高くない。
    • 作成の優先度は低いとみて良い。
素材 完成品 効果 備考
パン×1~2
バナナ×1~2
バナナブレッド×1~4 体力回復
砂糖×1~2
バナナ×1~2
バナナサルフ×1~4 体力回復

ビーフジャーキー

  • 臓物ドロップの中でも入手性の高い皮から作成可能。
  • 調味料類、若しくは皮2枚で作成出来る点、インベントリサイズが1×1でコンパクトな点が特徴。
  • 売価、回復効果共にあまり高い方ではない。
素材 完成品 効果 備考
生物の皮
塩or黒胡椒or生物の皮
ビーフジャーキー 体力回復 皮二枚の場合は同一のみ

ビスケットとグレービーソース

  • パンとグレイビー・ソースから作成可能。
  • 作成数がやや多く、売価も悪くない。
素材 完成品 効果 備考
パン×1~2
グレイビー・ソース×1~2
ビスケットとグレービーソース×2~4 体力回復

サンドイッチ

  • 樹皮パンからも作成可能。
素材 完成品 効果 備考
樹皮パン×3orパン×3 サンドイッチ×4 体力回復

Buddyサンドイッチ

  • 犬の目から作成可能な料理。
素材 完成品 効果 備考
パン
犬の目×4
Buddyサンドイッチ 体力回復

バターミルクパンケーキ

  • パンケーキ。
素材 完成品 効果 備考
バターミルク
卵
小麦粉
バターミルクパンケーキ×2 体力回復
バターミルク
卵
小麦粉
バター
バターミルクパンケーキ×4 体力回復
バターミルク
卵
小麦粉
バター
塩
バターミルクパンケーキ×5 体力回復
バターミルク×2
卵×2
小麦粉×2
バターミルクパンケーキ×7 体力回復

バターサンド

  • バターはそこそこ用途が多い。優先度は低め。
素材 完成品 効果 備考
バター
樹皮パンorパン
バターサンド×4 体力回復

キャンディケーン

  • 町でよく手に入る素材から作成可能。
  • インベントリサイズが小さく、アイテムが持ち帰れない時に無理やり圧縮する時に使えるかも。
素材 完成品 効果 備考
砂糖
ハーブ
解決策
キャンディケーン 体力回復

シリアル

  • ショップNPCのグロスバーグがよく販売している。
  • サイズが大きく、単純な回復として使うより売った方が良い。
素材 完成品 効果 備考
オート麦×0~2
米×0~2
シリアル×1~3 体力回復 合計一つでは
作成不可

セヴァピ

  • 肉とスパイス・ミックスから作成可能。
素材 完成品 効果 備考
生物の肉
スパイス・ミックス
パン
セヴァピ×2 体力回復

チーズバーガー

  • パン、肉、チーズから作成可能。
  • これより効果も売価も高いダブルチーズバーガーを作成した方が良い。
素材 完成品 効果 備考
チーズ
パン
生物の肉
チーズバーガー 体力回復
チーズ×1~2
パン×1~2
生物の肉
チーズバーガー×2 体力回復 パンかチーズ
どちらかを二個

チーズサンド

  • バターサンド経由からも作れるが、あまり意味はない。
素材 完成品 効果 備考
バターサンド×1~3
チーズ
チーズサンド×1~3 体力回復
樹皮パンorパン
チーズ
(バター)
チーズサンド×4 体力回復 バターは任意

チーズのトップス

  • インベントリサイズ小さめ。作成数が多いので圧縮にはやや不向き。
素材 完成品 効果 備考
チーズ×1~2
小麦粉×1~2
チーズのトップス×3~7 体力回復

チョコレートボール

  • 作成数が多め。売価も悪くないので金策向け。
  • 何故かおがくずからも作成可能。神父の料理のセンスどうなってんだ。
  • 尚、バターは入れても入れなくても完成品に影響は無い。基本入れなくても良い。
素材 完成品 効果 備考
チョコレートソース
砂糖
おがくず
(バター)
チョコレートボール×4 体力回復 バターは任意
カカオorチョコレートソース
砂糖
オート麦
(バター)
チョコレートボール×4 体力回復 バターは任意
カカオ
砂糖
オート麦orおがくず
塩orコーヒー
(バター)
チョコレートボール×6 体力回復 バターは任意
カカオ
砂糖
オート麦orおがくず
塩
コーヒー
(バター)
チョコレートボール×7 体力回復 バターは任意

チョコレート・マッドケーキ

  • 作成数が多く、売価も良好。金策として優秀。
  • チョコレートソースを用いたレシピが一番効率が良い。
素材 完成品 効果 備考
卵
各種牛乳
カカオ
砂糖
小麦粉
チョコレート・マッドケーキ×3 体力回復
卵
バター
チョコレートバーorカカオorチョコレートシロップ
小麦粉
(砂糖)
チョコレート・マッドケーキ×5 体力回復 砂糖はカカオ使用時のみ必須

コルドン・ブルー

  • フランス料理。ハムとチーズのフライ。
  • 作成数の割に回復量、売価はあまり高くない。
素材 完成品 効果 備考
生物の肉or鶏もも肉
小麦粉
チーズ
コルドン・ブルー 体力回復

綿菓子

  • 砂糖2個、もしくは棒と砂糖から作成可能。
素材 完成品 効果 備考
砂糖×1~3
棒×0~1
綿菓子×1~2 体力回復

キュイス・デ・グルヌイユ

  • フランスの料理。揚げたカエルの足。
  • カエルの足の効率的な売却手段。
    • 足単体で売るよりもコイツに加工してから売ると良い。
素材 完成品 効果 備考
カエルの足×2 キュイス・デ・グルヌイユ 体力回復
カエルの足
ダシorバターorハーブ
キュイス・デ・グルヌイユ 体力回復

