生垣の迷路

- 下水道クリア後、そのまま連続して挑むことになる4番目のステージ。
- 一度拠点に戻ればいつでも生垣の迷路から挑戦可能。
- 巨大な迷路。迷路内には追跡者が何体か配置されており、倒すことはできない。
- このステージは1エリアのみの構成であり、エリアを抜けると次のステージ、地下牢へそのまま進む。
- 既に城に到達済みの場合、城へのショートカットも解放される。
- 地下牢、並びにその次のステージは拠点から直接挑む事が出来ない。その為、生垣の迷路経由で進む必要がある。
ポイント
- 1エリアのみの構成。迷路の構造は複雑ではない。
- ステージ侵入時の正面に見える城がゴールの目安。
- ステージ内には追跡者がプレイヤーを視認次第追いかけてくる。
- 脇差ダッシュでさっさと次のステージに向かうと良い。
- エリア内には宝箱が設置されている。見つけたらついでに回収しておくと良いだろう。
推奨持ち込みアイテム
- 基本的な回復アイテム系(体力回復、炎上、毒除去、スローモーション付与等)
- 迷路のステージは1エリアのみだが、次以降のマップ込みで考えると長丁場となる。
通常より余分に持ち込むか、予備をスタッシュから取り出せるようにしておく事を推奨。
- 迷路のステージは1エリアのみだが、次以降のマップ込みで考えると長丁場となる。
- 修理キット
- コチラも長丁場となる為。特にオイル等で強化した銃は耐久消費が激しくなっているので、最低でも1個は持ち込んでおいたほうが良い。
- マフラー等の移動速度が上昇する防具。
- 生垣の迷路の敵はほぼ無敵であり、基本的に逃げる事しか出来ない。その為、移動速度はそのままステージ攻略の難易度に直結する。
- エナジーバー等のダッシュ速度が上がる消費アイテム。
- 迷路を素早く駆け抜けられるため便利。
+ | 次のステージ向けアイテム(ネタバレの為格納) |
敵
追跡者

- 下水道にいたタールのようなもので覆われたナニカの集合体、追跡者が襲ってくる。
- 何体か配置されており、移動速度は素のプレイヤーより少し早い程度。
- 防具による速度強化を行っていない場合、追いつかれて攻撃を貰いかねない。移動速度の上がる靴などを装備しておこう。
- 追跡者はHPが極めて高く設定されており、各種状態異常にも耐性を持つ。つまりほぼ無敵である。
- 唯一の弱点は目。この目を全て撃つとしばらく行動を停止する。
- 1体だけなら有効な戦術だが、複数体になってくると一々攻撃するのも危険になる為、無視してゴールまで走ったほうが良い。