atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
SULFUR @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
SULFUR @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
SULFUR @ ウィキ
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • SULFUR @ ウィキ | サルファー@ウィキ
  • Fortress

SULFUR @ ウィキ

Fortress

最終更新:2025年07月15日 14:03

sulfurgame

- view
だれでも歓迎! 編集

シャブワニ要塞

  • シャブワニ橋から連続して挑む事になるステージ。
  • 城塞都市。中華風のテイスト。
    • 温泉街でもあり、飲食店や宿屋らしきお店が散見される。街中には湯気立った水場があったりもする。
  • 全6エリア。3エリア目に祭壇が設置。
    • 最終エリアはボス戦のみ。

ポイント

  • 出てくる敵はカエルのような見た目をしたシャブワ族。かなーりの武闘派。
  • 1エリアが酷く入り組んでおり、しっかり探索をするとかなり時間を取られる。
    • 一方で敵が隠れている事がたまにあり、クリアリングを怠ると不意打ちを貰う可能性もある。
  • アイテムの出現率がかなり高い。回復アイテムはかなり潤沢に用意出来る。
    • ついでに銃弾もかなり回収できる。

特徴となる区画

中央広場

  • 中央に意味深な空洞が開いているが、単なる転落ポイントであり、落ちるとダメージを受けて戻される。

小庭園

  • 小区画。
  • 中央に水場と岩が設置されているシンプルな区画。
  • 通路やお店の入り口等で連結されていることも。
  • 袋小路になっている場合は要注意。敵がいる状況でここに籠るのはかなりの悪手となる。
    • 爆発物持ちの敵がいる為、投げ込まれると一気にピンチになる。

裏手の居住地

  • 小区画。
  • 上階に料理鍋が確定で設置されている。
  • また、梯子の途中には宝箱が設置されている。
  • 区画内には木箱類が結構配置されている。回復アイテムが稼ぎやすい。

温泉宿

  • 3エリア目のメイン区画となる。
  • 洞窟を掘りぬいた大型スパとなっており、街中とは違って構成はややシンプルとなっている。
    • その分遮蔽物が少なく、正面戦闘を余儀なくされる。

はしご(温泉宿)


  • 温泉宿の区画間を繋ぐ梯子。
  • この先に敵が待ち構えている事があり、昇り降りで手間取ることもあって非常に危険。
  • 敵の奇襲を受けたら、移動をせずにジャンプする事で即座に梯子から落下可能。

敵

  • 引き撃ち安定。
    • …と言いたいが、エリアが入り組んでいるのもあり、満足に下がる事が出来ない。
  • DPSの高い銃を持ち込み、見敵必殺を心がけよう。
  • 近接武器だけでは倒すのに大分時間がかかる。フルカスタムした銃でさっさと蹴散らそう。

シャブワ族

  • カエルのような見た目…と言いたいが、妙に筋肉質。
  • シャブワ族の赤子、クロスボウ兵はカエルに近い容姿をしている。
  • 武闘派連中らしく、かなり好戦的。

鉄砲玉

  • ドス(小刀)とハジキ(拳銃)を持ち、侍アーマーを着込んだ敵。
  • コチラを見かけ次第発砲してくる。接近されると刀で攻撃も仕掛けてくる。
    • 近接攻撃はタメが短く隙が少ない。
  • 射撃攻撃はカルト教団のアサルトライフル兵に近い。連射速度は遅いものの、やや拡散して撃ってくる為移動し続けても攻撃を食らう事がある。
    • 近くにいると接近戦を挑む為、引き付けて攻撃を誘発させることで射撃攻撃による消耗戦を避けられる。
    • もしくは遠距離からさっさと始末するのも手。

遊偵

  • プレイヤーから一定の距離を保ちながらクナイやグレネードを投げてくる御仁。
    • 一定の距離まで近づくとプレイヤーを中心に横移動を行う。そこそこ足が速い為攻撃が結構当てづらい。
  • 危険なのは爆発物を投げてくる点。防具を着込んでいても結構ダメージが嵩む。
    • 複数の爆薬に囲まれると非常に危険。優先的に撃破しておきたい。
  • やたら筋肉質。400ダメージの50BMG弾を1発は耐えるタフガイ。
  • 見かけた時点で後ろに引き、一直線に追いかけて来る所をぶち抜くと処理が楽。