カレーヴルスト

  • 解決策は入れなくても効果は変わらない。
  • 余ったクリスマススパイスの消費先としてどうぞ。
素材 完成品 効果 備考
ピリ辛ソーセージ
クリスマス・スパイスorハーブ
(解決策)
カレーヴルスト 体力回復 解決策は任意

ディミー

  • 中国、オーストラリアで親しまれる。肉を揚げたスナック料理。
  • ファットバーグの塊を使うな。
素材 完成品 効果 備考
小麦粉
ファットバーグの塊
生物の肉or謎の肉
ディミー×4 体力回復

ソップ料理

  • スウェーデンの料理。スープに浸したパン。
  • 完成品のサイズが大きく、キッチンコンロでないと作成数が低下してしまう。
  • インベントリサイズが大きい為、料理せず素材のまま持ち帰ると良いだろう。
素材 完成品 効果 備考
ダシ×1~2
パン×1~2
ソップ料理×2~4 体力回復 3×3料理鍋だと
1つしか作れない

ダブルチーズバーガー

  • 過剰な回復量(HP200回復)に加えて売価も高い。
  • 普段の回復アイテム、金策どちらも極めて強力。
素材 完成品 効果 備考
チーズ
パン
生物の肉×2
ダブルチーズバーガー 体力回復
チーズ×2
パン×2
生物の肉×2
ダブルチーズバーガー×2 体力回復
チーズ×2~3
パン×2~3
生物の肉×2
ダブルチーズバーガー×3 体力回復 どちらかを3つ
チーズ×3
パン×3
生物の肉×3
ダブルチーズバーガー×4 体力回復

ギョーザ

  • 皮が分厚い中国の方の餃子。
  • 町でたまに落ちている。
素材 完成品 効果 備考
肝臓
小麦粉
ギョーザ×4 体力回復

エスカルゴ

  • フランスの料理。食用カタツムリ。
  • 毒壺等の素材になるカタツムリが回復アイテムになる。売価も悪くない。
素材 完成品 効果 備考
カタツムリ×2 エスカルゴ 体力回復
カタツムリ
ハーブorバターorダシ
エスカルゴ 体力回復

フィッシュ&チップス

  • イギリスの有名な料理。ちゃんとした素材を使えば美味しいとの事。
    • 本場のがまずいと言われるのは酸化した油と腐りかけた魚で長時間揚げているのが原因との事。
素材 完成品 効果 備考
ジャガイモ
魚or魚の塩漬けorハタハタorサンマの塩漬け
フィッシュ&チップス 体力回復

フォンデュ

  • チーズフォンデュ。良好な売価。
  • チーズが余ったら作成すると良いかも。
素材 完成品 効果 備考
チーズ×2~3 フォンデュ×1~2 体力回復
チーズ×2
棒
フォンデュ×2 体力回復
チーズ
ダシor赤ワイン
フォンデュ×2 体力回復

フレンチホットドッグ

  • パンと臓物類から作成可能。
  • 用途の少ない一部臓物系から2個作成できる為便利。
    • 腸はピリ辛ソーセージとして、脳はそのままの売却額が高いのでこの2つは加工は非推奨。
素材 完成品 効果 備考
パン
犬の肉or謎の肉
フレンチホットドッグ 体力回復
パン
臓物類(備考欄参照)orカエルの足
フレンチホットドッグ×2 体力回復 腸
肺
膵臓
脳
膀胱
脾臓

フレンチトースト

  • パンと砂糖から作成可能。
素材 完成品 効果 備考
パン
砂糖
フレンチトースト×2 体力回復
パン
砂糖
卵
フレンチトースト×4 体力回復

揚げたての血プティング

  • イギリスなどで親しまれる血を混ぜたソーセージ。
  • 素材としての血が他の用途として優秀な為、わざわざ作る必要はない。
素材 完成品 効果 備考
血
砂糖or小麦粉
揚げたての血プティング×2 体力回復
血
砂糖
小麦粉
揚げたての血プティング×3 体力回復

キノコの天ぷら

  • キノコを用いた揚げ物。2種類まで混ぜても作成可能。
  • 最序盤の金策と回復アイテムとして便利。但しインベントリサイズは2×1。
素材 完成品 効果 備考
ベルベットの鐘×1~8
キノコ類(備考欄参照)×0~7
キノコの天ぷら 体力回復 (合計8つで作成可)
偽キノコキャップ
ロイクソップ
カール・オスカー
スウィング・ディン
キノコ類(備考欄参照)×3~5
バター
キノコの天ぷら×2 体力回復 ベルベットの鐘
ロイクソップ
カール・オスカー
スウィング・ディン
キノコ類(備考欄参照)×3
キノコ類(別種)×3
バター
キノコの天ぷら×4 体力回復 ロイクソップ
カール・オスカー
スウィング・ディン

完璧なイギリス料理

  • 売価が高めだが素材の豆が入手しづらい。3つ集まったら作成する程度で良いだろう。
  • キノコはベルベットの鐘から作成するのが効率的。
素材 完成品 効果 備考
ピリ辛ソーセージ×1~3
豆×1~3
卵×1~3
キノコ類(備考欄参照)×1~3
完璧なイギリス料理×1~4 体力回復 ベルベットの鐘
ロイクソップ
カール・オスカー
スウィング・ディン

グレイブドサーモン

  • 筆者未確認の為情報確認次第追記予定。
  • 生のサーモンを塩と砂糖、ハーブで保存性を上げた北欧料理との事。
素材 完成品 効果 備考
魚orハタハタ
ハーブ
砂糖
グレイブドサーモン×4 データ未確認

