atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
SULFUR @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
SULFUR @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
SULFUR @ ウィキ
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • SULFUR @ ウィキ | サルファー@ウィキ
  • Forest

SULFUR @ ウィキ

Forest

最終更新:2025年09月17日 23:18

sulfurgame

- view
だれでも歓迎! 編集

森

  • 城のステージをクリア後に攻略可能になる。7番目のステージ。
  • 鬱蒼とした森を探索していく。厄介な敵が多く、町などとは違ったベクトルで危険。
  • 城や地下牢と違い、拠点から直接突入可能。
  • 全5エリア。4エリア目に祭壇が出現する。
    • 最終エリアにボスが出現する。

ポイント

  • 出てくる敵は汚染されたゴブリン、そしてクロウ(カラス)集団。
    • ゴブリンは下水道に出てきたものと同等。
  • 1エリア自体がやや広く、区画の繋がりが曖昧になっている。

推奨持ち込みアイテム

  • 基本的な回復アイテム系(体力回復、炎上、毒除去、スローモーション付与等)
  • 連射速度、同時発射数どちらかが高い銃
    • 小型クロウを撃ち落とすのに非常に便利。両方とも高ければより撃破しやすいだろう。
  • 銃弾1発当たりの火力が高い銃。
    • 1射撃ではない点に注意。
    • 中型クロウはダメージを受けた回数でガードを行う為、発射された銃弾1発の火力が高いほど撃破しやすくなる。
      • ショットガンや12ゲージ弾等の発射数が多い銃だと、1射撃でガード体制を取られて遅延行為をされる事が頻発する為一射で確殺出来ない限り非推奨。
    • 尚、毒や炎上のデバフを付与する銃は非推奨。上述したようにダメージを受けた回数がトリガーとなっており、ガードで毒や燃焼ダメージも無効にされてしまう。
  • 2段ジャンプが可能になる防具類
    • ジャンプ高度が上昇するスプリングコイルブーツでも可。
    • 一部の区画は2段ジャンプで到達可能な場所もある。また、単純に足場を介さず登攀が可能になる為探索が楽になる。

特徴となる区画

木

  • 何の変哲もない木々だが、たまに不意打ちで敵が出てくる。
  • 近寄ると木が倒れ、倒れた個所からクロウ等が数体表れて強襲してくる。
  • 至近距離での戦闘が突発的に発生する為、非常に危険。

集落跡地

  • 大体エリアの脇道に配置されている。
  • 高確率で宝箱が配置されている。
  • また、クルミのようなオブジェクトは木箱と同じ。中からアイテムが出てくる事もある。

民間人の家


  • 町で見かけた民間人が住んでいる。
    • 尚、防壁などは無いので近くの敵に大体壊滅させられている。
  • 屋内にはポルゼ(食料)とキッチンコンロが配置されている。
    • 貴重な4×4の料理鍋だが、入手できるアイテムの都合上使う機会はやや少ない。
+ いいえ、私は遠慮しておきます
  • 家の裏手には地下への入り口があり、そこでポルゼの製造工程が見れる。
  • 察しの良い神父なら何が行われていたかが想像付くだろう。

  • こんな危険な森で肉料理が簡単に手に入るわけがない。

墓地


  • 整備された後のある墓地。ほぼ確実にゴーストが出現する。しかもかなりの数。
    • 周辺の探索中にゴーストに絡まれる。というか無視すると別の区画探索中に後ろから襲われる可能性大。
  • 一度に大量に表れるので、凍結の進行速度もかなり早い。他の敵との戦闘中に凍らされると非常に危険な為、事前にゴースト集団の撃破を推奨。
  • 墓地の区画内には小区画で宝箱部屋が生成されていることも。

敵

  • 引き撃ち安定。

汚染された集団

汚染されたゴブリン

  • 下水道にいた奴らと同じ。出現率はやや控えめ。
    • 弓兵、槍兵共に出現する。

クロウ

  • カラス。小型、中型、大型の3種類いる。

クロウ(小型)

  • 現実のカラスに近いサイズ。
  • 空を飛んでおり、こちらを視認すると空中から突撃してくる。
    • 威力は大した事は無いが、サイズが小さい上にそこそこすばしっこく、非常に鬱陶しい。
  • 大抵、2~3体で1セットとなっている。
  • 連射武器、散弾系を持ち込むと効率的に撃破出来る。