盾持ちクロスボウ兵

  • カエルのような丸っこい容姿をしている。
  • マント内に盾を仕込んでいるらしく、マントを開いている時以外は攻撃が無効化される。
    • たまにマントを閉じていても撃破可能な時もある。条件などは不明だが、あまり狙う必要はない。
  • 中距離からクロスボウで攻撃してくる。コイツも射撃精度が高く、棒立ちしていると直撃する。
    • 鉄砲玉同様移動していれば当たらない。撃破優先度はやや低め。
  • クロスボウ兵が複数体いる場合は回避と攻撃で少々面倒になる。射線を切って有利状況を作ろう。

赤子

  • シンプルに突撃してくる。犬やゴブリンの赤子とほぼ同じ。
  • 但し攻撃力は犬以上であり、防具を着込んでいても数割削られる。
  • 的が小さいのもあり、だいぶ厄介。コイツも優先的に撃破しておきたい。

湯浴み客

  • シャブワ族の一般客…なのだが普通に襲ってくる。
    • タオルを巻いたほぼ裸状態で突撃してくる。
  • 近寄ってきてケツを見せつけてくる。無駄にプリケツで腹が立つ。
  • 何とこのケツ、魅了の状態異常を付与してくる。なんてもん見せつけてくるんだ。
    • 魅了中は銃での射撃が不可能になる。何気に滅茶苦茶危険なので直ぐに離れよう。
    • 近接攻撃は可能。緊急時は攻撃が可能という事は一応頭に入れておこう。
    • 敵を視界に入れない限り魅了攻撃は行ってこない。遮蔽で上手く隠そう。
  • 最優先撃破対象。見つけ次第仕留めよう。
    • 裸のクセに近接武器を数発耐える。
      • 具体的に言うと鉄砲玉よりHPが高い。ドタマに50BMG(400ダメージ)を食らっても1発は耐える。

オブジェクト

料理鍋

  • 3*3の料理鍋。見た目違い。
  • そこそこの確率で設置されている。見かけたら何か作れないか覗いてみるのも良いだろう。

ランタン、提灯


  • 町にあった街灯の様に、攻撃を加えると火をまき散らす。
  • 近くの木箱を破壊する際には注意。思わぬ炎上ダメージをもらう事に。
  • 他にも敵のグレネードにより破壊される事も。爆発物を使う敵との戦闘中は注意が必要。

レジ

  • 町にあったレジと同じ。ありがたく拝借していこう。

キノコ

  • ベルベットの鐘が入手可能。当ステージではキノコ串の素材となる棒は入手しづらいので、有用性は低い。
  • コイツどこにでも生えてんな。

ボス

  • ボス:シャブワ皇帝
    • HP:8000
  • 最終エリアで戦闘となる。
  • シャブワニ要塞を支配するボス。偉大なる皇帝閣下らしい。
  • 巨大芋虫メカに乗って襲ってくる。
  • 弱点は露骨に狙えと言わんばかりの末端部分。それ以外はダメージが通らない。
  • 6エリア目はこのボスとの戦闘のみ。

行動手段

飛び出し攻撃

  • シンプルに地上から飛び出して体当たりで攻撃してくる。
  • 地面に潜る際に衝撃波を発生せる。範囲自体は広くはない。
    • また、壁から飛び出してくる事も。
  • 攻撃手段はこれのみ。移動してれば当たらないのでよく狙って撃てば容易に倒せる。

撃破後

  • 撃破後はボス部屋の中央に穴が空き、そこから下に飛び降りる事で…
+ …
  • 何と別のメカに搭乗して襲ってくる。
  • 第二形態HP:16000
  • 第二形態はこの多脚型メカが近寄りながら攻撃をしてくる。
  • ボス部屋自体は四角い環状になっており、追いつめられる事は一応ない。
  • 一部の道が水没している場所があり、そこだけ大きく接近を許してしまう為危険となる。
  • 因みに相手の股をすり抜けて後ろを取る事は不可能。見えない壁とダメージ、ノックバックで弾かれる。

行動手段

ミサイル攻撃

  • 誘導効果付きのミサイルを発射してくる。
  • ダメージもそうだがノックバックもあったりと妙にうっとおしい。
  • この手の誘導兵器は近くに引き付けてから真横に移動する事で回避が可能。
  • 尚、射撃による破壊は不可能。