焼きサボテン

  • サボテン2個から作成可能。
  • サボテンからボトル飲料水が作成可能なので、インベントリに余裕が無い時に作る程度で良い。
素材 完成品 効果 備考
サボテン×2 焼きサボテン×2 体力回復

ハギス

  • 臓物類や生物の皮から作成可能。
素材 完成品 効果 備考
オート麦
生物の皮or肺
(肝臓orハート)
ハギス 体力回復 肝臓、ハートは任意

硬いパン

  • 小麦粉とおがくずから作れる。
  • 回復量が少ないので無理して作る必要はない。
素材 完成品 効果 備考
小麦粉
おがくず
硬いパン×3 体力回復

ハードシェル・タコス

  • 肉とスパイス・ミックスから作成可能。
  • そこそこの回復量がある。
素材 完成品 効果 備考
生物の肉or謎の肉
スパイス・ミックス
ハードシェル・タコス×2 体力回復

鍋料理

  • 複数のキノコと肉から作れる。
  • インベントリサイズが3×2と大きく、作成難度も高い。
    • 回復量もサイズに対して高くない為、さっさと売ってしまおう。
素材 完成品 効果 備考
ダシ
ベルベットの鐘
ロイクソップ
スウィング・ディン
カール・オスカー
生物の肉
鍋料理×2 体力回復

ホットスナック

  • 皮とスパイス・ミックスから作成可能。
  • 更にホットスナックと岩でスパイス・ミックスを量産可能。
素材 完成品 効果 備考
生物の皮
スパイス・ミックス
ホットスナック 体力回復

ヤンソンの誘惑

  • アンチョビと玉ねぎ、じゃがいもからなるスウェーデン料理との事。
  • サイズがやや大きめ。さっさと売るか使ってしまおう。
素材 完成品 効果 備考
ジャガイモ
魚orハタハタ
バターミルクor脱脂乳or低脂肪乳
ヤンソンの誘惑 体力回復
ポテトサラダ
魚
ヤンソンの誘惑 体力回復
ジャガイモ
魚orハタハタ
全乳
ヤンソンの誘惑×2 体力回復
ポテトサラダ×2
魚
ヤンソンの誘惑×2 体力回復
ポテトサラダ×2
魚×2
ヤンソンの誘惑×3 体力回復

腎臓パイ

  • キドニーパイとも言われる。イギリス料理。
  • 下水道で見かけるショップNPC、ネズミの女王が売っている。
素材 完成品 効果 備考
腎臓
小麦粉
腎臓パイ 体力回復

ラッケロール・サボテン

  • サボテンの入手性と他のレシピの観点からあまり作る機会は無い。
  • 元ネタは海外のラケロールと呼ばれるグミキャンディー、のサボテン味。
    • 筆者は食べた事が無いので味の想像がつかない。情報求む。
素材 完成品 効果 備考
サボテン
砂糖
ラッケロール・サボテン 体力回復

レバーパテサンド

  • レバーペーストをパンに塗ったもの。
  • 肝臓やレバーペースト単体で売るより稼げるので、可能なら加工してから売った方が良い。
素材 完成品 効果 備考
パン
肝臓
レバーパテサンド×2 体力回復
パン
レバーペースト
レバーパテサンド×3 体力回復

ルッセカット

  • スパイス・ミックスとパンから作成可能。
  • どちらも入手性が良好で、売価も悪くない。
    • とはいえもっと効率の良いアイテムもある。素材が溢れてきたらで良いかもしれない。
素材 完成品 効果 備考
パン×1~2
スパイス・ミックス
ルッセカット×1~2 体力回復

ルートフィスク

  • 素材に修理用アイテムのブリーチ(洗剤らしきアイテム)を使用する。
  • 北欧の伝統料理との事。本物はアルカリ漬けにした魚らしい。
  • 筆者未確認の為効果不明。
  • 情報確認次第追記予定。
素材 完成品 効果 備考
ブリーチ
魚orハタハタ
ルートフィスク×4 効果不明
ブリーチ
魚orハタハタ
ジャガイモ
ルートフィスク×5 効果不明

マッケンチーズ

  • スパゲッティとチーズから作れる。
  • 他の料理に回したい素材である為、料理で作る機会は少ないかも。
  • アメリカの家庭料理。ゆでたマカロニにチーズをかけたシンプルなグラタン料理の一種。
素材 完成品 効果 備考
チーズ×1~2
スパゲッティ
マッケンチーズ×1~2 体力回復

海苔巻き

  • 海藻を使用する貴重なレシピ。
  • 米自体が入手性が悪いので素材が集まる前に売却されるかもしれないが。
素材 完成品 効果 備考
海藻
米
海苔巻き×2 体力回復
海藻
米
魚or瓶詰めキャビア
海苔巻き×4 体力回復

マシュマロ

  • 砂糖と棒、卵か解決策を追加する事で作成可能。
  • 森にいるショップNPC、ジャックス・ド・フェクターが販売している。
素材 完成品 効果 備考
砂糖×1~2
棒×1~2
解決策×0~2
卵×0~2
マシュマロ×1~6 体力回復 解決策か卵が
最低一つ必要

マッシュポテト

  • じゃがいもと岩等から作成可能。
  • スティック手榴弾で作成可能なのは元ネタのM24型柄付手榴弾が「ポテトマッシャー」の渾名を持つため。
    • だからと言って本当にグレネードで作るな。
素材 完成品 効果 備考
ジャガイモ
全乳or岩orボトル飲料水orスティック手榴弾
マッシュポテト 体力回復
ジャガイモ×2 マッシュポテト 体力回復