クロウ(中型)

  • 人型サイズのやたらデカいカラス。
  • 常時飛ばなくなったが、攻撃時に飛び掛かってくる為攻撃が当てづらい。
  • 加えて、連続して攻撃を受けるとガード体制を取り、ダメージを無効化してくる。
    • このガード中は一切の攻撃が効かない。攻撃をやめるとガードを解除する。
    • また、飛び掛かってくる時はガードしない。
  • 炎上や毒のダメージでも攻撃を受けた判定になるらしく、これらの魔法を付与した銃を撃つとガードを連発されて処理が著しく遅くなる。
  • 単発高火力武器であれば、ガードされる前に撃破可能。

クロウ(大型)

  • 人の2倍ほどの背丈を持つ超大型のカラス。
  • 二種類の攻撃方法持ち。
    • 一つ目は音波攻撃。城のボスが使ってきたのと大体同じ。
    • 二つ目は腕を地面に突き刺し、プレイヤーの真下から攻撃を行う。
      • この攻撃は連続ヒットするが、発生した場所から動かない。
  • 耐久も火力も高い方。あまり集団で活動する事は少ないが、他集団と混ざってくると脅威度が高くなる。

オブジェクト

雑草

  • 森のそこら中に生えてる雑草。
  • 実は木箱と同じ扱い。脇差で斬るとアイテムが出てくることがある。
    • 因みに銃で撃っても切れる。何故。

蜘蛛の巣

  • 想像通り移動を阻害する。
  • 脇差で攻撃すると容易に撤去可能。

泥漿

  • ぬかるんだ地形。移動速度が結構低下する。
  • 戦闘中に足を取られると意外と厄介。

キャンプ跡

  • やや低確率で設置されている。
  • 3×3タイプの料理鍋。近くにスタッシュや宝箱が設置されていることも。

キノコ

  • 道端に生えているキノコ類。
  • チュートリアル開始時に周辺に生えていたキノコと同じ。
  • また、ロイクソップが高めの確率で生えている為、回復ポーションの素材集めに適している。

ボス

  • ボス:恐怖樹
    • HP:13500
  • 最終エリアで戦闘となる。
  • 黒いタールのようなもので汚染された木。何と喋る。
    • 多彩な行動パターンを持ち、HPが高いのもあり苦戦しやすい。
  • 攻撃が通るのは目玉の部分のみ。プレイヤーから見て左側の目が一番狙いやすいか。
  • 5エリア目はこのボスとの戦闘のみ。

行動手段

突進

  • 安直に突撃してくる。誘導は無いものの、速度が速く回避しづらい。
  • ダッシュしながら横移動でギリギリ回避できるかどうか。幸い火力は高くはない。

衝撃波

  • ジャンプ攻撃等と共に発生する衝撃波。
  • 幸い、範囲はそこまで広くないので回避は容易。

回転蔦

  • 地面を這うようなダメージ判定のある蔦を回転して攻撃してくる。
  • ジャンプで回避可能。問題があるとすれば他の攻撃等と組み合わさると操作が忙しくなる点。

弾丸の雨

  • 木の先端からナニカを発射。ボス部屋全体に銃弾を降り注ぐ。
  • 着弾予想地点が表示される。その位置から離れれば基本的に当たらない。

クロウ召喚

  • 小型のクロウを3体ほど召喚する。
  • ただでさえ攻撃が当てづらいクロウに加え、他の攻撃と混ざる事も多く非常に厄介。
  • 場合によってはスローモーションを利用するのも手。さっさと処分してラッシュを仕掛けたいところ。

撃破後

  • 撃破後は宝箱が出現。そしてエリアゴールが解放される。
  • 未入手であれば収納の武器ラックが入手可能。
  • エリアゴールの先は、次のステージのシャブワニ橋に突入する。
「Forest」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
添付ファイル
  • forest_boss.jpg
  • forest_boss2.jpg
  • forest_boss3.jpg
  • forest_boss4.jpg
  • forest_boss5.jpg
  • forest_boss6.jpg
  • forest_camp.jpg
  • forest_dirt.jpg
  • forest_grave.jpg
  • forest_grave2.jpg
  • forest_hiddenenemy.jpg
  • forest_main.jpg
  • forest_mush.jpg
  • forest_orphanage.jpg
  • forest_orphanage2.jpg
  • forest_orphanage3.jpg
  • forest_orphanage4.jpg
  • forest_orphanage5.jpg
  • forest_village.jpg
  • forest_web.jpg
  • forest_weed.jpg
SULFUR @ ウィキ
記事メニュー