部下召喚

  • 鉄砲玉を召喚する。
  • 道中と比べ、常に引き撃ちが可能な為通常より対処は楽。
  • 当然、放置してれば数の暴力で危険な存在となる。適宜処分しよう。

撃破後

  • 第二形態のHPを削りきるとボスが点滅し、ステージ内で決められた位置で死亡する。
    • 死亡時に近くの壁が崩壊。エリアゴールと報酬が解放される。
    • 点滅している時点で内部的には撃破済みなので、追加で攻撃をする必要はない。
  • この時の報酬は宝箱ではなく剥き身で報酬が落ちている。
    • 魔法のスクロール、同時期に実装された保険証書、チャンバー・チゼル等の高価なアイテムが拾える。
    • 未入手である場合武器ラックも拾える。森の武器ラックとは別枠。
  • エリアゴールに入ると拠点に戻される。現状次のステージは開発中。

「Fortress」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
添付ファイル
  • fortress_boss.jpg
  • fortress_boss2.jpg
  • fortress_boss3.jpg
  • fortress_hole.jpg
  • fortress_ladder.jpg
  • fortress_ladder2.jpg
  • fortress_lantern.jpg
  • fortress_lantern2.jpg
  • fortress_main.jpg
  • fortress_monument.jpg
  • fortress_mush.jpg
  • fortress_pot.jpg
  • fortress_register.jpg
  • fortress_residence.jpg
  • fortress_shop.jpg
  • fortress_spa.jpg
SULFUR @ ウィキ
記事メニュー

メニュー

  • トップページ
  • SULFURについて
  • 更新履歴
  • 雑談・質問
  • Q&A

Tips、ガイド

  • Tips一覧
  • 武器ビルド考察

データベース

  • 拠点
  • NPC
  • アイテム
    • 銃
    • 魔法
    • オイル
    • アタッチメント
    • 弾薬、チャンバー・チゼル
    • 近接武器
    • 投擲物
    • 防具
    • 食料
    • 収納
    • 換金・その他

ステージ攻略

  • 敵
  • Cave
  • City
  • Sewers
  • Maze
  • Dungeon
  • Castle
  • Forest
  • Bridge
  • Fortress

その他

  • 管理人連絡ページ
  • 練習用ページ
  • 画像置き場


関連サイト

  • 公式ニュースレター
  • 販売サイト(steam)
  • 公式Twitter
  • 公式日本語Twitter
  • 海外公式wiki
  • 中国語wiki
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. 武器ビルド考察
  2. アイテム/銃
  3. アイテム/魔法
  4. アイテム/オイル
  5. アイテム/食料
  6. アイテム/収納
  7. アイテム/防具
  8. Fortress
  9. アイテム/近接武器
  10. アイテム/アタッチメント
もっと見る
最近更新されたページ
  • 10時間前

    アイテム/オイル
  • 4日前

    Q&A
  • 6日前

    雑談・質問/コメントログ
  • 18日前

    Fortress
  • 19日前

    アイテム
  • 19日前

    NPC
  • 20日前

    Forest
  • 20日前

    Sewers
  • 20日前

    Dungeon
  • 21日前

    アイテム/近接武器
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 武器ビルド考察
  2. アイテム/銃
  3. アイテム/魔法
  4. アイテム/オイル
  5. アイテム/食料
  6. アイテム/収納
  7. アイテム/防具
  8. Fortress
  9. アイテム/近接武器
  10. アイテム/アタッチメント
もっと見る
最近更新されたページ
  • 10時間前

    アイテム/オイル
  • 4日前

    Q&A
  • 6日前

    雑談・質問/コメントログ
  • 18日前

    Fortress
  • 19日前

    アイテム
  • 19日前

    NPC
  • 20日前

    Forest
  • 20日前

    Sewers
  • 20日前

    Dungeon
  • 21日前

    アイテム/近接武器
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. ソードランページ @ 非公式wiki
  6. ヒカマーWiki
  7. AviUtl2のWiki
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. Dark War Survival攻略
  10. 星飼いの詩@ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  5. 初音ミク Wiki
  6. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  7. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  8. 発車メロディーwiki
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. 英傑大戦wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. べりはぴ - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  4. クロスボーン・ガンダムX1改 - 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  5. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  6. ヴォイドカンパニー - アニヲタWiki(仮)
  7. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  8. ガンダム・エアリアル(改修型) - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  9. コメント/雑談・質問 - マージマンション@wiki
  10. 危険度7 - 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.