肉の串焼き

  • 入手性に富む素材で作成可能。
  • 売価はそこそこ止まりなので素材が余ったらで良いだろう。
素材 完成品 効果 備考
生物の肉
棒or骨
肉の串焼き 体力回復
生物の肉×2or謎の肉
棒
肉の串焼き×2 体力回復

メレンゲ

  • 砂糖と卵から作れる。
  • 回復量は少なく、売価も安い方。優先度は低い。
素材 完成品 効果 備考
卵×1~2
砂糖×1~3
メレンゲ×2~12 体力回復

お餅

  • 小麦粉とソーダから作成可能。
  • 素材の何もかもが間違っている。…と言いたいが、求肥(ぎゅうひ)の代替レシピとして小麦粉と砂糖で作成が可能だったりする。
素材 完成品 効果 備考
小麦粉
ソーダ
お餅 体力回復

キノコ系

  • 最序盤でも作れる料理。
    • 回復量、売価共に高くはない。まあキノコ自体が一部を除いて需要が低いので仕方ない点はあるが。
  • キノコ串は恐らく一番最初に覚えるであろう料理。
    • キノコ単体で使用するより回復量が大きく増える上、売価も上昇する。
  • キノコのスープはダシから作成するのが効率が良い。
素材 完成品 効果 備考
キノコ類(備考欄参照)×3
卵
キノコのオムレツ 体力回復 ベルベットの鐘
ロイクソップ
スウィング・ディン
キノコ類(備考欄参照)×3
棒
キノコ串 体力回復 (二種混合可)
ベルベットの鐘
ロイクソップ
スウィング・ディン
カール・オスカー
キノコ類(備考欄参照)×3~8
液体類(備考欄参照)×1~2
キノコのスープ×1~8 体力回復 キノコ類(混合可)
ベルベットの鐘
ロイクソップ
スウィング・ディン
カール・オスカー
液体類
ボトル飲料水
ミネラルウォーター
ダシ

ナッシュビル・ホット・チキン

  • 鶏もも肉とスパイス・ミックスから作成可能。
  • 素材と作成数に対して売価が良好。金策としてどうぞ。
  • 素材数をケチると作成数がガッツリ減る。可能な限り最大数投入しよう。
素材 完成品 効果 備考
鶏もも肉×1~2
スパイス・ミックス×1~2
ナッシュビル・ホット・チキン×1~4 体力回復

にぎり

  • お寿司。何故かカタツムリからも作成可能。
  • そこそこの値段で売れるので金策に。
素材 完成品 効果 備考
米
カタツムリ×1~2
にぎり×2~3 体力回復
米
魚
にぎり×4 体力回復

ナゲット

  • 鶏肉とファットバーグの塊から作成可能。
  • ファットバーグの塊を料理の素材に使うな。
素材 完成品 効果 備考
鶏もも肉×1~3orクロウの肉×1~3
ファットバーグの塊
ナゲット×1~3 体力回復

オムレツ

  • 卵と調味料類から作成可能。
  • ちょっとした回復には便利だが、売価は低い。
素材 完成品 効果 備考
卵×1~2
調味料類(備考欄参照)×1~2
オムレツ×1~4 体力回復 黒胡椒
塩&brスパイス・ミックス()
ハーブ
バター
チーズ
卵×2~4 オムレツ×1~3 体力回復
卵×2~3
チーズ×2~3orバター×2~3
オムレツ×4~7 体力回復

おにぎり

  • 肉詰めおにぎりといくらのおにぎり。
  • 売価が高め。金策に。
素材 完成品 効果 備考
生物の肉
米
おにぎり×2 体力回復
瓶詰めキャビアorチューブキャビア
米
おにぎり×3 体力回復

ピーナッツバターサンド

  • ピーナッツバターを挟んだサンドイッチ。
    • 追加でベリージャムを入れると売価が向上する。
素材 完成品 効果 備考
ピーナッツバター
ベリージャム(無糖)
パンor樹皮パン
ピーナッツバターゼリーサンド×2 体力回復
ピーナッツバター
ベリージャム
パンor樹皮パン
ピーナッツバターゼリーサンド×3 体力回復
ピーナッツバター
ベリージャム
パンor樹皮パン
バター
ピーナッツバターゼリーサンド×5 体力回復
ピーナッツバターorナッツスプレッド
パンor樹皮パン
ピーナッツバターサンド×3 体力回復
ピーナッツバターorナッツスプレッド
パンor樹皮パン
バター
ピーナッツバターサンド×5 体力回復

ニシンの酢漬け盛り合わせ

  • 筆者未確認の為効果不明。
  • 情報確認次第追記予定。
素材 完成品 効果 備考
魚×1~2
ハーブ×1~2orクリスマススパイス×1~2
ニシンの酢漬け盛り合わせ×1~3 効果不明 未クラフト
魚×1~2
ハーブ×1~2orクリスマススパイス×1~2
ジャガイモ×1~2orポテトサラダ×1~2
ニシンの酢漬け盛り合わせ×3~6 効果不明 未クラフト

ピザ

  • 当ゲーム最強クラスの回復アイテム。
  • 要求素材の割に最終的な完成品の総回復量が多く、普段の回復アイテムとして非常に優秀。
  • 因みに、ピザ1枚に加工しないでも食べられるが、移動速度下がるわ回復量そんな増えないわで基本的には1枚にカットしてからの方が良い。
素材 完成品 効果 備考
小麦粉
ボトル飲料水
ピリ辛ソーセージ
ハーブ
チーズ
ピザ 体力回復
移動速度低下
パン
ピリ辛ソーセージ
ハーブ
チーズ
ピザ 体力回復
移動速度低下
ピザ ピザ1枚×6 体力回復