メニュー

  • トップページ
  • SULFURについて
  • 更新履歴
  • 雑談・質問
  • Q&A

Tips、ガイド

  • Tips一覧
  • 武器ビルド考察

データベース

  • 拠点
  • NPC
  • アイテム
    • 銃
    • 魔法
    • オイル
    • アタッチメント
    • 弾薬、チャンバー・チゼル
    • 近接武器
    • 投擲物
    • 防具
    • 食料
    • 収納
    • 換金・その他

ステージ攻略

  • 敵
  • Cave
  • City
  • Sewers
  • Maze
  • Dungeon
  • Castle
  • Forest
  • Bridge
  • Fortress
  • Desert

その他

  • 管理人連絡ページ
  • 練習用ページ
  • 画像置き場


関連サイト

  • 公式ニュースレター
  • 販売サイト(steam)
  • 公式Twitter
  • 公式日本語Twitter
  • 海外公式wiki
  • 中国語wiki
  • 日本語非公式コミュニティ
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. 武器ビルド考察
  2. アイテム/銃
  3. アイテム/オイル
  4. アイテム/魔法
  5. アイテム/食料
  6. アイテム/防具
  7. Desert
  8. アイテム/換金・その他
  9. NPC
  10. アイテム/収納
もっと見る
最近更新されたページ
  • 9時間前

    アイテム/食料
  • 11時間前

    アイテム/オイル
  • 12時間前

    雑談・質問/コメントログ
  • 12時間前

    アイテム/銃
  • 19時間前

    管理人連絡ページ
  • 2日前

    アイテム/魔法
  • 2日前

    NPC
  • 2日前

    Maze
  • 3日前

    アイテム/防具
  • 3日前

    Cave
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 武器ビルド考察
  2. アイテム/銃
  3. アイテム/オイル
  4. アイテム/魔法
  5. アイテム/食料
  6. アイテム/防具
  7. Desert
  8. アイテム/換金・その他
  9. NPC
  10. アイテム/収納
もっと見る
最近更新されたページ
  • 9時間前

    アイテム/食料
  • 11時間前

    アイテム/オイル
  • 12時間前

    雑談・質問/コメントログ
  • 12時間前

    アイテム/銃
  • 19時間前

    管理人連絡ページ
  • 2日前

    アイテム/魔法
  • 2日前

    NPC
  • 2日前

    Maze
  • 3日前

    アイテム/防具
  • 3日前

    Cave
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. キ/ュ/ン/妻まとめwiki
  2. 第2次スーパーロボット大戦OG&ダークプリズン 攻略まとめ @ウィキ
  3. アサルトリリィ wiki
  4. デジモンワールド @ Wiki
  5. ドラゴンクエストⅤ仲間キャラ2ch評価まとめウィキ
  6. 将棋ライク攻略@wiki
  7. モンスターファーム2@まとめwiki
  8. 大航海時代シリーズ攻略wiki
  9. SDガンダム ジージェネレーションジェネシス 攻略Wiki
  10. オバマス検証@wiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  4. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  5. 初音ミク Wiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 発車メロディーwiki
  8. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  9. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  10. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. まどドラ攻略wiki
  3. SurrounDead 攻略 (非公式wiki)
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. ちいぽけ攻略
  6. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  7. Dark War Survival攻略
  8. 戦国ダイナスティ攻略@ウィキ
  9. 杖と剣の伝説
  10. 魔法少女ノ魔女裁判 攻略・考察Wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 雷堂 ましろ - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. キャプテン わきを - ストグラ まとめ @ウィキ
  4. 無馬 かな - ストグラ まとめ @ウィキ
  5. ももみ マルフォイ - ストグラ まとめ @ウィキ
  6. きらりんぶい☆ なずぴ(10) - ストグラ まとめ @ウィキ
  7. 868 - ストグラ まとめ @ウィキ
  8. モンスター一覧_第3章 - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  9. ロスサントス警察 - ストグラ まとめ @ウィキ
  10. Back Alley - ストグラ まとめ @ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.