お粥

  • オート麦から作るお粥。
  • 回復量、売価はしけているが、ルバーブソースを混ぜると量が嵩増し出来る。
  • ショップNPCのスティッフレッグが販売していることも。
素材 完成品 効果 備考
液体類(備考欄参照)
オート麦
お粥 体力回復 低脂肪乳
脱脂乳
解決策
ボトル飲料水
全乳
オート麦
お粥×2 体力回復
ルバーブ
お粥
ルバーブのお粥 体力回復
ルバーブソース
お粥
ルバーブのお粥×3 体力回復

ポテトサラダ

  • 素材の需要からやや作る機会は低い。
素材 完成品 効果 備考
ジャガイモ
ハーブ
各種牛乳orバターミルク
ポテトサラダ 体力回復

プーティーン

  • 素材の需要からやや作る機会は低い。
  • 売価は低くは無いので、拾ったら食べるより売った方が良いかも。
  • カナダの有名な料理。フライドポテトにグレイビー・ソースをかけた料理との事。
素材 完成品 効果 備考
ジャガイモ
グレイビー・ソース
プーティーン 体力回復
生物の肉or謎の肉
ジャガイモ
グレイビー・ソース
プーティーン×3 体力回復
生物の肉or謎の肉
ジャガイモ
グレイビー・ソース
チーズ
プーティーン×4 体力回復
ビーフジャーキー
ジャガイモ
グレイビー・ソース
チーズ
プーティーン×5 体力回復

膨らんだお餅ケーキ

  • 要は焼いた餅。
  • 回復量、売価共に低い。
素材 完成品 効果 備考
米×2 膨らんだお餅ケーキ×4 体力回復
米
塩
膨らんだお餅ケーキ×4 体力回復

ピッティパンナ

  • そこそこの値段で売れる。が、もっと高値で売れるのもあるので需要は低い。
  • スウェーデン料理。サイコロ状にカットしたジャガイモと肉、そして上に目玉焼きを乗せた料理。
素材 完成品 効果 備考
ジャガイモ×1~2
ピリ辛ソーセージ×1~2
卵×0~2
ピッティパンナ×1~5 体力回復

ポルサ

  • 臓物類や肉から作成可能な料理。
  • 回復量は悪くないものの、回復速度がやや遅く、咄嗟の戦闘には向かない。
  • 売価も安く、積極的に作る必要はない。
  • スウェーデン料理の一つ。ハギスの皮が無い版のようなものらしい。
素材 完成品 効果 備考
肺×2 ポルサ 体力回復
肺×1~2or腸×1~2
臓物類(備考欄参照)×1~2or岩or謎の肉
ポルサ×2~4 体力回復 肺
膀胱
腸
甲状腺
脾臓
肝臓
膵臓

ポルゼ

  • 小麦粉臓物類から作成可能。
  • パンを用いるフレンチホットドッグと比べ、売価も総合回復量も負けている。需要は低いだろう。
  • ノルウェーのソーセージ。ワッフル等で挟んで食べるとか食べないとか。
素材 完成品 効果 備考
小麦粉
臓物類or謎の肉
ポルゼ 体力回復 肺
膀胱
腸
脳
脾臓
膵臓

ラクレット

  • 回復量、売価が高めの料理。余りがちな素材で作れるため便利。
  • スイスのチーズ料理。デカいチーズを加熱してカット面を料理にかける。
    • また、そのチーズ自体がラクレットチーズと呼ばれる。
素材 完成品 効果 備考
ジャガイモ×1~2
チーズ×1~2
卵×0~2
ラクレット×1~6 体力回復

ルバーブのパイ

  • ルバーブを素材に使う料理。オート麦か小麦粉は必須。
  • 作成数は悪くないものの、売価はそこまで。
    • 加えてルバーブの入手性が悪いのでそもそも作れない事の方が多い。
素材 完成品 効果 備考
ルバーブ
砂糖
オート麦×0~1
小麦粉×0~1
バター×0~1
ルバーブのパイ×3~5 体力回復

お粥(米)

  • 素材に米を使う方のお粥。
  • 日本のお粥タイプではないようだ。
  • 回復量はオート麦版のお粥同様しけている。
素材 完成品 効果 備考
米
砂糖
各種牛乳orバターミルク
塩×0~1
お粥(米)×4~6 体力回復 オート麦のお粥とは別種
便宜上(米)と記載する

リサラマンデ

  • 上記の米のお粥から作成可能な料理。
  • デンマークの伝統的な料理。クリスマスデザートとの事。
素材 完成品 効果 備考
お粥(米)
ベリージャムorクリスマススパイスorバナナ
リサラマンデ×2 体力回復

刺身

  • 回復量、売価共に高め。
  • ここからお寿司には加工不可。
素材 完成品 効果 備考
魚×2orハタハタ×2 刺身×3 体力回復

ウィンナーオムレツ

  • 作成数はそこそこだが売価、回復量低め。
素材 完成品 効果 備考
ピリ辛ソーセージ×1~2
卵×1~2
ウィンナーオムレツ×1~3 体力回復

棒付きソーセージ

  • 手軽に作成できる割に売価高め。
  • 余った素材で作れるので覚えておいて損はない。
素材 完成品 効果 備考
ピリ辛ソーセージ
棒
棒付きソーセージ×2 体力回復

ボロネーゼ

  • スパゲッティと肉から作成可能。
  • 余った素材で作れる割に売価も悪くない。
素材 完成品 効果 備考
生物の肉or謎の肉
スパゲッティ
ボロネーゼ 体力回復

スパニッシュオムレツ

  • ジャガイモと卵だけで作れる割に売価が高め。
  • ジャガイモの主な調理先としてとても優秀。
素材 完成品 効果 備考
ジャガイモ×1~2
卵×1~2
スパニッシュオムレツ×1~3 体力回復

シチュー

  • 肉とお出汁から作成可能。
  • 回復量は大して高くない。
素材 完成品 効果 備考
生物の肉
ボトル飲料水
シチュー 体力回復
生物の肉
ダシ
シチュー×2 体力回復
謎の肉
ボトル飲料水
シチュー×2 体力回復
謎の肉
ダシ
シチュー×3 体力回復

シュールストレミング

  • グリーン・グローブを素材に使う。
  • 回復量は高いが回復にかかる時間が長い。即時回復ではなく自動回復といった感じに使うと良いだろう。
  • 因みに売価はそこそこ高め。
素材 完成品 効果 備考
魚or魚の塩漬けorハタハタorサンマの塩漬け
グリーン・グローブ
シュールストレミング 体力回復

スウェーデン風パンケーキ

  • 全乳、卵、小麦粉から作成可能。
    • 全乳はバターミルクの素材になる為やや金策には不向きか。
素材 完成品 効果 備考
全乳
卵
小麦粉
スウェーデン風パンケーキ×3 体力回復
全乳
卵
小麦粉
バター
スウェーデン風パンケーキ×4 体力回復
全乳×2
卵×2
小麦粉
スウェーデン風パンケーキ×5 体力回復
全乳
卵
小麦粉
バター
塩
スウェーデン風パンケーキ×5 体力回復

スイートガム

  • 砂糖とゴムから作成可能。
  • 回復量も売価も低い。需要は低い。
素材 完成品 効果 備考
ゴムor使用済みゴム
砂糖orベリーorソーダ
スイートガム 体力回復

トースト・スカーゲン

  • スウェーデンの料理の一つ。茹でた甘えびをトーストに乗せた前菜の一つだとか。
  • 作成数は多いが回復量は控えめ。
素材 完成品 効果 備考
パン
魚orハタハタ
トースト・スカーゲン×3 体力回復
パン
魚
バター
トースト・スカーゲン×5 体力回復

タン・オン・スティック

  • 棒と臓物の舌から作成可能。
  • 舌の効率的な売却手段。売価はそこそこ。
素材 完成品 効果 備考
舌
棒
タン・オン・スティック 体力回復

うなぎ

  • 神父の料理のセンスは壊滅的。
  • 売価は悪くない。
素材 完成品 効果 備考
ファットバーグの塊
魚
米
うなぎ 体力回復

掃除機

  • 謎過ぎる名前だが、元ネタはスウェーデンのお菓子でダムスーガレ(スウェーデン語で掃除機)である。
    • 翻訳は一切間違ってないが困惑すること請け合い。
  • 何気に回復量は悪くない。お酒も砂糖も需要が高めなので作る機会は少ないかもしれないが。
素材 完成品 効果 備考
酒×1~3
砂糖×1~3
掃除機×1~7 体力回復

デバフ対策レシピ

  • 炎上や毒、凍結などの状態異常回復、及び耐性上昇系アイテム。
  • 特に炎上、毒からの回復アイテムは重要度が高い。1~2個は持ち歩いておくと安全。

ガム系

  • 状態異常耐性が上昇するガム。
  • 他の耐性系アイテムと比べ、効果時間が長いという特徴がある。
  • 輪ゴムと組み合わせるのはまだいいとして、使用済みゴムはダメだろ。

素材 完成品 効果 備考
グリーン・グローブ
ゴムor使用済みゴム
毒消しガム 毒耐性付与
スパイス・ミックス
ゴムor使用済みゴム
エナジー・ガム 炎耐性増加
霜抵抗増加
電気抵抗増加

ベリーミルクシェイク

  • 牛乳とベリーから作成可能。
  • そこそこのHP回復とともに炎上の除去が可能。
  • 素材が余っていたら作ってもいいかも。
素材 完成品 効果 備考
各種牛乳×1~2
ベリーorベリージャム×1~2
ベリーミルクシェイク×1~4 体力回復
炎上除去
各種牛乳×1~2
ベリージャム(無糖)×1~2
砂糖×1~2
ベリーミルクシェイク×1~4 体力回復
炎上除去

タピオカティー

  • 緑茶と米から作成可能。
  • 炎上、毒のデバフ除去が可能。
  • 米の入手性はやや悪く、これより高価なレシピもある為わざわざ作る必要性は薄い。
素材 完成品 効果 備考
緑茶×1~3
米×1~3
タピオカティー×1~6 体力回復
炎上、毒除去

サボテンジュース

  • 他飲み物系同様、炎上、毒の除去が可能。
素材 完成品 効果 備考
サボテン
ボトル飲料水
砂糖
サボテンジュース×2 体力回復
炎上、毒除去

チョコレートミルクシェイク

  • ベリーミルクシェイクと効果は同じ。そこそこのHP回復と炎上除去が可能。
素材 完成品 効果 備考
各種牛乳×1~2
カカオ×1~2
砂糖×1~2
チョコレートミルクシェイク×1~4 体力回復
炎上除去
各種牛乳×1~2
チョコレートシロップ×1~2
チョコレートミルクシェイク×1~4 体力回復
炎上除去

ゴンスター

  • 町でたまに見かける。炎上、毒除去可能な飲み物。
  • 元ネタは海外ミームのエナジードリンクと黒ビールを混ぜた動画らしい。
素材 完成品 効果 備考
スタウト
サボテンジュースorソーダorスポーツドリンク
ゴンスター 体力回復
炎上、毒除去

HPポーション

  • デバフ除去も可能な高回復アイテム。
    • これ1本でHP全回復&炎上、毒のデバフを解除可能。
  • メインの回復として優秀。
  • ロイクソップとハーブから作成可能であり、量産性が高い。
    • ハーブは町から、ロイクソップは森でよく手に入る。
素材 完成品 効果 備考
血×2 HPポーション 体力回復
炎上、毒除去
ロイクソップ×9 HPポーション 体力回復
炎上、毒除去
ハーブ×4 HPポーション 体力回復
炎上、毒除去
ハーブ
ロイクソップ×3
HPポーション 体力回復
炎上、毒除去
血
ベリージャムorロイクソップor布orソーダ
HPポーション 体力回復
炎上、毒除去

ホットソース

  • 霜抵抗が上がるやや珍しい料理。
    • 尚、ここから更に料理の素材としては作成不可。
  • サイズに対して売価が高め。金策としても悪くない。
素材 完成品 効果 備考
解決策
スパイス・ミックス
ホットソース 体力回復
霜抵抗増加

マルドワイン

  • 赤ワインとクリスマススパイスから作成可能。
  • 凍結と毒のデバフを除去可能。HPもそこそこ回復する。
  • イギリスのホットカクテルの一つ。素材も赤ワインと香辛料であり、かなり近い飲み物となっている。
素材 完成品 効果 備考
赤ワイン×1~2
クリスマススパイス×1~2
マルドワイン×1~3 体力回復
凍結、毒除去
赤ワイン×1~2
砂糖×1~2
マルドワイン×2~5 体力回復
凍結、毒除去
赤ワイン
クリスマススパイス
砂糖orベリージャム
マルドワイン×4 体力回復
凍結、毒除去

ラーメン系

  • どちらかと言えば回復用だが、凍結耐性が獲得できる為コチラに記載。
  • スパゲッティとダシ、卵から作成可能。肉を入れると何故か全て鶏ラーメンになる。
  • 作成数、売価が高めなので金策として優秀。
  • 回復用にも使えるが、サイズの観点から持ち込みにはやや不向き。
素材 完成品 効果 備考
スパゲッティ
ダシ
生物の肉or鶏もも肉or卵
ラーメン×1~4 体力回復
霜抵抗増加
スパゲッティ×2
ダシ
鶏もも肉
鶏ラーメン×2 体力回復
霜抵抗上昇
スパゲッティ×2
ダシ×2
鶏もも肉
鶏ラーメン×4 体力回復
霜抵抗上昇
スパゲッティ
ダシ
鶏もも肉orクロウの肉
卵
鶏ラーメン×4 体力回復
霜抵抗上昇
スパゲッティ×2
ダシ×1~2
鶏もも肉×2
鶏ラーメン×5 体力回復
霜抵抗上昇
スパゲッティ
ダシ
生物の肉
卵
鶏ラーメン×6 体力回復
霜抵抗上昇

ウインナースープ

  • 霜抵抗の上がる料理。回復量も悪くない。
素材 完成品 効果 備考
ピリ辛ソーセージ
ダシ
ウインナースープ×2 体力回
霜抵抗上昇

ソーダ

  • 純粋なデバフ除去と移動時の精度低下を緩和させる。
  • ソーダを素材に作成する料理もあり、何かと便利。
  • 大半のショップNPCが販売している。入手には困らないだろう。
素材 完成品 効果 備考
ボトル飲料水×1~2or解決策×1~2
砂糖×1~2
ソーダ×1~4 炎上、毒除去
移動時精度向上

特殊効果系レシピ

  • 使用する事でスローで動けるようになったり、わずかな時間空中歩行が可能になったりするアイテム。
  • 一部を除き大半は金策アイテムと思って良い。

スローモーション付与

  • 使用する事で一定時間プレイヤーの時間の流れが遅くなる。
    • 表記上の時間はゲーム上の実時間分スローになるという事。額面以上の時間スローで動けることになる。
  • また、プレイヤーの移動速度も相対的に上昇する。
  • 極めて強力な消費アイテム。複数の敵に囲まれていても落ち着いて回避と射撃を行え、移動速度も上がるので攻撃を食らう前に横をすり抜けて状況を打破する事が可能。

素材 完成品 効果 備考
ハーブ
紙or布
アドミラルホワイト・エクストラストロング スローモーション付与
お酒
無地の白T
ロイクソップペースト スローモーション付与
ロイクソップ×3
岩
ロイクソップペースト スローモーション付与

エッグトディ

  • 使用する事でカリスマが一定時間上昇する。
  • カリスマの効果はショップでの優遇…なのだが、現在マトモに機能していない。
素材 完成品 効果 備考
酒×1~2
卵×1~2
砂糖×1~2
エッグトディ×3~8 体力回復
カリスマ増加

聖なるトースト

  • キリスト教に因んだアイテム。使用すると空中をわずかな時間走れるようになる。
  • 聖なるトーストと水、パンがあれば大量生産可能。とはいえ効果が効果なので売却用と考えて良い。
素材 完成品 効果 備考
パン
聖水or赤ワイン
聖なるトースト×3 コヨーテ・タイム付与
聖なるトースト
ボトル飲料水
赤ワイン 体力回復
毒除去

抹茶系

  • 一定時間近接攻撃力が上昇する。
  • ガムの方が効果時間が長いが、攻撃力上昇量が高いのは緑茶の方である。
素材 完成品 効果 備考
抹茶
ゴムor使用済みゴム
緑茶ガム 体力回復
近接攻撃力上昇
抹茶
ボトル飲料水or解決策
緑茶 体力回復
近接攻撃力上昇
凍結、毒除去

エナジーバー

  • 一定時間ダッシュ速度が大きく上昇する。
  • RTA御用達。その他生垣の迷路をさっさと通り抜けるのにも非常に便利。
  • 移動時の精度向上はオマケ。
素材 完成品 効果 備考
おがくず
カカオorソーダorベリーor砂糖
エナジーバー ダッシュ速度上昇
移動時精度向上
オート麦
ソーダ
エナジーバー ダッシュ速度上昇
移動時精度向上

ジュルマスト

  • HP回復とエイム中クリティカル率が100%上昇する。
    • 一時的にエイム中の火力が2倍になる何気に強力な効果。
  • クリスマススパイスの入手性がネックか。
素材 完成品 効果 備考
ソーダ×1~2
クリスマススパイス×1~2
ジュルマスト×1~4 体力回復
液体類(備考欄参照)×1~2
砂糖×1~2
クリスマススパイス×1~2
ジュルマスト×1~7 体力回復 ボトル飲料水
ミネラルウォーター
解決策

非食用素材レシピ

  • 単体で使用不可能な素材のレシピ。
  • 一部明らかに食い物ではないものが混ざっているが、神父は関係なしに料理鍋で作る。
素材 完成品 効果 備考
カタツムリ
岩or塩
グリーン・グローブ 素材
ロボット系素材(備考欄参照) 金属くず×3 素材 ロボット油圧
空気圧式ロボットジョイント
ロボットプレート
ロボットセプタコイル
ロボット魂カプセル
使用済みゴム×2 ゴム 素材
樹皮×2or棒×2 おがくず×3 素材
黒胡椒×2 スパイス・ミックス 素材
黒胡椒
塩orハーブ
スパイス・ミックス 素材
ホットスナック
岩
スパイス・ミックス×2 素材
黒胡椒
塩
ハーブ
スパイス・ミックス×2 素材

クラフト可能装備

  • 完全に料理ではないがここに記載。
    • 予備の肺、スプリングコイルブーツは料理鍋等でクラフト可能。
  • どちらの装備も何かと便利。作っておいて損はない。
  • 料理鍋に靴をぶち込む神父。
素材 完成品 効果 備考
肺
ゴムor使用済みゴム
予備の肺 水中呼吸時間延長 アクセサリ枠
靴
ロボットセプタコイル
スプリングコイルブーツ ジャンプ力増強 脚装備
「食料」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
SULFUR @ ウィキ
記事メニュー

メニュー

  • トップページ
  • SULFURについて
  • 更新履歴
  • 雑談・質問
  • Q&A

Tips、ガイド

  • Tips一覧
  • 武器ビルド考察

データベース

  • 拠点
  • NPC
  • アイテム
    • 銃
    • 魔法
    • オイル
    • アタッチメント
    • 弾薬、チャンバー・チゼル
    • 投擲物
    • 防具
    • 食料
    • 収納
    • 換金・その他

ステージ攻略

  • Cave
  • City
  • Sewers
  • Maze
  • Dungeon
  • Castle
  • Forest

その他

  • 管理人連絡ページ
  • 練習用ページ
  • 画像置き場


関連サイト

  • 公式ニュースレター
  • 販売サイト(steam)
  • 公式日本語Twitter
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. アイテム/オイル
  2. アイテム/魔法
  3. アイテム/銃
  4. 武器ビルド考察
  5. アイテム/食料
  6. アイテム/換金・その他
  7. アイテム/アタッチメント
  8. Q&A
  9. 練習用ページ/レシピ仮置き場
  10. アイテム/防具
もっと見る
最近更新されたページ
  • 2時間前

    アイテム/銃
  • 21時間前

    アイテム/食料
  • 1日前

    アイテム/換金・その他
  • 4日前

    練習用ページ/レシピ仮置き場
  • 5日前

    アイテム/魔法
  • 7日前

    アイテム/オイル
  • 8日前

    City
  • 11日前

    Forest
  • 20日前

    Cave
  • 21日前

    Q&A
もっと見る
人気記事ランキング
  1. アイテム/オイル
  2. アイテム/魔法
  3. アイテム/銃
  4. 武器ビルド考察
  5. アイテム/食料
  6. アイテム/換金・その他
  7. アイテム/アタッチメント
  8. Q&A
  9. 練習用ページ/レシピ仮置き場
  10. アイテム/防具
もっと見る
最近更新されたページ
  • 2時間前

    アイテム/銃
  • 21時間前

    アイテム/食料
  • 1日前

    アイテム/換金・その他
  • 4日前

    練習用ページ/レシピ仮置き場
  • 5日前

    アイテム/魔法
  • 7日前

    アイテム/オイル
  • 8日前

    City
  • 11日前

    Forest
  • 20日前

    Cave
  • 21日前

    Q&A
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  2. VCR GTA3まとめウィキ
  3. ドタバタ王子くん攻略サイト
  4. STAR WARS ジェダイ:サバイバー攻略 @ ウィキ
  5. アサシンクリードシャドウズ@ ウィキ
  6. ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル @ ウィキ
  7. あめの隠れ家
  8. パズル&コンクエスト(Puzzles&Conquest)攻略Wiki
  9. ドラゴンボール Sparking! ZERO 攻略Wiki
  10. SYNDUALITY Echo of Ada 攻略 ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. oblivion xbox360 Wiki
  4. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  5. 初音ミク Wiki
  6. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  7. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  9. 英傑大戦wiki
  10. SDガンダム ジージェネレーションクロスレイズ 攻略Wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. ゲルググ(GQuuuuuuX) - アニヲタWiki(仮)
  3. コンクラーベ - アニヲタWiki(仮)
  4. 山田 ジェイミー - ストグラ まとめ @ウィキ
  5. リリス - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  6. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  7. 雑談・交流掲示板 - 星の翼(Starward) 日本語wiki @ ウィキ
  8. 父親(遊戯王) - アニヲタWiki(仮)
  9. たべっ子どうぶつ THE MOVIE - アニヲタWiki(仮)
  10. ロスサントス警察 - ストグラ まとめ @ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.